fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


あなたの知っているまったく役立たない雑学77
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1623159576/


99lk25.jpg


171 :おさかなくわえた名無しさん:2021/07/01(木) 06:37:18.83 ID:u6gXd4/O.net
雪が降ると静かになるのは結晶1つ1つの複雑な形に音が吸収されるから


173 :おさかなくわえた名無しさん:2021/07/02(金) 13:42:03.87 ID:BO/cojit.net
>>171
なるほど
雪は吸音材なんだ



193 :おさかなくわえた名無しさん:2021/07/05(月) 11:56:41.70 ID:Sr96HPT7.net
>>173
最大では80%もの音を吸収出来るらしい

でも逆に冷え込んだ夜や朝などは遠くの汽笛の音なんかがやけにはっきり聞こえる事もある
これは音が冷えた空気に向かう性質によるもので
上空の空気より雪面の空気の方が冷えてる場合にだけ起こり得る現象



194 :おさかなくわえた名無しさん:2021/07/05(月) 12:10:44.89 ID:S/WzwxXL.net
街に面した山の上の方に行くと下界の音とかがはっきり聞こえたりするけど、あれも面白いねえ。


174 :おさかなくわえた名無しさん:2021/07/02(金) 21:22:59.52 ID:RxuCn2Xn.net
>雪は吸音材

優れた断熱材でもあるね
雪が積もっていると以外に暖かい
風があれば別だが



175 :おさかなくわえた名無しさん:2021/07/03(土) 10:34:20.78 ID:+PsRKPPt.net
雪の間の空気がいちばん断熱に寄与しているんだよね。それを深く考えてみたら、空気がいちばん
分子の間の隙間が多くて、その隙間は真空なことに気がついた。真空では熱は輻射でしか伝わらない
ことが断熱効果の原理だったんだ。




関連‐雪国の家の屋根ってどうして飛騨の合掌造りの様な形にしないの? ←オススメ
    雪山ドラマで 「寝るな 寝ると死んじゃうぞ」ってあるけど
    【図解】大雪で車のマフラーを塞がれ、一酸化炭素中毒になる仕組み
    ご近所トラブル~除雪編~


関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
385199:名も無き修羅:2021/07/09(金) 13:06
>>街に面した山の上の方に行くと下界の音とかがはっきり聞こえたりする

あるある!かなり遠くの高校のグラウンドで練習してる野球部の掛け声とか全部聞こえてくるよな

385202:名も無き修羅:2021/07/09(金) 13:20
雪がしんしんと降るなんて言うもんな

385204:名も無き修羅:2021/07/09(金) 14:06
カマクラを作る時に、本体は叩いてカチカチに仕上げてその上にフワフワパウダースノーを盛ると断熱効果高いんかな

そもそもパウダースノーな寒さでカマクラ作れるのかわからんが

385205:名も無き修羅:2021/07/09(金) 15:29
北海道のど田舎に住んでたが、雪がしんしんと降るってのは比喩でもなんでもなくまじで音がするのよな
他の音が何にもないからめちゃめちゃ際立つ

385215:名も無き修羅:2021/07/09(金) 16:59
冬の雪国にあまり縁が無いものだから一度雪が積もっていく様をあったかい部屋から眺めてみたい

385223:名も無き修羅:2021/07/09(金) 18:03
断熱の原理は、これであってるんか?

385227:名も無き修羅:2021/07/09(金) 18:21
昔コンビニ寄った時、バイクに乗ったヤンキーが20人くらいタムロしてたんだ
ところがそのヤンキーたち誰一人として一言も発して無くてシーンとしてたんだよね
その光景を見てなんか雪景色を連想した
風もなく深々と雪が降り積もるときって視覚的には騒がしいのになんの音もしないからソレが脳内で見事に結びついたんだね
寒かったし

385235:名も無き修羅:2021/07/09(金) 19:01
あだち充の「みゆき」だっけか
で主人公が「雪は音を吸収するからね」って台詞があったと記憶してる

385258:名も無き修羅:2021/07/09(金) 23:19
>>385227
なんか深いな

385267:名も無き修羅:2021/07/10(土) 03:11
>>街に面した山の上の方に行くと下界の音とかがはっきり聞こえたりする

音は「這い上がってくる」
仕事柄デカイマンションや団地に行くが
10階にいても1階の会話が聞こえてくることがある
だから幹線道路沿いのマンションとか住むのはやめたほうが良いぞ
何階に住もうが四六時中騒音に苦しめられる
超高層は別だけど

385289:スノウ:2021/07/10(土) 10:55
雪でスノウ。

385313:名も無き修羅:2021/07/10(土) 13:00
雪が降るとあなたが来なくなるから

385322:名も無き修羅:2021/07/10(土) 15:58
だから嫌いだよ
こんな日に出掛けるのは

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top