ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十八
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1624197984/


99ll12.jpg


5 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:15:51.97 ID:ESuyhkhXd.net
グレートサイヤマンの格好がダサいと作中で言われていますが
基本的な服装はドラクエ3の勇者と似ていて、そんなに格好悪いとは思いません
あの格好がダサいと言われるのは何か時代的な意味があるのですか?



18 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:05:08.36 ID:v+xAPFpFa.net
>>5
当初は「カッコ悪い」ってdisってたのに、いつの間にか「カッコいいわ~!!」って言うようになったビーデル



20 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:42:06.42 ID:46uk5l8Zd.net
>>18
最初デザイン酷評してたけど慣れて動いたら格好いいって感じかね
特撮あるある



21 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:54:26.19 ID:v+xAPFpFa.net
>>20
どちらかと言うと『恋は盲目』って奴じゃないか?



22 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:15:40.21 ID:1JEgDAycp.net
基本的に鳥山の場合はカップルになるとバカップルになる


7 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:38:23.58 ID:d4/EqRia0.net
鳥山明はスッパマンとか特戦隊とか、本人がカッコいいと思っているけど周りは違うって好きだよね


6 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 11:28:48.45 ID:bkQwPix7d.net
>>5
答え言ってるようなもんだ。
ヘルメット自体のダサさと、服の方との組み合わせが致命的にダサい。
キャラクターは顔が命。



11 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 12:50:11.70 ID:kx4hsnlPd.net
>>6
ドラクエ3の勇者もサングラスを掛けたら格好悪く見えるのでしょうか?
悟空も亀仙人のサングラスを掛けていた時がありましたが、そんなにダサくはないですし
亀仙人のファッション自体にも違和感はありません
要するに、ファッションに自信満々な御飯の姿勢自体が格好悪いのでしょうか?



12 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 12:52:56.34 ID:kx4hsnlPd.net
ターバンとサングラスがダサい
要するに一昔前の格好、
そういうのが流行った時期があると思うのですが
個人的に、そういう時代が分かりません 
ダサい=粋じゃない=御飯のターバンとサングラス姿は主張が強過ぎる
みたいなものですか?
まあ、確かにドラクエ3の勇者の格好でドラゴンボール世界の町中を歩いていたら格好悪いのかも知れませんし
逆にラフな格好でドラクエ世界をうろついていても浮くかもしれません



14 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 17:14:05.76 ID:5FQpshfDd.net
御飯のグレートサイヤマンの時代には
まだコスプレが今ほど浸透していなかったと思うんです
ところが今や一大市場を形成するほどの人気になりましたからね
現代の感覚だとグレートサイヤマンはカッコいいです



15 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 18:18:54.95 ID:McE6VBAva.net
現代の感覚でもグレートサイヤ人はポーズだせぇよ!

99ll13.jpg


19 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 19:41:07.85 ID:46uk5l8Zd.net
ギニューやグレートサイヤマンのポーズは「敢えて格好悪く」ってのがわかりやすいからいいんだ無駄に大袈裟だしギャグとして
他のセンスはよくわからん
サイヤマンのメット姿はヒーローものならトランクスが引くほどのデザインとも思えんし



24 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:29:15.55 ID:GOctC1mqd.net
>>19
ほんこれ
別にノーコメントって程じゃないしね
グレートサイヤマンが呆れられるのって
ギニュー特戦隊のファイティングポーズにフリーザが呆れるノリだね
多分、鳥山明は戦隊物ヒーローに対して嫌悪感がある^^;
そういうのと違うヒーロー像を模索してたんじゃないかなあ
だからグレートサイヤマンださい=戦隊ヒーロー物は鳥山明の中では時代遅れという図があったのでは



25 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:32:08.37 ID:d4/EqRia0.net
嫌悪感ではなく、戦隊ヒーローはリアルだとダサくね?って感覚じゃないかな?
嫌いならノリノリでギャグにしないと思うし、結構好きだと思うよ



26 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:41:34.57 ID:46uk5l8Zd.net
戦隊ヒーローがダサくね?は流石になかろう…リアルなら~もう少し格好いいポーズも描ける人だし
単にギニューと悟飯のセンスはアレってギャグ以上のものはないと思う



27 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:44:50.75 ID:46uk5l8Zd.net
実際のところ悟飯の衣装ランキングとかあったらサイヤマンの衣装はベスト3くらいに入るだろうか
個人的にブウ戦での悟空道着よりは上に行くと思う



28 :愛蔵版名無しさん :2021/06/22(火) 20:48:39.91 ID:KOcVMmkl0.net
ヒーローみたいのをカッコ悪く描くのはスッパマンの頃からやってるな
サタンもその系譜か




関連‐ドラゴボのグレートサイヤマンのコスチュームって
    ビーデルがスポポビッチにボコられてる時の孫親子の温度差 ←オススメ
    ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに
    未来悟飯って原作でちょっとしか出てないけどめっちゃかっこいいよな


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 08:05
    グレートサイヤマンのフィギャー、あるんかい!(笑)

  2. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 08:45
    近未来的なヘルメットと前時代的な服装のミスマッチ

  3. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 09:03
    なんかの映画で復活したフリーザを瞬殺してた時はかっこよかったので、衣装自体は悪くない むしろいい
    ヘルメットが壊滅的にダサいだけで。

  4. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 09:59
    思うにトランクスの世代だともうああいうのはレトロというか化石扱いみたいになっててありえんてなってる気がする

  5. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 09:59
    普段着が特撮ヒーローのコスチュームみたいなやつがかっこいいわけねーだろ

  6. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 10:00
    384391
    ジャネンバの時だな

    地上のザコ一掃するくらいでフュージョンするなよwと思った思い出

  7. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 10:36
    ぶっちゃけ全員微妙にダサいから気にならんかった

  8. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 10:48
    スーパー戦隊シリーズを卒業する頃の
    お年頃なトランクスは嫌がるだろ・・・
    スパイダーマンとかバットマンだって、普通にダサイのに
    年寄りのオタクだけが絶賛してるよな

  9. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 12:56
    いや日常にこんなん居たらヤバいからトランクスはドン引きしてるんやろ

    ガイアがささやくで

  10. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 13:52
    フィギュアーツ出てたのか普通に欲しかったわ

  11. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 14:32
    これがカッコよく見える時代がくるとは鳥山明も困惑してるよ…

    メットはもちろんバックルだってムダにでかいのがダサさを演出しているのに…

  12. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 14:39
    敬語の奴がなんかズレてて不気味だな
    それに戦隊ヒーローはださいぞ、あれ見て喜んでるの5歳児とオタクだけだ
    知り合いの仲の良いあんちゃんだからノーコメで済んでるんだぞ

  13. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 14:42
    シドミードさんのターンエーが動けば最高だったんだしあるあるだろ

  14. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 16:20
    トランクスは御曹司で超陽キャだからな、当時の特撮系コスプレなんて陽キャからしたらキモッ!てなもんだったからな、その流れで作中ダサい認定されてた感じはするな

  15. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 16:39
    ブルマが用意して自画自賛してるくらいだから、そう悪くはないはず?

  16. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 17:28
    オタクだ何だと言ってる奴は逆に自意識過剰過ぎて世間からズレてるぞ
    本当に見た目までカッコ悪かったらギャグにならんだろ

    半端にカッコいいコスプレだから余計に「キッツい感」が出てきて、ポーズもあんなだから滑稽さが増すんだよ
    途中まで乗り気だったトランクスが着てる姿見て引いてるギャグが伝わってないのは悲しい

  17. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 18:25
    白黒だと下手したらカッコよく見える
    カラーだとちゃんとダサくてほっこりする

  18. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 18:26
    それより悟空胴着の似合わなさがヤバイわ。
    ずっとピッコロさんの胴着着とけや。

  19. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 20:41
    読んでりゃわかるけど、あの世界の、特に都会の人間は、熱血とか正義とかを「ダサい」って思うタイプが多いんよ
    クールでスカしてるのが流行りなわけ
    お前らみたいだからわかるだろwww

  20. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 21:04
    鳥山先生は別に戦隊物とかのヒーロー物に嫌悪感あるわけじゃないよ。むしろ世代的には外れているけれど、子供と一緒に見ていてハマったクチ。
    スッパマンの例でもわかるように、元ネタではカッコいいヒーローをギャグのパロディキャラにして笑いを取ってるだけの話。

  21. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 21:24
    読んでりゃわかるけど、あの世界の、特に都会の人間は、熱血とか正義とかを「ダサい」って思うタイプが多いんよ
    クールでスカしてるのが流行りなわけ
    お前らみたいだからわかるだろwww

  22. 名も無き修羅 2021/07/01(木) 22:10
    ※384477
    ※384482
    大事なことなので二回言いました

  23. 名も無き修羅 2021/07/02(金) 18:02
    口が見えてるのはダサい、ってことじゃない?
    鳥山的には昔見たライダーマンが弱かった、という印象があったのでは。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top