![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
サンマのハラワタが苦くて食べられない奴www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624591179/
1 :名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:19:39 ID:hESB


その苦みをおいしいと思えるようになれ
5:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:24:28 ID:hspL1
うまいのとうまくないのがある
3:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:23:15 ID:6kG31
ただ苦味を旨味に感じるのは死にかけだしたかららしいで
本来苦味は毒だから拒絶反応で嫌いなんや
年食ったらその防衛が馬鹿になってくるみたいやで
まあ旨いけどなニガいのは
7:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:26:28 ID:lSvV1
>>3
マジレスすると人間は体内合成できないビタミンやアミノ酸が多いから
酸味や苦味を旨味の一つとして認識できる様に進化したんやで
つまり子供舌は類人猿から進化できてない負け組なんや
9:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:27:36 ID:rRgg1
食ってる奴は通ぶってるだけの味覚障害や
10:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:29:49 ID:rZue1
スーパーのサンマのハラワタを美味しがるのは流石にガイジやぞ。
ちょっと高いランチに出てくるサンマなら、ハラワタも旨いが
11:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:30:10 ID:fI9G1
脂の乗ってる内臓はガチうまい
でもたまに魚のウロコが大量に出てくることがある
4:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:23:40 ID:r5FK1
ハラワタって内蔵やろ?
うんちと一緒やん
しかも苦いってw
食う価値ないやん
13:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:30:15 ID:hESB2
>>4


18:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:32:01 ID:r5FK1
>>13
はえ~、ただのうんちちゃうんや
19:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:32:06 ID:yx0c3
無理
苦いもんは苦い
6:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:25:15 ID:KVWY1
そもそも食べないので
8:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:26:30 ID:RHT61
醤油ドバドバで余裕よ
12:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:30:11 ID:ZpAM1
頭も食うから
20:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:35:32 ID:r5FK2
結局こいつは食べられるようになるんか?
21:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:38:14 ID:hESB1
>>20
食べられるようになったのだが・・・


23:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:39:34 ID:r5FK2
>>21
草
24:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:39:49 ID:sZYB2
この漫画面白いやん
26:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:47:03 ID:hESB
そういえばウロコは出てきたことある
22:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:38:44 ID:sZYB4
岩鬼に憧れて頭から尻尾まで全部食べてた時期あったわ
栄養価的にはええんやろけど
25:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:40:07 ID:lSvV3
>>22
圧力鍋で骨まで柔く炊き込んだ煮付けなら普通にいける
27:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:52:02 ID:r5FK
ワイもハラワタ残してたけど今度サンマ食う時挑戦してみるか
関連‐クリームシチューはごはんに合うか合わないか論争www ←オススメ
立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
お前ら「ど根性ガエル」の寿司って食ったことあるか?
カップ麺っていつのまにか手間がかかる面倒くさい食べ物になってきたよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624591179/
1 :名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:19:39 ID:hESB


その苦みをおいしいと思えるようになれ
5:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:24:28 ID:hspL1
うまいのとうまくないのがある
3:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:23:15 ID:6kG31
ただ苦味を旨味に感じるのは死にかけだしたかららしいで
本来苦味は毒だから拒絶反応で嫌いなんや
年食ったらその防衛が馬鹿になってくるみたいやで
まあ旨いけどなニガいのは
7:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:26:28 ID:lSvV1
>>3
マジレスすると人間は体内合成できないビタミンやアミノ酸が多いから
酸味や苦味を旨味の一つとして認識できる様に進化したんやで
つまり子供舌は類人猿から進化できてない負け組なんや
9:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:27:36 ID:rRgg1
食ってる奴は通ぶってるだけの味覚障害や
10:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:29:49 ID:rZue1
スーパーのサンマのハラワタを美味しがるのは流石にガイジやぞ。
ちょっと高いランチに出てくるサンマなら、ハラワタも旨いが
11:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:30:10 ID:fI9G1
脂の乗ってる内臓はガチうまい
でもたまに魚のウロコが大量に出てくることがある
4:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:23:40 ID:r5FK1
ハラワタって内蔵やろ?
うんちと一緒やん
しかも苦いってw
食う価値ないやん
13:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:30:15 ID:hESB2
>>4


18:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:32:01 ID:r5FK1
>>13
はえ~、ただのうんちちゃうんや
19:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:32:06 ID:yx0c3
無理
苦いもんは苦い
6:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:25:15 ID:KVWY1
そもそも食べないので
8:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:26:30 ID:RHT61
醤油ドバドバで余裕よ
12:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:30:11 ID:ZpAM1
頭も食うから
20:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:35:32 ID:r5FK2
結局こいつは食べられるようになるんか?
21:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:38:14 ID:hESB1
>>20
食べられるようになったのだが・・・


23:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:39:34 ID:r5FK2
>>21
草
24:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:39:49 ID:sZYB2
この漫画面白いやん
26:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:47:03 ID:hESB
そういえばウロコは出てきたことある
22:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:38:44 ID:sZYB4
岩鬼に憧れて頭から尻尾まで全部食べてた時期あったわ
栄養価的にはええんやろけど
25:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:40:07 ID:lSvV3
>>22
圧力鍋で骨まで柔く炊き込んだ煮付けなら普通にいける
27:名無しさん@おーぷん:21/06/25(金)12:52:02 ID:r5FK
ワイもハラワタ残してたけど今度サンマ食う時挑戦してみるか
関連‐クリームシチューはごはんに合うか合わないか論争www ←オススメ
立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
お前ら「ど根性ガエル」の寿司って食ったことあるか?
カップ麺っていつのまにか手間がかかる面倒くさい食べ物になってきたよな
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 7 (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.06.25
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2016-07-25T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2016-07-25T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
めしぬま、ゾンビメイクをされてしまう 2019/10/22
-
グルメ漫画「日本料理は全部外国のマネ。節操無しのイイトコ取りばかりだ」 2020/02/23
-
ナポリタンって大人になって食っても「美味いっ!」ってなるよな 2022/02/09
-
漫画「普通ケーキ食べる時はコーヒーに砂糖なんて入れないでしょ笑」 2019/12/20
-
「食の軍師」の弁当回のシウマイ弁当がめっさうまそう 2021/08/24
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、アスパラの串揚げを肴にビールを飲む 2020/08/21
-
グルメ漫画「ひつまぶしには3つの食べ方がある」 2021/08/03
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、割といいことを言う 2019/03/25
-
グルメ漫画「酒のほそ道」で朝からはしご酒する回www 2017/04/09
-
ドカコックが作ったカツ丼ってめちゃくちゃ美味そうだよな 2019/07/27
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
383784:名も無き修羅:2021/06/25(金) 16:01
以下、
目玉焼きの黄身は「潰す」んじゃなくて「割る」もの。
だからその顔の筋は何だよ。
禁止。
目玉焼きの黄身は「潰す」んじゃなくて「割る」もの。
だからその顔の筋は何だよ。
禁止。
383787:名無しさん:2021/06/25(金) 16:25
青森生まれだけど地元じゃ誰もワタなんて食わねえしそもそもちゃんと抜いて焼くわwww寧ろカリカリになった腹の部分が旨いだろうがwww
上京してきてマジでビックリしたよwww何やってんだコイツラってwwwワタは不味いwwwワタ入れて焼いた魚も不味いwwwアホの食い方だよwww
上京してきてマジでビックリしたよwww何やってんだコイツラってwwwワタは不味いwwwワタ入れて焼いた魚も不味いwwwアホの食い方だよwww
383788:名も無き修羅:2021/06/25(金) 16:27
ぬり絵笑った
383791:名も無き修羅:2021/06/25(金) 16:33
死霊のハラワタ
383792:名も無き修羅:2021/06/25(金) 16:34
苦い物食べられないってお子様にもほどがある
383793:名も無き修羅:2021/06/25(金) 16:42
俺も未だにハラワタのみだと食えないわ
ただ身の部分と合わせて食うと苦味が緩和されて美味しく感じる
ただ身の部分と合わせて食うと苦味が緩和されて美味しく感じる
383795:名も無き修羅:2021/06/25(金) 17:07
道民だけどみんなワタ食べるな
上京してから初めて食べられない人いるって知った
上京してから初めて食べられない人いるって知った
383797:名も無き修羅:2021/06/25(金) 17:14
ウロコがガッサー出てくる場合があるから食べたくない
味はいい
味はいい
383799:名も無き修羅:2021/06/25(金) 17:22
苦いものと一口に言っても色々あるな
ハラワタはうまいけどアルコールの化学的な味はいまだに苦手
ハラワタはうまいけどアルコールの化学的な味はいまだに苦手
383800:名も無き修羅:2021/06/25(金) 17:24
好む側→通ぶって人を見下す
嫌う側→単に食べないだけ
どちらの側の人間で居たいかなんて、今更申すまでもありますまい。
嫌う側→単に食べないだけ
どちらの側の人間で居たいかなんて、今更申すまでもありますまい。
383801:名も無き修羅:2021/06/25(金) 17:42
ちょっとこいつデリケートすぎだろ?
383802:名も無き修羅:2021/06/25(金) 17:50
実は優しいドカ盛り紅生姜レンゲミニラーメン男
383803:名も無き修羅:2021/06/25(金) 17:54
ハラワタ食おうとしたら赤虫みたいなのがいっぱい入ってて以後トラウマで食えなくなった
383805:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:13
サザエのつぼ焼きの奥のグニグニも苦いけど、まれにとんでもなくマズ苦いのに当たるな
383806:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:19
残すの嫌いだからガキの頃からハラワタも普通に食ってたな、だけどビールだけは未だに旨いと思わん!
383807:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:21
苦いのは鮮度落ちてるからやろ
383808:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:26
ワタ好きだけど通というよりはゲテモノ食いに近いと思う。
383809:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:29
どうでも良い事で優位に立ちたい人が変なこと喚いてるのが醜いので
食べられない側で良いです
食べられない側で良いです
383812:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:36
苦いものを感じなくなったのは老化のせいだよ
383814:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:49
元女流棋士で今年フジテレビアナウンサーになった竹俣紅は、サンマのワタが旨いと昔ツイッターでつぶやいていた
383815:名も無き修羅:2021/06/25(金) 18:56
これ貼るなら土山しげるの野武士のグルメも貼れよ
あれもサンマのワタ食えない若者を小馬鹿にしてる
あれもサンマのワタ食えない若者を小馬鹿にしてる
383816:名も無き修羅:2021/06/25(金) 19:06
383815
土山しげるやラズウェル細木みたいな年寄りの漫画家は秋刀魚のワタをやたら有り難がるよな
土山しげるやラズウェル細木みたいな年寄りの漫画家は秋刀魚のワタをやたら有り難がるよな
383819:名も無き修羅:2021/06/25(金) 19:54
※383803
その寄生虫は人間には全くの無害
気にせずモリモリ食べてOK
その寄生虫は人間には全くの無害
気にせずモリモリ食べてOK
383820:h:2021/06/25(金) 19:55
魚の腸よう食わん!
383821:名も無き修羅:2021/06/25(金) 20:38
何でウロコが入っているのか気色悪かったけど、そういう理由やったんか
まあ、もう食えへんけどな
まあ、もう食えへんけどな
383822:名も無き修羅:2021/06/25(金) 21:26
秋刀魚の腹にはラジノリンクスがおるよ
383823:名も無き修羅:2021/06/25(金) 21:33
このネタを見て、スレイヤーズを思い出した奴はオッサンだ。
383824:名無しさん:2021/06/25(金) 21:44
>>383823見て思い出した俺は確かにオッサンだ
383825:名も無き修羅:2021/06/25(金) 22:16
苦いのが嫌いってのは動物の本能としては正しい
苦味がうまいってのは後天的な経験からそのように感じる事が多い
大人になっても苦手な人は味覚が敏感すぎるんじゃないか?
苦味がうまいってのは後天的な経験からそのように感じる事が多い
大人になっても苦手な人は味覚が敏感すぎるんじゃないか?
383827:名も無き修羅:2021/06/25(金) 22:37
※383823
あれを読んでしまってからワタ食えなくなったおっさんがここに
あれを読んでしまってからワタ食えなくなったおっさんがここに
383831:名も無き修羅:2021/06/25(金) 22:53
消化管が苦手なら、レバーだけを選んで食べても美味しい
383832:名も無き修羅:2021/06/25(金) 22:59
>383823
ま、まだまだ気持は若いもんに負けへんで
ま、まだまだ気持は若いもんに負けへんで
383834:名も無き修羅:2021/06/25(金) 23:15
>味覚は情報にも左右されるという…
やはりラーメンハゲのあの言葉は真実だったんだな
やはりラーメンハゲのあの言葉は真実だったんだな
383838:鴨ネギ蓋:2021/06/25(金) 23:55
マイクロプラッチックはどうなってんのさ?
デカいウロコが止まってるのなら、ちっせえプラッチックも止まってるんじゃねーの?
それとも逆に、ちっせえからするするっと排出しているのかもしれない?
デカいウロコが止まってるのなら、ちっせえプラッチックも止まってるんじゃねーの?
それとも逆に、ちっせえからするするっと排出しているのかもしれない?
383839:名も無き修羅:2021/06/26(土) 00:22
ウロコはどうでもいいけどほぼ100%いる赤いイトミミズがドブにうじゃうじゃいるのと同じで苦手やわ
383842:名も無き修羅:2021/06/26(土) 01:11
美味いらしいから食べたいというより
綺麗に頭と尻尾と骨だけが残ってる状態にしたい
綺麗に頭と尻尾と骨だけが残ってる状態にしたい
383843:名も無き修羅:2021/06/26(土) 01:15
サンマは季節によって漁方が変わるんよ
ウロコが入るか、ワタのコンディションがいいか、それで大きく変わる
だもんでうまいワタとそうじゃないのがあるから
一律で食えない人を否定するほうが味音痴で幼稚なんよ
ウロコが入るか、ワタのコンディションがいいか、それで大きく変わる
だもんでうまいワタとそうじゃないのがあるから
一律で食えない人を否定するほうが味音痴で幼稚なんよ
383844:名も無き修羅:2021/06/26(土) 01:35
つーかスーパーに並んでるやつは基本ワタ食わんでもいい
スーパーが悪いわけじゃない、新鮮なサンマ手に入れるってハードル高いのよ
だいたい北海道近くで獲れるから消費者にいくまでどうしてもタイムラグがある
興味あったら焼く前にサンマの腹割ってみてくれ
自己分解酵素がすごいから内臓にとろみがついてるしそうでなきゃ新鮮だわ
スーパーが悪いわけじゃない、新鮮なサンマ手に入れるってハードル高いのよ
だいたい北海道近くで獲れるから消費者にいくまでどうしてもタイムラグがある
興味あったら焼く前にサンマの腹割ってみてくれ
自己分解酵素がすごいから内臓にとろみがついてるしそうでなきゃ新鮮だわ
383846:名も無き修羅:2021/06/26(土) 02:41
どの種類でもハラワタは食えないなぁ
焼肉とかのちゃんと下処理した内臓系は食べれるんだけど、ただ焼いただけの魚は無理だわ
焼肉とかのちゃんと下処理した内臓系は食べれるんだけど、ただ焼いただけの魚は無理だわ
383851:名も無き修羅:2021/06/26(土) 06:18
根室沖三陸沖はどうか知らんが
銚子沖あたりまで来ると
サンマは餌を食べなくなるって話を聞いたことがある
銚子沖あたりまで来ると
サンマは餌を食べなくなるって話を聞いたことがある
383852:名も無き修羅:2021/06/26(土) 06:39
好き嫌いはあって当たり前、それを馬鹿にする奴が滑稽
383855:名も無き修羅:2021/06/26(土) 07:21
ウロコ出てくるし寄生虫だらけだし見た目は犬の糞だし
味以前の問題で食べたくないよ
味以前の問題で食べたくないよ
383856:名も無き修羅:2021/06/26(土) 07:34
鮎だとハラワタが本体みたいなものだけどなあ
383867:名も無き修羅:2021/06/26(土) 09:50
383838
消化出来ないから排出されちゃう
宿便とか信じてる奴らは認めないだろうけどさ
消化出来ないから排出されちゃう
宿便とか信じてる奴らは認めないだろうけどさ
383879:名も無き修羅:2021/06/26(土) 11:29
鮮度良ければ肝臓は食える 胃袋はだめ
383881:名も無き修羅:2021/06/26(土) 11:42
ずっとウンチが入ってると思ってたからうれしいわ
うろこくらいなんだい
うろこくらいなんだい
383935:名も無き修羅:2021/06/26(土) 19:49
鮎もそうだったなぁ
383937:名も無き修羅:2021/06/26(土) 20:16
酒飲める奴やったら、ビールより日本酒で行け。
ビールだとワタの苦さが強調されるけど、
日本酒なら辛さが苦みを洗ってくれる。
ビールだとワタの苦さが強調されるけど、
日本酒なら辛さが苦みを洗ってくれる。
383954:名も無き修羅:2021/06/27(日) 00:12
そんなことより両側の頬にある三本の傷が気になる
384004:名も無き修羅:2021/06/27(日) 13:38
昔は普通に頭から食えるからシシャモみたいに全部食ってた
今はそれが少数派だと知ってるから頭と背骨としっぽは残すけど
たまに家だと頭から食いたくなってやっちゃうよね
今はそれが少数派だと知ってるから頭と背骨としっぽは残すけど
たまに家だと頭から食いたくなってやっちゃうよね
384031:名も無き修羅:2021/06/27(日) 19:06
苦いは旨いんだよ
赤ちゃんの防衛反応で苦みが苦手になるだけ
今俺が一番好きなのは龍角散の粉を口一杯に吸い込み苦みを味わうことだ
赤ちゃんの防衛反応で苦みが苦手になるだけ
今俺が一番好きなのは龍角散の粉を口一杯に吸い込み苦みを味わうことだ
384058:名も無き修羅:2021/06/28(月) 01:56
たかくてくえないよ
384069:名も無き修羅:2021/06/28(月) 08:45
やけに顔が長いやつがいるな
394991:名も無き修羅:2021/10/07(木) 16:04
さんまの背中は大好きだけど腹が嫌い
ワタ取っても黒ずんでて苦い
ワタ取っても黒ずんでて苦い