ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


カップ麺っていつのまにか手間がかかる面倒くさい食べ物になってきたよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622770992/


1 :名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:43:12 ID:G0mz



インスタントの本来の意味は?


17:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:56:02 ID:bMU9
ジャスト・ア・ミニッツ!


2:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:44:28 ID:iqoZ
インスタントの範疇やで


3:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:44:36 ID:M9U5
カップヌードルだけ食ってりゃええやん


5:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:45:34 ID:df4C
一理ある
小袋が多すぎるのあるよな
ほんで後入れだの先入れだの



7:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:46:12 ID:Kirz
>>5
でもどん兵衛の天ぷらは後のせサックサックがええやん



11:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:49:56 ID:df4C
>>7
ワイはどん兵衛の後のせサクサク天ぷらも先に入れてひたひたにして食べるで



37:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:35:35 ID:l17c
あるなあ
ビニール剥がしたり袋開けたり
食後もつゆ捨てたりと
めんどくさいっちゃめんどくさいな



8:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:46:14 ID:QUtU
実際後に入れようが先に入れようがそんなに美味しさ変わらん


6:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:45:44 ID:iVFv
結局カップヌードルが一番ええよな
味求めるなら食いに行くわ



14:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:53:28 ID:df4C
でも>>1の漫画お湯入れる前にフタ取っちゃってるやん
それはわからんわ



15:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:55:13 ID:G0mz
>>14
大して変わりないんだぞ





20:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:58:26 ID:df4C
エベレットに影響されすぎやろ


16:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:55:52 ID:BKyH
お湯入れて3分待つのすら面倒


18:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:58:08 ID:n664
むかし一時期流行った本格風はひどかった
生麺で湯切りが必要やで~、具材はチャーシューとかメンマとか全部別々に包装しとるで~みたいな



19:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:58:16 ID:HZ2D
基本的な作り方はあくまで推奨ってだけなんやろね
後はクレーム回避とか



21:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)10:59:21 ID:tVlr
ワイ「はぁーくったくった」
ワイ「あ、なんやこの袋は」
液 体 ス ー プ

これまれによくある



32:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:22:46 ID:iZE5
>>21
食ってる最中に底から出てくるヤツやろ
ワイの場合は粉末スープの袋やったけど



24:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:05:10 ID:G0mz
まあでも大半の人は普通に作って食べてるよね




33:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:29:08 ID:dgRv
女の子かわいい


30:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:13:20 ID:TXdy
指示通りに作ったのといいかげんにやったのを比べて
かわらんと思うならそうしたらええわ
ワイはインスタントラーメンでもぬるいのは絶対嫌やけど



31:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:18:49 ID:QUtU
手間と美味しさのトレードオフの結果や


26:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:07:47 ID:ZHFd
やっぱりカップヌードルがNo.1


29:名無しさん@おーぷん:21/06/04(金)11:10:25 ID:df4C
前に別所哲也がカップ麺の食い方をテレビで披露してたけど
お湯入れて固いまますぐ食い始めたの笑ったわ




関連‐カップラーメンのフタを剥がして食う派VS剥がさないで食う派 ←オススメ
   立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
   卵かけご飯の「セレブ食い」っていう食べ方知ってる?
   【グルメ漫画】箸の持ち方おかしいヤツの親ってどんな育て方したんだろな


目玉焼きの黄身 いつつぶす? 6 (ビームコミックス)
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2015-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
381548:名も無き修羅:2021/06/04(金) 16:05
以下、

目玉焼きの黄身は「潰す」んじゃなくて「割る」もの。
だからその顔の筋は何だよ。

禁止。

381549:名も無き修羅:2021/06/04(金) 16:10
>>381548
ジロちゃんおらんで

381550:名も無き修羅:2021/06/04(金) 16:41
カップラーメンを食べる時は面倒くさい時だから、効率を求めるのも仕方がない
まぁ、最初からお湯を入れるだけで済むタイプのを買っておけとなるだけだが

381551:名も無き修羅:2021/06/04(金) 16:59
「液体スープは後からお入れください」?
カップラーメンの分際で俺に指図するんじゃねえ!

381552:名も無き修羅:2021/06/04(金) 16:59
結局、カップヌードルが手軽さ一番だね。

381553:名も無き修羅:2021/06/04(金) 17:21
液体スープの小袋を粉まみれにするエースコックだけは許せない

381554:名も無き修羅:2021/06/04(金) 17:24
後入れの濃い奴は最初は入れずに食べた後、途中から入れて味の変化を楽しむ
そして「無い方がおいしくね?」と思うのも乙なもの

381555:名も無き修羅:2021/06/04(金) 17:31
やっぱチキンラーメンって神だわ

381556:名も無き修羅:2021/06/04(金) 17:40
後入れスープぐらいは大した手間じゃないけど、ラ王とかごんぶとみたいに湯切りが必要なのは流石にめんどくさい

381557:名も無き修羅:2021/06/04(金) 17:53
後入れスープを先に入れると油が麺に回って湯がしみこみにくくなって麺がきれいに戻らないゾ

381558:名も無き修羅:2021/06/04(金) 18:00
スープ入れるのは単に順番が変わるだけで
手間が減るわけじゃないから
指定の通りにやった方がええな

381560:名も無き修羅:2021/06/04(金) 18:24
こんな程度を面倒と感じるようならマジで病院行った方がいい
鬱の前兆やで

381561:名も無き修羅:2021/06/04(金) 18:26
指示通り作ったところで大して美味いわけでもないからな
インスタントは効率ってのに同意する

381562:名も無き修羅:2021/06/04(金) 18:34
あつあつが食べたいから蓋はするが小袋は全部最初に入れる
メンドクセんじゃ

381563:名も無き修羅:2021/06/04(金) 18:47
俺はカップめんでも葱刻んで肉野菜の具を別に用意して食べる

ん?カップ麺の簡便さの魅力殺してるだろ?


そうですだから私はカップめんは買いません

381564:名も無き修羅:2021/06/04(金) 18:54
鬱予備軍わらわらで草

381565:名も無き修羅:2021/06/04(金) 19:17
カップヌードル放置一択。
腹が減っている。熱いと喰えない。
片手間に立って喰う。手数は少ないほうがいい。

381566:名も無き修羅:2021/06/04(金) 19:20
いつもスライスチーズ入れて食ってる。

381567:名も無き修羅:2021/06/04(金) 19:33
フタを完全に取りきらずにプラプラさせながら食べるのが好きや。

381569:名も無き修羅:2021/06/04(金) 19:38
蓋をしない、というのは盲点だった
猫舌なのでこんどからやってみる
サンクスエベレット

381572:名も無き修羅:2021/06/04(金) 20:08
このエベレットどっきり系ホラーゲームみたいな顔してんな…
サムネで見てびっくりしたわ

381573:名も無き修羅:2021/06/04(金) 20:19
#381557が言うように、後入れの香味油はメーカーの苦肉の策だぞ
全部先に入れて美味いカップラを作りたいけど、どうしても油を先に入れると麺の戻りが上手くいかない
でも絶対これを入れた方が美味い
だから「最後に入れて下さい」なんだよ
美味さとしては
説明通り後入れ>入れ忘れ>馬鹿だから先に入れる
になるよ

381574:名も無き修羅:2021/06/04(金) 20:20
先に入れようが後に入れようが、手間の総量は変わらないのでは???

381576:名も無き修羅:2021/06/04(金) 20:39
まあ両方のタイプの商品がほぼ同一価格で並んでいるわけで

好きな方を買え。

381577:名も無き修羅:2021/06/04(金) 20:50
スープあっためないと出が悪くて絞り出すのに苦労するから逆に手間かかるが

381578:名も無き修羅:2021/06/04(金) 21:16
首の下のあざがあったりなかったりどんなんや?!

381579:名も無き修羅:2021/06/04(金) 21:24
日清のカップヌードルはずっと美味いやん?後入れ先入れとか粋がってるけど、結局のところ、これが真理。
余程の技術革新でもない限り、カップヌードルがスタンダードにして究極だよ。

381581:名も無き修羅:2021/06/04(金) 21:58
正解なんてないよ
好きに喰わせろ

381582:名も無き修羅:2021/06/04(金) 21:58
どっちも一理ある

381583:名無しのかめはめさん:2021/06/04(金) 22:35
40年以上経ってもカップヌードルを超える
カップラーメンがない
文明は何も進歩してない

381584:名も無き修羅:2021/06/04(金) 22:37
アツアツが好きな人って味分かるの?
普通に少し温度が落ち着いたときの方が美味しいだろ

381585:名も無き修羅:2021/06/04(金) 23:13
そんなんで鬱判定とか草
面倒くさいだけ

381587:名も無き修羅:2021/06/05(土) 00:28
ここまで載せるなら最後のページも載せればいいのに

381589:名も無き修羅:2021/06/05(土) 00:30
アツアツて言っても所詮80℃以下程度
新茶じゃあるまいし味がわからないなんて事ないでしょ

381591:名も無き修羅:2021/06/05(土) 00:59
面倒を雑処理しただけで鬱判定とか怖い世の中だな

381592:名も無き修羅:2021/06/05(土) 02:36
小袋はコーティング紙製にしてほしい
プラ表示である限り洗ってプラごみ出しになるからメンドーサ

381595:名も無き修羅:2021/06/05(土) 07:14
これは和風店構えの日式ラーメンも同じ話
いつからラーメンはこんな説教くさい食いもんになったんや
まあ世界とってる(ほんとか?日本に入ってくる情報しかないから信ぴょう性が不明)なら文句は言えないけど

381603:名も無き修羅:2021/06/05(土) 09:05
カップスターはなぜカップヌードルに勝てないのだろう
サッポロ一番は絶大な人気を誇るのに

381612:名も無き修羅:2021/06/05(土) 10:22
この女黒人と付き合ってんのかよ
デカチンに負けたのか

381615:名も無き修羅:2021/06/05(土) 11:03
主人公出てこないと平和な感じがする
主人公が過度にヒステリー起こすから、全くヒステリー起こさない女性同士のやり取りがすごく健全に思う

381619:名も無き修羅:2021/06/05(土) 11:28
全部先入れは同意できるけど、フタを取り去るのは同意できん

なぜかと言えば、冷めるから

381621:名も無き修羅:2021/06/05(土) 11:39
書いてある通りにするのが一番旨い

381633:名も無き修羅:2021/06/05(土) 14:48
>>15
「効率」って言ってもなあ
この場合は「せっかちな癖にモノグサ」にしか見えないが・・・

381635: :2021/06/05(土) 16:08
後入れスープを先に入れると浸透圧の関係で麺が十分にお湯を吸ってくれないんだよな。

381652:名も無き修羅:2021/06/05(土) 19:48
めんどくさいめんどくさいめんどくさい

381662:名無しのかめはめさん:2021/06/06(日) 02:38
自分の飯に関わる事なんだからそれくらいやれよ

381689:名も無き修羅:2021/06/06(日) 11:16
食べ終わってスープの素入れてないのに気づくってただの味覚障害だろ

381702:名も無き修羅:2021/06/06(日) 13:25
実際ふた全部はがそうがスープ適当に入れようが大して変わらないんだよ
これで後悔するくらい不味くなってりゃやり方を正してるよ

381834:名も無き修羅:2021/06/07(月) 17:43
自分が食うぶんは好きにしたらええ

382434:名も無き修羅:2021/06/13(日) 09:58
すべては自己責任

382681:名も無き修羅:2021/06/15(火) 13:26
ヤカンで沸かしたてならいいが、保温ポットの90度くらいのお湯だとフタ全部剥がしではぬるくなりそうやな
しかしその発想はなかったから面白いわ

392181:774@本舗:2021/09/11(土) 23:21
分かる、蓋開けて大量の小袋と後入れって書かれてるのみるとカップ麺のくせに気取りやがってって思う

394935:774@本舗:2021/10/07(木) 07:03
まあ基本書いてある通りにすべきなんだけど

好きにしろよ 所詮カップ麺なんだから

431476:名も無き修羅:2022/09/23(金) 21:02
俺も昔はろくに説明も見ずに液体スープとかお湯入れる前に入れてたんだけど、ある日に液体スープ入れた後によく見たら「必ず召し上がる直前に入れて下さい(麵がほぐれなくなります)」って書いてあって「げっ、マジかよ?まあでも、言うほどほぐれない訳じゃないだろ」って思いながら食べようとしたらマジでほぐれないの!

それ以来、絶っっっっっ対にメーカーの指示通りに作ってるわ。みんな!メーカーの説明はちゃんと読んだほうが良いぞw

466054:名も無き修羅:2023/09/16(土) 17:23
同じ事をのび太が言ったら
ドラえもんが「カップラーメンの後入れもめんどくさいならもう死んでしまえ
君にはあきれた 本当にあきれた」って言いそう

時代が時代だけにこのドラえもんの台詞は言い過ぎで
今はアウトだけど 怠惰は自慢にはなりません

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top