![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
ジビエ好きのお前らなら猪肉くらい食べたことあるんだろう?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622345561/
1 :名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:32:41 ID:TMEl


うまいのかあれ?
2:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:33:41 ID:nOuX1
処理による
7:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:35:08 ID:nOuX1
あと成獣か雄雌かにもよる
4:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:34:17 ID:7G5Y1
そりゃ牛とか豚のほうがうまいけど
3:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:33:50 ID:z82a1
鹿肉は旨かった
9:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:35:19 ID:Iwln1
美味いけど結局豚と牛のが美味い
10:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:35:54 ID:79HW1
臭いがうまい
12:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:36:59 ID:jFku1
通販で買ったけど普通に食えた
13:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:37:38 ID:L2Eu2
その辺の山の奴は誤魔化しに誤魔化しを重ねないと食えたもんじゃなかったわ
14:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:39:22 ID:7G5Y2
味噌の鍋にしたらうまいけどそれ豚のほうが絶対にうまい
16:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:42:36 ID:3YkL3
ジビエバーガー500円ぐらいしたけど普通な味
17:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:43:12 ID:nOuX1
まあ野生のものだから個体差があるとしか
ちなみにオスの大物は上手く血抜きしても臭いらしい
若いメスが一番美味いとのこと(猟師談)
18:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:44:40 ID:m9Dj1
いや鍋は絶対豚より牡丹鍋のがうまい
煮れば煮るほど柔らかくなるもん
19:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:51:05 ID:TMEl3
猪肉人気なら養豚みたいに養猪できんのかな?
餌とか飼育方法で臭みとかも抑えることできそうじゃね?
21:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:52:03 ID:m9Dj1
>>19
それをやっていって辿りついたのが豚なんやないかな
26:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:54:00 ID:nOuX1
>>19
猪特有の臭みをなくしたり肉の硬さをなくしたりするんだったら豚でええやろ
28:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:55:02 ID:TMEl1
>>21
>>26
そうかw
そらそうやわ
22:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:52:10 ID:Dz8k3
猪鍋なら食ったことあるけど中々美味かったな
焼き系だと臭み取るの難しそう
23:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:52:15 ID:m9Dj1
てか猪臭いと思ったことないわ
27:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:55:01 ID:qxzw2
いい餌の豊富な山野で太ったイノシシ
29:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:57:02 ID:c1R22
ワイのじいちゃんマタギやから
味噌とネギ塗りつけたまま天日干しした
猪肉の干し肉かじっとるぞじいちゃん猟行くときは大抵喰ってる
ただ味濃すぎてワイはそのまま喰うの嫌いや
その干し肉に熱湯注ぐと味噌汁になるんやが
これが素晴らしく美味い
なかなかじいちゃん味噌汁で喰わせてくれんけどな
32:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)13:03:18 ID:m9Dj
>>29
うまそう
33:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)13:42:28 ID:TMEl
一回食ってみたいわ
臭さも体験してみたい
関連‐【ワカコ酒】馬刺しって食べたことないんだけど美味いの?
持ち寄りBBQに猪肉持ってくる奴www ←オススメ
熊の肉ってうまいのかな
【ワカコ酒】いくら食通のお前らでも舌平目は食べたことないだろう?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622345561/
1 :名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:32:41 ID:TMEl


うまいのかあれ?
2:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:33:41 ID:nOuX1
処理による
7:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:35:08 ID:nOuX1
あと成獣か雄雌かにもよる
4:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:34:17 ID:7G5Y1
そりゃ牛とか豚のほうがうまいけど
3:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:33:50 ID:z82a1
鹿肉は旨かった
9:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:35:19 ID:Iwln1
美味いけど結局豚と牛のが美味い
10:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:35:54 ID:79HW1
臭いがうまい
12:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:36:59 ID:jFku1
通販で買ったけど普通に食えた
13:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:37:38 ID:L2Eu2
その辺の山の奴は誤魔化しに誤魔化しを重ねないと食えたもんじゃなかったわ
14:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:39:22 ID:7G5Y2
味噌の鍋にしたらうまいけどそれ豚のほうが絶対にうまい
16:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:42:36 ID:3YkL3
ジビエバーガー500円ぐらいしたけど普通な味
17:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:43:12 ID:nOuX1
まあ野生のものだから個体差があるとしか
ちなみにオスの大物は上手く血抜きしても臭いらしい
若いメスが一番美味いとのこと(猟師談)
18:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:44:40 ID:m9Dj1
いや鍋は絶対豚より牡丹鍋のがうまい
煮れば煮るほど柔らかくなるもん
19:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:51:05 ID:TMEl3
猪肉人気なら養豚みたいに養猪できんのかな?
餌とか飼育方法で臭みとかも抑えることできそうじゃね?
21:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:52:03 ID:m9Dj1
>>19
それをやっていって辿りついたのが豚なんやないかな
26:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:54:00 ID:nOuX1
>>19
猪特有の臭みをなくしたり肉の硬さをなくしたりするんだったら豚でええやろ
28:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:55:02 ID:TMEl1
>>21
>>26
そうかw
そらそうやわ
22:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:52:10 ID:Dz8k3
猪鍋なら食ったことあるけど中々美味かったな
焼き系だと臭み取るの難しそう
23:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:52:15 ID:m9Dj1
てか猪臭いと思ったことないわ
27:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:55:01 ID:qxzw2
いい餌の豊富な山野で太ったイノシシ
29:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)12:57:02 ID:c1R22
ワイのじいちゃんマタギやから
味噌とネギ塗りつけたまま天日干しした
猪肉の干し肉かじっとるぞじいちゃん猟行くときは大抵喰ってる
ただ味濃すぎてワイはそのまま喰うの嫌いや
その干し肉に熱湯注ぐと味噌汁になるんやが
これが素晴らしく美味い
なかなかじいちゃん味噌汁で喰わせてくれんけどな
32:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)13:03:18 ID:m9Dj
>>29
うまそう
33:名無しさん@おーぷん:21/05/30(日)13:42:28 ID:TMEl
一回食ってみたいわ
臭さも体験してみたい
関連‐【ワカコ酒】馬刺しって食べたことないんだけど美味いの?
持ち寄りBBQに猪肉持ってくる奴www ←オススメ
熊の肉ってうまいのかな
【ワカコ酒】いくら食通のお前らでも舌平目は食べたことないだろう?
新久千映(著)
コアミックス (2021-02-20T00:00:00.000Z)

コアミックス (2021-02-20T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
アンコウとかいう捨てるところがないと言われてる魚www 2021/11/18
-
ラーメン屋女客「メンマが1本少なぁぁい!!なんでよぉぉっっ!?」 2020/04/30
-
グルメ漫画の主人公さん、タダ飯が食いたいが為に当たり屋をしてしまう 2019/01/31
-
グルメ漫画「月見そばの黄身いつつぶす?」 2019/12/10
-
岩間宗達「よくまあシロートの草野球にそんなに熱中できるもんだな」 2020/01/23
-
グルメ漫画「めしぬま。」のこのアマゾンレビューはホントに読ませる文章 2017/01/22
-
ベトナム女「ここはベトナムなのです。日本のモノサシを持ち込まないでください」 2019/01/22
-
グルメ漫画「ワカコ酒」を見てると1人居酒屋行ってしまいそうになる 2017/10/17
-
たまにとんでもなくクサいチーズあるけど、あれ好んで食う奴いるんか? 2022/04/25
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、下仁田ねぎの揚げ焼きを堪能 2020/04/08
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
381012:名も無き修羅:2021/05/30(日) 16:01
以下、
コイツは酒飲めない人間を見下してるから嫌い。
甘党見下してぷしゅーとかいうのが酒飲みの楽しみかよwwwwwwww
男にモテるいい女設定うざい
ぷしゅぷしゅ言って圧力鍋女かよ ←New!
禁止。
コイツは酒飲めない人間を見下してるから嫌い。
甘党見下してぷしゅーとかいうのが酒飲みの楽しみかよwwwwwwww
男にモテるいい女設定うざい
ぷしゅぷしゅ言って圧力鍋女かよ ←New!
禁止。
381013:名も無き修羅:2021/05/30(日) 16:15
コイツは酒飲めない人間を見下してるから嫌い
381015:名も無き修羅:2021/05/30(日) 16:38
長野のイートインありの肉屋で食べたのは美味かったなぁ
381016:名も無き修羅:2021/05/30(日) 17:00
ワカコ酒なら【ワカコ酒】とタイトル入れておいてくれないかな
見ないからさ
見ないからさ
381017:名も無き修羅:2021/05/30(日) 17:09
ぷしゅーはまあいんだけどこの漫画以降謎の言葉で表現するのが増えた
「しふくー」とか馬鹿じゃないかと思う
「しふくー」とか馬鹿じゃないかと思う
381020:名も無き修羅:2021/05/30(日) 17:37
猟銃会が文句言われる
381021:名も無き修羅:2021/05/30(日) 17:45
・猪肉は脂身が歯ごたえがあって旨い
・煮物にする時はジャガイモを一緒に入れるとなぜかぐっと旨くなる
・運が良いと食える「〆たてで一度も冷凍していない猪肉」は一度は味わうべき絶品の味
子供の頃は貧乏かつ田舎住みだったんで、牛肉より猪肉の方をいっぱい食べてた
牛豚は買うもの、猪兎は貰うもの、鶏は家のもの
・煮物にする時はジャガイモを一緒に入れるとなぜかぐっと旨くなる
・運が良いと食える「〆たてで一度も冷凍していない猪肉」は一度は味わうべき絶品の味
子供の頃は貧乏かつ田舎住みだったんで、牛肉より猪肉の方をいっぱい食べてた
牛豚は買うもの、猪兎は貰うもの、鶏は家のもの
381022:名も無き修羅:2021/05/30(日) 17:49
東南アジアの庶民系の店で豚肉という名の猪食うと大抵のけもの臭いものは食えるようになる
381023:名も無き修羅:2021/05/30(日) 17:51
某漫画で読んだ秋のたぬきは食べてみてぇな。
オイリーだけど甘味があって旨いとか。
オイリーだけど甘味があって旨いとか。
381024:名も無き修羅:2021/05/30(日) 18:01
猪肉は定期的に食いに行くほど旨い
きちんとした処理されていれば臭くもない
昨年はお店休業だったからテイクアウトして家で調理して食べた
きちんとした処理されていれば臭くもない
昨年はお店休業だったからテイクアウトして家で調理して食べた
381025:名も無き修羅:2021/05/30(日) 18:02
猪の塊肉の塩釜焼き食べたことあるけど、すげー美味かった
あの野生の肉を食べてるっていう満足感は豚肉では味わえないと思う
あの野生の肉を食べてるっていう満足感は豚肉では味わえないと思う
381026:名も無き修羅:2021/05/30(日) 18:15
イノシシをイノシシのまま養殖する試みはいろんな牧場でされてるそうだ
ただ生育に時間がかかって豚ほど多く出荷できないんだとか
ただ生育に時間がかかって豚ほど多く出荷できないんだとか
381028:名も無き修羅:2021/05/30(日) 19:01
※381023
信楽焼ダヌキのポッチャリはタヌキ肉LOVEの印だったんだー!!
信楽焼ダヌキのポッチャリはタヌキ肉LOVEの印だったんだー!!
381029:名も無き修羅:2021/05/30(日) 19:28
飼育された猪は食ったことあるが
あれは完全に豚の味だったわ
あれは完全に豚の味だったわ
381031:名も無き修羅:2021/05/30(日) 20:01
雉の刺し身を食べた事あるがうまかった。
381032:名も無き修羅:2021/05/30(日) 20:42
山賊ダイアリーかと思ったら違った
381033:名も無き修羅:2021/05/30(日) 20:55
猟友会の方からもらって食べたことあるけど臭くて固くてなぁ…必死に味噌で煮込んで食べた
一緒にもらった鹿肉は普通に美味かった
一緒にもらった鹿肉は普通に美味かった
381034:名も無き修羅:2021/05/30(日) 21:20
結局畜産物じゃないから
当たりハズレが大きくてなぁ
良くない方だとジビエとかいうオサレ感の根底を破壊してくれるよ
いい方はちゃんとおいしい でもあんま夢みるもんじゃない
当たりハズレが大きくてなぁ
良くない方だとジビエとかいうオサレ感の根底を破壊してくれるよ
いい方はちゃんとおいしい でもあんま夢みるもんじゃない
381036:名も無き修羅:2021/05/30(日) 21:38
イノシシをさ、撃ってさ、冬だよ。
イノシシはさ、何も食べ物がないからさ、
ヤマイモを掘って、ヤマイモばっかり食べてるわけだよ。
そういうイノシシを撃った猟師はさ、すぐに腹をさいて腸を取り出して焼くんだって。
腸の中にはヤマイモがぎっしり詰まってる。ヤマイモの腸詰だよ。
コレを焼いて輪切りにして食うんだって。うまそうだろ・・・
イノシシはさ、何も食べ物がないからさ、
ヤマイモを掘って、ヤマイモばっかり食べてるわけだよ。
そういうイノシシを撃った猟師はさ、すぐに腹をさいて腸を取り出して焼くんだって。
腸の中にはヤマイモがぎっしり詰まってる。ヤマイモの腸詰だよ。
コレを焼いて輪切りにして食うんだって。うまそうだろ・・・
381038:名も無き修羅:2021/05/30(日) 22:12
ブローオフの大気解放
381040:名も無き修羅:2021/05/30(日) 22:23
猪は正直微妙だったなあ。豚肉の方がうまいと思う
鹿肉は下手な牛肉よりうまい!
鹿肉は下手な牛肉よりうまい!
381042:名無しさん:2021/05/30(日) 22:59
このシチュでなぜビールなんか貰うかね
381043:名も無き修羅:2021/05/30(日) 23:35
>>381036
よくそんな長ゼリフ引っ張ってこれたな
まさか暗記してんじゃないだろうなw
それはそうと成仏して 俺はラーメン食うから
よくそんな長ゼリフ引っ張ってこれたな
まさか暗記してんじゃないだろうなw
それはそうと成仏して 俺はラーメン食うから
381048:名も無き修羅:2021/05/31(月) 07:40
猟師が余ったからあげるよって肉はあまりおいしくない、猪しかり鹿しかり
お呼ばれしたとき出される猪は絶品
お呼ばれしたとき出される猪は絶品
381049:名も無き修羅:2021/05/31(月) 08:01
※381048
自分らが食わないトコをタダであげるんだからそんなもんよな
相当仲が良かったりとかならまた別な話として
自分らが食わないトコをタダであげるんだからそんなもんよな
相当仲が良かったりとかならまた別な話として
381051:名も無き修羅:2021/05/31(月) 08:53
381017
んみゃー!とか言ってキャラがデフォルメされるやつもあるがマジ気持ち悪い
いちいち説明しようとか解説入るところもキモい
んみゃー!とか言ってキャラがデフォルメされるやつもあるがマジ気持ち悪い
いちいち説明しようとか解説入るところもキモい
381069:名も無き修羅:2021/05/31(月) 12:59
>>381036
猪の唾液&雑菌と山芋のミックス腸詰めは、ムリっす
猪の唾液&雑菌と山芋のミックス腸詰めは、ムリっす
381078:名も無き修羅:2021/05/31(月) 14:01
猪は脂身がうめえんだけどさ、貰ってから幾日か経つとまた毛が生えてくるから、BBQ前に剃るんだよ。味噌漬けにしといても生えてくる。
381129:名も無き修羅:2021/05/31(月) 20:17
猪肉と鹿肉を食べたが有難がって期待するような美味しさは無いけど普通に食べられる味
獲り立て新鮮なジビエならまた印象も変わるのかも知れないけどどうせなら鴨肉がいいな
獲り立て新鮮なジビエならまた印象も変わるのかも知れないけどどうせなら鴨肉がいいな
381237:名も無き修羅:2021/06/01(火) 17:12
あのクセのある味は好き嫌い別れるけど好きな人は定期的に食べたくなる。
あとはタレや味付けによる所もある
あとはタレや味付けによる所もある
381270:774@本舗:2021/06/01(火) 21:11
猪、熊、雉、鳩は美味しかった
鹿は不味かった
鹿は不味かった