![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
あなたの知っているまったく役立たない雑学76
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1608438036/

836 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 11:32:29.96 ID:hxQIZri8.net
昔懐かしい丸型の郵便ポスト、現在現役で残ってるのは約5600個
そのうち、戦前製のものは現役では10個しか残っていない
理由は敗戦時に空襲で相当数のポストが焼失してしまい
戦後の復旧時に不便な点を改良した戦後の丸型ポストに代替されてしまったため
その丸型ポストも、集配の不便さから現行の角型ポストに代替されて今に至る
837 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 12:32:41.86 ID:/LBpbemQ.net
丸形の郵便ポストがあったこと自体初めて知ったわ
ありがとう
838 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 12:54:32.06 ID:AF1qGb43.net
>>837
この書き込みにちょっと驚いた
840 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 13:47:35.51 ID:c6KtUSUt.net
>>838
同じく
30才以下だとそうなのかな、これで世代がわかる
丸郵便ポスト世代 vs 角郵便ポスト世代
847 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 08:41:19.13 ID:ehA43Bpp.net
>>840
丸形郵便ポストなんか今でもあるのに世代がどうとか
848 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 09:48:47.65 ID:KykTPZsg.net
>>847
うん、確かに丸形郵便ポストは現存しますよ
でも、丸型の郵便ポストを知らなかった、と言われれば
あ~若い人の感想はそうなのかと世代を感じますけどね
まあ個人の感覚なんでしょうが
849 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 09:54:16.16 ID:KykTPZsg.net
その丸型ポスト、現役ながらもレトロ感と面白味があるせいか
自治体などで認可を取った特別色が存在する
灯台の白、海の駅の青(通常の青は速達のため、普通郵便の青は特殊)
幸福の黄色、神社にちなんで黒、抹茶の緑、名古屋の金、かわいいピンク
このうちの3つは千葉県にあるあたり、千葉県民は茶目っ気があるのかも
850 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 12:08:53.93 ID:DBmy4VxR.net
鳥取の米子郵便局の人が、全国の丸形ポストを撮影して写真集にしたらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f84c6813500ec29bcfcfa991adef367d280f6e0
かく言う俺も米子の人間だが実家の近くに健在だ
851 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 12:19:15.64 ID:o07RY3YH.net
うちの近所にも最近まで柱のポスト有ったけどそこが建て替えしたのと一緒に無くなっちゃった
852 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 12:26:06.12 ID:rMyUBhEj.net
うちの近所には実働してるものは見当たらないけど
自宅のポストとして使ってるのを見たことある。
あれはレプリカなのか払下げ品なのか。
853 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 14:44:39.21 ID:rPzZ+tkv.net
ポスト博物館をつくるべし
関連‐時代背景とともに古い歌謡曲の歌詞の意味も伝わりづらくなってる ←オススメ
昔は酒・煙草・米・薬はそれぞれの専門店でしか買えなかった
消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」
【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1608438036/

836 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 11:32:29.96 ID:hxQIZri8.net
昔懐かしい丸型の郵便ポスト、現在現役で残ってるのは約5600個
そのうち、戦前製のものは現役では10個しか残っていない
理由は敗戦時に空襲で相当数のポストが焼失してしまい
戦後の復旧時に不便な点を改良した戦後の丸型ポストに代替されてしまったため
その丸型ポストも、集配の不便さから現行の角型ポストに代替されて今に至る
837 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 12:32:41.86 ID:/LBpbemQ.net
丸形の郵便ポストがあったこと自体初めて知ったわ
ありがとう
838 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 12:54:32.06 ID:AF1qGb43.net
>>837
この書き込みにちょっと驚いた
840 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/11(火) 13:47:35.51 ID:c6KtUSUt.net
>>838
同じく
30才以下だとそうなのかな、これで世代がわかる
丸郵便ポスト世代 vs 角郵便ポスト世代
847 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 08:41:19.13 ID:ehA43Bpp.net
>>840
丸形郵便ポストなんか今でもあるのに世代がどうとか
848 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 09:48:47.65 ID:KykTPZsg.net
>>847
うん、確かに丸形郵便ポストは現存しますよ
でも、丸型の郵便ポストを知らなかった、と言われれば
あ~若い人の感想はそうなのかと世代を感じますけどね
まあ個人の感覚なんでしょうが
849 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 09:54:16.16 ID:KykTPZsg.net
その丸型ポスト、現役ながらもレトロ感と面白味があるせいか
自治体などで認可を取った特別色が存在する
灯台の白、海の駅の青(通常の青は速達のため、普通郵便の青は特殊)
幸福の黄色、神社にちなんで黒、抹茶の緑、名古屋の金、かわいいピンク
このうちの3つは千葉県にあるあたり、千葉県民は茶目っ気があるのかも
850 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 12:08:53.93 ID:DBmy4VxR.net
鳥取の米子郵便局の人が、全国の丸形ポストを撮影して写真集にしたらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f84c6813500ec29bcfcfa991adef367d280f6e0
かく言う俺も米子の人間だが実家の近くに健在だ
851 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 12:19:15.64 ID:o07RY3YH.net
うちの近所にも最近まで柱のポスト有ったけどそこが建て替えしたのと一緒に無くなっちゃった
852 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 12:26:06.12 ID:rMyUBhEj.net
うちの近所には実働してるものは見当たらないけど
自宅のポストとして使ってるのを見たことある。
あれはレプリカなのか払下げ品なのか。
853 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/12(水) 14:44:39.21 ID:rPzZ+tkv.net
ポスト博物館をつくるべし
関連‐時代背景とともに古い歌謡曲の歌詞の意味も伝わりづらくなってる ←オススメ
昔は酒・煙草・米・薬はそれぞれの専門店でしか買えなかった
消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」
【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
青島文化教材社 1/24 ザ・モデルカーシリーズ SP スバル K88 サンバー ハイルーフ4WD 1980 郵便配達車 プラモデル
posted with AmaQuick at 2021.05.12
青島文化教材社(AOSHIMA) (2020-11-12T00:00:01Z)


- 関連記事
-
-
カミツキガメってスッポンみたいに食える?誰か食った奴居る? 2014/07/01
-
ハリウッドを象徴する「HOLLYWOOD」と書かれた看板 2014/05/14
-
【FIFA W杯】イングランドとかウェールズってなんでイギリスとして出ないんだ? 2022/11/27
-
キチガイ無罪はほんとに理不尽だから廃止しろよ 2021/08/30
-
飛行機が墜落するときの対ショック姿勢 2010/08/25
-
自衛隊はスクランブルかけたら、HPで写真付きで公表してる 2013/12/01
-
何で昔の日本人はちょんまげなんてしてたの 2012/10/10
-
鳥には大空を自由に飛び回れる翼があるのに 2014/10/22
-
タバコは2010年に過去最大の値上げをした 2017/08/24
-
世界一臭い食べ物「シュールストレミング」の威力 2012/09/19
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
379189:名も無き修羅:2021/05/13(木) 08:07
こんなに空が青いのも、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みーんな私のせいなのよ
379193:名も無き修羅:2021/05/13(木) 09:11
ポストアポカリプスって、
いや、何でもない。
いや、何でもない。
379194:名も無き修羅:2021/05/13(木) 09:11
街角の目印だったな
小さい頃は鬼ごっこの安全地帯だった
小さい頃は鬼ごっこの安全地帯だった
379198: :2021/05/13(木) 09:36
西東京在住だけど、ちょこちょこ見掛けるな、このタイプ。
379199:名も無き修羅:2021/05/13(木) 09:39
東京の小平辺りを通り抜ける時に
車窓から見かけるな・・
車窓から見かけるな・・
379201:名も無き修羅:2021/05/13(木) 10:03
この丸いポストの貯金箱を昔使ってたな、なつかしい
379202:名も無き修羅:2021/05/13(木) 10:05
>30才以下だとそうなのかな、これで世代がわかる
>丸郵便ポスト世代 vs 角郵便ポスト世代
「官製はがき」といって「官製」がつく意味がわかるか、が20歳代以下と以上だろうか
と以前思っていたが、
コンビニで「郵便はがきください」と買おうとしたら、バイトのお兄さんに「はがき」それ自体が通じなかった
>丸郵便ポスト世代 vs 角郵便ポスト世代
「官製はがき」といって「官製」がつく意味がわかるか、が20歳代以下と以上だろうか
と以前思っていたが、
コンビニで「郵便はがきください」と買おうとしたら、バイトのお兄さんに「はがき」それ自体が通じなかった
379203:名も無き修羅:2021/05/13(木) 10:15
近所の丸ポストが盗まれた
マニアの犯行らしいがあんな重たいもの……
マニアの犯行らしいがあんな重たいもの……
379204:名も無き修羅:2021/05/13(木) 10:29
たまに見かけると
まだ現役のものなのかそういう置物なのかちょっと悩む
まだ現役のものなのかそういう置物なのかちょっと悩む
379205:名も無き修羅:2021/05/13(木) 10:38
※379199
都内で最も多く丸ポストが残ってるのが小平らしいっす
都内で最も多く丸ポストが残ってるのが小平らしいっす
379207:名も無き修羅:2021/05/13(木) 10:51
※379202
それはそのコンビニの兄ちゃんがちょっとおかしい。さすがに葉書くらい自分で出すことはなくても、普通に生活で知るだろう。
それはそのコンビニの兄ちゃんがちょっとおかしい。さすがに葉書くらい自分で出すことはなくても、普通に生活で知るだろう。
379208:名も無き修羅:2021/05/13(木) 10:58
ポストなんか見た事ないわ
丸型だけで日本にそんなにあるなんて嘘だろ
丸型だけで日本にそんなにあるなんて嘘だろ
379210:名も無き修羅:2021/05/13(木) 11:21
379208
ないわけないだろ
ないわけないだろ
379213:名も無き修羅:2021/05/13(木) 11:53
近所に黄色い丸ポストあるけどレアだったのか
379215:名も無き修羅:2021/05/13(木) 12:31
ここ10年ほどもう見ないなー、と思ってたがまだ一県当たり100ちょいはおるのか
379217:名も無き修羅:2021/05/13(木) 13:43
鬼ごっこの安全地帯分かるわーw
1つはスイスのユングフラウ登山鉄道の山頂駅に設置してあって、今でも現役なのよね
1つはスイスのユングフラウ登山鉄道の山頂駅に設置してあって、今でも現役なのよね
379220:名も無き修羅:2021/05/13(木) 13:59
博物館とは言わないまでもポスト展示会みたいなのどこかでやってなかったっけ
379243:名も無き修羅:2021/05/13(木) 17:37
小金井小平の辺りでは現役バリバリやで
379259:名も無き修羅:2021/05/13(木) 20:08
ポストは世代差じゃなく地域差だな
はがき通じん兄ちゃんは日本語も怪しいかもしれん
はがき通じん兄ちゃんは日本語も怪しいかもしれん
379265:名も無き修羅:2021/05/13(木) 21:25
ポストでマウントとる千葉県民草
ピーナッツくさいわ
ピーナッツくさいわ
379289:名無しのかめはめさん:2021/05/14(金) 04:51
西東京の東伏見にあるな
379312:名無しさん:2021/05/14(金) 13:21
駅から婆さん家に行く途中にあるポストがこのタイプ
婆さん家の真裏が郵便局で、その前にあるポストはよくある四角いタイプ
婆さん家の真裏が郵便局で、その前にあるポストはよくある四角いタイプ