fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


お前らいざという時、こんな風に火を起こしたりできるの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620701940/


1 :名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)11:59:00 ID:gg7E



知識は大事やぞ


2:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:00:50 ID:Y6O81
できらぁっ!!!!



    



3:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:02:24 ID:gg7E



99lr43.jpg

この機会に覚えておけよ


5:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:04:28 ID:Y6O81
フォイヤースターターってズルくない?
そんなんあったら誰だってできるやろ



7:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:07:36 ID:gg7E1
>>5
燃料もいらないし環境に左右されずに着火できる便利サバイバルツールやぞ



9:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:09:21 ID:8lwI3
>>7
それは山に自生してんのか?
店に寄れるサバイバルってなんだよアホ



10:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:11:02 ID:gg7E1
>>9
何をそんなにカリカリしてるんや
サバイバルって裸から始めないかんのか?笑



12:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:12:14 ID:Y6O82
>>10



13:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:12:52 ID:8lwI4
>>10
遭難をイメージしてもらったらええと思うわ
裸では出歩かんやろ
やから使えるものは財布・スマホぐらいやな



14:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:15:28 ID:gg7E4
>>13
なんで君が決めた環境に合わせなならんのや・・・
遭難なんて嫌やわ



15:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:16:36 ID:Y6O81
ホンマやなw


35:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:53:57 ID:TJEn
キャンプの話してるのに急に遭難してて草


4:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:03:18 ID:pnkp2
>ファイヤースターター

キャンプ大好きおじさんがよく使うやつやん



8:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:08:45 ID:Ni361
じゃあワイチャッカマン持参するんで…


17:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:18:59 ID:gg7E6
ファイヤースターターって高いの?


18:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:20:01 ID:gg7E2
調べたらピンキリやな
数百円からある



16:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:18:41 ID:J4Hx5
ファイアスターター取り敢えずもっとけば大丈夫?誤って勝手に火ついたりしない?


21:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:23:57 ID:gg7E1
>>16
ライターの予備として持っといても損はしない
マグネシウムのやつは擦って火花散らせるから勝手につかない



20:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:23:34 ID:UIPA7
ファイヤスターター持つ余裕あるなら100ライター二つ持ってる方がええわ


24:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:25:33 ID:gg7E5
>>20
まあせやね
風や湿気に左右されない点がメリットってこと



23:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:25:32 ID:FnJo
昔バーベキューにメタルマッチ持ってきてたやつおったわ
でも結局ライターでつけた方が早かった



31:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:33:47 ID:lvrK1
>>23
疲れるしなああれ



28:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:28:36 ID:Lc2Z1
火種があればできるけど
火種から作れって言われると怪しい



32:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:34:50 ID:5aWy1
ポケットの中のクズがよく燃えるんだよね


29:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:29:46 ID:eNXp9
ワイは瓶の底で虫眼鏡作るわ


26:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:28:02 ID:Y6O81
登山漫画?


30:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:30:47 ID:gg7E1
ふたりソロキャンプっていう漫画


34:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:41:29 ID:iHWa
おじキャン△やんけ


25:名無しさん@おーぷん:21/05/11(火)12:27:27 ID:Y6O86
焚き火の仕方は為になったわ




関連‐サバイバルグッズとかいうロマンの塊wwwwwww ←オススメ
    アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい
    男が無性にワクワクしてしまうもの
    アパートに火の点いた文化焚き付けが投げ込まれる。文化焚き付けって何だよ


ふたりソロキャンプ(1) (イブニングコミックス)
出端祐大(著)
講談社 (2019-03-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1

関連記事
管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
379001:名も無き修羅:2021/05/11(火) 16:04
セリアでファイヤースターター売ってるな。
ちょっと買ってみるか。

379002:名も無き修羅:2021/05/11(火) 16:33
>>379001
俺は去年買ったけど最近のセリアダイソーのキャンプ小物充実しすぎよな

379003:名も無き修羅:2021/05/11(火) 16:34
マグネシウムのファイヤースターターとか
男の子なら憧れるアイテムだよな
でも使うために友達とキャンプに行くがライターの便利という

379004:名も無き修羅:2021/05/11(火) 16:34
遭難する危険性のある山に財布とスマホだけで行くなよケツからウジムシ出るぞ

379006:名も無き修羅:2021/05/11(火) 16:42
スレで瓶底とか書いてる奴おるが、基本凹レンズ形状だから集光せんぞ。

379007:名も無き修羅:2021/05/11(火) 16:59
確かに道具OKならチャッカマンが一番早い

379008:名も無き修羅:2021/05/11(火) 17:13
サバイバル想定してるのにスマホはつかえることにしてるのが現代っ子やな

379010:名も無き修羅:2021/05/11(火) 17:16
ディスカバリーみてるからできらぁ!

379012:名も無き修羅:2021/05/11(火) 17:19
ネリカン式マッチのやり方を覚えておくと、いざという時には学校の授業よりも役に立つ

379015:名も無き修羅:2021/05/11(火) 17:30
確かに憧れるが果たしてどこで使う機会があるか…

379018:名も無き修羅:2021/05/11(火) 17:36
>>379012
サトル君乙

379020:名も無き修羅:2021/05/11(火) 17:53
sotoのスライドガストーチが便利かな。チャッカマン代わりに使えるし、耐風だから強い

379021:名も無き修羅:2021/05/11(火) 17:54
ファイアスターター用意できてる人ならそら火起こしの基本は備えてるやろっていう

379022:名も無き修羅:2021/05/11(火) 18:22
まぁここまで手際よくは出来なくても
ファイヤースターターあれば
焚き火おこせないってことはないよ

379023:名も無き修羅:2021/05/11(火) 18:46
焚火と野糞は月一でやっとる

379024:名無しさん:2021/05/11(火) 18:51
ファイアスターターあるんなら汎用性高い普通のライター買っとくわ

379025:名も無き修羅:2021/05/11(火) 19:01
道具オッケーならガスコンロでええやん

379027:名も無き修羅:2021/05/11(火) 19:38
キャンプの話なら最初からサバイバル道具とか言わなきゃいいのに

379031:名も無き修羅:2021/05/11(火) 19:50
>>379010ディスカバリーみてるからできらぁ
「ネイキッド・アンド・アフレイド」のことだろ。あれは違うだろwww

379038:名も無き修羅:2021/05/11(火) 20:38
遭難仮定でスマホと財布のみはかなりのマヌケ

379039:名も無き修羅:2021/05/11(火) 20:46
電池とガムの包み紙

379042:名も無き修羅:2021/05/11(火) 20:57
ディスカバリーならエドだな

379043:名も無き修羅:2021/05/11(火) 21:00
ファイヤースターターがありなら、石油ストーブや発電機もありだよね?車もダッヂオーブンもありだよね??

379046:名も無き修羅:2021/05/11(火) 21:13
いざという時、
このスレタイなら何も道具がない前提だろ。道具があっていいならどうとでもなるわ。

379050:名も無き修羅:2021/05/11(火) 22:53
うわー...アウトドア漫画うぜえ
キャンプ芸人もネタにしてるやつら全部そうだが
情報ばらまくやつらのせいでアホ層が増えて迷惑なんだよ

379052:774@本舗:2021/05/11(火) 23:23
昔オイルマッチ持ってたなぁ。
シャッてやるの気持ちいいんだよ、あれ。

379054:名も無き修羅:2021/05/11(火) 23:36
※379052
も、もしかして、だーすけさんですか?

379055:名も無き修羅:2021/05/11(火) 23:54
一工夫とか正解だったなってことはこの時思いついてやってみたんだろうね。ぐにーとなるような枝は触ればわかるしこの人あまり慣れていないと思う。

379058:名も無き修羅:2021/05/12(水) 00:26
何で虫眼鏡🔍活用しないんだろうな?
あと新聞紙🗞

その二つで簡単に晴れてたら火起こせるぞ

379059:名も無き修羅:2021/05/12(水) 00:42
primitive technology 的なやつかと思ったら、現代の利器だった。

379060:名も無き修羅:2021/05/12(水) 00:58
麻縄あればそりゃ着くだろ

379061:名も無き修羅:2021/05/12(水) 01:13
家に引き篭もってるオレたちに必要ないだろ

379062:名も無き修羅:2021/05/12(水) 01:48
普通木の棒と紐で作る火おこし器だよね?
コツさえつかめば1分掛からん

379063:名も無き修羅:2021/05/12(水) 01:48
379058
かさばって重くて割れやすいからじゃないの?

379067:名も無き修羅:2021/05/12(水) 04:00
使い捨てライターは濡れたり寒すぎる環境だと使い物にならないから省エネキャンプにファイアースターターは必須よ

379071:  :2021/05/12(水) 06:49
濡れたり寒すぎる環境じゃ焚き火やりたくねーわ

379075:名もなき超人:2021/05/12(水) 08:11
そもそも火気オッケーのキャンプ場は、いざという時じゃねえわ笑
乗ってた船が転覆して、木が生い茂る無人島にたどり着いた…とか。巨大な台風が電線も家屋も、一帯から根こそぎ取り除いて、とりあえず数個の冷蔵庫が中身ごと手に入った…とか。

379078:774@本舗:2021/05/12(水) 09:18
いざというときシリーズとして、他のキャンプ客から火種を分けてもらうコミュスキルwとかも採り上げるべきや

379079:名も無き修羅:2021/05/12(水) 09:18
ファイヤースターター認めない民が割といて草が生えますよ

379080:名も無き修羅:2021/05/12(水) 09:44
ファイヤースターターで火花散らしてもすぐには着火できないんだよなぁ・・・。
先に火口にマグネシウムの粉を振りかけるように削ってからでないと燃え移らない。

379100:名無しさん:2021/05/12(水) 13:09
スターター使っていいなら楽勝じゃねえかよwww

379112:名も無き修羅:2021/05/12(水) 15:49
>>379039 電池とガムの包み紙
一回やったことあるけどビックリする位熱くなるのな
火が付くんだから当然なんだけど

379132:名も無き修羅:2021/05/12(水) 17:17
どうせ山火事起こす

379154:名も無き修羅:2021/05/12(水) 20:12
キャンプを楽しむと一口に言っても、それなりに設備のある場所で気楽にやりたいのか、過酷な環境でサバイバル的にやりたいのか、お気に入りの道具に囲まれて悦に入りたいのか、色々あるだろうからな

379170:名も無き修羅:2021/05/12(水) 23:06
たまにまざるキートンネタ好き

379176:名も無き修羅:2021/05/13(木) 00:33
エドでも数日かかることあるしなぁ

379273:名も無き修羅:2021/05/13(木) 23:13
ガチサバイバルで携帯電話はバッテリーが火起こしに使えるのであると便利

380014:名も無き修羅:2021/05/20(木) 23:13
アウトドアよりインドア派で何も出来ないお嬢様だと思われているうちの嫁だが、高校ぐらいまでは帰省のたび渓流釣り名人の祖父に山へ連れて行かれ、食料はおろかナイフひとつ持たず山中で数日間行動する方法を兄と共に教え込まれたとか。
実際彼女の大学時代の友達の話で、当時BBQで着火に手間取る男子たちをよそに川原で拾った石を使い、集めた小枝でさっさと焚き火を作り上げて彼女を狙っていた男子たちの顔を潰し女子からの喝采を浴びた事があったとか。
ただ本人には悪意は無く、もともとのんびり天然者なので「みんな困っていたから」ということだったらしい。

380024:名も無き修羅:2021/05/21(金) 05:40
木の枝何本かは「フェザースティック」にしておけばもっと火が点き易くなるんじゃないかな

382914:名も無き修羅:2021/06/17(木) 13:57
380024
あれはマキを自分で小割にするしかないようなときのテクで、枯れた杉の葉や小枝があるならいらん。
ニワカだなぁw

403437:名も無き修羅:2021/12/31(金) 16:49
これがありなら、チャッカマンとか
もっといえばガスストーブでいいだろアホか

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top