![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
今じゃ考えられない昭和の生活◆110
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1615621800/

483 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 16:12:52.58 ID:SMhhl5Wd.net
小学校で母の日の赤いカーネーション(内職で作るようなピンで留めるやつ)を50円で買っていた記憶がある
今でもあるんだろうか
母親がいない子は白いカーネーションだったらしいけど見たことはなかったな
496 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 01:26:49.59 ID:WXDDr9a4.net
>>483
全くそんな記憶はない。
多分地域的なものなのでは?
今まで一度も聞いたことがないよ。
そんなもんかわされたくないな。
489 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 19:56:36.39 ID:sOu5Lz3t.net
小学校の時
図工の時間でカーネーションの絵を描き、母親にプレゼントと言うのが有った
隣の席のが漏らして、その処理をしていたら時間が無くなり
花の部分をクレヨンで塗らずに絵を描きあげ、それを母親に渡したら
母は泣き、父は怒って俺を殴り、姉には「バカ」と言われ
今でも納得がいかん
502 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 07:33:00.85 ID:m7FnQXzn.net
>>483
母の日を考えた人は、亡き自分の母に白いカーネーションを贈った。
生きてる母に赤というのが実は後付け。
タイガーマスクでは生死不明の母にピンクというお話をやってた。
485 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 18:13:35.27 ID:D3arBgHC.net
>>483
カーネーションというと子供の頃を思い出す。
なぜか母は自分でさっさとカーネションを勝手に飾ってた、それも赤と白を混ぜて。
祖母も存命なのに何故そんなことをするのかが不思議だった。
大人になって自分を産んだ母は病気で死んで、物心つくか微妙な頃に父が再婚して、俺を育ててくれたのはその母だと知った。
493 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 21:28:10.45 ID:CSajOsAX.net
>>485
優しいお母さんだね
498 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 03:38:04.00 ID:Bojd5HQR.net
>>485
これは泣けるわ
522 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 21:11:09.33 ID:kMjxbiHa.net
>>485
二人分大事にしろ
関連‐母の泣ける話ください ←オススメ
俺は昔からずっと夢でみる光景がある (オカルト中毒) ←オススメ
高校生の時に母ちゃんが急に倒れて亡くなった
産みの母は、俺を生んで死んだ。だから、俺は産みの母を知らない
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1615621800/

483 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 16:12:52.58 ID:SMhhl5Wd.net
小学校で母の日の赤いカーネーション(内職で作るようなピンで留めるやつ)を50円で買っていた記憶がある
今でもあるんだろうか
母親がいない子は白いカーネーションだったらしいけど見たことはなかったな
496 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 01:26:49.59 ID:WXDDr9a4.net
>>483
全くそんな記憶はない。
多分地域的なものなのでは?
今まで一度も聞いたことがないよ。
そんなもんかわされたくないな。
489 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 19:56:36.39 ID:sOu5Lz3t.net
小学校の時
図工の時間でカーネーションの絵を描き、母親にプレゼントと言うのが有った
隣の席のが漏らして、その処理をしていたら時間が無くなり
花の部分をクレヨンで塗らずに絵を描きあげ、それを母親に渡したら
母は泣き、父は怒って俺を殴り、姉には「バカ」と言われ
今でも納得がいかん
502 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 07:33:00.85 ID:m7FnQXzn.net
>>483
母の日を考えた人は、亡き自分の母に白いカーネーションを贈った。
生きてる母に赤というのが実は後付け。
タイガーマスクでは生死不明の母にピンクというお話をやってた。
485 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 18:13:35.27 ID:D3arBgHC.net
>>483
カーネーションというと子供の頃を思い出す。
なぜか母は自分でさっさとカーネションを勝手に飾ってた、それも赤と白を混ぜて。
祖母も存命なのに何故そんなことをするのかが不思議だった。
大人になって自分を産んだ母は病気で死んで、物心つくか微妙な頃に父が再婚して、俺を育ててくれたのはその母だと知った。
493 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/06(木) 21:28:10.45 ID:CSajOsAX.net
>>485
優しいお母さんだね
498 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 03:38:04.00 ID:Bojd5HQR.net
>>485
これは泣けるわ
522 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/07(金) 21:11:09.33 ID:kMjxbiHa.net
>>485
二人分大事にしろ
関連‐母の泣ける話ください ←オススメ
俺は昔からずっと夢でみる光景がある (オカルト中毒) ←オススメ
高校生の時に母ちゃんが急に倒れて亡くなった
産みの母は、俺を生んで死んだ。だから、俺は産みの母を知らない
Menshow(メンズショウ) 母の日 紅石竹 カーネーション 教師の日 康乃馨 ソープフラワー 綺麗 ロマンチック 手作り 恋人 贈り物 ギフトボックス付 香り 枯れないお花 KNX 5 red
posted with AmaQuick at 2021.05.07
Menshow(メンズショウ)


- 関連記事
-
-
産みの母は、俺を生んで死んだ。だから、俺は産みの母を知らない 2017/03/27
-
私は親からも先生からもほとんど褒められた記憶がない 2015/04/20
-
小学生の頃に歯列矯正を始めた 2014/09/24
-
校長の伝説 2008/11/24
-
イケメンは言うこともカッコイイ(キアヌ・リーブスの場合) 2010/06/22
-
暗い夜道を一人で歩いて帰る低学年くらいの女の子 2015/04/28
-
日本帰化の元中国人「石平」氏が著書のあとがきで良いこと言ってる 2014/03/25
-
クイズの時間 2009/01/31
-
トムの優しさ 2008/11/15
-
高校生のときに演劇やることになって、ヒロインの女の子(クラスで一番美人)の弟役演じた 2019/03/13
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2021/05/08(土) 12:22まざぁ
- 2021/05/08(土) 12:26なに普通にええ話語っとんねん
- 名も無き修羅 2021/05/08(土) 12:38489のような人は幸せな人生を歩んでほしい
- 名も無き修羅 2021/05/08(土) 13:24白いカーネーションの花言葉は私の愛は生きているってプラネテスで知ったぞ
- 名も無き修羅 2021/05/08(土) 13:31あれ?おかしいな、目から…俺の目から汗が流れてきやがったぜ………(TOT)
- 名も無き修羅 2021/05/08(土) 13:56母の日のカーネーションが色で意味が変わるなんて初めて聞いた
しょうもな - 名も無き修羅 2021/05/08(土) 14:37三丁目の夕日でしか見たことないけど
あれは酷かったな - 名も無き修羅 2021/05/08(土) 15:52うちの地域では白いカーネーションは父の日に贈るものだった
- 名も無き修羅 2021/05/08(土) 18:44赤カーネーションは母の日
白カーネーションは父の日
だと思ってた - 名無しさん 2021/05/08(土) 21:28最後のエピソードええ話やなぁ
- 名も無き修羅 2021/05/08(土) 22:51489のくそ家族と最後の話の落差が酷すぎる
- 名も無き修羅 2021/05/09(日) 00:23元々は「亡くなった母親に母親が好きだった白いカーネーションを送った」というのが由来であって赤いカーネーションなんて何の意味もなかったんだね
- 名も無き修羅 2021/05/09(日) 00:34ホワイトデーの品が飴ならこういう答え、クッキーならこうとか勝手に変に飛躍してってるのと似てる
変に符丁ばっか進化されてもついてけんわ - 名無しさん 2021/05/09(日) 02:01485.でウルっときた
- 名も無き修羅 2021/05/09(日) 03:20井上陽水の「白いカーネーション」って歌好きだったわ
- 名も無き修羅 2021/05/09(日) 04:31カーネーション全部のせてプレゼントすりゃあええねん色がどうとか気にせずに無神経なりのダイナミックさでいけ
- 名も無き修羅 2021/05/09(日) 20:55小学校低学年の頃クラスで、ちょっと張りのある不織布のような紙で「お母さんにお花を作ってあげましょう」みたいのがあって、ピンクと白の紙が用意されてたから白をチョイスして綺麗に作って大事に持って帰った。
母にさっそくプレゼントしたら、「白は死んじゃったお母さんに贈るんだけどね」ってつまらなそうな口ぶりで言われて胸を抉られるような苦しい気持ちになった。
それ以来母の日に何かを贈ったことはないな。