![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【悲報】蕎麦屋さん、とんでもないそば湯を客に出してしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529972627/

161 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 09:50:15.13 ID:bVQ9Vfkq0.net
自分は蕎麦屋行ったら必ず蕎麦湯頼むな
蕎麦屋いって「ここのそばおいしい(蕎麦じゃなくてそばと表現するのは素人だから)」って言ってる方のテーブルをみるとぜっったいの確率で蕎麦湯を頼んで無い
蕎麦屋の良し悪しがわかるのはたしかに蕎麦自体もそうだが蕎麦湯がすごく肝心
だから蕎麦湯を注文してる人はわかってるなぁーって思う
169 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 09:51:17.29 ID:8H3L75gDH.net
>>161
コピペけ?😧
305 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:08:11.49 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>169
まじで蕎麦屋いったら蕎麦湯たのむのおすすめ
蕎麦湯の味とか温度でうまさがわかる
頼まないと出てこない蕎麦湯にまで力を入れてるってのでその店がわかるんだよ
299 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:07:32.04 ID:Udq+KO52d.net
>>161
凄い
334 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:11:57.96 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>299
すごいか?
自分は蕎麦がメインなわけじゃなくて
日本食、フランス料理、イタリア料理だけこだわってて
蕎麦もその中の1つって感じだね
知人が外食するときは必ずオススメの場所とメニューと食べ方をレクチャーするし周りには「絶対本出したほうがいいよ!絶対売れる!」とか言われるからまあそこらへんの人よりは舌に自信はあるよ
500 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:36:38.28 ID:hiL0l9s2d.net
>>334
皮肉やろ
384 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:17:31.21 ID:3/ILZ2we0.net
>>161
寿司屋に行って玉子頼んででごちゃごちゃ言いそう
467 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:31:27.71 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>384
自分はごちゃごちゃ言うスタイルじゃないです
初期の頃はハズレを引くこともあったけど今はハズレの店を引くことがないから玉子に文句を言うことはない
そもそも必ず最初その店が当たりかハズレか判断できる一貫があるので初めにそれを頼む
その一貫でハズレと判断したら店を出るので玉子に至るまでに及ばないっていうわけ
だから玉子でごちゃごちゃ言わないし、ハズレのお店のときは無言でサッと席を立つのが自分のスタイルなので何はともあれごちゃごちゃ言うことはない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529972627/

161 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 09:50:15.13 ID:bVQ9Vfkq0.net
自分は蕎麦屋行ったら必ず蕎麦湯頼むな
蕎麦屋いって「ここのそばおいしい(蕎麦じゃなくてそばと表現するのは素人だから)」って言ってる方のテーブルをみるとぜっったいの確率で蕎麦湯を頼んで無い
蕎麦屋の良し悪しがわかるのはたしかに蕎麦自体もそうだが蕎麦湯がすごく肝心
だから蕎麦湯を注文してる人はわかってるなぁーって思う
169 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 09:51:17.29 ID:8H3L75gDH.net
>>161
コピペけ?😧
305 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:08:11.49 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>169
まじで蕎麦屋いったら蕎麦湯たのむのおすすめ
蕎麦湯の味とか温度でうまさがわかる
頼まないと出てこない蕎麦湯にまで力を入れてるってのでその店がわかるんだよ
299 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:07:32.04 ID:Udq+KO52d.net
>>161
凄い
334 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:11:57.96 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>299
すごいか?
自分は蕎麦がメインなわけじゃなくて
日本食、フランス料理、イタリア料理だけこだわってて
蕎麦もその中の1つって感じだね
知人が外食するときは必ずオススメの場所とメニューと食べ方をレクチャーするし周りには「絶対本出したほうがいいよ!絶対売れる!」とか言われるからまあそこらへんの人よりは舌に自信はあるよ
500 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:36:38.28 ID:hiL0l9s2d.net
>>334
皮肉やろ
384 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:17:31.21 ID:3/ILZ2we0.net
>>161
寿司屋に行って玉子頼んででごちゃごちゃ言いそう
467 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:31:27.71 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>384
自分はごちゃごちゃ言うスタイルじゃないです
初期の頃はハズレを引くこともあったけど今はハズレの店を引くことがないから玉子に文句を言うことはない
そもそも必ず最初その店が当たりかハズレか判断できる一貫があるので初めにそれを頼む
その一貫でハズレと判断したら店を出るので玉子に至るまでに及ばないっていうわけ
だから玉子でごちゃごちゃ言わないし、ハズレのお店のときは無言でサッと席を立つのが自分のスタイルなので何はともあれごちゃごちゃ言うことはない
343 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:12:54.41 ID:uNQh9nyv0.net
蕎麦湯とかクソまずいもん飲まんやろ普通
358 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:14:35.10 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>343
蕎麦湯が不味い店はハズレだね
蕎麦湯を普通の白湯と同じように飲めるのが上手い蕎麦屋さん
君がいったことある蕎麦屋はまあ自分流に言わせてもらうと「お金を出して食べるに値しない店」ってことになる
481 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:33:41.45 ID:TYXMnZZpa.net
蕎麦ってなんでただの出汁醤油で食うん?
生の醤油の味強すぎやろ
519 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:40:35.03 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>481
蕎麦を食べるときはまず
蕎麦だけでいただく
そしたら箸を逆にしてそれをめんつゆにつけてめんつゆだけを舌で味見する
箸を逆にする理由は蕎麦を触った側でめんつゆをなめるとどうしても蕎麦の風味が混ざってしまうから
あくまでもめんつゆだけを味わうために逆にする
次にめんつゆをラーメンでいう湯通し(自分はラーメンは食事ではなくジャンクフードだと思ってるがここでは例えなので)をするような感覚で絡ませていただく
そこからは自由に食べる
個人的には箸にとった蕎麦の総量の約半分をめんつゆに1.5秒ひたすのがおすすめ
ただお店によって蕎麦やめんつゆがもちろん違うので秒数は変わったりする
蕎麦をとる量は自分の一口の限界の5分の一くらいの大きさ
これも店によって変わるがだいたいそのくらいでい
432 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:26:11.18 ID:bVQ9Vfkq0.net
蕎麦屋に行って失敗しないコツは
まず蕎麦屋の外観をみる
基本的にこだわってる蕎麦屋は外観が奥ゆかしいと言うのがあくまでも個人的な印象、経験則によるもの
ちなみにネットの評価は全く信頼できない
まあ自分はそもそもネットの評価見て行くことはないけど、一定レベルのお店はネットに載ってない店も多い
まず自分はお店に入ると必ず可能な限り店主に近い席、調理がみえるせきにつくこと
なぜかというと物理的に近いから店主におすすめを聞きやすい
そして注文を直接店主に行える、料理を直接店主が出してくれると言うのがとても大きな要素
ちなみに玄人レベルにならないと調理を見てもなにもわからないと思うから最初のうちはなにもわからなくてもいい
ただ毎回注意を向けるといろいろわかってくるようになるからしっかり見ること
そしてまず蕎麦湯だけを頼む
最初一口飲んで自分が自然ににやけてしまう、頷いてしまうような蕎麦湯ならばそこで店主に自慢の一品を訪ねる
そうで無い蕎麦湯なら冷奴など最も腹にたまらない一品だけを頼んですぐに食し帰宅する
これが自分の蕎麦屋に行く時のスタイルです
あまり人に言いたくは無いのだけど、せっかくなので暴露してみました
何か聞きたいことがあれば答えますよ
463 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:31:07.16 ID:9ywYh9Akp.net
>>432
蕎麦屋で調理が見える店なんてあるのか…?
484 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:34:20.14 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>463
完全に見える店は少ないです
蕎麦を打ってるところくらいは見えるお店は多い
仮に見えないなら上半身だけ見える店主さんの立ち振る舞いなどをみる
436 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:27:41.60 ID:whhevpNf0.net
>>432
蕎麦湯って普通蕎麦食べた後にくるじゃん
476 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:33:04.72 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>436
あとに出てきたってことは蕎麦で腹を満たされた後ってことになる
だから最初に頼んむ
人間食事をできる量は限られてる、無駄なもので腹を満たしたくない
485 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:34:30.58 ID:RFcQ8uOT0.net
>>476
ええ…蕎麦は無駄なんですか…
蕎麦湯で点滴射ってろよもう
525 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:41:51.50 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>485
自分の書き込みを見てもらったらわかるが
蕎麦湯を一口飲んで、ここのお店はハズレだ
と思ったお店のお蕎麦は食べるに値しないということ
もちろん合格点ならば蕎麦でお腹を満たすのはとても幸せなこと
531 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:42:37.80 ID:/NUC8fc8M.net
>>525
蕎麦湯を最初に頼むとかアホやろ
541 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:44:16.43 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>531
ハズレの店で腹を満たすほどの愚かな行為は無い
それを防止するために当然のおこない
550 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:46:12.87 ID:/NUC8fc8M.net
>>541
ただのマナーも何もない迷惑な客だろ
まず蕎麦注文しろよ
乞食みたいな奴だな
579 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:48:48.61 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>550
だから行っているでしょ
なにも頼まないで店を出るのは流石にマナー違反
二流以下とはいえ、エセ蕎麦屋とはいえ
蕎麦屋を志した方の意思までは無下にしたくない
だから最低限腹にたまらないものは注文していただく
そういう風に書き込んでますけど?
615 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:54:18.94 ID:RFcQ8uOT0.net
>>579
兄ちゃん違うで誤解してるで…
なにも頼まないのがマナー違反なんじゃなくて蕎麦湯だけ飲んで帰るのがマナー違反なんや…
620 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:54:39.48 ID:Ct7+3IQJ0.net
>>579
は?注文前蕎麦湯たのんでオメーの舌で気にいらなかったら帰ってるって事なんか?
630 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:56:09.32 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>615
>>620
蕎麦湯だけでなく最低限のものは注文すると行ってるでしょう
冷奴などとも行ってるでしょう
あなたたちがなぜ怒っているのか、嫉妬なのか嫉みなのかはわからないがそんな人たちが食べ物を美味しく食べているとは到底思えない
641 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:56:52.50 ID:A0EysfsmM.net
>>630
お前のどこに嫉妬する要素あると思っとるんや
542 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:44:18.08 ID:RFcQ8uOT0.net
>>525
蕎麦湯を先に頼むと変な顔されへん?
普通後やんか
549 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:46:01.41 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>542
もしそのお店が二流以下のお店ならばそう思うかもしれない
一流以上のお店なら「この人わかってるな」としかならない
二流の店主および店員おかみになにを思われようが所詮二流の思考としか思わない
562 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:47:07.44 ID:XKOHiWU+a.net
>>549
お前に一流の人の何が分かるんや
600 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:52:18.31 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>562
だから自分がどれだけのお店に行ったか知らないでしょう?
たくさんの一流店で舌をならせば自然に舌も一流のものが判断できるようになる
それが人間でしょう?
564 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:47:18.03 ID:/UDMz9F50.net
>>549
どーでもいいけど周りのやつには絶対言うなよ
嫌われるから
603 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:53:20.41 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>564
嫌われてるという根拠は?
たしかな美味しいお店を教えてもらえて嫌がる人がどこに?
626 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:55:44.27 ID:hiL0l9s2d.net
>>603
そいつらはうまい飯の情報は好きだけどお前のことは嫌いやぞ
644 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 10:57:28.19 ID:bVQ9Vfkq0.net
>>626
美味しい料理屋さんを紹介してるだけの自分を嫌いになる理由がどこにあるのか
仮に嫌われてたとしても美味しい料理やさんを教えられれば自分はそれでいい
674 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 11:00:48.28 ID:/NUC8fc8M.net
しかし本当、蕎麦湯最初に頼むとか笑えるわ
で、まずかったら他のものだけ頼んで帰宅って
マナーも何もない奴が食通語ってるんだからな
フランス料理や日本料理とか、他の店でどんな行いしてるのやら
688 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 11:02:59.34 ID:bVQ9Vfkq0.net
今回自分がインターネットに書き込んだ経緯
友人に2chなるものを教えてもらう(2ch自体名前は知っていたがそれ以上は知らなかった)
友人が自分に2ch教えた理由として、「お蕎麦について語っているところがあるから、初心者の方もいるのでお蕎麦について教えてあげたらどうか」
2chには懐疑的な印象はあったがそれならと思い書き込んで見た
しかし実際に熱く語ったが決して魂から食を愛しているような人は見当たらなかった。ただ文句を言いたいだけ
自分の2chというものに対する懐疑的な印象は間違いではなかった
何より悲しいのが友人の2chの人々に蕎麦の美味しさを知ってもらいたいという思い
その思いが無下にされたということだけは頭に入れておいてほしい
仮にこれから2chの人々がどんなに食について自分に尋ねたいと思っても自分が2chを見ることはもう二度とないことも頭に入れておいてほしい
699 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 11:04:03.42 ID:OhOvruwNr.net
>>688
うんち!うんち!うんち!うんち!
712 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 11:05:34.12 ID:8BvPkYYka.net
>>688
多分その友人はめんどくせぇな…2chでやれやとしか思ってなかったで
713 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 11:05:39.62 ID:9pzKQJQgd.net
>>688
その友人明らかにお前に嫌気さしてるやん
721 :風吹けば名無し:2018/06/26(火) 11:06:23.76 ID:GNRatxHG0.net
>>688
友達にうざがられてネットの世界に厄介払いされただけやんけ……
関連‐【そば粉の割合】十割そばが最も上等←大きな間違い ←オススメ
グルメ漫画「そばもん」の作者とかいうヤベー奴
にしん蕎麦ってどこで食べれるの?
「そば湯キチガイ女」がこちらになります ←オススメ
そばもんニッポン蕎麦行脚(1) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.21
山本おさむ(著)
小学館 (2009-05-29T00:00:00.000Z)

小学館 (2009-05-29T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
徳光和夫のクズエピソード教えて 2012/09/15
-
【国際】1,800年前のエジプト人が書いた手紙がついに解読される 2014/03/25
-
三大欲求『食欲』←わかる『睡眠欲』←わかる『性欲』←は? 2014/06/10
-
高倉健さん不器用すぎて引きこもり老人に 2011/06/03
-
これ乗っときゃ大体女にモテる、みたいな車種 2009/12/09
-
クワガタ捕まえたンゴwwwwwww 2013/07/14
-
【悲報】サッカー日本代表、W杯にガチで行けなさそう 2017/08/27
-
【徹底討論】トマトの旨さについて 2013/07/21
-
最も地味な県が石川県という風潮 2013/09/09
-
バック・トゥ・ザ・フューチャーの矛盾wwwww 2015/08/31
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
377182:名も無き修羅:2021/04/22(木) 08:26
蕎麦湯ストレートで飲んでそう
377183:名も無き修羅:2021/04/22(木) 08:31
知人のソバ屋の主人が言ってたけど
蕎麦湯を語るやつはニワカ
一番作るのが大変なのがつゆだから
つゆをみれば店の格がわかる
だそうだ
蕎麦湯を語るやつはニワカ
一番作るのが大変なのがつゆだから
つゆをみれば店の格がわかる
だそうだ
377184:名も無き修羅:2021/04/22(木) 08:37
こういうの半可通という
377185:名も無き修羅:2021/04/22(木) 08:38
ゆで太郎常連だろ
377187:名も無き修羅:2021/04/22(木) 08:46
うどん湯、美味しくないお。
377188:名も無き修羅:2021/04/22(木) 08:50
377183
開店間もない時蕎麦湯頼まれてもまだうっすいから、わざわざ蕎麦粉混ぜて出すなんて話だしなあ
というか、立そば系じゃなければ頼まなくても蕎麦湯って出てこないか?
開店間もない時蕎麦湯頼まれてもまだうっすいから、わざわざ蕎麦粉混ぜて出すなんて話だしなあ
というか、立そば系じゃなければ頼まなくても蕎麦湯って出てこないか?
377189:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:04
そばじゃなくて蕎麦、の意味が分からない
こいつの中では発音が違うのか?
こいつの中では発音が違うのか?
377190:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:05
食べ方にこだわりがあるのは結構な事だが、それを大声で触れ回るのは野暮の極みってものでしょう。
377191:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:08
何か自分が批判されるとそれはみんなが自分の事を嫉妬してるからだって勝手に脳内変換しちゃう人いるよね
例の車いすの人とか
例の車いすの人とか
377192:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:10
2018年じゃん
どうやって見つけてきたのw
食通芸人みたいな性格してそう
どうやって見つけてきたのw
食通芸人みたいな性格してそう
377193:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:11
撮り鉄みたいな思考してるな
377194:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:14
ネタじゃなければ、お薬ちゃんと飲まなきゃいけない類の人
>「ここのそばおいしい(蕎麦じゃなくてそばと表現するのは素人だから)」
まぁここでネタだとは思うんだけどさw
>「ここのそばおいしい(蕎麦じゃなくてそばと表現するのは素人だから)」
まぁここでネタだとは思うんだけどさw
377195:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:19
物理的に距離が近い!だからよく見える!すごいね!
377196:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:37
ストーカー殺人犯と同じ思考回路だよね
377198:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:42
他の食いもんはよう分からんけど、そばでドヤりたいなら粋に食えよ…
コイツの言ってる事って話にすらならんわ。まさに不粋にして野暮天
コイツの言ってる事って話にすらならんわ。まさに不粋にして野暮天
377199:名無しのかめはめさん:2021/04/22(木) 09:47
野暮すぎる・・・
377200:名も無き修羅:2021/04/22(木) 09:51
ツマミに煎り蕎麦の実頼んで、蕎麦掻き頂いてから蕎麦を食う
自分で選んだ店行って旨い不味いを語るなんて粋じゃないよね
自分で選んだ店行って旨い不味いを語るなんて粋じゃないよね
377201:名も無き修羅:2021/04/22(木) 10:02
皮肉通じないのマジでヤバい
377202:名も無き修羅:2021/04/22(木) 10:17
蕎麦油はストレートで飲んでもいいんだけどな
377203:名も無き修羅:2021/04/22(木) 10:34
目を通す気にならなかった記事は久しぶり
377205:名も無き修羅:2021/04/22(木) 10:47
世の中にはいろんな人がいるんだね。
377206:名も無き修羅:2021/04/22(木) 10:50
そば湯なんて頼まなくても出てくる
377207:名も無き修羅:2021/04/22(木) 10:59
ADHDの飲食店にこだわる率は異常
377208:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:13
箸を逆にして
が気持ち悪い
が気持ち悪い
377209:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:23
そもそも蕎麦湯って頼まなくても出てくるよな?
377210:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:29
蕎麦湯はオートで出して欲しいわ
377211:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:31
なにこのニセ海原雄山
377212:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:36
富士そば行けよ
蕎麦湯ポットでおいてあるから最初から飲めるぞw
蕎麦湯ポットでおいてあるから最初から飲めるぞw
377213:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:37
頼むかどうかは店に依るとは思う
貼り紙で、蕎麦湯お申し付けください的なの書いてる場合もよくあるし
自分が頼むタイミングで、熱めぬるめの好みで飲める
出す熱さ知ってる馴染みの店だとね 俺は早目に頼んでぬる目飲むのが好きなんだ
貼り紙で、蕎麦湯お申し付けください的なの書いてる場合もよくあるし
自分が頼むタイミングで、熱めぬるめの好みで飲める
出す熱さ知ってる馴染みの店だとね 俺は早目に頼んでぬる目飲むのが好きなんだ
377214:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:46
だっる〜
嫌われるグルメ気取りネタをわざとやってのかと思う
嫌われるグルメ気取りネタをわざとやってのかと思う
377215:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:53
これは真性なのか?
どうやって先に蕎麦湯頼むのか
どうやって先に蕎麦湯頼むのか
377216:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:54
寿司一貫頼んで帰るのは草
377217:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:58
そばの食べ方はともかく
本人はごちゃごちゃ鬱陶しい
スタイルなんだな
本人はごちゃごちゃ鬱陶しい
スタイルなんだな
377218:名も無き修羅:2021/04/22(木) 11:58
蕎麦湯が基準なのはよくわかったけど、肝心のどういう蕎麦湯がうまいのかが全然説明されてない
「一口飲んで自分が自然ににやけてしまう、頷いてしまうような蕎麦湯」
それあなたの感想ですよね?
「一口飲んで自分が自然ににやけてしまう、頷いてしまうような蕎麦湯」
それあなたの感想ですよね?
377219:名も無き修羅:2021/04/22(木) 12:23
これ中身多目的さんだろ?
377220:名も無き修羅:2021/04/22(木) 12:26
食い物のウンチク語りたいなら食文化系の板に行けばいいのになんJで語っているあたりがなぁ
377221:名も無き修羅:2021/04/22(木) 12:32
>友人が自分に2ch教えた理由として、「お蕎麦について語っているところがあるから、
>初心者の方もいるのでお蕎麦について教えてあげたらどうか」
この友人もなんJを紹介するあたりアレだな
>初心者の方もいるのでお蕎麦について教えてあげたらどうか」
この友人もなんJを紹介するあたりアレだな
377222:名も無き修羅:2021/04/22(木) 12:39
このbVQ9Vfkq0はなかなかの大当たりだな
ここまで自覚の無い人間はそうそう見られるものじゃないぞ
ここまで自覚の無い人間はそうそう見られるものじゃないぞ
377224:名も無き修羅:2021/04/22(木) 12:57
メインが蕎麦だのに、何言ってんだ。直で蕎麦の味見しろよ。
本末転倒もいいとこ。
本末転倒もいいとこ。
377227:名も無き修羅:2021/04/22(木) 13:03
せめて蕎麦打ち教室にでも行ってみりゃいいのに
なんだよ、蕎麦について理解を深める方法が店主を注意深く見るだけって
なんだよ、蕎麦について理解を深める方法が店主を注意深く見るだけって
377231:名無しさん:2021/04/22(木) 14:05
普通に気持ち悪いwww
377232:名も無き修羅:2021/04/22(木) 14:17
自分は九州生まれだがそば湯を飲むという文化がない
関東の蕎麦屋に行ったら何も言わなくてもそば湯が出てきて驚いたな
関東の蕎麦屋に行ったら何も言わなくてもそば湯が出てきて驚いたな
377234:名も無き修羅:2021/04/22(木) 14:34
てんやですらそば湯にいるかどうかきいてくるぞ
377235:名も無き修羅:2021/04/22(木) 14:41
蕎麦湯なんて茹で汁だから、店に行った時間によって味もバラバラだろ。
それに麺つゆとわさびとネギとで味付けして飲むものだ。
先に言ってる人がいるが、蕎麦で大事なのはつゆ。
それに言及しない時点で駄目だよ。
それに麺つゆとわさびとネギとで味付けして飲むものだ。
先に言ってる人がいるが、蕎麦で大事なのはつゆ。
それに言及しない時点で駄目だよ。
377241:名も無き修羅:2021/04/22(木) 15:25
自分はごちゃごちゃ言うタイプじゃない(キリッ
ごちゃ!ごちゃごちゃ!
ごちゃごちゃごちゃごちゃ!
長文長文長文長文ごっちゃあああぁぁぁ!!
ニチャァ...
ごちゃ!ごちゃごちゃ!
ごちゃごちゃごちゃごちゃ!
長文長文長文長文ごっちゃあああぁぁぁ!!
ニチャァ...
377243:名も無き修羅:2021/04/22(木) 15:46
本当に通な人は
自分の事を通だと言うことはあっても
他人を通じゃないと言うことはないからな
それを体現しているよう
自分の事を通だと言うことはあっても
他人を通じゃないと言うことはないからな
それを体現しているよう
377244:名も無き修羅:2021/04/22(木) 15:48
能書きが長い、しつこい
377245:名も無き修羅:2021/04/22(木) 16:26
>>377235
たぶんコイツは蕎麦湯が何か分かってないと思う
たぶんコイツは蕎麦湯が何か分かってないと思う
377252:名も無き修羅:2021/04/22(木) 17:08
蕎麦湯はゆで汁じゃなくて蕎麦湯専用にそば粉溶いて作ってるとこも多いってのを知らんの?
377254:名も無き修羅:2021/04/22(木) 17:13
めちゃくちゃ目が滑ったわ
なんなんだろうなほんとこういうの
スピリチュアルなもん感じるわ
なんなんだろうなほんとこういうの
スピリチュアルなもん感じるわ
377257:名も無き修羅:2021/04/22(木) 17:45
好きな店で好きに食えや
377261:名も無き修羅:2021/04/22(木) 17:55
だまって蕎麦も食えねぇのかよ?自分のこだわりを持つのは自由だが、店や他の客に押し付けんな
377262:名も無き修羅:2021/04/22(木) 18:11
めんどくさいアスペガイジだな
377266:名も無き修羅:2021/04/22(木) 18:55
情報食べてる人だね。
この5ch進めた友人とやら煽り上手で良いね。
この5ch進めた友人とやら煽り上手で良いね。
377268:名も無き修羅:2021/04/22(木) 19:16
うっざ。
頭おかしい人って本当に気持ち悪いね。
頭おかしい人って本当に気持ち悪いね。
377271:名無しさん:2021/04/22(木) 19:46
メンドクセー
377273:名も無き修羅:2021/04/22(木) 19:50
蕎麦湯だけ飲んでもそば粉と打ち粉の善し悪ししかわからんぞ
蕎麦切りで大切なのは7割くらいが技術
「いいそば粉だから美味い!」なんてのは蕎麦がき食ってりゃいいんだよ
汁を作る技術、水回しの技術、延しの技術、切りの技術、茹での技術、そして材料の善し悪し
全部合わさってこその蕎麦切りなんだよ
小麦粉ばっかりの乾麺の蕎麦だって、茹で・締め・水切りを高い技術でやれば相当美味くなるもんだよ
俺は自分で長野の農家からそばの実取り寄せて石臼挽きやってみたり、生粉打ちやってみたり、羽釜炊いて汁つくったり色々やったけど、今は業務スーパーの安い乾麺をどうやって美味く仕上げるかにハマってる
茹での技術はマジで重要
毎日毎日釜の中の数百食の蕎麦と見つめ合わないとたどり着けない境地がある
蕎麦切りで大切なのは7割くらいが技術
「いいそば粉だから美味い!」なんてのは蕎麦がき食ってりゃいいんだよ
汁を作る技術、水回しの技術、延しの技術、切りの技術、茹での技術、そして材料の善し悪し
全部合わさってこその蕎麦切りなんだよ
小麦粉ばっかりの乾麺の蕎麦だって、茹で・締め・水切りを高い技術でやれば相当美味くなるもんだよ
俺は自分で長野の農家からそばの実取り寄せて石臼挽きやってみたり、生粉打ちやってみたり、羽釜炊いて汁つくったり色々やったけど、今は業務スーパーの安い乾麺をどうやって美味く仕上げるかにハマってる
茹での技術はマジで重要
毎日毎日釜の中の数百食の蕎麦と見つめ合わないとたどり着けない境地がある
377274:名も無き修羅:2021/04/22(木) 19:56
※377273
メンドクセー
メンドクセー
377277: :2021/04/22(木) 20:24
蕎麦湯て頼むもんじゃないだろ
そもそも食い終わりくらいに持ってくるし
コイツ蕎麦屋行ったことないんじゃ・・
そもそも食い終わりくらいに持ってくるし
コイツ蕎麦屋行ったことないんじゃ・・
377278:名も無き修羅:2021/04/22(木) 20:25
純粋な蕎麦湯なんか薄くて飲めたもんじゃないから
ゆで汁に蕎麦粉を溶かしてるのなんか有名じゃん
ゆで汁に蕎麦粉を溶かしてるのなんか有名じゃん
377280:名も無き修羅:2021/04/22(木) 20:35
香川県民「蕎麦屋が無いんだわ」
377281:名も無き修羅:2021/04/22(木) 20:58
最初に蕎麦湯頼むやつなんて見たことねえわ
というか頼めるもんなの?
というか頼めるもんなの?
377284:名も無き修羅:2021/04/22(木) 21:18
最近はもう勝手に持ってくるだけで
いる人が蕎麦湯くださいって言うもんだったぞ
というか今でもそういう店は普通にある
蕎麦頼む前に欲しがる人は見た事ないけど
酒を割るケースはあるがそれは酒のメニュー扱いだし
いる人が蕎麦湯くださいって言うもんだったぞ
というか今でもそういう店は普通にある
蕎麦頼む前に欲しがる人は見た事ないけど
酒を割るケースはあるがそれは酒のメニュー扱いだし
377285:名も無き修羅:2021/04/22(木) 21:19
あーうん、たまに見かけるよねこういう人
んで店主にそうなんですかって聞くと、皆さんの好きでいいですよって言われてその場の空気が澱むんだな
んで店主にそうなんですかって聞くと、皆さんの好きでいいですよって言われてその場の空気が澱むんだな
377286:名も無き修羅:2021/04/22(木) 21:19
寿司、そば、てんぷらはおやつ
パッと食って出ていくのが粋
蕎麦湯飲んでイキって出てく奴は馬鹿の極みよ
パッと食って出ていくのが粋
蕎麦湯飲んでイキって出てく奴は馬鹿の極みよ
377289:名も無き修羅:2021/04/22(木) 23:45
知人にいたら鬱陶しいとかバカにするとか抜きで心配になるレベル
377290:名も無き修羅:2021/04/22(木) 23:47
通気取りの奴ってほんと気持ち悪い
377293:名も無き修羅:2021/04/23(金) 00:17
377273
蕎麦湯だけ飲
のところまで読んだ
蕎麦湯だけ飲
のところまで読んだ
377297:名も無き修羅:2021/04/23(金) 01:42
方向性は違うけどマスパセと同類な奴だろ。
関わるとめんどくさい
関わるとめんどくさい
377300:名も無き修羅:2021/04/23(金) 03:31
377273
おっなんだご本人降臨か?wwww
おっなんだご本人降臨か?wwww
377302:名も無き修羅:2021/04/23(金) 04:55
箸頭で汁を舐める動作が気持ち悪い
377303:名も無き修羅:2021/04/23(金) 05:31
蕎麦頼んでないのに蕎麦湯頼む時点でやばいでしょ
しかもそれを通だと思ってるんだから
しかもそれを通だと思ってるんだから
377305:名も無き修羅:2021/04/23(金) 07:53
茶そばって美味いよね
377319:名も無き修羅:2021/04/23(金) 09:43
なんか読んでいて恥ずかしい
377320::2021/04/23(金) 09:50
このコメントは管理人のみ閲覧できます
377321:名も無き修羅:2021/04/23(金) 09:59
蕎麦屋行って最初に蕎麦湯頼むとかどう見てもガイの者すぎる
冷たい蕎麦頼めば大体セットで出てくるし何を勘違いしとるんやろこいつは
今もご注文は?蕎麦湯!ってやってんのかな
冷たい蕎麦頼めば大体セットで出てくるし何を勘違いしとるんやろこいつは
今もご注文は?蕎麦湯!ってやってんのかな
377325:名も無き修羅:2021/04/23(金) 10:40
そこまでこだわるなら開拓せずに馴染みの店に通ってろよ
出入り禁止でもくらってんのか?
客単価を考えたら店からしたら来られても嬉しくないだろ
出入り禁止でもくらってんのか?
客単価を考えたら店からしたら来られても嬉しくないだろ
377326:名も無き修羅:2021/04/23(金) 10:49
>377232
九州出身だが[蕎麦湯]ってのはある
但し蕎麦をゆでた後の湯じゃなく[蕎麦湯]っていうちゃんとした料理としてだけど
今のただの蕎麦のゆで汁を有り難がって飲むって風潮は高度成長期に東京に集まったカッペどもが昔ながらの[蕎麦湯]と勘違いしたんじゃないかって気がする
九州出身だが[蕎麦湯]ってのはある
但し蕎麦をゆでた後の湯じゃなく[蕎麦湯]っていうちゃんとした料理としてだけど
今のただの蕎麦のゆで汁を有り難がって飲むって風潮は高度成長期に東京に集まったカッペどもが昔ながらの[蕎麦湯]と勘違いしたんじゃないかって気がする
377332:名も無き修羅:2021/04/23(金) 12:38
いきなり蕎麦湯頼んでにやけたりうなずいたりしてんのかこいつ
気持ち悪い
気持ち悪い
377334:名も無き修羅:2021/04/23(金) 12:59
>>377326
カッペどころか元禄時代からあるぞ茹で汁の蕎麦湯
俳句の冬の季語だしな
所変われば品変わるってだけじゃないの
カッペどころか元禄時代からあるぞ茹で汁の蕎麦湯
俳句の冬の季語だしな
所変われば品変わるってだけじゃないの
377378:名も無き修羅:2021/04/24(土) 07:31
「いらっしゃい。ご注文は」
「蕎麦湯下さい」
って注文始めるのかこいつ。
んで蕎麦湯飲んでテメェが満足しなかったら冷ややっことか頼んでサッサと帰る。
キチゲェの所業じゃん。
「蕎麦湯下さい」
って注文始めるのかこいつ。
んで蕎麦湯飲んでテメェが満足しなかったら冷ややっことか頼んでサッサと帰る。
キチゲェの所業じゃん。
377379:名も無き修羅:2021/04/24(土) 07:39
こいつ牛ガイ気取りか?
どの店でも店主が『気に入った!』ジュワすると思ってるのか?
どの店でも店主が『気に入った!』ジュワすると思ってるのか?
377399:名も無き修羅:2021/04/24(土) 13:06
通ぶったニワカの感想ですw
377408:名も無き修羅:2021/04/24(土) 15:07
自称グルメの教えたがりおじさん
377411:名も無き修羅:2021/04/24(土) 16:41
蕎麦湯は美味いから飲まれてたわけじゃないのにな
蕎麦湯を語るのは通ぶった阿呆なだけ
蕎麦湯を語るのは通ぶった阿呆なだけ
377517:名も無き修羅:2021/04/25(日) 22:17
総スカンでちょっと可哀想
379160:名も無き修羅:2021/05/12(水) 21:30
こういう人を『半可通』といって影でバカにされるタイプなのです。 そばもん読もう
379935:名も無き修羅:2021/05/20(木) 05:19
寿司屋の格はコハダでわかるというのを真に受けて、コハダだけバッチリに握る寿司屋もあるだろう。蕎麦湯なんぞ店によって作り方もまちまちなものが評価の基準になるわけがない。
380017:名も無き修羅:2021/05/21(金) 00:13
>頼まないと出てこない蕎麦湯にまで力を入れてるってのでその店がわかるんだよ
いや、それなりの店なら普通店員の方から「蕎麦湯はいつ出しますか?」と聞いてくるよ。
むしろわざわざ頼まないと出てこない店なんてモールのフードコートとか駅の立ち食い辺りでもなきゃそうそう存在しないだろ。
というかそこまで語るなら一日のどのタイミングの蕎麦湯が良いまで解説しろよ(朝一とか閉店間際なんて言いそうだが)
いや、それなりの店なら普通店員の方から「蕎麦湯はいつ出しますか?」と聞いてくるよ。
むしろわざわざ頼まないと出てこない店なんてモールのフードコートとか駅の立ち食い辺りでもなきゃそうそう存在しないだろ。
というかそこまで語るなら一日のどのタイミングの蕎麦湯が良いまで解説しろよ(朝一とか閉店間際なんて言いそうだが)
381045:名も無き修羅:2021/05/31(月) 07:03
俺は業スーのボソボソでほとんどそば粉が入って無い19円のそばが大好き
それと自分で天ぷら揚げて食ってる
それと自分で天ぷら揚げて食ってる
381057:名も無き修羅:2021/05/31(月) 10:33
小諸そばのやさしいおばさん、ごめんね。
蕎麦湯頼んで。
蕎麦湯頼んで。
381470:名も無き修羅:2021/06/03(木) 12:39
煽りとかじゃなしにこの人は一度脳の精密検査を受けた方がいい
小さな硬塞を起こして自覚症状なくそのままって割とあるから
友人も2chの前に病院連れて行ってやって
小さな硬塞を起こして自覚症状なくそのままって割とあるから
友人も2chの前に病院連れて行ってやって
381598:名も無き修羅:2021/06/05(土) 08:21
チェーン店で蕎麦湯ないか聞いたら「無いんすよ〜」と笑顔で申し訳なく対応してくれたのは印象に残ってるなー。
384638:名も無き修羅:2021/07/03(土) 13:36
こんな奴の話聞く暇があったら、グラビアアイドルとSEXするにはどうすれば良いか、って事を考えるほうがよっぽど有意義だわ。
387495:名も無き修羅:2021/08/01(日) 08:53
「冷奴など最も腹にたまらない」
この一言でこいつは食に関して何も知らない奴だと悟ったわ。
冷奴なんてかなり腹にたまる食材じゃないか。
この一言でこいつは食に関して何も知らない奴だと悟ったわ。
冷奴なんてかなり腹にたまる食材じゃないか。
425396:名も無き修羅:2022/07/30(土) 08:27
へー、こんな飲食スタイルもあるのか。俺も真似してみようかな。
「いらっしゃいませ、ご注文は?」
「蕎麦湯一つ」
ゴメン、なんか恥ずかしくて俺にはミリ
「いらっしゃいませ、ご注文は?」
「蕎麦湯一つ」
ゴメン、なんか恥ずかしくて俺にはミリ