![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
お前らの住んでる地域の湯豆腐ってどんなの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618888130/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:08:50 ID:ycFe


ワイんとこはジロちゃんと同じ
2:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:11:52 ID:EBgO2
ワイのとこもだな
ちな北海道
3:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:34 ID:EBgO1
ポニテが言ってるのは湯豆腐ちゃうやん
鍋やろ
4:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:53 ID:LkHT1
湯豆腐ってそんな地域色出るもんなんか
5:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:13:09 ID:qNcq1
温泉水使って豆腐が溶ける奴
12:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:55 ID:ycFe4

じゃあこれはどうだ?
14:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:26:06 ID:EBgO6
>>12
男の顔よ
13:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:24:43 ID:EBgO5
>>12
最後のオン・ザ・ライスはしないわ
つか一緒にご飯食べないかなぁ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:35:17 ID:EBgO2
これどうなるんや?
思ってた湯豆腐と違うやん
16:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:39:14 ID:ycFe7
>>15
家で作るのだが・・・


17:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:40:27 ID:EBgO
>>16
草ァ
7:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:05 ID:tHfa1
昆布は利尻昆布に包丁を入れたものを使用するのは美味しんぼのみ
8:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:25 ID:dVX32
ポン酢がいい
9:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:00 ID:LkHT1
>>8
結局ポン酢が一番よ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:40 ID:Md9W3
鍋には昆布と豆腐とちくわ
めんつゆかポン酢で食べてた
11:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:16 ID:EBgO1
豆腐だけじゃなくてがんもどき、ちくわなんかも入れるな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:53:15 ID:EBgO
よーし今日は湯豆腐で晩酌や!
関連‐漫画ヒロイン「口内調味してる人は行儀が悪い」 ←オススメ
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ
【目玉焼きの黄身いつつぶす?】焼き鳥を串から外す派にもそれなりの理由がある
立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618888130/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:08:50 ID:ycFe


ワイんとこはジロちゃんと同じ
2:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:11:52 ID:EBgO2
ワイのとこもだな
ちな北海道
3:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:34 ID:EBgO1
ポニテが言ってるのは湯豆腐ちゃうやん
鍋やろ
4:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:12:53 ID:LkHT1
湯豆腐ってそんな地域色出るもんなんか
5:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:13:09 ID:qNcq1
温泉水使って豆腐が溶ける奴
12:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:55 ID:ycFe4

じゃあこれはどうだ?
14:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:26:06 ID:EBgO6
>>12
男の顔よ
13:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:24:43 ID:EBgO5
>>12
最後のオン・ザ・ライスはしないわ
つか一緒にご飯食べないかなぁ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:35:17 ID:EBgO2
これどうなるんや?
思ってた湯豆腐と違うやん
16:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:39:14 ID:ycFe7
>>15
家で作るのだが・・・


17:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:40:27 ID:EBgO
>>16
草ァ
7:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:05 ID:tHfa1
昆布は利尻昆布に包丁を入れたものを使用するのは美味しんぼのみ
8:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:14:25 ID:dVX32
ポン酢がいい
9:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:00 ID:LkHT1
>>8
結局ポン酢が一番よ
10:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:15:40 ID:Md9W3
鍋には昆布と豆腐とちくわ
めんつゆかポン酢で食べてた
11:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:21:16 ID:EBgO1
豆腐だけじゃなくてがんもどき、ちくわなんかも入れるな
18:名無しさん@おーぷん:21/04/20(火)12:53:15 ID:EBgO
よーし今日は湯豆腐で晩酌や!
関連‐漫画ヒロイン「口内調味してる人は行儀が悪い」 ←オススメ
ラーメン屋でつけ麺頼んで食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ
【目玉焼きの黄身いつつぶす?】焼き鳥を串から外す派にもそれなりの理由がある
立ち食いそばのかき揚げにサクサク感求めるヤツwww
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 1 (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.20
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2014-03-30T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2014-03-30T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
豚骨醤油ラーメンとかいうラーメン界の最高傑作 2021/07/03
-
【ワカコ酒】いくら食通のお前らでも舌平目は食べたことないだろう? 2021/05/13
-
いい女が居酒屋で鮭食う漫画www 2017/03/28
-
【徹底討論】カレーにソースはアリかナシか 2023/10/30
-
【酒のほそ道】岩間宗達さん、豆腐で酒の肴を作って一杯 2019/09/09
-
お前ら香川に次いでうどん生産量2位の県ってわかるか? 2021/02/07
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、割といいことを言う 2019/03/25
-
めしぬまこと飯沼、深夜に白米をガッツリ食べてしまう 2021/06/18
-
グルメ漫画「月見そばの黄身いつつぶす?」 2019/12/10
-
グルメ漫画「残業中に会社で食うカップラーメンのうまさは異常」 2019/08/20
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2021/04/20(火) 16:01以下、
目玉焼きの黄身は「潰す」んじゃなくて「割る」もの。
だからその顔の筋は何だよ。
禁止。 - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 16:23目玉焼きの黄身は「潰す」んじゃなくて「割る」ものだろうが!
それとその顔の筋は何だよ? - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 16:27最初から全部味の付いた汁で煮ればいいじゃないか
これだと真ん中のちっちゃいとこだけ味がついてる状態になるんだろ? - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 16:34※377058
だからそれだと湯豆腐じゃないんだよ - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 16:50机小さすぎるだろ…
- 名も無き修羅 2021/04/20(火) 16:53なんだかんだでちゃんと謝れる分だけマシかな
一緒に食事したくはないけど。 - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 16:54うちではポン酢に刻みねぎと鰹節たっぷり
それに茹で汁を入れてタレにしてた
穴の開いたおたまで豆腐を掬ってタレの器に入れて食べる感じ
おかずにはしなかったかな
鍋の出汁は昆布だった
似てるけど微妙に違うなあ - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 17:04こいついっつも他人の食い方否定してんな
- 名も無き修羅 2021/04/20(火) 17:05377062
山岡や海原雄山とは違うベクトルで一緒に食事したくないよな。よくみふゆがいつも一緒にいられるか、不思議で仕方ないよ。あの子も変なのか? - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 17:23疑問ならエアプせず読んでみりゃええのに
みふゆだけじゃない、この漫画に出てくるのは全員同じ穴の貉
そしてデフォルメしなけりゃ、読者の誰もがそういうとこ持ってる
めっちゃ自分スタイルに拘りつつ、みんな違うと受け入れられるのは近藤さん(グラサン)くらい - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 17:26湯豆腐じゃないなら
湯豆腐じゃないものとして食えばいいだけじゃん - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 18:00#377062
謝るとこもズレてるしな
#377066
良い子だけど変だよ - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 19:03タレを温めるのは家族で共用するの?
- 名も無き修羅 2021/04/20(火) 19:09ポン酢派だけど具は豆腐のみでいい
- 名も無き修羅 2021/04/20(火) 19:14タレは冷えてるほうが豆腐を食いやすくて好きだな
- 2021/04/20(火) 19:45湯豆腐って大仰な仕掛けするわりに結局豆腐だけだからガッカリ感がすごい
- 名も無き修羅 2021/04/20(火) 20:39長崎か佐賀あたりの温泉湯豆腐ってのが美味い。
温泉水で豆腐煮立てるとトロトロふわふわな豆腐になる。
そのまま肉とか白滝とか入れて豆乳鍋にする。
豆乳雑炊にするの三段階で食べれて美味しかった。
あれは全国で食べれるようになって欲しい。
お取り寄せ王子の一巻にも載ってたやつ。 - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 22:42湯豆腐か。あんまりごてごてと具を入れたくはないかな。シンプルに豆腐と長ネギ程度で。しかし椎茸は入れてもよかろう、白滝も邪魔にはならないしな。となると鱈も欲しくなるよな。タレはポン酢に大根おろしともみじおろしでもあればもう何もいらねえなあ。
- 名も無き修羅 2021/04/20(火) 23:41377069
いやー、読むほどじゃないかなー?って思っていて。詳しい人にちょっと聞く程度で良いかなぁと。 - 名も無き修羅 2021/04/20(火) 23:44目玉焼きの黄身は「潰す」んじゃなくて「割る」もの。この漫画のタイトル変だよ。
- 名も無き修羅 2021/04/21(水) 00:34具は豆腐くらいだな。入れても葱かな
ポン酢もできれば橙とか酢橘を絞って使いたい - 名も無き修羅 2021/04/21(水) 00:56この漫画はジロちゃんの狂人っぷりを楽しむもので料理はオマケ要素だから
- 名も無き修羅 2021/04/21(水) 01:04湯豆腐と豆腐鍋がごっちゃになってんな
家庭でちゃんとした湯豆腐するとおかずがないから具をぶち込んで豆腐鍋にしてんやろ - ななし 2021/04/21(水) 07:54アクが出ず、入れたぶんの取り残しが無い具材を足すことはあるわ
開いた海老、牡蠣、ホタテ、菊菜あたり
豆腐だけだとやっぱり寂しいのよ - 名も無き修羅 2021/04/21(水) 09:59温泉豆腐は佐賀の嬉野温泉だった気がする。
中央でタレ温めるなんてことはしないが肉魚を入れたらもはや湯豆腐ではなく鍋だろう。
豆腐以外だとネギか水菜か白菜など野菜2種類までかな。まあ家で食うならもっと野菜は入れるが肉魚は入れない。 - 名も無き修羅 2021/04/21(水) 10:06うちは鱈ちりだったなほとんど
鱈も豆腐も嫌いだったから苦痛だった
今は好きだけど - 名も無き修羅 2021/04/21(水) 12:54自分の知ってる湯豆腐と違うのがそんなに気に入らないのなら田舎に帰って引きこもってればいいのに…
- 名無しさん 2021/04/21(水) 14:40俺青森だけどこんな真ん中にタレ置く湯豆腐知らないwww
そもそも湯豆腐食わねえわwww - 名も無き修羅 2021/04/21(水) 20:21ナルト顔変わったな
- 名も無き修羅 2021/04/25(日) 21:59中央のツボに豆腐入れるの、順番こに待つの???
さあお父さん一番に漬けちゃうぞーとかやるの???