![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
【疑問】ライオンとトラは対戦したらどっちが強いの?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1618201248/
163 :名無しさん@涙目です。:2021/04/12(月) 14:10:15.75 ID:4sGtdcLX0.net
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣)
S インドゾウ
A シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン ライオン(最強肉食獣) トラ
C イリエワニ(最強爬虫類) セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ 闘牛 エランド ゾウアザラシ
D ブチハイエナ アナコンダ ツキノワグマ ジャガー ゴリラ ヒョウ ラクダ 野生馬 ハイイロオオカミ ジャコウウシ
E シマウマ リカオン ダチョウ(最強鳥類) イノシシ ニシキヘビ 闘犬=大形猟犬 トナカイ ヌー サンバー ジャイアントパンダ
F 人間最強格闘家 コモドオオトカゲ クズリ ラーテル オオヤマネコ 闘ヒツジ オランウータン
G 一般人 ヒツジ 中型飼いイヌ キツネ コンドル アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ
H ニワトリ イエネコ イタチ ウサギ ヤシガニ(最強甲殻類) ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I カラス ミドリガメ ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ コーカサスオオカブト(最強昆虫類) コウモリ スズメ
185 :名無しさん@涙目です。:2021/04/12(月) 14:23:06.83 ID:q7/FwBm50.net
>>163
Dあたりから急にいい加減になってくるな
236 :名無しさん@涙目です。:2021/04/12(月) 14:52:23.38 ID:HJQ8Y8Sh0.net
>>163
一般人がニホンザルに勝てるとは思えないが
708 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 05:00:41.45 ID:Yzsto33x0.net
色々突っ込みどころはあるけど機動力を無視しすぎだろ
動きの鈍いセイウチがそんな上位の訳無い
709 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 06:07:04.47 ID:XCmdVm2p0.net
基本こういうのは天下一武道会みたいなバトル漫画のフォーマットなので、機動力とか無視されがち。
714 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 10:47:31.69 ID:VKNv6rGV0.net
1vs1でトラがライオンより弱いわけない
724 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:35:26.14 ID:MvcF2Arw0.net
>>714
ライオンって団体戦のイメージやわ
715 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 11:18:02.98 ID:HnjpfooR0.net
ローマ帝国の記録ではトラが勝ち越してんだよね確か
726 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:56:08.16 ID:t3o/g90V0.net
ライオンのオスにはハーレム獲得競争という熾烈な戦いがあるのですよ
ハンティングではなくバトルに特化しているんです甘く見てはいけません
717 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 11:43:25.03 ID:AMWiQNaS0.net
ヒツジに勝てる一般人がイメージできない
718 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 12:19:59.62 ID:rlExLilo0.net
羊は気が弱くてすく逃げるんじゃないかな
725 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:52:12.74 ID:6iavlKDR0.net
人間は全裸だったら猫にも負けるって聞いた事あるわ
727 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:57:35.33 ID:gMWPfzZ20.net
>>725
あーわかる
風呂上がりに足元から伸びて局部に爪立てられた時負けそうになったわ
関連‐真・異種格闘大戦とかいう動物漫画www ←オススメ
人類の戦闘力弱すぎない?
ヒグマをも襲う「クズリ(ウルヴァリン)」とかいう謎生物
バカ「最強の動物はカバ」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1618201248/
163 :名無しさん@涙目です。:2021/04/12(月) 14:10:15.75 ID:4sGtdcLX0.net
☆最強の成獣同士が陸で一対一で戦った時の結論
原則として、毒その他特殊能力は対象外とする
同ランクの場合は左→右が強さの順
SS アフリカゾウ(最強草食獣)
S インドゾウ
A シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アフリカスイギュウ ガウル アメリカバイソン キリン ライオン(最強肉食獣) トラ
C イリエワニ(最強爬虫類) セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ナイルワニ 闘牛 エランド ゾウアザラシ
D ブチハイエナ アナコンダ ツキノワグマ ジャガー ゴリラ ヒョウ ラクダ 野生馬 ハイイロオオカミ ジャコウウシ
E シマウマ リカオン ダチョウ(最強鳥類) イノシシ ニシキヘビ 闘犬=大形猟犬 トナカイ ヌー サンバー ジャイアントパンダ
F 人間最強格闘家 コモドオオトカゲ クズリ ラーテル オオヤマネコ 闘ヒツジ オランウータン
G 一般人 ヒツジ 中型飼いイヌ キツネ コンドル アライグマ タヌキ ニホンザル カミツキガメ
H ニワトリ イエネコ イタチ ウサギ ヤシガニ(最強甲殻類) ゴライアスガエル(最強両生類) ドブネズミ
I カラス ミドリガメ ダイオウサソリ(最強鋏角類) ハイイロリス ゴライアスバードイーター ハツカネズミ コーカサスオオカブト(最強昆虫類) コウモリ スズメ
185 :名無しさん@涙目です。:2021/04/12(月) 14:23:06.83 ID:q7/FwBm50.net
>>163
Dあたりから急にいい加減になってくるな
236 :名無しさん@涙目です。:2021/04/12(月) 14:52:23.38 ID:HJQ8Y8Sh0.net
>>163
一般人がニホンザルに勝てるとは思えないが
708 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 05:00:41.45 ID:Yzsto33x0.net
色々突っ込みどころはあるけど機動力を無視しすぎだろ
動きの鈍いセイウチがそんな上位の訳無い
709 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 06:07:04.47 ID:XCmdVm2p0.net
基本こういうのは天下一武道会みたいなバトル漫画のフォーマットなので、機動力とか無視されがち。
714 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 10:47:31.69 ID:VKNv6rGV0.net
1vs1でトラがライオンより弱いわけない
724 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:35:26.14 ID:MvcF2Arw0.net
>>714
ライオンって団体戦のイメージやわ
715 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 11:18:02.98 ID:HnjpfooR0.net
ローマ帝国の記録ではトラが勝ち越してんだよね確か
726 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:56:08.16 ID:t3o/g90V0.net
ライオンのオスにはハーレム獲得競争という熾烈な戦いがあるのですよ
ハンティングではなくバトルに特化しているんです甘く見てはいけません
717 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 11:43:25.03 ID:AMWiQNaS0.net
ヒツジに勝てる一般人がイメージできない
718 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 12:19:59.62 ID:rlExLilo0.net
羊は気が弱くてすく逃げるんじゃないかな
725 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:52:12.74 ID:6iavlKDR0.net
人間は全裸だったら猫にも負けるって聞いた事あるわ
727 :水先案名無い人:2021/04/13(火) 17:57:35.33 ID:gMWPfzZ20.net
>>725
あーわかる
風呂上がりに足元から伸びて局部に爪立てられた時負けそうになったわ
関連‐真・異種格闘大戦とかいう動物漫画www ←オススメ
人類の戦闘力弱すぎない?
ヒグマをも襲う「クズリ(ウルヴァリン)」とかいう謎生物
バカ「最強の動物はカバ」
最強生物のクイズ図鑑 新装版 (学研のクイズ図鑑)
posted with AmaQuick at 2021.04.13
今泉忠明(監修)
学研プラス (2020-06-11T00:00:01Z)
学研プラス (2020-06-11T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
小説における俺のイメージ 2010/01/04
-
被災地でボランティアしてる従兄弟の話 2011/04/16
-
川勝平太静岡県知事の輝かしい業績 2017/01/07
-
昔はアイドルもそこそこ歌上手な人が多かったんだよなぁ 2018/04/16
-
長野県(笑) 2015/02/21
-
島田紳助に喰われた女性タレント一覧 2010/03/04
-
細かいあるある 2008/11/07
-
【平野騒動】ハプニングを味方にしてこそ一流 2010/08/09
-
自分は軽い食品アレルギー持ちなんだけど過剰な配慮されるのが困る 2016/03/14
-
男は女を顔で選ぶというがそれは嘘。本当は、男は女を「肩書き」で選んでる 2021/04/05
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
376478:名も無き修羅:2021/04/14(水) 08:05
あふりか象が強いっ!!
376480:名も無き修羅:2021/04/14(水) 08:45
チンパンジーがおらん
376481:名も無き修羅:2021/04/14(水) 08:47
たぬきに襲われたことあるけど野生動物って戦いになったら躊躇ないし急所狙ってくる。こっちは相手を攻撃したり傷つけることに戸惑いを感じる。タヌキを怪我させたらどうしよう、可哀想だな…とか思うけど当のタヌキからは殺意しか感じなかった
376483:名も無き修羅:2021/04/14(水) 09:52
タヌキに襲われるってどういう状況…?
あいつら人間見かけたら逃げるだけだぞ
あいつら人間見かけたら逃げるだけだぞ
376484:名も無き修羅:2021/04/14(水) 10:14
タヌキじゃ無くてアライグマだったんじゃ?
376486:名も無き修羅:2021/04/14(水) 10:55
一般人がラーテルやグズリに勝てるイメージが見えないのですが
376487:名も無き修羅:2021/04/14(水) 10:56
あ、見間違えていた。一般人がクズリやラーテルの下か、失敗失敗。でも、そんなに僅差ではないような。
376488:名も無き修羅:2021/04/14(水) 11:47
戦いのルールにもよるわな
相手を殺したら勝ちなのか戦意喪失したら負けなのか
後者なら大抵の人間よりゴキブリの方が強いと思う
相手を殺したら勝ちなのか戦意喪失したら負けなのか
後者なら大抵の人間よりゴキブリの方が強いと思う
376489:名も無き修羅:2021/04/14(水) 12:12
ジャガー対本物のピューマの珍しい戦い!!
376492:名も無き修羅:2021/04/14(水) 12:45
ホッキョクグマとキリンが同列なのは本当なのだろうか
376495:名も無き修羅:2021/04/14(水) 13:00
シマウマがEとかウッソだろお前
376500:名も無き修羅:2021/04/14(水) 13:56
猫の爪は凶悪な刃物なので一生ものの傷がつく
勝ったとしても後に誰かに
「すごい傷ですね、何と戦ったのですか?」と聞かれた時に猫と戦いましたと言わなければならない
勝ったとしても後に誰かに
「すごい傷ですね、何と戦ったのですか?」と聞かれた時に猫と戦いましたと言わなければならない
376502:名も無き修羅:2021/04/14(水) 14:10
エランドってそんなに強いの!?
確かに弱そうには見えないけどそこまでいくか
確かに弱そうには見えないけどそこまでいくか
376526:名も無き修羅:2021/04/14(水) 17:35
なんで人間だけ一番の長所である知能を使用しないことを前提にされるのか分からない
376557:名も無き修羅:2021/04/14(水) 23:30
最強格闘家がコモドオオトカゲより強いとか猿渡理論だろ
376560:名も無き修羅:2021/04/15(木) 00:43
核弾頭付きRPGを持った人間が最強
376564:名も無き修羅:2021/04/15(木) 01:37
生息地の違う動物を比べても意味ない
アフリカゾウが北極で白熊と戦ったら勝てんのかって話 陸地はどこを想定しているのかによる
アフリカゾウが北極で白熊と戦ったら勝てんのかって話 陸地はどこを想定しているのかによる
376565:-:2021/04/15(木) 02:35
コウモリをベトベトの巣で捕獲して食うクモっていたよね。毒が要るかな? でも逃げられない。
376579:名も無き修羅:2021/04/15(木) 10:56
結局、体重差やな
376604:名も無き修羅:2021/04/15(木) 16:31
ゾウやサイは種類で分けてるのにライオンやトラはなんで分けないんだろう?
376647:名も無き修羅:2021/04/16(金) 08:45
Dからどころか、同ランクの中で強さが違う時点で最初からいい加減だ