fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


レジ袋有料化はいいけど袋の大きさ大か中かで迷うよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617944772/


1 :名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:06:12 ID:QGw4

99lv50.jpg

99lu1.jpg

せやろ?


3:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:08:05 ID:r7yH2
迷う


2:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:07:40 ID:C31E1
もらわん派なんやすまんな


4:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:09:12 ID:r7yH3
万引きかと思ったら違った


5:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:10:51 ID:r7yH1
つかサッカーってなんだよと思った


6:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:11:19 ID:QGw44
>>5
サッキング(袋詰)する人



7:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:12:36 ID:r7yH2
>>6
なるほど
サッカー台ってサッカー関係ないやんって思ってた



8:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:13:38 ID:QGw45
袋詰めのコツ

99lu2.jpg


9:名無しさん@おーぷん:21/04/09(金)14:15:20 ID:r7yH
>>8
為になるなぁ




関連‐コンビニのレジで「袋どうしますか?」に対して正解の答え方 ←オススメ
    レジ打ちしてていつも思うこと
    店員に覚えられたらもうその店に行きづらくなるよな
    お前らが弁当を買う時ってどういう基準で決めてるの?


プ~ねこ(1) (アフタヌーンコミックス)
北道正幸(著)
講談社 (2005-01-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.3
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
376089:名も無き修羅:2021/04/09(金) 16:07
小田原さん、女やったんか…

376090:名も無き修羅:2021/04/09(金) 16:13
俺はゴミ箱が汚れないように被せるから大きい袋は多めに貰うわ

376092:名も無き修羅:2021/04/09(金) 16:34
紙箱や牛乳パックなんかは角で
そのタフレン?レジ袋を破っちゃうから
レジ有料前からこの類は持参した布バックに入れてたわ

376093:名も無き修羅:2021/04/09(金) 16:39
ニッチな漫画やなぁ

376094:名も無き修羅:2021/04/09(金) 16:39
レジ袋有料化で水滴とかあるのを包む用の透明なビニール袋めちゃくちゃ使ってる人が増えてるから
有料化ってビニール袋削減の観点からしても逆効果じゃね?

376095:名も無き修羅:2021/04/09(金) 16:46
梅子さんってお茶の水博士の係累の方?

376096:名も無き修羅:2021/04/09(金) 16:56
卵どこに詰めるか書いてない
まだまだやな

376098:名も無き修羅:2021/04/09(金) 17:15
為になるっていうか普段から買い物してれば当たり前のことやん
こんなこともわからずに買い物してるやつおるか?

ただし箱を隅に入れるのは気をつけないと箱の角で破れる

376099:名も無き修羅:2021/04/09(金) 17:16
袋を展示している店はまだい

レジで袋を要求するタイプの店で「大にしますか?小にしますか?」と言われてもその袋サイズか客にはわからないじゃん

適切だと思われるサイズの袋を店員側が言ってくれよ

376100:名も無き修羅:2021/04/09(金) 17:38
角張った商品は端だと袋が破ける可能性があるから、出来れば真ん中に入れた方が良い。

376101:名も無き修羅:2021/04/09(金) 17:51
髪型が気になって内容が入ってこない

376102:名も無き修羅:2021/04/09(金) 18:20
※376095
浦沢直樹のお茶の水博士っぽいよね(笑)

376103: :2021/04/09(金) 18:30
いつも店員さんに聞くから迷わない

376105:名無しさん:2021/04/09(金) 18:54
ハナマサは大きさにかかわらず1円しかとらない有能

376110:名も無き修羅:2021/04/09(金) 19:25
セイコーマートはレジ袋無料なので助かる

376114:名も無き修羅:2021/04/09(金) 21:38
内容が本編と一切関係ない上に内容も特にない「プ~ねこ与太話」にマジレスするとは滑稽なり

376115:名も無き修羅:2021/04/09(金) 22:30
昭和のスーパーにカートはなかったろう。袋1枚に収まって3500円というのも物価を考えるとヘン

376116:名も無き修羅:2021/04/09(金) 23:18
ためになるって普通に生活してれば身につくやんけ
買い物もお手伝いさんにさせるガチ富裕層か?

376117:名も無き修羅:2021/04/09(金) 23:22
376115
376116
内容が本編と一切関係ない上に内容も特にない「プ~ねこ与太話」にマジレスするとは滑稽なり(2回目

376120:名も無き修羅:2021/04/09(金) 23:42
袋詰め講座って新生活始まった人向けにわざわざのせてんのかな
常識だろこんなん
バカか

376122:名無しのかめはめさん:2021/04/10(土) 02:20
元スレ1
>レジ袋有料化はいいけど
よろしくないです

376131:名も無き修羅:2021/04/10(土) 08:32
レジ「何枚いりますか」
俺「3枚下さい」
レジ「は?2枚でいけるだろ」
俺「わかりました」
袋に山盛り状態になって上が結べなくて
車の中で倒れて散乱して大変だったわ。
希望の枚数くれないのに何故枚数を聞いたし。

376133:名も無き修羅:2021/04/10(土) 08:38
壁つくるやり方は嫌い。
袋に無理がかかって、すぐ破れる。

376148:名も無き修羅:2021/04/10(土) 11:21
買うことすらできないバカな市があるらしい

376595:名も無き修羅:2021/04/15(木) 13:02
地元のスーパーで山程買い込んだときだった。
肉が好きなので牛、豚、鳥と次々と買い物籠に入れていった。レジ袋有料化になって初めての買い物で、レジ前の袋を適当にちぎって買い物籠に押し込んだ。
俺はレジ袋に全部入りきるか不安だったので店員に
「これで(レジ袋)足りますかね?」と聞いたら
「足りるでしょ、うひひ!」とワケわからん返答をされて、ああ、食糧が足りる的な勘違いをされたのかと一人納得して帰路についたのであった。
納得したけど、そんな返しがあるかと後から怒りがわいてきた

378423:名も無き修羅:2021/05/05(水) 23:46
ずいぶん懐かしいネタ…
北道さん、今からでも遅くないから与太話やってくれんかな

442758:名も無き修羅:2023/01/17(火) 14:46
買い物かご2つで45Lのゴミ袋に綺麗に収まるわ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top