![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
青森ご当地グルメの煮干しラーメンって美味そうだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617511987/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:53:07 ID:uKjX

めじゃ
9:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:58:27 ID:bRFJ
>>1
んだ
3:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:55:40 ID:EgNF1
青森グルメなんか?
4:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:56:28 ID:uKjX

6:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)14:01:23 ID:EgNF1
美味しそうではあるな
14:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:21:33 ID:U6pj
鱗浮いてるのはあかんやろ
ちゃんと下処理せーや
5:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:57:53 ID:uKjX

7:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:54:29 ID:A8Tc3
煮干しラーメン食べたい
10:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:01:49 ID:BXnX2
山岡家の鬼煮干しラーメンっていうの食ったけどワイはマズいと思った
あれとはまた違うんかな?
11:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:07:58 ID:A8Tc1
>>10
青森の煮干しラーメンといっても澄んだスープのやつから濃厚ドロ系や鶏白湯と掛け合わせた進化系煮干しラーメンとか色々あるらしい
8:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:55:24 ID:ocuI1
写真はらんかい
12:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:15:46 ID:kyVk2
>>8
それ
無名の漫画とかどうでもええから実物見せて欲しいわな
だからワイが貼る



16:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:27:16 ID:BXnX
もっと魚粉みたいなのが浮いてる感じかと思った
見た目は意外とシンプルな醤油ラーメンなんやね
13:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:16:35 ID:A8Tc
腹減るわ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:24:34 ID:ocuI
>>12
美味そう
めっちゃラーメン食いたくなった🤤
関連‐味噌カレー牛乳ラーメンとかいう青森のソウルフードwww ←オススメ
青森の郷土料理「せんべい汁」って美味しそうだよな
道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
北陸出身者に「なんでやろ」とつぶやけば「8番」と返ってくるってマジ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617511987/
1 :名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:53:07 ID:uKjX

めじゃ
9:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:58:27 ID:bRFJ
>>1
んだ
3:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:55:40 ID:EgNF1
青森グルメなんか?
4:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:56:28 ID:uKjX

6:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)14:01:23 ID:EgNF1
美味しそうではあるな
14:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:21:33 ID:U6pj
鱗浮いてるのはあかんやろ
ちゃんと下処理せーや
5:名無しさん@おーぷん:21/04/04(日)13:57:53 ID:uKjX

7:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:54:29 ID:A8Tc3
煮干しラーメン食べたい
10:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:01:49 ID:BXnX2
山岡家の鬼煮干しラーメンっていうの食ったけどワイはマズいと思った
あれとはまた違うんかな?
11:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:07:58 ID:A8Tc1
>>10
青森の煮干しラーメンといっても澄んだスープのやつから濃厚ドロ系や鶏白湯と掛け合わせた進化系煮干しラーメンとか色々あるらしい
8:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)09:55:24 ID:ocuI1
写真はらんかい
12:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:15:46 ID:kyVk2
>>8
それ
無名の漫画とかどうでもええから実物見せて欲しいわな
だからワイが貼る



16:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:27:16 ID:BXnX
もっと魚粉みたいなのが浮いてる感じかと思った
見た目は意外とシンプルな醤油ラーメンなんやね
13:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:16:35 ID:A8Tc
腹減るわ
15:名無しさん@おーぷん:21/04/05(月)10:24:34 ID:ocuI
>>12
美味そう
めっちゃラーメン食いたくなった🤤
関連‐味噌カレー牛乳ラーメンとかいう青森のソウルフードwww ←オススメ
青森の郷土料理「せんべい汁」って美味しそうだよな
道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
北陸出身者に「なんでやろ」とつぶやけば「8番」と返ってくるってマジ?
津軽先輩の青森めじゃ飯! 3 (チャンピオンREDコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.04.05
仁山渓太郎(著)
秋田書店 (2020-11-20T00:00:00.000Z)

秋田書店 (2020-11-20T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
グルメ漫画「そば屋のカツ丼は美味い。しかもボリュームもすごい」 2019/08/27
-
グルメ漫画「海老と彩り野菜の燻製アヒージョ作るよ」 2019/06/22
-
握り寿司に塩レモンって合うの? 2020/06/18
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、立ち飲み屋でウインナーエッグを肴に呑む 2020/06/27
-
めしぬま、ウーバーイーツ利用で自宅中華を楽しむ 2021/10/14
-
【グルメ漫画】これどっちが正しいんだ・・・? 2020/07/02
-
寿司屋の客「マグロが泣いてます・・・」 2018/10/30
-
卵かけご飯の「セレブ食い」っていう食べ方知ってる? 2021/01/25
-
店がタレで出してきているにもかかわらず塩を要求する愚かな行為 2019/11/08
-
【ワカコ酒】沖縄の海ぶどうって食べたことないんだけど美味いんか? 2022/04/17
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
375677:名も無き修羅:2021/04/05(月) 16:34
サンヨー食品が出してたカップの煮干しラーメンめちゃくちゃ好きだったんだけど
直ぐに消えてしまったんだよなぁ・・・
人気無かったんかなぁ
直ぐに消えてしまったんだよなぁ・・・
人気無かったんかなぁ
375678:名も無き修羅:2021/04/05(月) 16:50
俺もカップの煮干しラーメン結構好きだったなぁ
昔は期間限定で結構色んなメーカーが出してた気がするけど最近は見ないね
昔は期間限定で結構色んなメーカーが出してた気がするけど最近は見ないね
375679:名も無き修羅:2021/04/05(月) 17:07
東京で食べる煮干しラーメンと、青森市内で古くからやってる煮干しラーメンは全く別物。
慣れないと臭いし苦いし、特に若い人は嫌いな人が圧倒的に多いぞ。
慣れないと臭いし苦いし、特に若い人は嫌いな人が圧倒的に多いぞ。
375681:名も無き修羅:2021/04/05(月) 17:09
「えぐみが不味い」と言ってる方は
煮干しラーメン合わないんだから食わないで欲しい。
一般受け狙って、えぐみ除いた煮干しなんて滅びるしかない。というか普通の中華そばの煮干しで充分
煮干しラーメン合わないんだから食わないで欲しい。
一般受け狙って、えぐみ除いた煮干しなんて滅びるしかない。というか普通の中華そばの煮干しで充分
375684:名も無き修羅:2021/04/05(月) 17:26
いやいや、ウロコ入ってるラーメンはやばいやろw
375687:名も無き修羅:2021/04/05(月) 18:02
えぐみについて語ってるやつがいるけど
えぐみ除いた煮干しスープって作るのが時間かかるしクッソむずい
えぐみのない煮干しラーメンだせる店は滅多にないし良い店の証だよ
えぐみ除いた煮干しスープって作るのが時間かかるしクッソむずい
えぐみのない煮干しラーメンだせる店は滅多にないし良い店の証だよ
375690:名も無き修羅:2021/04/05(月) 18:17
鱗に反応している人は煮干しをご存じないのだろうか?
375692:名も無き修羅:2021/04/05(月) 18:28
>鱗に反応している人は煮干しをご存じないのだろうか?
カタクチイワシじゃなくマグロの煮干しをいつも食べてるんやろうなァ~(皮肉
カタクチイワシじゃなくマグロの煮干しをいつも食べてるんやろうなァ~(皮肉
375693:名も無き修羅:2021/04/05(月) 18:39
新宿とか下北の凪みたいなのじゃないのかね?
なら、結構好き
なら、結構好き
375698:名も無き修羅:2021/04/05(月) 19:18
>鱗に反応している人は煮干しをご存じないのだろうか?
これ
これ
375701:名も無き修羅:2021/04/05(月) 19:57
昔北千住に住んでた時に有名な煮干しラーメンの店に行ったけど、こんなもんかって感じの味だったな
375702:名も無き修羅:2021/04/05(月) 20:14
黒石の焼きそばってもう出たのかな?あれも結構旨いwww
375704:名も無き修羅:2021/04/05(月) 20:57
地元民だが、煮干し遺伝子持ってないんで苦手
特に粉っぽい奴は拒絶反応出る
Tかはしとか
特に粉っぽい奴は拒絶反応出る
Tかはしとか
375705:名も無き修羅:2021/04/05(月) 21:04
黒石の中野もみじ山か津軽こけし館だっけか?出店であった黒石の焼きそば、つゆやきそば食べたな、美味しかった
375706:名も無き修羅:2021/04/05(月) 21:06
漫画の例みたいにパンチの効いたもん食いたいなってなったときに、鶏豚と違って脂に頼らずに満足できるのが魚介の良い所
375707:名も無き修羅:2021/04/05(月) 21:08
これってうどんの出汁と何が違うんだろうと思うのだが
うどん抜いてラーメン入れただけに感じる
うどん抜いてラーメン入れただけに感じる
375716:名も無き修羅:2021/04/05(月) 22:52
濃い豚骨にバカみたいに煮干し粉を入れて
えぐみに耐えながら掻き込むのが良いの。
上品がよけりゃカツオ武士でも使ってくれ。
えぐみに耐えながら掻き込むのが良いの。
上品がよけりゃカツオ武士でも使ってくれ。
375720:名も無き修羅:2021/04/06(火) 00:14
鬼煮干しラーメンがわからなかったので画像検索してみたがこれわ…( ^ω^)
魚粉ペーストかよ…
魚粉ペーストかよ…
375728:ポンコツラー:2021/04/06(火) 02:49
カワハギの煮干しラーメンならうまそうだ
カワハギの肝ラーメンで豚骨に対抗出たりしないかな
カワハギの肝ラーメンで豚骨に対抗出たりしないかな
375730:名も無き修羅:2021/04/06(火) 04:29
青森が舞台だったゲームガンパレードオーケストラのノベライズでチャーシューの代わりにホタテが乗った煮干しラーメンが出てたな
375731:名も無き修羅:2021/04/06(火) 04:48
30年前、青森駅から徒歩3分くらいのひなびた感じ(太宰治とか出てきそうな)のラーメン屋で食べたラーメンが、素朴で美味くて忘れられない。見た目出前一丁そっくりで、きっと昭和30年代の「シナそば」ってこんなんだったのかって思ったわ。確か大盛で500円だった。
375745:名も無き修羅:2021/04/06(火) 09:46
煮干し持て囃されすぎじゃない?ラーメン界で
375775:名も無き修羅:2021/04/06(火) 14:09
煮干しラーメンって煮干しの自己主張が強過ぎて
それなら乾物の煮干しバリバリ齧った方がマシに思える
それなら乾物の煮干しバリバリ齧った方がマシに思える
375776:名も無き修羅:2021/04/06(火) 14:13
大量のブシ粉・・・
煮干しのえぐみ、生臭さを抑えるために煮干しを少なめにしてカツオブシ粉で覆い隠してる奴やん??
煮干しのえぐみ、生臭さを抑えるために煮干しを少なめにしてカツオブシ粉で覆い隠してる奴やん??
375781:名も無き修羅:2021/04/06(火) 14:56
しじみラーメンも美味しいで
375784:名も無き修羅:2021/04/06(火) 15:44
えぐみは頭から出るとグルメ漫画で読んだ気がする
身だけにして煮出さず水だけで濾し出せば美味いとかなんとか
身だけにして煮出さず水だけで濾し出せば美味いとかなんとか
375791:名も無き修羅:2021/04/06(火) 16:30
青森だと煮干しより焼き干しラーメンの方が美味かったな
375804:名も無き修羅:2021/04/06(火) 18:20
濃厚って書いてある店は特に注意な
汁物のくせに粉っぽい所もある
汁物のくせに粉っぽい所もある
375812:名も無き修羅:2021/04/06(火) 19:45
昔食べたラーメン佐藤みたいな名前のとこくっそ美味かった記憶あるけどまだやってるのだろうか
昼15時だか16時だかくらいで閉まっちゃうんだよな
昼15時だか16時だかくらいで閉まっちゃうんだよな
375823:名も無き修羅:2021/04/06(火) 21:13
淡麗系のスープに中太麺って中々珍しいね
食べてみたい
食べてみたい
375832:名も無き修羅:2021/04/06(火) 23:26
煮干しより焼干しこそ青森のラーメンなんだけどな
375833:名も無き修羅:2021/04/06(火) 23:32
こってり系は確実に途中で飽きるやつ
375908:名も無き修羅:2021/04/07(水) 20:21
焼き干し自体がマイナーだからなぁ@WKNSW
384420: :2021/07/01(木) 15:04
なして津軽や
美味しい煮干しラーメンは八戸だべさ
美味しい煮干しラーメンは八戸だべさ
391257:名も無き修羅:2021/09/04(土) 15:19
↑たかはしが舞台だからでしょ。
好みは分かれるが、昔からあるよい店ですよ。
というか、津軽先輩が紹介してるんだからしょうがないでしょ。
好みは分かれるが、昔からあるよい店ですよ。
というか、津軽先輩が紹介してるんだからしょうがないでしょ。