![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
男の入浴時間は28分と判明
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616965866/
1 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:11:06.36 ID:SLtzAQXz0.net
4 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:12:55.03 ID:DdDYU5TL0.net
僕は90分コースで
9 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:14:59.56 ID:7KiWvw9o0.net
>>4
それ家の風呂じゃねーだろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616965866/
1 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:11:06.36 ID:SLtzAQXz0.net
入浴時間、男女別ではどちらが長い?(最新) 2018/01/11 05:07 多くの人にとって入浴は疲れをいやしてくれるものに他ならない、とても大切な生活行動の一つである。同時に、多分にプライベートな行動であることから、他人の事情を推し量ることは難しい。今回は総務省統計局が2017年7月14日以降順次結果を発表している2016年社会生活基本調査の結果を用いて、入浴時間の実情を確認していくことにする(【平成28年社会生活基本調査】)。 入浴時間(湯船につかる以外にシャワーやサウナ、銭湯などの利用も含む)の平均時間。全体としては男性28分・女性35分となり、女性が男性より7分ほど長い計算になる。 グラフ ![]() http://www.garbagenews.net/archives/2028193.html |
4 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:12:55.03 ID:DdDYU5TL0.net
僕は90分コースで
9 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:14:59.56 ID:7KiWvw9o0.net
>>4
それ家の風呂じゃねーだろ
2 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:11:58.40 ID:p1osKgr50.net
俺1時間。
59 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 07:18:22.06 ID:NT03Gbqd0.net
うちの息子も1-2時間入ってる
>>2
一体中でなにしてんの?
228 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 17:08:30.06 ID:+GxBQ7K30.net
>>59
オナホ洗ってる
5 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:13:20.78 ID:31ii7hRB0.net
28分って長くないか?
7 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:14:20.09 ID:FSw8+XPO0.net
>>1
洗顔髭剃りまで一気にやるとそれくらいになるかもな
6 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:14:19.97 ID:B5+6a5eO0.net
浴槽に浸かる時は30分
シャワーは10分
13 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:19:02.11 ID:p45Ijgde0.net
おれ5分くらいだな
14 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:19:39.95 ID:DIkHVDh80.net
季節によって違う
16 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:20:18.72 ID:/1Q63TB20.net
15分以上風呂入る奴は仕事もできない奴が多い
57 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 07:15:38.82 ID:bmCHO8DC0.net
>>16
仕事してない奴がいうな
152 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 10:05:21.26 ID:IzV4GCnZ0.net
>>16
おまえは髪の毛洗う時間無いから良いよな
227 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 15:02:23.36 ID:al2xapGK0.net
>>16
15分以内で風呂終わらせるヤツは面倒臭がりの不潔だろ
32 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:28:59.76 ID:nn7Uxpky0.net
シャワー浴びるだけやわ。水、ガスもったいない。
NO、入浴
45 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:51:35.73 ID:0XYxuTbM0.net
30分がスケジュール組みやすいし、アナログ時計的にも見やすいから
心理的に30分に合わせようとしてると思う
65 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 07:22:27.26 ID:qlCkW90w0.net
小説読みながら入ってるから1時間くらい
46 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 06:53:20.58 ID:mDo6Th4n0.net
防水のタブレットやブックリーダーを用意して
快適なお風呂生活を仕様と目論むんだが
結局なんか時間を無駄に感じて烏の行水で3分お風呂になってしまうわ
54 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 07:10:31.80 ID:+yqR6Ttr0.net
家で入るのと銭湯や温泉の施設で入るのとは比較出来ない
84 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 07:47:28.39 ID:fV2ywn6G0.net
スパ銭とか行ったら2時間くらいだよな
86 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 07:48:34.64 ID:bXfWABLX0.net
一時間入ってる時もあるし40分くらいの時もあるしバラバラ
101 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 08:20:01.32 ID:Ka1xgUWg0.net
頭とちんこ周りと脇の下だけ石鹸つけてあとは適当に湯船に浸かれば満足
あんまり全部洗うと油分抜けて痒くなる
113 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 08:44:32.09 ID:gv88kq+l0.net
男は年代差がほとんどないのか。意外だな

117 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 08:57:59.81 ID:xbi5pOKj0.net
tver見ながらで40分ぐらい
140 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 09:46:46.02 ID:ODgr04XE0.net
スマホ持ち込むようになってからアホみたいに長くなった
141 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 09:48:21.63 ID:1zjnQJP+0.net
防水のkindleリーダー読みながら1時間くらい半身浴してる
150 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 10:01:42.05 ID:fEKapc6p0.net
風呂場にTV置いてる奴いるの?
最近のマンション、建売で目玉として付けてるよね?
160 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 10:28:58.91 ID:kABtCUj+0.net
>>150
今はあまりないんじゃね?スマホあるし。
20年位前に流行ったと思う。
146 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 09:56:27.31 ID:NRN8cyaH0.net
3~10分
体洗う1分
頭洗う1分
湯船に浸かりながら髭剃る1分
166 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 10:34:23.62 ID:0LtT5WPL0.net
10分ありゃ十分
湯船に浸かるなら長くなるが
168 :名無しさん@涙目です。:2021/03/29(月) 10:36:32.64 ID:K+aEdD+V0.net
テレビ見ててCMになったら
ダーって風呂に入ってシャワー浴びて
出てきたら、ちょうど番組が始まるくらい
関連‐サウナに入って所謂「整(ととの)う」状態になったことある? ←オススメ
最近の子は風呂で洗面器を使わないらしい
友人の家の風呂場にスケベイスが置いてあったんだが
この防水スマホケースは買って、得したな~と思った
- 関連記事
-
-
【画像あり】ワイ将、ガチで整形を決意 2014/03/31
-
女の「ネイルアート」とかいう何の魅力もない文化 2015/02/17
-
なんかNHKが真実を放送したら、とんでもない圧力が掛かったみたいなんだけど・・・なにこれ? 2011/11/24
-
マナー講師に一度聞いてみたい事があるんやけど 2019/01/27
-
蚊「人間にバレないように唾液で麻痺させるンゴ!」 2013/05/27
-
お前らにZIGGYを語らせると凄いらしいな 2020/02/07
-
忠臣蔵ってひどい話だよなwwwww 2012/12/13
-
ハンカチ世代でチーム作ったwww 2011/12/04
-
【プロ野球】日ハム・武田勝ちゃん「みんなで笑顔でやりたい(´;ω;`)」 2011/05/24
-
近鉄四日市市駅のトイレで異臭騒ぎ「ウンコの臭いがした」。爆発物の可能性も 2017/03/08
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
375363:名も無き修羅:2021/04/02(金) 08:23
いろんな医療系の論文を読むと39度に10分が最適時間と書かれてる
これ以上の温度だと心拍に悪影響だし、
これ以上長く入ると寝るまでに体温が下がり切らない
そもそも汗腺と毛穴は別の穴だから毛穴デトックスとかはガセ
これ以上の温度だと心拍に悪影響だし、
これ以上長く入ると寝るまでに体温が下がり切らない
そもそも汗腺と毛穴は別の穴だから毛穴デトックスとかはガセ
375369:名も無き修羅:2021/04/02(金) 09:50
家の風呂だとシャワーで済ますくらいだから15~20分くらいだな
温泉やスパ銭ならサウナ入ったりするから2時間くらいいるかも
温泉やスパ銭ならサウナ入ったりするから2時間くらいいるかも
375370:名も無き修羅:2021/04/02(金) 09:59
ワイもシャワーだと20分以内
湯舟が…湯船につかってじっとしていることが
年取ってから出来なくなるとかいう謎現象で
風呂込みでも30分で出ちゃう…
湯舟が…湯船につかってじっとしていることが
年取ってから出来なくなるとかいう謎現象で
風呂込みでも30分で出ちゃう…
375373:名も無き修羅:2021/04/02(金) 10:45
サウナがあれば数時間楽しんでしまう
375374:名も無き修羅:2021/04/02(金) 11:10
本読みながら湯船につかれば30分くらいになるけど、
それ以上つかってるとゆでだこになるわ
本無ければ20分も入らんだろうし、平均って言われても大分長く感じるな
それ以上つかってるとゆでだこになるわ
本無ければ20分も入らんだろうし、平均って言われても大分長く感じるな
375375:名も無き修羅:2021/04/02(金) 11:13
シャワー浴びて入って……10分か15分くらいかな?
375392:名も無き修羅:2021/04/02(金) 14:23
舐めてんの?
お風呂掃除係の俺は平均40分
週一で天井まで洗うときは60分だ
お風呂掃除係の俺は平均40分
週一で天井まで洗うときは60分だ
375420:名も無き修羅:2021/04/02(金) 17:54
本読みながらぬるま湯につかってるけど、逆に体に悪い気がしてる。
375438:-:2021/04/02(金) 23:22
足とケツを洗って、湯船であったまって、シャンプー、リンス、洗顔、洗体、そんで足を特別念入りに洗って、も一回湯船に浸かって、丁寧にヒゲ剃って…最低一時間はかかる。毎日入る訳じゃないが。
時間がかかりすぎて、刑務所に入ったら毎回刑務官に怒られると思う。
風呂から上がっても、お肌ケア、頭皮ケアなどめんどくさい。風呂は好きだが体力を奪われて辛い。昔は湯船で歯磨きしていたから、湯当たりレベルのダメージがあったかもしれん。
早く丸坊主になりたい。少なくともリンスせんでええから。シャバにおっても刑務所みたいなもんや。
時間がかかりすぎて、刑務所に入ったら毎回刑務官に怒られると思う。
風呂から上がっても、お肌ケア、頭皮ケアなどめんどくさい。風呂は好きだが体力を奪われて辛い。昔は湯船で歯磨きしていたから、湯当たりレベルのダメージがあったかもしれん。
早く丸坊主になりたい。少なくともリンスせんでええから。シャバにおっても刑務所みたいなもんや。
375691:名無しのかめはめさん:2021/04/05(月) 18:17
時間がある時は2時間