![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
今じゃ考えられない平成の生活 Part.6
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1609619652/
536 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/28(日) 14:04:53.11 ID:JWBdPubd.net
実家が花屋でプラスチックの植木鉢やプランターを
大山ブロー工業という東大阪の町工場から仕入れていた
ある日営業の兄ちゃんが「うちの会社名前変わるんスよ」と言って新しい名刺をくれた
「ちょっと気取った名前でどーもしっくりこないんスよ」というその社名は「アイリスオーヤマ」
まさか今こんな大きな会社になるとは思ってなかった
あの営業の兄ちゃんも偉くなってるやろな
関連‐下町ボブスレーとかいう今の日本のダメっぷりが凝縮された出来事www ←オススメ
バカ「サムスンは日本の大手電機メーカーの合計より大きい!」←これ
【画像】アイリスオーヤマの窓枠物干し2段とかいうスグレモノ
仙台県(笑)
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1609619652/
536 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/28(日) 14:04:53.11 ID:JWBdPubd.net
実家が花屋でプラスチックの植木鉢やプランターを
大山ブロー工業という東大阪の町工場から仕入れていた
ある日営業の兄ちゃんが「うちの会社名前変わるんスよ」と言って新しい名刺をくれた
「ちょっと気取った名前でどーもしっくりこないんスよ」というその社名は「アイリスオーヤマ」
まさか今こんな大きな会社になるとは思ってなかった
あの営業の兄ちゃんも偉くなってるやろな
関連‐下町ボブスレーとかいう今の日本のダメっぷりが凝縮された出来事www ←オススメ
バカ「サムスンは日本の大手電機メーカーの合計より大きい!」←これ
【画像】アイリスオーヤマの窓枠物干し2段とかいうスグレモノ
仙台県(笑)
アイリスオーヤマの経営理念 大山健太郎 私の履歴書
posted with AmaQuick at 2021.03.28
大山健太郎(著)
日本経済新聞出版 (2017-07-20T00:00:01Z)

日本経済新聞出版 (2017-07-20T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
オーストラリアの有名な「エアーズロック」の名称が1985年くらいから「ウルル」に変わっていたこと 2018/05/14
-
病院行く金がないとかあきらめるな 2012/06/21
-
LED電球は蛍光灯と比べて無茶苦茶省エネというわけでもない 2013/04/25
-
森田健作って本名じゃないけど知事ってそれでいいの? 2016/12/28
-
アタッシェケースのことを長年、アタッシュケースだと思い込んでいた 2014/12/24
-
薬局へ処方箋持っていくと、根掘り葉掘り聞かれるのどうにかなんない? 2017/01/28
-
クリスマスにセークスすると、何月何日に生まれるの? 2013/12/08
-
ワクチン保管してある冷蔵庫のプラグを抜こう!とか拡散してる人いるけど 2021/06/30
-
海の帝王シャチの強さは異常 2010/08/12
-
【画像なし】昔のアイドル水泳大会のポロリ要員 2014/12/05
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
374990:名も無き修羅:2021/03/29(月) 13:30
アイリスオーヤマに社名変えるって言われたら当時だったら戸惑うな
374991:名も無き修羅:2021/03/29(月) 13:31
いつ頃の話やねん
374992:名も無き修羅:2021/03/29(月) 13:32
アイリスオーヤマ専務取締役「お久しぶりです。あの時の営業です」
374993:名も無き修羅:2021/03/29(月) 13:46
質は昔と変わってないね
374998:名も無き修羅:2021/03/29(月) 14:04
改名段階ではそこそこ大きい会社なのではなかろうか
375000:名も無き修羅:2021/03/29(月) 14:08
その昔ハイリキ売ってた会社が旭化成の看板背負った時は、改装応援に来た課長が
「僕たちどうなっちゃうんでしょう…」ってめっちゃ悲痛な表情してたな。
その後部門ごと売っ払われたけど、その時ちゃんと引き取られてくれたのかな…
「僕たちどうなっちゃうんでしょう…」ってめっちゃ悲痛な表情してたな。
その後部門ごと売っ払われたけど、その時ちゃんと引き取られてくれたのかな…
375007:名も無き修羅:2021/03/29(月) 15:39
1991年に社名変更したのか。90年代後半にはそこそこ名は知られてた記憶がある。
375008:名も無き修羅:2021/03/29(月) 15:52
ローソンは牛乳屋
アマゾンは本屋だった
アマゾンは本屋だった
375010:名も無き修羅:2021/03/29(月) 16:02
ケンタッキーフライドチキンはガソリンスタンド
375013:名も無き修羅:2021/03/29(月) 16:15
きしょい嘘松ほんまいらん
375023:名も無き修羅:2021/03/29(月) 17:15
>>375013
あら、あなた自分で見聞きしたもの以外絶対に信じない人?
生きづらい人生だと思うけど悲観しないでね
あら、あなた自分で見聞きしたもの以外絶対に信じない人?
生きづらい人生だと思うけど悲観しないでね
375047:名も無き修羅:2021/03/29(月) 21:33
375013
むしろ全身にダイナマイト巻いて立憲民主党本部でたばこ吸って
むしろ全身にダイナマイト巻いて立憲民主党本部でたばこ吸って
375083:名も無き修羅:2021/03/30(火) 11:24
1970年代にプラ植木鉢販売開始
1971年に株式会社化。年商5億4000万円
1972年仙台工場新設
1978年オイルショックで大阪工場閉鎖
1989年大阪本社閉鎖
1991年社名変更
ウソと決めつけないけど本当か? とは思う。
1971年に株式会社化。年商5億4000万円
1972年仙台工場新設
1978年オイルショックで大阪工場閉鎖
1989年大阪本社閉鎖
1991年社名変更
ウソと決めつけないけど本当か? とは思う。
375110:名も無き修羅:2021/03/30(火) 16:44
会社が大きくなる時って、生え抜きが一掃されることもあるから
逆に昔の社員が全然いないこともある。
融資受けてる銀行からの天下り?みたいな連中とか、
取引先大企業からもそんな連中が集まってきて
生え抜きはクビか下っ端にしかいなかったりする。
逆に昔の社員が全然いないこともある。
融資受けてる銀行からの天下り?みたいな連中とか、
取引先大企業からもそんな連中が集まってきて
生え抜きはクビか下っ端にしかいなかったりする。