ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616726140/


1 :名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:35:40 ID:7Q6

99lw33.jpg



食べたことある?


3:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:36:58 ID:vcH1
ない
けど一回食べてみたい



4:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:37:01 ID:D9R2
味求めるもんちゃうやろ


5:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:38:27 ID:vcH1
>>4
レトロな風味を楽しむ感じかな



6:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:38:27 ID:rW71
近場にないからなー


8:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:39:03 ID:X9a3
雰囲気相まって美味しい


9:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:39:47 ID:vcH1
これ本物を忠実に再現してるんか?


10:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:40:32 ID:7Q61
>>9
せやね
湯切りが豪快





12:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:41:39 ID:vcH5
>>10
はえ~、おもしろーい



27:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:32:11 ID:awA2
>>10
このチャンネル定期的に観たくなる



11:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:41:18 ID:7dl4
チープな味がええんやで


16:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:44:41 ID:HO32
大吹雪の中PAで止まって空腹だったときにこれとハンバーガー自販機に助けられた


13:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:43:14 ID:vcH1
これ豚骨ラーメンとかでやったらまた流行るんちゃう?


17:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:44:50 ID:7Q66
>>13

99lw35.jpg

濃厚なタレはホースが詰まる



18:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:46:14 ID:vcH3
>>17
なるほど
あっさりスープのラーメン限定なんやね



19:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:48:32 ID:7Q64
あったら食べたいけどどこにあるかわからん


20:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:53:05 ID:7Q67
日本全国 懐かし昭和レトロ自販機 最新稼働状況マップ&完全リスト 2021
http://jihanki.michikusa.jp/working.html


21:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:54:06 ID:vcH1
>>20
近くにないなー



23:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:55:23 ID:vcH9
中国地方が割りと残ってるんやな


29:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:50:17 ID:FAk3
もともと
あったかいものが食べたくても食べられない
みたいなシチュエーションがあって
そこであったかいものが食べられるからありがたいっていう
価値を提供するものであって

今みたいにどこでもすぐにあったかいものが買えるなら
もうこれの価値は
なつかしい みたいなことにしかないんだろね



26:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:25:51 ID:86N1
これラーメンハゲやんけ
こんな話あったか?



33:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)12:56:38 ID:86N5
ぐぐったら去年から新シリーズってwikipediaに書いてあった


24:名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)11:58:14 ID:vcH1
腹減ってきた
ラーメン食べたい




関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
    【らーめん再遊記】芹沢さん、危機感のないラーメン屋に呆れる
    【らーめん再遊記】ラーメンハゲ芹沢、とんでもないゲテモノラーメンを食わされる
    【らーめん再遊記】創作ラーメン屋のコース3500~5000円←これ


らーめん再遊記(2) (ビッグコミックス)
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2020-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
374700:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:05
ちうごく地方住みのワイ、定期的に廻っとる。
ただ、ラーメンはある所が少ない…

374702:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:30
ペラッペラの焼豚、いかにもって感じのスープ
でもなぜか美味いんだ
ホットスナック系自販機もだけど、これ食べたい時は限定された状況だからかな
ドライブインやサービスエリア、スケート場とかな

374704:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:36
加熱されて出てくるハンバーガーは食ったことあるな
でもラーメンは販売機自体見たことない気がする

374705:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:36
設置してる所が各自で調理してるみたいねこれ
だから同じ自販機でもそれぞれ違うラーメンが食える

374706:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:37
豪快かつ若干雑で笑うけどこれはこれで

374710:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:55
新シリーズでラーメンハゲ何も言わなさ過ぎやろ
偉そうなこととか文句言えとかじゃなくて漫画の主人公としてどうなんやレベル

374712:名も無き修羅:2021/03/26(金) 17:12
こういう自販機はメーカーがもう無いから一度壊れると部品もなくて修理できないのが多い
カップラーメン自販機はまだ生産してるから大丈夫

374713:名も無き修羅:2021/03/26(金) 17:23
パワハラめいたことをいってないラーメンハゲに違和感(ニワカ感)

374714:名も無き修羅:2021/03/26(金) 17:31
機械の中が湯切りのお湯でビチャビチャって、衛生面が絶望的じゃね?

374715:名も無き修羅:2021/03/26(金) 17:35
虫入り込まんかな

374716:名も無き修羅:2021/03/26(金) 17:46
夜中にパーキングエリアで食べてると凄く美味く感じる。
雰囲気込みの食べ物だわ。

374718:名も無き修羅:2021/03/26(金) 18:00
どっかの自販機のチャーシューがやたら気合い入ってるらしくて明らかにクオリティが違うってのをテレビで見た記憶がある

374720:名も無き修羅:2021/03/26(金) 18:07
まあ元スレにもあるけど、コンビニがあちこちに出来る前の機械だからな。
レトロ懐古を楽しむ機械。

374723:名も無き修羅:2021/03/26(金) 18:17
これむき出しで保管ってGが入り放題やんけ・・・

374724:名も無き修羅:2021/03/26(金) 18:22
※374723
後から湯がくからセーフや

374725:名も無き修羅:2021/03/26(金) 18:25
ハゲの反応がナチュラルかつピュア過ぎて違和感

374728:名も無き修羅:2021/03/26(金) 18:58
中古タイヤ市場で自販機ラーメン食べて結局物足りずに裏の来来亭でラーメンを食べる

374729:名も無き修羅:2021/03/26(金) 19:03
374728
それなら自販機ラーメン二杯にすればいいのに

374730:名も無き修羅:2021/03/26(金) 19:07
中古タイヤ市場のチャーシューメンのスープは濃いドロドロのタレが丼の底に入れてあって、2回の湯掻きでも溶け出さないようになってる
よく混ぜて食べてください

チャーシューもおいしいよ

374731:名も無き修羅:2021/03/26(金) 20:03
※374712
ジュークックスも部品がないので部品を自作する電気屋さんがあるらしい。
こういう自販機もだれか部品作ってくれないかな。
というか新しい自販機作ってほしい。

374733:名も無き修羅:2021/03/26(金) 20:30
群馬にいくつかあるんだけどどこも同じ工場で作ってるのか麺がパサパサで美味くないんだよなあ
埼玉の鉄剣タローが麺の質も具のボリュームも最高に良かったのにコロナのせいで閉店しちゃったし
ぶっちゃけコロナ関連で一番の打撃

374735:名も無き修羅:2021/03/26(金) 20:56
※374723
前に見た機体は下の空いてる部分に中に入ろうとしたGが通ると電気でビリっと殺す部品が付いてて自販機の下に死骸がポトッと落ちるようになってたわ
全部の機体についてるかどうかは知らんが

374737:774@本舗:2021/03/26(金) 21:49
美味いというか
まあ普通

374741:  :2021/03/27(土) 00:07
自販機でラーメン買うって状況がそもそも特殊だからな

374743:名も無き修羅:2021/03/27(土) 00:35
ハゲは競合他社とパチパチやってた時ならともかく今は個人から大衆のラーメンとはと返還して学び中だから余程じゃないと何か言うなりボコるってないやろ。

374744:名も無き修羅:2021/03/27(土) 00:37
・・・ちょっとまて
本スレ17の
「~飛び散って無くなったんですよお」
「あらら」

この「あらら」はハゲのセリフなのか!
なんか表情や口調が想像つかんぞ。

374745:名無しさん:2021/03/27(土) 00:59
コンビにも無い時代の長距離ドライブ。
たいていの店は6時に閉まりトラッカー相手のドライブインすら無い地方へ出かけると道端でガソリンコンロを使い飯を炊くか本当にこんなものを食べるしかなかった。
いまわざわざあれを食いに行くことがブームになっているとか平和な時代になったもんだ。

374747:名も無き修羅:2021/03/27(土) 01:11
これ前回自販機祭りの和風ラーメン喰って
(宇崎さんの味だ!)
みたいなのやってたけど500円の自販機ラーメンで出せる味で5千円のコース出してたらそりゃ潰れるわな

374760:名も無き修羅:2021/03/27(土) 10:07
#374744
専門家で独創的なアイデアとかポンポン出して藤本くん上から煽ってた頃はともかく、門外漢な分野でアイデア一つ出してそのアイデアの実践例での失敗をってときはこんなもんだと思うぞ。

374763:名も無き修羅:2021/03/27(土) 10:25
北海道全滅してるのかよ

374781:名も無き修羅:2021/03/27(土) 12:48
販売機なんざどうでもいい
お前が御開帳しろ!(錯乱)

374793:名も無き修羅:2021/03/27(土) 14:00
※374745
いい年したおっさんが虫学生のオタクみたいなこと言ってんな
中二病とかしっかりしろよ

374799:名も無き修羅:2021/03/27(土) 14:59
2枚目の回転湯切りでハゲめちゃめちゃ驚いてて草

374838:名も無き修羅:2021/03/28(日) 07:54
子供の頃、学研の図鑑でこのラーメンの機械のページよく読んでたわ

374939:名も無き修羅:2021/03/28(日) 23:49
容器の側面にラードか何かが入った袋をテープで貼り付けておいて、食べる直前に後入れするとかはどう?

374958:名も無き修羅:2021/03/29(月) 02:15
芹沢サンはドロドロのタレだと管が詰まるから駄目と言われると何とかして濃厚なスープを作ろうと考えるタイプだよな・・・

375818:名も無き修羅:2021/04/06(火) 20:16
Gの住処

381279:名も無き修羅:2021/06/01(火) 22:57
熱湯でゴキなんて生きていられないぞ

420573:名も無き修羅:2022/06/16(木) 01:56
結局ハゲは他の自販機でタレを別売りして客に自分で足させて、濃厚なスープを完成させる方法を取ったぞ

467644:名も無き修羅:2023/10/02(月) 07:29
店のラーメンに比べたら劣るだろうが、自販機メシってのは雰囲気を味わうものだからな。
どこで食おうがカップヌードル自体に変化は無いのに、山に登って山頂で食うカップヌードルが美味い、って話と同じ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top