![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
しょうもない知識を披露するスレ 第42幕
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1611469392/
303 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:02:11.62 ID:Bejxwn40.net
兵庫県で野球が盛んなのは甲子園球場がある、より先に姫路第39連隊がある
1920年に当時の連隊長松井石根がスポーツを奨励したので39連隊の将兵はいつも野球やバスケの道具を持っているので
運動連隊とあだ名される変な連隊だった
39連隊の野球チームは外部との交流に積極的で地元チームや関西の大学に遠征して交流戦を行い少年野球の指導もしていた
少年野球への指導は好評でこれを手本に各地の連隊でも少年野球の指導をした程だったそうだ
304 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:22:33.73 ID:kHRU/WSO.net
1980年代に小学生時代を姫路で過ごしたけど、確かに少年野球が盛んだったわ
普段の遊びでも、ビニールのボールと木のバットで人数も足りないままで野球もどきみたいなのやってた。
いわゆる、「透明ランナー一塁!」ってやつね
その後、神戸に引っ越したらもうサッカーの方が主流になってて驚いたわ。野球は部活でやるもの、みたいな感じだった
305 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:33:43.10 ID:Bejxwn40.net
西宮の報徳学園とか東洋大姫路とか強豪校あるけど今はあんまり高校野球強くないよねえ
306 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:42:44.09 ID:kHRU/WSO.net
>>305
強豪校は多いけど、昔からあまり甲子園で上位には行けてない
県大会で力尽きてる、なんて言われたりもした
東洋大姫路も有名だけど、前に優勝したのは40年以上前
関連‐兵庫県民しか知らないこと ←オススメ
高校野球の全国大会(甲子園)出場枠の地方格差
女「男が10人いて1人も野球興味ないとかなんだこの職場」
台湾人=新日とかいう幻想wwwwwwwwwwwwww
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1611469392/
303 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:02:11.62 ID:Bejxwn40.net
兵庫県で野球が盛んなのは甲子園球場がある、より先に姫路第39連隊がある
1920年に当時の連隊長松井石根がスポーツを奨励したので39連隊の将兵はいつも野球やバスケの道具を持っているので
運動連隊とあだ名される変な連隊だった
39連隊の野球チームは外部との交流に積極的で地元チームや関西の大学に遠征して交流戦を行い少年野球の指導もしていた
少年野球への指導は好評でこれを手本に各地の連隊でも少年野球の指導をした程だったそうだ
304 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:22:33.73 ID:kHRU/WSO.net
1980年代に小学生時代を姫路で過ごしたけど、確かに少年野球が盛んだったわ
普段の遊びでも、ビニールのボールと木のバットで人数も足りないままで野球もどきみたいなのやってた。
いわゆる、「透明ランナー一塁!」ってやつね
その後、神戸に引っ越したらもうサッカーの方が主流になってて驚いたわ。野球は部活でやるもの、みたいな感じだった
305 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:33:43.10 ID:Bejxwn40.net
西宮の報徳学園とか東洋大姫路とか強豪校あるけど今はあんまり高校野球強くないよねえ
306 :名無し三等兵:2021/03/18(木) 21:42:44.09 ID:kHRU/WSO.net
>>305
強豪校は多いけど、昔からあまり甲子園で上位には行けてない
県大会で力尽きてる、なんて言われたりもした
東洋大姫路も有名だけど、前に優勝したのは40年以上前
関連‐兵庫県民しか知らないこと ←オススメ
高校野球の全国大会(甲子園)出場枠の地方格差
女「男が10人いて1人も野球興味ないとかなんだこの職場」
台湾人=新日とかいう幻想wwwwwwwwwwwwww
姫路市の昭和 (写真アルバム)
posted with AmaQuick at 2021.03.25
小栗栖 健治(著), 宇那木 隆司(著), 大槻 守(著), 志水 出卋(著), 平良 哲夫(著), 鷹居 美紀(著), 谷川 惠一(著), 仲井 雅史(著), 芳賀 一也(著), 埴岡 真弓(著), 冨士本 健(著), 藤本 陽子(著), 小栗栖 健治(監修)
樹林舎 (2016-06-23T00:00:01Z)

樹林舎 (2016-06-23T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
世界最高の積雪量は日本なんだぜ 2010/12/31
-
お相撲さんの体脂肪率は見た目より低い 2012/01/11
-
【死因】家でもトイレ中に逝くこと多いらしいな 2015/12/23
-
「回転式そうめん流し器」は鹿児島じゃ一大レジャー産業 2019/03/22
-
女性天皇と女系天皇の違いがこちら 2021/05/10
-
最近のミュージカル(舞台)の早着替えすげぇ!【Gif画像】 2013/10/17
-
昔の公務員や駅員って威張ってて態度悪いのいたよなあ 2016/06/25
-
生体認証の時代にハンコがこの先生きのこる策あんの? 2020/10/15
-
質問:どうして今は医療崩壊なのですか? 2021/08/16
-
【2010南アW杯】サッカー日本代表23人の兄弟構成 2010/06/24
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
374688:名も無き修羅:2021/03/26(金) 13:12
むしろ高校野球のメッカがあるのに全然優勝しないじゃん
地元だしそんな憧れるもんでも無いってことかもしれないけど
地元だしそんな憧れるもんでも無いってことかもしれないけど
374693:名も無き修羅:2021/03/26(金) 14:49
群雄割拠で戦力分散してると優勝しにくいからなぁ
374694:名も無き修羅:2021/03/26(金) 15:39
甲子園の常連校なんて全国各地から強い選手を集めるから、〇〇県にあるってだけで、そこの県や市の出身選手がほとんどいないって事もザラじゃないか。
374699:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:00
>>374688
何なら予選で甲子園でやる時もあった
今もあるのかは分からないけど
何なら予選で甲子園でやる時もあった
今もあるのかは分からないけど
374709:名も無き修羅:2021/03/26(金) 16:48
高校野球は北関東も強いイメージ
374717:ななし:2021/03/26(金) 17:50
兵庫県は野球に注力してる高校が人口規模に対して多過ぎるから戦力分散してる
で、たまに中高一貫の三田学園や公立がポッと勝ち上がったりするしで、いつもばらばら
で、たまに中高一貫の三田学園や公立がポッと勝ち上がったりするしで、いつもばらばら
374732:名も無き修羅:2021/03/26(金) 20:23
西宮とかいうプロ野球のホーム球場が二つあった市
374746:名も無き修羅:2021/03/27(土) 00:59
最近は報徳が抜けつつあったけどっその前までは甲子園出場争うようなそこそこ強い学校がいくつもあって選手も分散してた
その年だけたまたま強い学校とかも含めるとベスト8どころかベスト16くらいならどこが甲子園行ってもおかしくないような団栗の背比べ状態だった
その年だけたまたま強い学校とかも含めるとベスト8どころかベスト16くらいならどこが甲子園行ってもおかしくないような団栗の背比べ状態だった
374762:名も無き修羅:2021/03/27(土) 10:24
知らんけど、上手い子は大阪に行っちゃうんじゃないの?
374767:名も無き修羅:2021/03/27(土) 10:45
透明ランナー懐かしい
374773:名も無き修羅:2021/03/27(土) 11:43
今年は奈良が強い
375002:名も無き修羅:2021/03/29(月) 14:21
俺の母校が全国優勝したときは甲子園なんてなかったと聞いたな