1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


馬刺しって食べたことないんだけど美味いの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615522134/


1 :名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:08:54 ID:POl

99lx15.jpg

99lx16.jpg

どうなん?


2:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:11:39 ID:WGk1
美味しい
高くなければ毎日食べたい



4:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:12:52 ID:vBf2
何年か前に食ったな
美味しかったよ



27:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:23:15 ID:Z6a1
食べたことないな


101:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:46:34 ID:Ubm7
昔食べたけど味忘れてしまったわ



    



7:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:13:48 ID:POl1
刺身だから醤油につけて食べるんか


13:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:15:29 ID:vBf1
>>7
醤油におろし生姜、おろしニンニク、刻みネギあたりの薬味を入れて食べる



15:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:16:01 ID:gb63
>>13
辛子味噌やぞ
😡😡😡😡😡


17:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:19:12 ID:vBf2
>>15
ワイが食べた例を出したんやすまんな
辛子味噌もあるんやね



16:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:16:38 ID:vBf4
漫画の続きは?


18:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:19:20 ID:POl1
>>16

99lx17.jpg

99lx18.jpg


23:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:21:08 ID:vBf1
ぷーしゅー


98:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:46:14 ID:6Pa3
ワカコ酒すき


19:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:19:26 ID:zzx3
九州の甘口の醤油に合うって話は聞いた覚えがある


28:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:23:19 ID:N4b1
クッソ美味いのに数が少ないよな
牛みたいに量産すればええのに



50:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:32:00 ID:Iaw
馬刺しはうまい上にカロリーも大したことないから安かったら頻繁に買いたいわ
もっと肉用の馬繁殖させてくれ



32:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:24:51 ID:N4b2
スーパーで取り扱ってるところも限られてるな


146:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)14:00:14 ID:zQb4
食用馬の生産量は
熊本2300トン
福島1100トン
青森500トンらしい
思った以上に熊本ダントツだった



34:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:25:26 ID:P0C5
うまい
馬刺し用の醤油につけて荒めに削ったニンニクや生姜と食うのが最高
酒が進む



41:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:28:07 ID:zQb1
甘みのある醤油の方が合うわね
ワイの中ではタテガミ>赤身>霜降りや
タテガミはトゥルントゥルンしてて面白い食感やぞ



33:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:25:23 ID:M051
ワイは赤身が好きだから会津産がええわ


76:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:39:13 ID:NeF6
会津は赤身多めでちょっとしっかりとした食感や
九州はサシが入っててしっとりとした食感や
九州は甘い醤油で食べるし会津はニンニク入った辛子味噌で食うやで

ワイは会津の方が好きやけど



46:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:30:28 ID:vZK4
辛子ニンニク味噌で食う馬刺しで、ご飯3杯は本当に食べちゃう


97:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:46:12 ID:JuI1
前に熊本で食べたやつピンクの部位はなんやろか?

99lx19.jpg


117:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:52:10 ID:22M
>>97
見た感じフタエゴって部位かなぁ



120:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:52:40 ID:POl8
>>97
こんな霜降りみたいな感じなんか
馬肉って脂身があまりないイメージだった



122:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:53:51 ID:zQb9
脂そんなに無い部位もあるで


123:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:54:19 ID:22M8
>>120
福島の方で食う馬刺しは大体こんなんやね
想像通りのサシが少なめの赤身や


99lx20.jpg


126:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:55:29 ID:R8v10
>>123
クジラ肉みたいやな



136:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:57:43 ID:EMC2
馬刺し=赤身やと思ってたから専門店で世界変わったわ
馬の脂うますぎ



142:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:59:13 ID:22M2
ワイも馬の脂言ったら火傷の薬しか思い浮かばなかったから九州のタテガミとか極道めしで知った時はビックリしたわ


37:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:26:38 ID:R8v1
あー食いてえなあ


45:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:30:09 ID:O421
やべー食べたい


25:名無しさん@おーぷん:21/03/12(金)13:22:00 ID:POl2
食べてみたくなった
居酒屋行ってあったら頼んでみよう




関連‐鯨肉とかいう美味いかマズいかで意見が真っ二つに分かれる食い物
    【居酒屋漫画】誰か「鯉の洗い」って食べたことある? ←オススメ
    【ワカコ酒】サムギョプサルって韓国料理食ったことある?うまいんかあれ
    【ワカコ酒】ワカコさん、ゴーヤチャンプルーを食して沖縄へ脳内トリップ


ワカコ酒 16巻
ワカコ酒 16巻
posted with AmaQuick at 2021.03.12
新久千映(著)
コアミックス (2021-02-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3
関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
373283:名も無き修羅:2021/03/12(金) 16:02
以下、

コイツは酒飲めない人間を見下してるから嫌い。
甘党見下してぷしゅーとかいうのが酒飲みの楽しみかよwwwwwwww

禁止。

373285:名も無き修羅:2021/03/12(金) 16:11
美味いけど、別にそんなスタミナ系のイメージないな

373286:名も無き修羅:2021/03/12(金) 16:15
グリコーゲンと鉄分が多くて健康に凄く良い
特に女性におすすめ

373287:名も無き修羅:2021/03/12(金) 16:24
疲れが取れないって
飲みすぎじゃ

373290:名も無き修羅:2021/03/12(金) 16:53

コイツは酒飲めない人間を見下してるから嫌い。
甘党見下してぷしゅーとかいうのが酒飲みの楽しみかよwwwwwwww

373291:名も無き修羅:2021/03/12(金) 16:53
脂身の部分好き。なぜか赤身より高いけど

373292:名も無き修羅:2021/03/12(金) 16:54
>>373290
甘党辛党は元々酒の好みの分類だぞ?

373294:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:03
食った事あるけど美味いとは思わなかったわ
今後食う事は無いだろう

373296:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:04
2大産地が近年の災害の直撃を受けているからね。
供給が安定しない様に思う。
産地の方も大変だろうが、是非これからもお願いしたい。
個人的には獣肉の中では一番好き。

373298:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:06
※373290
そこは、

いえ~い、見てる~?
何度でも書くやで~ww

だろ?

373300:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:17
美味い、と思う
レバー食べられん人でもコッチは食べられるんやなかろか

373301:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:21
その馬の戦績も一緒に

373302:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:28
焼肉屋の牛レバ刺し禁止なのが馬レバ刺しOKな謎理論
たてがみは見た目で損してると思う

373303:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:28
馬肉の寿司が美味しかったな

373304:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:40
>>373290
これを見に来た
毎回頼むで

373306:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:55
美味いけど高い
牛豚鶏の日本三大メジャー食肉とは供給量が違いすぎるから仕方ないとはいえ

373308:名も無き修羅:2021/03/12(金) 17:57
カナダで育った馬を熊本で加工すると熊本産馬刺しで売れるという謎ルール

373310:名も無き修羅:2021/03/12(金) 18:54
けがしたときに貼るやつ

373312:名も無き修羅:2021/03/12(金) 18:58
安い馬刺し試したいなら“馬刺し 業務スーパー”で検索してみたらいい
冷凍だけどそこまで悪くない馬刺しが買えるぞ

373313:名も無き修羅:2021/03/12(金) 19:12
刺し身系の肉ではかなり美味しい部類
ナガスクジラ>馬>ミンククジラぐらいのレベル

373316:名も無き修羅:2021/03/12(金) 19:22
>373313
ナガスクジラそんなに美味なの?


373317:名も無き修羅:2021/03/12(金) 19:39
熊本民は熊肉も平気で食えるんだろうか?

373319:名も無き修羅:2021/03/12(金) 19:50
※373317
山の獣は処理ちゃんとしないとキツい
さっさと処理して柔らかくもさせて、味噌で煮ればどうってことないかな
刺しで食うって話なら論外 虫湧いて死ぬで
馬は体温高めで寄生虫の心配が薄いからこうやって食える
ニンニクはちょっぴりで生姜気持ち多目で食べたい

373320:名も無き修羅:2021/03/12(金) 19:53
馬刺って勝てなかった競走馬なの?

373321:名も無き修羅:2021/03/12(金) 20:00
>>373317
神奈川県民は神をも食らうのか?
違うだろ?

373325:名も無き修羅:2021/03/12(金) 20:21
競走馬は筋肉カチカチで人間が食っても大して美味くないやろ
そういうのはドッグフードry

373326:名も無き修羅:2021/03/12(金) 20:27
初心者「(赤身食って)馬刺しウマっ!!」
中級者「馬の脂ウマっ!」
上級者「赤身ウマっ!!!」

373327:名も無き修羅:2021/03/12(金) 20:29
美味いけどあの甘口の醤油じゃないとイマイチ

373328:名も無き修羅:2021/03/12(金) 20:30
>>373302
牛・豚のレバ刺しは奥まで大腸菌やカンピロバクターがいることが多いから、表面をそぎ落とすトリミングをしても駄目らしいぞ
牛・豚に比べると馬はそのリスクが低いらしい




373329:名も無き修羅:2021/03/12(金) 20:43
御殿場行くときは必ず「富〇竹」で馬刺し買うわ。

373334:名も無き修羅:2021/03/12(金) 21:15
志村が昔馬刺し食ったらうんこが止まらなくなったって言ってた
消化いいのかな

373339:名も無き修羅:2021/03/12(金) 21:47
ぷーしゅー

373340:名も無き修羅:2021/03/12(金) 22:14
旨さを思い出してポチってしまったわ
たけーよ...

373341:名も無き修羅:2021/03/12(金) 22:20
山梨来てスーパーで買え

373342:名も無き修羅:2021/03/12(金) 22:23
この調味料なら、どんな肉でもこんな味するだろう、って思っちゃうな馬刺し
本当に良い馬刺し食べて価値観変えてみたい

373343:名も無き修羅:2021/03/12(金) 22:33
良いって程じゃなくてもよいよ。
普通の馬刺しで十分。

373345:名も無き修羅:2021/03/12(金) 22:43
別にウマいとは思わんが精はつくような気がする
たまご落としたおかゆとか芋酒みたいなもん

373346:名も無き修羅:2021/03/12(金) 22:51
良いかはともかく不味い、悪い馬刺ししか食ってない人がああだこうだいってるのは分かった。

373347:名も無き修羅:2021/03/12(金) 22:58
焼酎ももちろん合うけどブランデーなんかとも合うぞ
あと騙されたと思ってテキーラとやってみろ美味いぞー

373348:名も無き修羅:2021/03/12(金) 23:15
疲れがとれないのは飲みすぎで肝臓が死んでるからでは🤔

373349:名も無き修羅:2021/03/12(金) 23:40
お店で食べるとウマいけど、スーパーで買ったカナダ産冷凍物はいまいちだった

373352:名も無き修羅:2021/03/13(土) 02:37
よく富士の野営の時くったなぁ…ぶにぶにのやすいやつ…

373354:名も無き修羅:2021/03/13(土) 03:23
長野も美味かったけど
熊本はレベル違ったよ
長野は馬刺しよりモツ煮のほうがよかった

373355:名も無き修羅:2021/03/13(土) 03:30
臭みや癖がないから食べやすい

373356:名も無き修羅:2021/03/13(土) 04:01
ハマノパレードはどんな味だったのだろう?………

373357:名無し:2021/03/13(土) 08:36
馬にぎりも美味しいよん

373358:名も無き修羅:2021/03/13(土) 09:00
373283みたいなお前は一体誰と戦ってるんだ的な奴最近増えたよね。

373360:名も無き修羅:2021/03/13(土) 09:30
美味いけど薬味の正解が未だにわからない
多数決で決めた場合どれが一番多いんだ?

373363:名も無き修羅:2021/03/13(土) 09:55
正解なんて別になくたっていいじゃん
ニンニクも美味いけど、今日はちょっと暑いなーって日は減らしてみて
ショウガに頼ってみるかと変えてみるのもいいもんだ
その日美味いと思えるように探ることが楽しみ

373366:名も無き修羅:2021/03/13(土) 10:13
ゴマ油と塩でも美味い

373369:名も無き修羅:2021/03/13(土) 10:23
近所の肉屋に売ってるから1ヶ月に1回は買って来る。
厚めに切って貰って自家製にんにく醤油で食べると旨い!
当然真っ黒に漬かったニンニクも摩り下ろして薬味。

373370:名も無き修羅:2021/03/13(土) 10:25
買って来るのは赤身だよ。

373372:-:2021/03/13(土) 10:37
じゃあ熊本民がオススメの薬味を。水道水…氷水に晒した玉ねぎスライス。玉ねぎの栄養は抜けちゃうが、食感がいい。
おろしニンニクと、ご存知甘い醤油を小皿で溶いて合わせておく。ちなみにこのお皿は、刺身を食う時の正式なマナーとして、アゴの下まで左手で持っていくべき。なので持ちやすいサイズで。醤油をポトリと落とさない為にも必要な手はず。
玉ねぎスライスごと馬刺しを箸でつまんで(つうか、出前で大皿の馬刺しを取ると、馬刺しの下に玉ねぎスライスが敷き詰めてあるのよね)、ニンニク醤油にべちゃっと着けて食べましょう。
お酒はビールか、焼酎のお湯割りがポピュラーですが、もちろんお好きなお酒をどうぞ。
熊本民には、馬刺しを買う時だけしか行かないお肉屋さんがあります。その他のお肉はいつものスーパーでいいけど。

373374:名も無き修羅:2021/03/13(土) 10:57
長野県ではスーパーで普通に売ってるわ。
それが理由で引っ越してきた作家も居る。

373375:名も無き修羅:2021/03/13(土) 11:10
そんな珍しいものでもないよ、和民系列の居酒屋でも普通に食べられる。

373378:名も無き修羅:2021/03/13(土) 11:36
当たりだととろける旨さの刺身だけど、ハズレだと臭くて硬い肉なんだよねぇ
体温高くて寄生虫居ないから生でいけるんだけど、処理が下手だと血生臭さが牛や豚よりも強烈
筋も強いから切り方下手だと刺身って言うより肉だな…って感じになる

373381:名も無き修羅:2021/03/13(土) 12:00
#373334
体質合わなくて下しただけじゃないか

373389:名も無き修羅:2021/03/13(土) 12:41
馬の肉を、しかも生で……と抵抗あったけど
食ってるみるとホントに旨くてびっくりした。
食えるところがあまり多くないのが残念だ。

373391:名も無き修羅:2021/03/13(土) 13:31
※373358
そいつは戦ってるというより煽って書き込ませようとするファンのふりしたアンチだな

373410:名無しさん:2021/03/13(土) 15:16
いまは食肉用に育てられていて競走馬や農耕馬を潰してなんて話は昔のこと
ともあれ最近は県だか組合だかの決め事で県外へ出荷する際は最低でもパック詰めにするとか何かしら加工をしなければならなくなったのは残念

373411:名も無き修羅:2021/03/13(土) 15:29
霜降りはすごいうまい。赤身はクジラとあまり変わらない。
産地の卸で買えば赤身で100g500円ぐらい、霜降りでも2000円くらいからあるけど、産地以外、特に東京なんかで外食で頼もうもんなら霜降りが5切れくらいで3000円とかよな。10倍以上の値段になっとる。

373417:名も無き修羅:2021/03/13(土) 16:01
馬刺しは赤身食べたけどまぁ好き嫌いはある味だなとは思った

373418:名も無き修羅:2021/03/13(土) 16:02
福島のハワイアンズ行った時に食った馬肉すき焼きは絶品だったわ

373421:名も無き修羅:2021/03/13(土) 16:10
まあ普通
利権で衛生的にえこひいきされてるだけの珍味
ジビエほどの癖の強さは無く無難な感じ

373432:名も無き修羅:2021/03/13(土) 17:22
クチャクチャねっとりの食感でおいしい

373449:名も無き修羅:2021/03/13(土) 19:19
あんなもん美味くない

おまえら食わんでええぞ

373450:名も無き修羅:2021/03/13(土) 19:41
溶けてる奴はドロ臭い
半解凍を生姜醤油で食すのが一番うまい

373458:名も無き修羅:2021/03/13(土) 21:07
近所の市場で赤身がグラム298円で売ってるから買い置きして週3で食べてるわ

373462:名も無き修羅:2021/03/13(土) 21:50
確かにジビエほどの味わいは無いな
家畜だもんな

373463:名も無き修羅:2021/03/13(土) 22:10
馬刺しと鯨刺しくいたい

373489:名も無き修羅:2021/03/14(日) 10:00
俺はタテガミ合わんかったなあ
食感も匂いも苦手

373521:名も無き修羅:2021/03/14(日) 16:07
長野県で多いのは熊本県産(カナダ育馬)だけど、最近デンマークだかノルウェーだかの北欧産も増えつつある。

373573:名も無き修羅:2021/03/15(月) 00:53
さけのみぎすぎや

373740:名も無き修羅:2021/03/16(火) 21:34
何時でも喰えると思うと有難味が薄れるのかな?
何時も行く肉屋には常備されてる。
長野県内だが・・・

374573:名も無き修羅:2021/03/24(水) 18:23
脂肪注入のが多い。

375274:名も無き修羅:2021/04/01(木) 09:09
焼肉屋のユッケが今は、馬刺しで作ったさくらユッケになってるところ多いから、
チェーンの焼肉屋に行ったら手軽に食べられるよ。800円くらい。
でも日によって置いてない店もあるから事前に聞いてから行ったほうがいいけど。

391492:名も無き修羅:2021/09/06(月) 13:58
赤身が無難だと思う

446323:名も無き修羅:2023/02/19(日) 15:35
馬刺はこの世で一番旨い食べ物だよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top