![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
「マンモスはアフリカ象より小さい」という不都合な真実
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1615174024/
17 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:30:12.49 ID:9ETsc7Lu0.net
マンモスの肉←美味そう ゾウの肉←不味そう
なぜなのか
228 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 18:56:05.33 ID:h284XguN0.net
>>17
なんかゾウの肉って苦そう
78 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:53:09.44 ID:+mUzp1hs0.net
>>17
色じゃね?灰色だし。象はパサパサしてそう。
93 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:06:18.97 ID:B+PE1I3z0.net
>>17
気候じゃないか
マンモスは皮下脂肪もあつく脂がのってる
美味しいか知らんが
232 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 19:36:37.01 ID:QTK0PF3T0.net
>>93
正解だろうな
猪も冬の方が脂乗ってて旨いからな
103 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:10:40.16 ID:ECTwHNTt0.net
>>17
大体ギャートルズのせい

198 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 16:41:28.70 ID:GRUUwHyO0.net
>>103
アレだよなあ……
でっかい石のお金とか、原始肉とか。
56 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:40:04.39 ID:Azu3Yc1V0.net
>>17
フサフサだからじゃね?
ハゲはモテないのと…
64 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:47:39.27 ID:e4SLCI+w0.net
>>56
何で関係のない髪の毛の話からめるん?
面白くないんだが
75 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:52:03.09 ID:ynurMyCf0.net
>>64
なんで髪の話題でムキになるん?
88 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:01:03.81 ID:hr65ynvu0.net
>>64
まあ落ち着けよハゲ
136 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:34:21.97 ID:ECTwHNTt0.net
>>64
髪の話題に敏感過ぎんだよハゲはw
関連‐マンモス意外とでかくないな 象の倍以上あるんだと思ってた【画像】 ←オススメ
【画像】象牙多層球というキチガイじみた美術品があること
【画像】シベリアでマンモスの牙を掘り出して暮らす人々とマンモスの牙で作れるもの
【動物】1768年に絶滅したステラーカイギュウの骨格を発見、体長7m超える個体も ロシア
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1615174024/
17 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:30:12.49 ID:9ETsc7Lu0.net
マンモスの肉←美味そう ゾウの肉←不味そう
なぜなのか
228 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 18:56:05.33 ID:h284XguN0.net
>>17
なんかゾウの肉って苦そう
78 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:53:09.44 ID:+mUzp1hs0.net
>>17
色じゃね?灰色だし。象はパサパサしてそう。
93 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:06:18.97 ID:B+PE1I3z0.net
>>17
気候じゃないか
マンモスは皮下脂肪もあつく脂がのってる
美味しいか知らんが
232 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 19:36:37.01 ID:QTK0PF3T0.net
>>93
正解だろうな
猪も冬の方が脂乗ってて旨いからな
103 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:10:40.16 ID:ECTwHNTt0.net
>>17
大体ギャートルズのせい

198 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 16:41:28.70 ID:GRUUwHyO0.net
>>103
アレだよなあ……
でっかい石のお金とか、原始肉とか。
56 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:40:04.39 ID:Azu3Yc1V0.net
>>17
フサフサだからじゃね?
ハゲはモテないのと…
64 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:47:39.27 ID:e4SLCI+w0.net
>>56
何で関係のない髪の毛の話からめるん?
面白くないんだが
75 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 12:52:03.09 ID:ynurMyCf0.net
>>64
なんで髪の話題でムキになるん?
88 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:01:03.81 ID:hr65ynvu0.net
>>64
まあ落ち着けよハゲ
136 :名無しさん@涙目です。:2021/03/08(月) 13:34:21.97 ID:ECTwHNTt0.net
>>64
髪の話題に敏感過ぎんだよハゲはw
関連‐マンモス意外とでかくないな 象の倍以上あるんだと思ってた【画像】 ←オススメ
【画像】象牙多層球というキチガイじみた美術品があること
【画像】シベリアでマンモスの牙を掘り出して暮らす人々とマンモスの牙で作れるもの
【動物】1768年に絶滅したステラーカイギュウの骨格を発見、体長7m超える個体も ロシア
マンモスを再生せよ ハーバード大学遺伝子研究チームの挑戦 (文春e-book)
posted with AmaQuick at 2021.03.10
ベン・メズリック(著), 上野 元美(翻訳), 相澤康則・解説(その他)
文藝春秋 (2018-07-23T00:00:00.000Z)

文藝春秋 (2018-07-23T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
戦争とか震災の「語り部」ってやめてほしいわ 2023/03/10
-
【居酒屋】常連頼みで居心地悪い店を一瞬で見極める方法 2013/07/30
-
ハンバーグってなんで子供の食べ物みたいな認識になってるんだろう 2022/12/26
-
ネットの世界にも勘違い正義が蔓延ってるよな 2020/04/26
-
大阪のスーパーでドン引きした出来事ランキング 2018/04/26
-
【医療ドラマ】おまいらがもし御世話になるならどの先生? 2017/10/18
-
肛門で遊ぶやつが多いのは何でなんや 2021/12/06
-
関西各府県民の特徴 2014/09/21
-
90年代はイケメンは存在しなかった 2012/03/18
-
ベッキーの12個のしくじり 2016/04/30
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
373162:名も無き修羅:2021/03/11(木) 12:28
違う動物だから。
373163:名も無き修羅:2021/03/11(木) 12:33
食肉と認識されているかどうか。マンモスはもうアニメのアレの効果だろう。
他の肉の是非も、食肉認識、言い換えれば畜産されているかどうか次第。
他の肉の是非も、食肉認識、言い換えれば畜産されているかどうか次第。
373167:名も無き修羅:2021/03/11(木) 12:53
からめる髪の毛がないからハゲはすぐ切れるんだよ
373168:名も無き修羅:2021/03/11(木) 12:54
マンモスはイメージ的には動物そのもの
象はどことなく人間ぽいから
象はどことなく人間ぽいから
373169:名も無き修羅:2021/03/11(木) 13:06
豚は旨いけど猪肉はクセあって臭いし
ゾウとマンモスの肉もそんな感じじゃね?
ゾウとマンモスの肉もそんな感じじゃね?
373171:名も無き修羅:2021/03/11(木) 13:10
ホントに大体ギャートルズの刷り込みのせい…
食ったことないのに旨そうって思っちゃうよね
食ったことないのに旨そうって思っちゃうよね
373174:名も無き修羅:2021/03/11(木) 13:34
また髪の話してる…
373175:名も無き修羅:2021/03/11(木) 13:48
ハガレンの作者が取材先で聞いた話によると象の肉はゴムみたいに硬いらしいな
373176:名も無き修羅:2021/03/11(木) 13:49
カバとかサイもまずそう
やはり毛かな
やはり毛かな
373177:名も無き修羅:2021/03/11(木) 14:12
373176
ヌーとかインパラとかもあんまり美味そうじゃないよな。もちろんキリンも。何がうまそうだろうか?わからんなぁ
ヌーとかインパラとかもあんまり美味そうじゃないよな。もちろんキリンも。何がうまそうだろうか?わからんなぁ
373178:名も無き修羅:2021/03/11(木) 14:29
『裸のジャングル』って映画の中で象狩りのシーンがあって、撃ち殺した象を解体してその肉を焼くって描写が出てくるんだけど、
何か妙に美味そうに見えた
まあ映画でホントに象の肉を使ってたかどうかは分からないけど
何か妙に美味そうに見えた
まあ映画でホントに象の肉を使ってたかどうかは分からないけど
373182:名も無き修羅:2021/03/11(木) 16:00
アフリカだと象の死骸あると現地の人らが大量に群がってサッサと手際よく解体して皆で持ち帰るとかあるけど、
群がるくらいだから象の肉ってウマいんかな?それともタダで肉食える機会なんて殆ど無いから味は二の次だとか?
群がるくらいだから象の肉ってウマいんかな?それともタダで肉食える機会なんて殆ど無いから味は二の次だとか?
373199:名も無き修羅:2021/03/11(木) 19:34
ケナガマンモスというくらいだから毛が長くないマンモスもいるんだろうな
373223:名も無き修羅:2021/03/12(金) 02:33
ゾウ肉は所詮ピグミーマンモスットのことやから
373234:名も無き修羅:2021/03/12(金) 04:47
象はな昔見た怪獣映画で寄生虫だばぁするシーン見てからちょいとな