ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


11万円でカレー1年間無料のパスポート カレー屋がクラファン開始
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1615089055/


99ly43.jpg


99 :名無しさん@涙目です。:2021/03/07(日) 13:04:12.72 ID:lRANIkRW0.net
会社に韓国人の同僚がいたときに
飲み会で焼肉食いに行ったんだが

ピビンバをドヤ顔でグチャグチャにかき混ぜてたのを見てカルチャーショックを受けた



564 :名無しさん@涙目です。:2021/03/07(日) 17:50:21.02 ID:MR63waHm0.net
>>99
いやあれは混ぜるだろ



199 :名無しさん@涙目です。:2021/03/07(日) 13:39:23.75 ID:QKtqLQyb0.net
>>99
ビビンバは韓国料理で混ぜるもんだからそこは許してやれよw



234 :名無しさん@涙目です。:2021/03/07(日) 13:52:25.14 ID:IRKza3i+0.net
>>99
ビビンが混ぜるって意味だから仕方ないニダ



242 :名無しさん@涙目です。:2021/03/07(日) 13:55:18.84 ID:IRKza3i+0.net
>>199
ビビムパフって発音のほうが精確ニダよ
パフは御飯っていうイムニダ



410 :水先案名無い人 :2021/03/07(日) 17:42:57.01 ID:XEaOnC1J0.net
むしろビビンバを混ぜないで食べる奴っているのか?


415 :水先案名無い人 :2021/03/07(日) 19:53:45.80 ID:hQR0gf0b0.net
ビビンバの全体を混ぜずに、一口ずつ具ごとに混ぜて
色々な味を楽しむのが好き



440 :水先案名無い人 :2021/03/08(月) 14:10:02.50 ID:wbaDk1e/r.net
個人的には石焼きじゃないのが好み。
地元の焼肉屋のユッケビビンバは旨かった。




関連‐グルメ漫画「食の軍師」で本郷が韓国料理を食す回www ←オススメ
    グルメ漫画「日本人は朝鮮料理というとすぐに焼肉を思い浮かべるが」
    韓国は冷麺誇ればいいじゃんと思ったらあれもともと北のものなんだな
    【ワカコ酒】サムギョプサルって韓国料理食ったことある?うまいんかあれ


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 08:14
    これも辛そうだな
    韓国料理って辛いのしかないんか

  2. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 08:15
    混ぜご飯を混ぜずに食えと言われてもなあ
    カルチャーショックっていうよりただの無知

  3. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 08:35
    納豆を混ぜずに食えって言ってるようなもんか

  4. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 08:39
    ※372903
    それは違う

  5. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 08:51
    日本でも釜めしなんかは混ぜて食うだろ

  6. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 08:53
    盛岡のじゃじゃ麺みたいなもんでしょ

  7. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 08:58
    ※372904
    どう違うんだよ

  8. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 09:15
    納豆は混ぜないと食べれない

  9. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 09:17
    「納豆を混ぜる」が
    納豆単品をかき混ぜるのか
    ご飯に乗せた後に混ぜる行為を指すのかで
    齟齬が生じてると思われ

  10. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 09:36
    納豆はよく混ぜてネバネバ出してから食うのが普通
    ビビンバは混ぜながらおこげ作ってから食うのが普通

  11. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 09:40
    372914
    それ石焼ビビンバやんけ

  12. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 09:51
    ※372902
    お前の家の混ぜご飯はかき混ぜて食うのか
    うちの混ぜご飯は米に具材を混ぜて炊く料理なんだけど。少なくとも盛り付けた後に混ぜることはない

  13. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 10:07
    混ぜるのを知ってる上で俺は混ぜないってのなら分かるが…
    カレーを混ぜる混ぜないの話を聞いて拗らせたのか?

  14. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 10:28
    ※372916
    そりゃ炊き込みご飯だろw
    炊き上げたあとに混ぜるのが混ぜご飯
    あとは混ぜるのが出す前か出した後かの違いだけ

  15. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 10:45
    ちなみにビビンパは韓国発症だが石焼ビビンバは日本発祥という説が有力(諸説あります)

  16. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 11:10
    大学の学食でビビンバをかき混ぜていたら通りがかりの若いやつらに蔑むような眼で見られたのを思い出した
    何も知らないやつに不条理に見下されるのは相当気分が悪い
    あれからもう10年以上になるがあいつらも自分らの無知に気付いたかな

  17. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 11:35
    欧米人に「会社に日本人の同僚がいたときに
    飲み会で焼肉食いに行ったんだが
    ライスをドヤ顔でわざわざスプーンを使わず二本の木の棒ですくって食べるのを見てカルチャーショックを受けた」
    って言われたらどう思うんだろう、この人

  18. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 11:54
    TKG混ぜないで食ってそう

  19. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 11:55
    どこの国が嫌いでもそいつの勝手だが
    よその文化にケチつけてまわってるのはものすごい見ていて恥ずかしい

  20. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 11:57
    ※372918
    横からだけど、混ぜご飯と炊き込みご飯って呼び方の違いで同じものだと思ってた

  21. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 12:55
    そもそもビビンバって混ぜご飯って意味だしなぁ

  22. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:00
    混ぜて食う流儀の料理なんだから混ぜること自体にケチを付けるのはさすがに違うわ
    本場流だと思いっきり混ぜて混ぜて混ぜまくるからちょっと引くのは確かだし見た目が悪いってのはまあその通りだが内心で驚くくらいにしとくべき

  23. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:05
    牛丼屋で生卵混ぜてるやつとか卵かけご飯混ぜるやつはあっちの人だと思うことにしてる

  24. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:05
    372922
    30にもなるのにこのコメントは………幼稚で低レベルだな、お里が知れますね

  25. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:17
    発祥地の韓国ではこうニダー!ビビンは混ぜるって意味ニダー!!ってのにはあーそうなんですかとしか思わないし、それに対して何も言わないけれども。やっぱり俺は混ぜ混ぜして食べるのは行儀も悪いし下品だししたくないなぁ。そういうものだよ!そっちの方が美味しいよ!といわれてもねぇ。
    だから俺は混ぜずに食う。というか、そもそもビビンバなんて5年に一度くらいしか食べる頻度がないからどうでもいい。前いつ食べたか記憶もないし。

  26. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:21
    372926
    まさに韓国の人のことですね
    おっしゃるとおり、嘆かわしいことです

  27. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:31
    混ぜるのは知ってるが、混ぜねえ

  28. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:48
    上の具だけ混ぜてあとは普通の丼と同じ様に食えばいいだろ

  29. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:52
    372939
    いやー、それもちょっと………それならしない方がマシじゃない?

  30. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 13:59
    372942
    一度混ぜれば後は普通の丼と同じ感覚で食べられるし、しない方がましってのはちょっとよく分からない
    まぁそっちは混ぜる行為そのものが苦手みたいだから食べない方がいいだろうね。こういうのって人によって度合いも変わるし

  31. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 14:27
    ただの嫌韓だろ
    混ぜないなら混ぜないでショック受けたとか言うんだよ

  32. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 14:55
    372943
    中途半端ってことだよ。
    見た目が悪くなるだけで、特色だという味が混じった物ができない。見た目が悪くなって下品ということを言っているのに上の具だけ混ぜるのが何が悪いかわからないというのは、ちょっと逆に心配になってきますね。大丈夫かい?きみ

  33. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 15:38
    372946
    まー上の具だけ混ぜる分には見た目も許容できる派だからなぁ
    あと当たり前だけど味は混ざるよ。ご飯ごと混ぜるのとはさすがにちょっと違うけど自分は好き
    さっきもいったけど結局はご飯物を混ぜることへの嫌悪がどの程度あるかの問題だから気になるなら食べなきゃいいのよ
    海外の文化は無理なら無理でしかたないし、文句を付けても意味がないしさ

    というか何が悪いか分からない訳じゃねーよ!w スレ自体もその話で始まってるでしょ
    上の具だけ混ぜた場合でも味の混ざるメリットより見た目が悪くなるデメリットの方が大きい、ってのは自分にはない感覚だなって意味だよー

  34. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 15:38
    本場ではデカいステンレスのボウルに大量にまぜこぜしたものを数人でそのまま突く
    個別に取り分けたりしない

  35. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 15:46
    372949

    オエーー!!!! ___
        ___/   ヽ
       /  / /⌒ヽ|
      / (゚)/ / /
      /   ト、/。⌒ヽ。
     彳   \\゚。∴。o
    `/    \\。゚。o
    /     /⌒\U∴)
         |  ゙U|
         |  ∴。||
    ゴクゴク! _ 。U U
        // U。U|。
        || o∴。∴
        | V∴ 。U|。
        ∧ VU。∴|o
       / \ V∴。Uノ|
       | (゚)Y ̄ ̄ ̄ ノ
       |    ̄ ̄ ̄厂
       \     /
        /    |


  36. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 16:23
    弁当箱シェイクして食ってる韓国人は流石に引いたわ…
    せめて箸使って混ぜろよ

    そこが人としての最終防衛ラインだろうが

  37. 名無しさん 2021/03/09(火) 16:41
    ビビンバって日本の普通の丼物と違って混ぜて食べるものだぞ。

  38. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 16:51
    #372927
    地域によって違うのかもしらんが混ぜご飯・炊き込みご飯の素買ってみればすぐわかる
    特に業務用なら必ず分類されてるはずだ

  39. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 16:53
    #372949
    日本の鍋も同じ理由で欧米人にドン引きされてたな
    こういうのはアジアの文化なのかしらん

  40. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 16:56
    372959
    今更そんなことドヤ顔で言われましてもね

    ビビンバって混ぜるものってわかっちゃいるけどやっぱり抵抗あるし下品だよね
    うるせぇ!お前には本当の韓国の味がわからんニダー!混ぜ混ぜできないやつはまがい物ニダー!!

    って話してるときに最初の一歩を出されましても……

  41. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 17:06
    コイツインド行ったら
    手で食べるなんて下品!って言って回りそう

  42. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 17:58
    ♯372965

    君が下品な焼き肉屋に行かなければ解決できる問題

  43. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 19:29
    ちょっと待て、玉子かけご飯って玉子かけたらかき混ぜるよな?

  44. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 19:39
    #372987
    俺はかき混ぜないけどそれに文句つけるやつは頭おかしい

  45. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 20:09
    ※372987
    俺もかき混ぜない。といた玉子を一周させながら入れて上から醤油をひとかけ。これでそのまま食べる。かきまぜない。

  46. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 20:25
    混ぜて食うのがキモいというなら、おかずと米飯を口の中でクチャクチャ混ぜる日本人の食い方の方がよっぽどキモイ
    一品に箸を付けたらそれを食べきってから次に移れ
    米飯は米飯、おかずはおかず、汁物は汁物で一品ずつ食え、それが出来ないなら何も食うな野蛮人

  47. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 20:30
    まあ、何でもくっちゃくっちゃにするあそこの文化はうへ~とは思う

  48. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 21:37
    これ韓国だから叩きたいだけちゃう
    南インドカレーも混ぜて食べるぞ
    まぁ、正確には混ぜ方にもマナーがあって全部ぐちゃぐちゃにはしないけど

  49. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 22:42
    元スレ再現してる奴らがいるけどわざとだろうか

  50. 名も無き修羅 2021/03/09(火) 23:22
    372934
    そんな事書き込みながら、五年に一度って結構喰ってるだろ

  51. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 00:06
    インド人が素手でカレー食ったら卒倒しそうな奴やな

  52. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 02:04
    床にまいて犬食いするのが韓食のマナーだろ

  53. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 05:16
    たとえ元々混ぜるものでも混ぜるのは面倒くさい

    コンビニコーヒーのガムシロップですら混ぜんわ

  54. 774@本舗 2021/03/10(水) 06:05
    最初から混ざってるならともかく、テーブルに出てきた後でかき混ぜるって言う料理自体、味云々以前に犬の餌と変わらない、汚らしい=チ〇ン鮮の食文化で納得。俺は多分、一生ビビンバ的なものは食べない、、そういう混ぜ混ぜ文化は、園児だった頃のカレーの混ぜ混ぜが最後で、とっくに卒業してる。

  55. 774@本舗 2021/03/10(水) 06:10
    *372997
    最近の子は、訳の分からんことを言う。だったら君は、サンドイッチとかはどうやって食べてるの?チャーハンとか混ぜご飯は?料理に大事なのは、味と視覚だよ。

  56. 名無しのかめはめさん 2021/03/10(水) 06:52
    インドも「手で食う派」は減ってる
    流儀は別に「マナーだ!」って執着するほどのもんじゃなかろう
    「これが公式」風に固定化する意味なんかない

  57. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 07:02
    混ぜるって言っても日本人が思う混ぜる、とはかなり度合いが違うよ。昔韓国旅行に行った時、ガイドに教えてもらったけど、ぐっちゃぐちゃに、具材が完璧にわからなくなるまで混ぜるものだと言われた。自分もカルチャーショック受けたから、気持ちわかる。

  58. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 11:16
    居酒屋で働いていたときに石焼ビビンバがメニューにあったがそれなりに人気があったわ
    ただ混ぜる人はいなかったよ
    ここは日本だしな
    カレーを日本で素手で食うのと似たようなもんだな

    >>372997
    それは違うだろw
    韓国人は全て飲み込んででもいるのか?

  59. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 11:35
    372992
    俺は玉子と醤油混ぜてからご飯にかけるぞ

    あの、白飯に玉子落としてから混ぜる式はなんかねっとりして好きじゃない

  60. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 12:06
    やっぱり韓国の人のやる事は理解に苦しむ。最初から喧嘩腰で高圧的なところも含めて。何でもかんでも認められなければ気が済まんのかよ?

  61. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 16:33
    ナムルも混ぜて食べるのが正解らしいよ

  62. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 18:13
    あの国は、何もかもが汚く見える。
    下品な食文化だなぁと思う。

  63. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 18:51
    逆に聞きたい、ピビンバを混ぜないで食べてるの?口内調理ってやつ?どっちが下品だか

  64. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 20:15
    韓国人と日本人じゃ、かき混ぜるのレベルがぜんぜん違う
    あいつら米粒がなくなるレベルでかき混ぜるんだよ

    実際見たら引くで?

  65. 名も無き修羅 2021/03/10(水) 20:28
    373115
    韓国のグチャ混ぜゲロビビンバの方が下品って昔から決まってるでしょ。常識も知らねぇのか?朝鮮は

  66. 名も無き修羅 2021/03/11(木) 01:40
    >373120
    何でそんなの知ってんの?
    普通の日本人なら知らないよね?

  67. 名も無き修羅 2021/03/11(木) 02:28
    373141
    知らなかったからこそ、それを目の当たりにすると驚くということだろ。例えば韓国旅行に行ってどこで食事しても皆がそうだからとか、知り合いの在日の人と仲良くなって食事に行ったらそうで驚いてまた距離をおいたとか、考えられる。

    たしかに、普通は知らんよね。だからこそ、実際に見ると……って話し。

  68. 774@本舗 2021/03/11(木) 09:07
    かなり昔の話だけど
    仕事で初めて韓国行ったときに食べたいものあるかって聞かれたんで
    石焼ビビンバって言ったら韓国にはないって言われて不思議だったの思い出した

  69. 名も無き修羅 2021/03/14(日) 02:04
    投稿者がガイジ

  70. 名も無き修羅 2021/03/31(水) 21:01
    昔テレビで
    日本人と韓国人の味覚の違いで
    日本人は混ぜなくても口の中で混ぜたように感じることができるみたいなこと言ってた気がする。
    しんじつはどこだ。。。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top