![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
ラーメン屋でつけ麺食う奴は一時の流行りに踊らされてるだけ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613448414/
1 :名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:06:54 ID:lAd


せやろ?
3:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:11:11 ID:OIY
つけ麺って未だに食ったことない
4:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:12:35 ID:UU6
つけ麺は量多いから、腹だけとりあえず満たしたい時頼む
17:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:27:52 ID:PkU
どーでもいいけど何のゲームやねんこれ…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613448414/
1 :名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:06:54 ID:lAd


せやろ?
3:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:11:11 ID:OIY
つけ麺って未だに食ったことない
4:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:12:35 ID:UU6
つけ麺は量多いから、腹だけとりあえず満たしたい時頼む
17:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:27:52 ID:PkU
どーでもいいけど何のゲームやねんこれ…
6:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:13:34 ID:OIY
やっぱりぬるくなるんやな
それだけで今後も頼むことないわ
5:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:13:12 ID:Sjs
ぬるくなるのが嫌ならあつもりにすりゃいいじゃん
7:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:14:17 ID:tzG
猫舌やし丁度ええねん、流行りとか関係ないで
8:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:17:08 ID:OIY
ラーメンはアツアツでなんぼやろ
猫舌は甘え
10:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:19:17 ID:YRL
つけ麺よりつけ麺に極太麺使うのが悪習
11:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:19:30 ID:OIY
またアフロに相談するパターンかこれ?
12:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:20:11 ID:lAd
>>11


14:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:22:56 ID:OIY
>>12
>つけ麺はヌルくあるべき
なるほどな
15:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:26:07 ID:5Ut
ワイはどっちも好きやで
18:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:28:55 ID:HF5
ヌルいラーメンは不味い←解る
ヌルくても美味いのがつけ麺←いや不味いやろ
26:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:34:50 ID:stB
ちなみに味を一番感じられる温度は
口内と同じ40度前後である
ただし冷たいアイスや熱いスープはその温度で美味しくなるように味の濃さを調整してるので
40度に近づければ濃すぎてまずくなるんやで
27:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:35:48 ID:stB
中華料理屋のつけ麺はあかんかったわ
ほんまにただ麺とスープを分けただけのラーメンやった
31:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:37:07 ID:1Tt
>>27
ちゃんとつけ麺はラーメンと全く別に作ってる店じゃないとあかん
特にスープ
32:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:37:18 ID:1Tt
あと割りスープちゃんと出して
29:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:36:16 ID:PkU
六厘舎のつけ麺すこすこのすこ
28:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:36:05 ID:OIY
結局二郎は納得するんか?
30:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:36:46 ID:lAd
>>28
つけ麺はつけ麺

33:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:38:06 ID:OIY
>>30
さすアフ
34:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:38:13 ID:LV9
温い温い言うてるのは舌の感覚死んでるオッサンだけやろ
35:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:39:24 ID:stB
そもそもつけ麺屋やったら基本スープを温めるようにレンジかコンロ置いてるやろ
24:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:33:31 ID:Xaf
麺にスープが染み込みきってない所がええんや
カレーライスのカレーとライスをぐちゃぐちゃに混ぜたくないのと同じ理論や
16:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:27:09 ID:Xaf
つけ麺は伸びづらいからええぞ
スープはすぐ冷めるが
13:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:20:41 ID:1Tt
ワイはラーメンハゲのいうことしか信じへんで
25:名無しさん@おーぷん:21/02/16(火)13:33:33 ID:OIY
うーん今までなんとなく敬遠してきたけど今度つけ麺頼んでみようかな
関連‐焼き鳥を串から外すのは女子力の高さアピールってマジ? ←オススメ
ライスをフォークの上に乗せて食べるヤツwww
いい大人になってもハンバーグ注文して食べるヤツは味覚が子供のまま
卵かけご飯の「セレブ食い」っていう食べ方知ってる?
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 9 (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.02.16
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2017-08-25T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2017-08-25T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
握り寿司に塩レモンって合うの? 2020/06/18
-
漫画「普通ケーキ食べる時はコーヒーに砂糖なんて入れないでしょ笑」 2019/12/20
-
飯漫画主人公「ひとりで立ち飲み屋に入ってしまった」 2018/11/13
-
グルメ漫画「水を1滴も使わないカレー? できらぁ!!」 2020/11/10
-
「OH!MYコンブ」とかいう異色グルメ漫画www 2020/03/01
-
底辺のポテサラの食べ方www 2018/07/16
-
【料理漫画】「新鮮な鰹は捨てる所無し」って言われてるらしいな 2022/07/02
-
【ブシメシ】「え?今から夜食を!?」「鯵の干物で飯と酒だ!」 2020/06/28
-
30年ぶりに復活した「OH!MYコンブ ミドル」の料理www 2021/01/21
-
【決着】ワサビは醤油に溶かすか刺身にのせるか論争 2020/02/18
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
370738:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:13
つけ麺は、ハウスのつけ麺(80年代?)以来全く喰ってないなぁ。
370740:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:27
券売機の一番左上が店の一押しメニューになっていることが多い
⇡これマジなん?
⇡これマジなん?
370741:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:33
猫舌で、アツアツ料理が苦手な人間にとってはこれは良い傾向。
アツアツがうまいと言う風潮は、早くなくなってほしいと思います。
アツアツがうまいと言う風潮は、早くなくなってほしいと思います。
370742:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:36
つけ麺がぬるいって奴は汁に麺をつけすぎなんだよ
味が濃いから蕎麦みたいにちょっとだけつけれ麺が冷たく汁は熱く食えるのに
味が濃いから蕎麦みたいにちょっとだけつけれ麺が冷たく汁は熱く食えるのに
370743:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:43
謎のカードゲームがルールとかもわからないのにちょっとやってみたくなる件
600円くらいで売ってたら買ってしまうよ
600円くらいで売ってたら買ってしまうよ
370744:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:46
だからその顔の筋はなんだよ。
370745:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:48
ちなみにラーメンハゲは
歯にしみるほどキンキンに冷やした麺と
口が火傷するくらい熱々にしたスープを組み合わせる事によって弱点を克服したのであった
歯にしみるほどキンキンに冷やした麺と
口が火傷するくらい熱々にしたスープを組み合わせる事によって弱点を克服したのであった
370746:名も無き修羅:2021/02/16(火) 16:59
ワイは熱盛一択
冷たい麵を入れていくうちにスープがどんどんぬるくなるのはイマイチ
冷たい麵を入れていくうちにスープがどんどんぬるくなるのはイマイチ
370747:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:02
つけ麺は温度以前に
余程「麺」が美味しい店でもない限り微妙なんだよね
ラーメンの主役が麺じゃなくてスープなように
基本的にはラーメンの麺ってそれそのものは主役張れる程には美味しくないからね
余程「麺」が美味しい店でもない限り微妙なんだよね
ラーメンの主役が麺じゃなくてスープなように
基本的にはラーメンの麺ってそれそのものは主役張れる程には美味しくないからね
370748: :2021/02/16(火) 17:03
一時のブーム長すぎだろ
370750:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:13
日清の「つけ麺の達人」が旨すぎて店で食べようと思うことがない
370751:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:15
麺が太くてツルツルいけるから美味いやん
ラーメン食いたいならラーメン食えば良いし そもそもつけ汁とスープの味付け全く別物だろ
比べる意味ねーよ
ラーメン食いたいならラーメン食えば良いし そもそもつけ汁とスープの味付け全く別物だろ
比べる意味ねーよ
370752:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:16
まずラーメンとつけ麺じゃ麺の食感が全然違うことに誰も突っ込まないのかよ
370753:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:20
つけ麺が美味い店は麺が美味い
麺に対する技量があるとラーメンも美味い
興隆期はつけ麺がサブメニューだったのに美味くて人気になり過ぎてつけ麺が主力の行列店に〜とかよくあったわ
とみ田なんかも最初はラーメン推しでメディアではラーメンしか出してなかった
麺に対する技量があるとラーメンも美味い
興隆期はつけ麺がサブメニューだったのに美味くて人気になり過ぎてつけ麺が主力の行列店に〜とかよくあったわ
とみ田なんかも最初はラーメン推しでメディアではラーメンしか出してなかった
370755:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:46
2度と食わないランキング1位は
つけ麺やったかな
つけ麺やったかな
370756:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:59
いや鴨せいろも冷たいざるそばにあったかい汁で出すところあるやん
370757:名も無き修羅:2021/02/16(火) 18:09
※370752
漫画のカットされた部分にあるんだよ
切り抜きだけ見て全部知った気になるのはよくないぞ
漫画のカットされた部分にあるんだよ
切り抜きだけ見て全部知った気になるのはよくないぞ
370758:名も無き修羅:2021/02/16(火) 18:10
ラーメンのスープの量多くね?
つけ麺くらいで良いと思うの。
つけ麺くらいで良いと思うの。
370760:名も無き修羅:2021/02/16(火) 18:13
確かに日高屋とかチェーン店系の店で食べると本当に単に分けただけじゃんみたいの多かったな
花月が近くにあるけど昔食べたレギュラーのつけ麺は微妙だったけど
最近有名店とコラボしたつけ麺はそれなりに旨かった
花月が近くにあるけど昔食べたレギュラーのつけ麺は微妙だったけど
最近有名店とコラボしたつけ麺はそれなりに旨かった
370762:名も無き修羅:2021/02/16(火) 18:21
なんじゃこのスナフキンポジのアフロw
370764:名も無き修羅:2021/02/16(火) 18:33
俺もこのグラサンと同意見だな
そもそも別の料理だからそれぞれ別の美味しさがある
なのでその日の気分で好きな方を食べる
もちろん不味いつけ麺はあるけどそれはその特定のつけ面が不味かったというだけのこと
そもそも別の料理だからそれぞれ別の美味しさがある
なのでその日の気分で好きな方を食べる
もちろん不味いつけ麺はあるけどそれはその特定のつけ面が不味かったというだけのこと
370765:名も無き修羅:2021/02/16(火) 18:35
店によってはラーメンは不味いのにつけ麺は美味いってとこもあるぞ
370766:名も無き修羅:2021/02/16(火) 18:36
ラーメンも好きだがつけ麺も好き。
たまにつけ麺専門店に行ったり、インスタントラーメンの麺とスープを別にしてつけ麺風にして食ったりしてる。
たまにつけ麺専門店に行ったり、インスタントラーメンの麺とスープを別にしてつけ麺風にして食ったりしてる。
370769:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:00
スープの温度よりもあの酸味が苦手だわ。なんで酸っぱくするの?
370770:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:01
酸っぱいつけ汁のとこ少なくなってるだろ
370772:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:18
つけ麺がだめってなったら、
うどんやそばはどうなのってなるし
というか、ラーメンのつけ麺って熱いやつが主流なの?
うどんやそばはどうなのってなるし
というか、ラーメンのつけ麺って熱いやつが主流なの?
370773:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:19
やっているゲームはワードバスケット(通称ワーバス)
一番最後に捨てられた文字から始まる言葉で手札の文字で終わる単語でどんどん繋げながら手札を消化して行って最初に手札を使い切れば勝ち
ボードゲームショップやドンキホーテ、ヨドバシカメラなどの一部で売っている
新品なら大体1500円程度だな
一番最後に捨てられた文字から始まる言葉で手札の文字で終わる単語でどんどん繋げながら手札を消化して行って最初に手札を使い切れば勝ち
ボードゲームショップやドンキホーテ、ヨドバシカメラなどの一部で売っている
新品なら大体1500円程度だな
370774:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:36
>ラーメンはアツアツでなんぼやろ
熱バカか
ぬるいの好きだし美味いと感じる奴もいる
熱バカか
ぬるいの好きだし美味いと感じる奴もいる
370775:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:50
↑でも言ってるみたいに、ただラーメンの麺とスープを分けただけみたいな作り方してるとこのはただただまずい。
つけ麺用の麺を濃厚スープで味をつけて食べる、って分かってる作り方してるとこのつけ麺はうまい。
つけ麺用の麺を濃厚スープで味をつけて食べる、って分かってる作り方してるとこのつけ麺はうまい。
370776:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:57
スープ飲むと身体がヤバいから、ラーメン食いたい時はつけめにする。
370777:名も無き修羅:2021/02/16(火) 19:59
よくある豚骨魚介系のつけ麺好きだけど近所に無くて辛い
370778:名も無き修羅:2021/02/16(火) 20:08
ラーメンはスープをそんなに飲みたくないからほとんど残すんだよね
よく冷やされた腰の強い麺が好きでつけ麺食べてる。スープがぬるくなった程度で不味いのは駄目な店だよ。濃いめか酸味が強いかその両方か。その辺りが駄目ならラーメン食べりゃ良いのさ
よく冷やされた腰の強い麺が好きでつけ麺食べてる。スープがぬるくなった程度で不味いのは駄目な店だよ。濃いめか酸味が強いかその両方か。その辺りが駄目ならラーメン食べりゃ良いのさ
370782:名も無き修羅:2021/02/16(火) 20:32
ヌルくて美味しいを追求しラーメンとは別の道を目指せとは
心の狭い人間しかいないこの漫画の登場人物の癖に良いこと言う
心の狭い人間しかいないこの漫画の登場人物の癖に良いこと言う
370783:名も無き修羅:2021/02/16(火) 20:35
ざるそばみたいなもんやろ
あれはあれで美味いで
あれはあれで美味いで
370784:名も無き修羅:2021/02/16(火) 20:38
温度も問題だけど、味が薄くなっていくってのが最大の欠陥構造だと思う
370786:名も無き修羅:2021/02/16(火) 20:56
つけ麺で残念なところ
1、麺が太すぎ
2、豚骨はいいけど魚介系スープはいらない
3、スープの温度の低下、味が薄くなる
4、スープを飲み干しても替えのスープがもらえない
1、麺が太すぎ
2、豚骨はいいけど魚介系スープはいらない
3、スープの温度の低下、味が薄くなる
4、スープを飲み干しても替えのスープがもらえない
370787:名も無き修羅:2021/02/16(火) 20:59
形にとらわれるな 自由になれ!
370788:名も無き修羅:2021/02/16(火) 21:30
370786
つけ汁であってスープじゃないのに飲むのか。早死にするぞ
つけ汁であってスープじゃないのに飲むのか。早死にするぞ
370789:名も無き修羅:2021/02/16(火) 21:30
一時の流行りとかミーハーのなにが悪いのかよく解らん?
すべて完璧じゃなければいけないの???今が楽しければいいじゃん
自分では何も創作しないくせに意見する奴は一生蕎麦でも食ってろよ。
すべて完璧じゃなければいけないの???今が楽しければいいじゃん
自分では何も創作しないくせに意見する奴は一生蕎麦でも食ってろよ。
370790:名も無き修羅:2021/02/16(火) 21:32
てめえの金で食ってるんじゃねえんだからグダグダ言うな馬鹿!
370791:名も無き修羅:2021/02/16(火) 21:33
一時期どこも出してたけど外れもその分多かったから、イメージ悪い奴がいるのもまあ仕方ない
麺冷たすぎ+汁少なすぎでどう食ってもぬるいどころか冷たいとかよくあったし
麺冷たすぎ+汁少なすぎでどう食ってもぬるいどころか冷たいとかよくあったし
370793:名も無き修羅:2021/02/16(火) 21:50
※370789
いや、その一杯が美味けりゃそれはそれでいいよ
でもなんであれを好きにならなきゃいかんのよって奴も当然いる
流行りの食いもんのうちはそのくらいの評価止まりだからな全体に聞けば
否定した服部も聞かれたから、俺は食わんって答えただけだし
あと俺はいいやって奴に、蕎麦でも食ってろは会話になってないなw
いや、その一杯が美味けりゃそれはそれでいいよ
でもなんであれを好きにならなきゃいかんのよって奴も当然いる
流行りの食いもんのうちはそのくらいの評価止まりだからな全体に聞けば
否定した服部も聞かれたから、俺は食わんって答えただけだし
あと俺はいいやって奴に、蕎麦でも食ってろは会話になってないなw
370794:名も無き修羅:2021/02/16(火) 21:57
>>370788
最後にオチをもってきてるってわからない人
最後にオチをもってきてるってわからない人
370795:名も無き修羅:2021/02/16(火) 21:59
券売機の文字は横書きだから
左上がメニューみるときの始点になるからそこに一番お勧めか基本メニューもってるくわけだな
左上がメニューみるときの始点になるからそこに一番お勧めか基本メニューもってるくわけだな
370798:名も無き修羅:2021/02/16(火) 22:16
二郎さんに付き合えてる周囲のヤツらは偉いよ
370799:名も無き修羅:2021/02/16(火) 22:43
完全にゲハ脳だな
そもそもラーメン自体が流行りもんだろ
ラーメンだけやたら詳しくてそれが自慢なオタクが多すぎる
そもそもラーメン自体が流行りもんだろ
ラーメンだけやたら詳しくてそれが自慢なオタクが多すぎる
370800:名も無き修羅:2021/02/16(火) 23:13
50年も前につけ麺を考え出していた
ビッグ錠先生(つーか牛次郎先生?)を称えよ
ビッグ錠先生(つーか牛次郎先生?)を称えよ
370801:名も無き修羅:2021/02/16(火) 23:27
つけ麺は太麺系が多いから嫌いだ
370802:名も無き修羅:2021/02/16(火) 23:29
要するに、つけ麺というのは「中華麺のざるそば」だろ?
蕎麦や素麺を麺つゆにつけて食べてきた日本人にとっては、然程珍しい代物では無い。
蕎麦や素麺を麺つゆにつけて食べてきた日本人にとっては、然程珍しい代物では無い。
370804:Jjj:2021/02/16(火) 23:54
つけ麺が流行り物という概念がもはや古いな
いまだにそんなこと思ってるやつは
世間のラーメンの潮流に気づいていない田舎者か
大してラーメンが好きでもないヤツだけだろう
いまだにそんなこと思ってるやつは
世間のラーメンの潮流に気づいていない田舎者か
大してラーメンが好きでもないヤツだけだろう
370805:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:05
麺スープともに熱々 or 冷々で食いたい
ぬるいってのが飽きる
ぬるいってのが飽きる
370806:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:06
謎のカードゲームはしりとりっぽいな
370807:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:07
中目黒の三ツ矢堂製麺食いたくなってきたぜ!
緊急事態宣言さえなければ、仕事帰りのラストオーダーに間に合うんだよなぁ…
早く緊急事態宣言解除しろ、メシを落ち着いてゆっくり食いてえ
緊急事態宣言さえなければ、仕事帰りのラストオーダーに間に合うんだよなぁ…
早く緊急事態宣言解除しろ、メシを落ち着いてゆっくり食いてえ
370808:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:25
ラーメンと同じ熱さを求めるならラーメンを食え
つけ麺はそういう部類ではなくぬるさもいい、なるほどね。しっくりくる
つけ麺はそういう部類ではなくぬるさもいい、なるほどね。しっくりくる
370809:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:26
つけ麺の正しい食べ方を知らないから
店で食ったらつけ麺警察に怒られるかもしれないので
おそろしくて食べられない
店で食ったらつけ麺警察に怒られるかもしれないので
おそろしくて食べられない
370810:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:28
あんたの食事なんやから好きにすりゃええやん。
だから他人の食事に口出すなって事やよ。
だから他人の食事に口出すなって事やよ。
370811:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:33
※370804
贔屓の引き倒し
ファンがいるのはかまわんが、実数で考えなよ
知名度は上がったがスタンダードにはまだ遠い
空意地を張っても、変な奴が好きな食い物のレッテルが待つだけだ
贔屓の引き倒し
ファンがいるのはかまわんが、実数で考えなよ
知名度は上がったがスタンダードにはまだ遠い
空意地を張っても、変な奴が好きな食い物のレッテルが待つだけだ
370812:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:36
つけ麺わりかし悪くない
370813:名も無き修羅:2021/02/17(水) 00:50
かも南蛮おいしい
370814:名も無き修羅:2021/02/17(水) 01:22
370809
まず最初に服を脱ぎます。そしてつゆを飲み干します。熱くてもがんばります。
最後にお待ちかねの麺をすすります。あまり味がしないとおもっても気にすることはありません。そんなものです。その後はお金を払わずに帰ります。
これが正しいつけ麺の食べ方ですが、本当の警察に怒られます。つけ麺警察に怒られるよりマシですよね。
まず最初に服を脱ぎます。そしてつゆを飲み干します。熱くてもがんばります。
最後にお待ちかねの麺をすすります。あまり味がしないとおもっても気にすることはありません。そんなものです。その後はお金を払わずに帰ります。
これが正しいつけ麺の食べ方ですが、本当の警察に怒られます。つけ麺警察に怒られるよりマシですよね。
370817:名も無き修羅:2021/02/17(水) 01:32
店によってはつけ汁が温くなると
脂っぽくて美味しくなくなるのも
あるから、温くても美味しいって
意見には賛同しかねる。
脂っぽくて美味しくなくなるのも
あるから、温くても美味しいって
意見には賛同しかねる。
370818:名も無き修羅:2021/02/17(水) 01:56
熱いのが嫌いなんだよ
熱いと美味しい物も美味しく感じない
熱いと美味しい物も美味しく感じない
370820:名も無き修羅:2021/02/17(水) 02:14
温ければ美味いわけでもないしこの辺りもラーメンハゲの話がそのまま刺さるやろ。あと熱盛りもあんまだな、それならラーメンでいいやんになるし。そうならんためには冷やしつけ麺がいいんだろうけどそうなると蕎麦とかでええやんとなるから難しいわな。
370821:名も無き修羅:2021/02/17(水) 02:25
つけ麺は家で食うのが一番だよ
ぬるくなったら暖め直せるし
元が減価低いせいかしらんが袋麺でじゅうぶん美味い
ぬるくなったら暖め直せるし
元が減価低いせいかしらんが袋麺でじゅうぶん美味い
370822:名も無き修羅:2021/02/17(水) 03:49
言うとくけどこれ
ギャグ漫画だからね
ギャグ漫画だからね
370823:名も無き修羅:2021/02/17(水) 05:31
ワードバスケットも知らない陰キャがそこそこいてちょっと怖い
370824:名も無き修羅:2021/02/17(水) 07:16
こいつら情報食ってんな
370826:名も無き修羅:2021/02/17(水) 07:51
ラーメン屋じゃなくてつけ麺屋で食べればいい。
370827:名も無き修羅:2021/02/17(水) 08:41
大○軒の「つけ麺大盛り」を勝手に注文された屈辱を思い出したわ。
武道のかっちりした上下関係の中で下っ端だったから拒否権無し、食べ残し絶許で涙目。
完食し目を剥いて息を喘がせている時に六段の先生様の麺食べ残し処理を命じられ絶望の延長戦。
翌日昼過ぎまで腹痛が治まらなかった。
武道のかっちりした上下関係の中で下っ端だったから拒否権無し、食べ残し絶許で涙目。
完食し目を剥いて息を喘がせている時に六段の先生様の麺食べ残し処理を命じられ絶望の延長戦。
翌日昼過ぎまで腹痛が治まらなかった。
370828:名も無き修羅:2021/02/17(水) 08:49
※370814よくそんなつまらないコメント書けるなぁって思いました
お前の中では面白いと思ったの?
お前の中では面白いと思ったの?
370829:名も無き修羅:2021/02/17(水) 08:57
花月嵐で期間限定コラボ商品を食べたのが初つけ麺
それまで「麺とスープ分けただけの手抜きじゃねーか」と馬鹿にしてごめんなさい
「ざるラーメン」ともまた違うんだよね
夏向けにスープがキンキンに冷えたのもないかな
それまで「麺とスープ分けただけの手抜きじゃねーか」と馬鹿にしてごめんなさい
「ざるラーメン」ともまた違うんだよね
夏向けにスープがキンキンに冷えたのもないかな
370832:名も無き修羅:2021/02/17(水) 09:02
熱々しか認めないって中国人かよ笑
つけ麺はつけ麺で美味いやん
つけ麺はつけ麺で美味いやん
370833:名も無き修羅:2021/02/17(水) 09:08
自分の中ではラーメンとつけ麺は別ジャンル
ラーメンはスープ料理で麺は具材
つけ麺は麺料理でつけダレは調味料
麺がイマイチでもおいしいラーメンは存在するが、麺がイマイチでおいしいつけ麺は存在しない
ラーメンはスープ料理で麺は具材
つけ麺は麺料理でつけダレは調味料
麺がイマイチでもおいしいラーメンは存在するが、麺がイマイチでおいしいつけ麺は存在しない
370834: :2021/02/17(水) 09:10
実際普通のラーメン食った方がいいわな
370836:名も無き修羅:2021/02/17(水) 10:06
まぁつけ麺の形を考えたらソバやらうどんでもつけ麺にできるからねぇ。
ぬるくて美味しいのはつけ麺の良さだな。
ぬるくて美味しいのはつけ麺の良さだな。
370838:名も無き修羅:2021/02/17(水) 10:10
つけ麺嫌いを押し付けんなアホンダラ
370840:名も無き修羅:2021/02/17(水) 10:24
30年以上前に大崎のつけ麺大王で一度カーチャンと食ったっきりだな外では
うまさがわからんわあれ
うまさがわからんわあれ
370843:名も無き修羅:2021/02/17(水) 10:34
いずれ温くなるからつけ麺はダメという理屈は、いずれ死ぬから生きてても無駄理論と通じるものを感じる。
370845:名も無き修羅:2021/02/17(水) 11:20
ラーメンもつけ麺も自信があるなら
店としてはつけ麺が売れた方が嬉しい。
スープを使う量が少なく原価が安く抑えられるから。
だから券売機のイチオシの場所につけ麺を持ってくる事になり
真に受けてつけ麺を頼むのは
踊らされてると言われるのも間違いではない。
店としてはつけ麺が売れた方が嬉しい。
スープを使う量が少なく原価が安く抑えられるから。
だから券売機のイチオシの場所につけ麺を持ってくる事になり
真に受けてつけ麺を頼むのは
踊らされてると言われるのも間違いではない。
370847:名も無き修羅:2021/02/17(水) 11:55
そばも最終型はざる蕎麦なんだから、ラーメンも最後はつけ麺になるんでないの
370848:名も無き修羅:2021/02/17(水) 11:59
チャーハンはパラパラでないと民を含めて
それ以外は受け付けないって人がいるのは仕方ない
俺は熱くも冷たくもないぬるいつけ麺が好きなんだよ
それ以外は受け付けないって人がいるのは仕方ない
俺は熱くも冷たくもないぬるいつけ麺が好きなんだよ
370849:名も無き修羅:2021/02/17(水) 12:00
確かにどっちも美味しいけど、まあラーメンでええわってなるのもわかる
370850:名も無き修羅:2021/02/17(水) 12:22
冷水で締めるつけメンの方が麺は旨い
以上
以上
370852:名も無き修羅:2021/02/17(水) 12:27
随分と長い一時だね
370853:名も無き修羅:2021/02/17(水) 12:49
煮干しとかで濃厚なドロドロスープが美味しく食べられるラーメン出してるところがそこらにあったら
つけめん食うことほぼなくなるだろうけど
そんなの無いからなあ
つけめん食うことほぼなくなるだろうけど
そんなの無いからなあ
370854:名も無き修羅:2021/02/17(水) 12:53
最初は確かにそんな感じだった。すぐにぬるくなるし、いずれブームは去ると思ってた。
でも今も残ってる店のつけ麺を食うと、スープがぬるくならない工夫や、そもそも最初から熱くないものなど、生き残るだけはある美味しい店が多いように思う。
でも今も残ってる店のつけ麺を食うと、スープがぬるくならない工夫や、そもそも最初から熱くないものなど、生き残るだけはある美味しい店が多いように思う。
370855:名も無き修羅:2021/02/17(水) 13:01
つけ麺 食ったことないアピールする奴は食わなくていいからかかわってこないでくれ。
370861:名も無き修羅:2021/02/17(水) 14:25
つけ麺すこやで
毎回食べるもんじゃないけどたまに食べたくなる
まぜそばもたまに食うとすげえうまく感じる
どちらもたまに食べるからうまいのであって続くとアカン
毎回食べるもんじゃないけどたまに食べたくなる
まぜそばもたまに食うとすげえうまく感じる
どちらもたまに食べるからうまいのであって続くとアカン
370863:名も無き修羅:2021/02/17(水) 14:52
つけ麺結構食べるけど店によって当たり外れがデカすぎるからな
ただ単に麺とスープを分けただけの店は確実にハズレ
ただ単に麺とスープを分けただけの店は確実にハズレ
370867:名も無き修羅:2021/02/17(水) 16:04
370863
つけ麺 初期の時代はそういったつけ麺がわかってないラーメン屋はあったが、今時そんなつけ麺屋はない。がラーメン屋が出しているつけ麺はそれに近いものがある。 つけ麺屋と掲げているところは間違いなくきちんとしたものを提供してくれる。
つけ麺 初期の時代はそういったつけ麺がわかってないラーメン屋はあったが、今時そんなつけ麺屋はない。がラーメン屋が出しているつけ麺はそれに近いものがある。 つけ麺屋と掲げているところは間違いなくきちんとしたものを提供してくれる。
370870:名も無き修羅:2021/02/17(水) 16:17
2回か食ったけどうまいと思ったことはないのでもう頼むことはないと思う
370876:名も無き修羅:2021/02/17(水) 16:38
ヌルいのが良いって、それなら最初からヌルくして出せよ
最初熱いのにすぐにヌルくなるから嫌なんだよ、つけ麺は
最初熱いのにすぐにヌルくなるから嫌なんだよ、つけ麺は
370884:名も無き修羅:2021/02/17(水) 17:23
好みの温度は人それぞれだからな
熱々でないと損した気分になる価値観の人には向いてないってだけでしょ
個人的には感動的に美味いつけ麺に今まで出会った事が一度も無い結構お気の毒な連中だとしか思ってないけど
ラーメンとは全く異質な感動を得られるガチでアタリの店を知っってしまうと温度なんて全く気にならない筈だし
熱々でないと損した気分になる価値観の人には向いてないってだけでしょ
個人的には感動的に美味いつけ麺に今まで出会った事が一度も無い結構お気の毒な連中だとしか思ってないけど
ラーメンとは全く異質な感動を得られるガチでアタリの店を知っってしまうと温度なんて全く気にならない筈だし
370889:名も無き修羅:2021/02/17(水) 17:39
そもそもつけ麺自体
うどんや蕎麦のつけ汁の真似なのにな
うどんや蕎麦のつけ汁の真似なのにな
370890:名も無き修羅:2021/02/17(水) 17:50
釜揚げうどんは逆か
めんが熱くてつゆが冷たい
結局ぬるめになる
めんが熱くてつゆが冷たい
結局ぬるめになる
370894:名も無き修羅:2021/02/17(水) 18:26
二郎って名前なのに家系ラーメンの話は無いのか?
370903:名も無き修羅:2021/02/17(水) 19:50
二男だが次男だか知らんけどこだわり派が必ずいる家系ラーメン取り扱いするとか怖いわ
370906:名も無き修羅:2021/02/17(水) 20:13
ラーメンなんぞよりよっぽど旨いわい
370912:名も無き修羅:2021/02/17(水) 21:15
かぐや様は告らせたいにこんなゲームのネタがあったな
萌キャラが「早く”ちんこ”を出してください!」「出せませんそんなの!」みたいな酷い会話やるやつ
萌キャラが「早く”ちんこ”を出してください!」「出せませんそんなの!」みたいな酷い会話やるやつ
370917:名も無き修羅:2021/02/17(水) 21:52
スープと麺が別だから、食べるのが遅くても、出前でも、麺が伸びない
これは大きな利点
これは大きな利点
370928:名も無き修羅:2021/02/17(水) 23:59
つけ麺もラーメンも好きだけど、経験上、一つの店で両方美味いところってあんまり無い
370934:名も無き修羅:2021/02/18(木) 06:14
#370917
それ出前も麺とつゆ別にしておけばいいだけよね
それ出前も麺とつゆ別にしておけばいいだけよね
370937:名も無き修羅:2021/02/18(木) 09:03
意味が分からん。選択や嗜好そして気分で変えるのを何故一々否定するんだ?こういう考え方のやつが頭のオカシイ左翼洗脳受けやすいんだよ。
370954:かごめ:2021/02/18(木) 12:41
高齢者だから塩分を取らないために、どんな立派なスープでも全部残す。具は全部食べる。むしろ焼きそばを注文するが、塩をい入れないで、薄味にしてくださいと言う。面に塩が入っている。つけ麺は減塩の意味で合理的。麺を釜揚げのように熱くすればいい。
370960:名無しのかめはめさん:2021/02/18(木) 13:47
複数のスープがあって初めてつけ麺の意味があるような気がする
370967:774@本舗:2021/02/18(木) 14:35
暑いときはつけ麺良く食べる
370975:名も無き修羅:2021/02/18(木) 15:03
猫舌なのでつけ麺や油そばみたいな
熱くないラーメンの派生品は有難い
熱くないラーメンの派生品は有難い
371010:名も無き修羅:2021/02/18(木) 20:39
つけ麺を出してる店のほとんどで言えること
「つけ麺として出すには麺そのものがそこまで美味くない」
「割スープが貧相過ぎて濃いつけ汁とのバランスが取れていない」
このふたつ
温度そのものはそこまで問題じゃないんだよ
「つけ麺として出すには麺そのものがそこまで美味くない」
「割スープが貧相過ぎて濃いつけ汁とのバランスが取れていない」
このふたつ
温度そのものはそこまで問題じゃないんだよ
371031:名も無き修羅:2021/02/19(金) 05:16
好みの温度は人それぞれだからな
熱々でないと損した気分になる価値観の人には向いてないってだけでしょ
個人的には感動的に美味いつけ麺に今まで出会った事が一度も無い結構お気の毒な連中だとしか思ってないけど
ラーメンとは全く異質な感動を得られるガチでアタリの店を知っってしまうと温度なんて全く気にならない筈だし
熱々でないと損した気分になる価値観の人には向いてないってだけでしょ
個人的には感動的に美味いつけ麺に今まで出会った事が一度も無い結構お気の毒な連中だとしか思ってないけど
ラーメンとは全く異質な感動を得られるガチでアタリの店を知っってしまうと温度なんて全く気にならない筈だし
371102:名も無き修羅:2021/02/19(金) 23:33
ブームブームって言ったってもう10年くらいたってるけどまだ現役やん
371774:名も無き修羅:2021/02/27(土) 07:44
つけ麺頼むやつはバカだからなぁ
温度とか原価とかは小さな問題で、単純に「まずい」だろ
自家製麺のくせになんの工夫もないスタンダードな太麺出して、濃いツユだからと水切りもろくにしてない水が滴るような麺をひとまとめにして出す
汁は汁で、塩分が強いだけでコクもない
割スープ頼めば申し訳程度のカツオ風味がついたお湯を出される
こんなつけ麺が9割以上を占めてる
温度とか原価とかは小さな問題で、単純に「まずい」だろ
自家製麺のくせになんの工夫もないスタンダードな太麺出して、濃いツユだからと水切りもろくにしてない水が滴るような麺をひとまとめにして出す
汁は汁で、塩分が強いだけでコクもない
割スープ頼めば申し訳程度のカツオ風味がついたお湯を出される
こんなつけ麺が9割以上を占めてる
371780:名も無き修羅:2021/02/27(土) 09:55
つけ麺頼むやつはバカだからなぁ
温度とか原価とかは小さな問題で、単純に「まずい」だろ
自家製麺のくせになんの工夫もないスタンダードな太麺出して、濃いツユだからと水切りもろくにしてない水が滴るような麺をひとまとめにして出す
汁は汁で、塩分が強いだけでコクもない
割スープ頼めば申し訳程度のカツオ風味がついたお湯を出される
こんなつけ麺が9割以上を占めてる
温度とか原価とかは小さな問題で、単純に「まずい」だろ
自家製麺のくせになんの工夫もないスタンダードな太麺出して、濃いツユだからと水切りもろくにしてない水が滴るような麺をひとまとめにして出す
汁は汁で、塩分が強いだけでコクもない
割スープ頼めば申し訳程度のカツオ風味がついたお湯を出される
こんなつけ麺が9割以上を占めてる
371796:名も無き修羅:2021/02/27(土) 11:54
濃厚魚介じゃないつけ汁とか細麺とかで勝負してるつけ麺は好き。
スタンダードなのも嫌いじゃないけどそこら中にあふれてるから飽きるわ
スタンダードなのも嫌いじゃないけどそこら中にあふれてるから飽きるわ
371948: :2021/02/28(日) 16:58
猫舌だからラーメン食えん。つけ麺も食ったことないわ。昼休み中に食い切れるのはざるそばくらい。
376107:名も無き修羅:2021/04/09(金) 18:55
つけ麺は味が濃すぎて舌がバカになる
まあラーメンなんて所詮は味障の食いもんだが
まあラーメンなんて所詮は味障の食いもんだが
381284:名も無き修羅:2021/06/01(火) 23:56
昔からあるつけ麺は別として、最初にブームになったときはクソ不味いと思ったが最近は結構美味いね
上で書いてる人がいるがスープの油を補うために味的に意味もなく酸味を足すだけの店がほとんどなくなった
魚粉も減ったな
上で書いてる人がいるがスープの油を補うために味的に意味もなく酸味を足すだけの店がほとんどなくなった
魚粉も減ったな
391220:名も無き修羅:2021/09/04(土) 08:08
ぬるいラーメンは不味い、
つけ麺は頼む奴はアホだと思っている
つけ麺は頼む奴はアホだと思っている
398696:名も無き修羅:2021/11/15(月) 14:42
何かのアンチしてる奴ってどうしてこんなに醜いんだろうか
408504:名も無き修羅:2022/02/19(土) 00:19
※371774
そんなまずいと思ってるつけ麺の存在が9割以上と断言するまで食べ続けたとかバカ過ぎない?
そんなまずいと思ってるつけ麺の存在が9割以上と断言するまで食べ続けたとかバカ過ぎない?
420562:名も無き修羅:2022/06/15(水) 22:03
らーめん発見伝で出て来たぬるいラーメンが信条の店もつけ麺にすればよかったのかも。
446454:名も無き修羅:2023/02/21(火) 01:29
>>376107
バカみたいに麺全体にスープ絡めてるから濃いんじゃね
蕎麦みたいに麺につける量を調節して丁度いい濃さで食えばいいだけ
バカみたいに麺全体にスープ絡めてるから濃いんじゃね
蕎麦みたいに麺につける量を調節して丁度いい濃さで食えばいいだけ