1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


創作ラーメン屋のコース3500~5000円←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613097861/


1 :名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:44:21 ID:Nu8

99mb30.jpg

99mb31.jpg

強気の価格設定やなー


6:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:47:19 ID:ole
ラーメン屋で1000円以上使いたくない


11:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:48:08 ID:c0R
イタリアンでそれくらいのコースあるんやしいけるやろ


12:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:48:33 ID:c0R
前菜:チャーシューのカルパッチョ


5:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:47:09 ID:D3k
何の漫画?


9:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:48:03 ID:Nu8
>>5
らーめん再遊記



19:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:08:00 ID:wAo
ハゲさあ...


13:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:48:48 ID:Nu8

99mb32.jpg


14:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:50:10 ID:ole
>>13
車乗ってから悪口言えよ



16:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)11:58:35 ID:ole
中華料理屋ならまだしもラーメン屋でコースという発想がうっすら間違ってる気が


17:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:05:39 ID:ole
ラーメン屋である以上ラーメンメインで食いにくるやん
ラーメンの値段なんてトッピング含めても1000円前後がいいとこやん
ラーメン食いに来てるのにラーメン以外の物にラーメン以上の値段払うのはちょっとな



18:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:07:08 ID:Nu8
>>17
そういう意識を変えたいというのがこの店の趣旨なのかも知れんけど
ラーメン屋の看板掲げた時点であるいはラーメン屋として認知された時点で無理な感じがする
どうしてもやりたかったら本格中華のフリをして始めてだんだんとラーメンメインにシフトするとか



20:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:11:47 ID:ole
ラーメンってラーメンだけでも割と満足感あるのにそんなに腹に入るか?


21:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:13:51 ID:Nu8
街の中華屋で3500円分食べるとしたらニラレバなんかの炒め物・マーボー豆腐が大皿でラーメン、飯がつくとして
若い体育会系でようやくって量になるな
ラーメンしか注力出来ないのにサイドメニューに箔付けしてもコスパ悪いようにしかとられかねない



22:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:16:53 ID:ole
まあこの漫画の店では他の物も食えるようにラーメンは普通より小さめ丼なのかもしれんが


23:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:17:35 ID:bcr
1200円なら食べるかもしれない
3500円は高杉



25:名無しさん@おーぷん:21/02/12(金)12:19:54 ID:ole
これはラーメン屋ふぜいがって言われてもしゃーない気がする



関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
    【らーめん再遊記】汐見ゆとりとかいうラーメンハゲ芹沢も認める天才
    【らーめん再遊記】芹沢さん、危機感のないラーメン屋に呆れる
    【らーめん再遊記】ラーメンハゲ芹沢、とんでもないゲテモノラーメンを食わされる


らーめん再遊記(2) (ビッグコミックス)
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2020-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
370326:名も無き修羅:2021/02/12(金) 16:08
相変わらずラーメンハゲの頭は角張ってるなぁ。
アゴのラインは自然に丸いのでワザとか?

370327:名も無き修羅:2021/02/12(金) 16:22
ラーメン屋って素人が脱サラ出始めてたりするから基本が出来てない店が多いんだよね
だから料理屋ナメてるかのようなラーメン屋は結構ある

よく言う「ラーメン屋は原価率が高い」とかも
料理屋やる基本が出来てない・まともな仕入れ先も無いのも原因

370328:名も無き修羅:2021/02/12(金) 16:30
まずラーメンをコースで食うという発想に至らん
店の前通ったとしてもフーンで通り過ぎるわ

370329:名も無き修羅:2021/02/12(金) 16:33
和牛二郎とかあったし、酔狂な金持ちが多い東京でならイケたんちゃうか?

370330:名も無き修羅:2021/02/12(金) 16:40
※370327
脱サラ飲食店はラーメンだけじゃないで
蕎麦、焼き鳥、喫茶店、定食屋、居酒屋とかは趣味レベルの店が多い

370333:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:02
ラーメンのコースって面白いな

370334:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:06
広尾になかったっけ?入ったことないけど

370335:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:08
画像だけじゃ詳細がわからんが、普通の人はラーメン一杯でお腹いっぱいになるだろ。どんなコースにするんだ?
あと、コース料理には最低限の「高級さ」が求められる。安さを売りにしたコースってのが、そもそも思い違いだろ。

370336:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:22
>メインの創作料理はそこそこでしたけど、他の料理がひどすぎましたね。

まあこれじゃね。創作ラーメンをメインに、相応にレベルの高い中華も出してたらうまくいったんじゃね。

370337:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:22
コースってメインは肉魚で最後にちょろっと炭水化物出すだけなのに炭水化物をメインに据える時点でわからん
炭水化物だけでもお腹いっぱいになっちゃうじゃん

370338:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:36
コース料理における炭水化物の位置づけというなら

イタリアンにおけるパスタなら最初の方の出てくる
糖類で満腹中枢を刺激しておいて、後から魚料理だの肉料理だの食うという順番

和食の料亭料理なら最後にご飯や蕎麦が来る
酒飲みながら前菜を食べて、炭水化物への希求心を高めてから糖類を摂取

ラーメン的には後者が似合っているかな。
「居酒屋をはしごしたあとで、最後に〆のラーメン」を、一店舗で最初から最後まで提供

370341:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:41
いっそ中華料理屋にすればええやん
数千円のコースなんかいくらでもあるぞ

370343:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:50
今日発売のネタバレやめてくれよ

370344:名も無き修羅:2021/02/12(金) 17:56
370341
これが正解だろうな。店の名前や店構えもそれっぽくすれば、なんの問題もたいだろうに。

370346:名も無き修羅:2021/02/12(金) 18:08
この話悲劇的なオチしか見えてこないのがつれえわ

370349:名も無き修羅:2021/02/12(金) 18:27
小泉さんでもコースで食べるラーメン屋でてきたけど
圧倒的に立地とオシャレさと店主の腕が違った感じだった

370350:名も無き修羅:2021/02/12(金) 18:33
車に乗り込む間に長々喋ってるんかこれ

370351:憂国の名無士:2021/02/12(金) 18:36
たしか東京の住宅街にある普通の家で
ラーメンがメインのコース料理屋があったような
完全予約制でもっと高額で
もちろんラーメン以外も高品質

370355:名も無き修羅:2021/02/12(金) 19:34
森の中で回想してるってことは宇崎ちゃん自殺したの?

370357:名無し:2021/02/12(金) 19:54
ラーメン食いたくなったやないか。

370358:名も無き修羅:2021/02/12(金) 19:56
ラーメンが1000円超えると文句言われるのが許せん!の店の人もそうだけど
同じ食事処、同じ麺類と平等だから
他のジャンルのいいとこどりした権利を主張しておかしくないって
「ラーメン屋風情」がすごい図々しいことを言ってるんだよね

370359:名も無き修羅:2021/02/12(金) 19:57
料理のクオリティが高ければそれなりに流行るんじゃないかなあ
メンマ、チャーシュー、煮玉子ぐらいしか出さないんだったらしょうもないけど

370360:名も無き修羅:2021/02/12(金) 20:12
去り際の2人は現実を教えるために大声で言ってる師匠キャラ。
売れない店に何故売れないかって教えるのは同業者としてはありえないしね。
一部だけ切り取って、あの2人が悪は早計かと。

370361:名も無き修羅:2021/02/12(金) 21:15
コースやりたきゃ普通に本格中華の店で修行とかしろや

370362:名も無き修羅:2021/02/12(金) 21:31
漫画自体見てないから何ともだろうけど
単純にラーメンで3000〜5000のコース料理出されたとしても腹に入らんよ
食べれる量にするならラーメンかなり少なくなるよね
メインなのに少ないの?ラーメン屋なのにって

370364:名も無き修羅:2021/02/12(金) 21:54
日経記事だから裏は取れていないが、NYだとちょっとお高いラーメンコース。ってが流行っている(いた)そうだ

370365:名も無き修羅:2021/02/12(金) 22:17
今現在ではコース料理としての敷居はかなり高いわな
とはいえ、作中で言及していた1000円の壁は既に
乗り越えた後だし、今後の展開はどうなるのか…とは少し思うわ

370366:名も無き修羅:2021/02/12(金) 22:52
「コース料理」と言う気取ったマネをするからだではないか?
創作料理を売りにするなら、もっと注文し易い方式にした方がなあ
3500円と5000円なら、せめて、3500円で食べ放題、5000円で飲み放題プラス、にでもしないとお得感は出ない気がする。

370374:名も無き修羅:2021/02/13(土) 00:42
ちゃんと勘違いで失敗したエピソードとして描いてるのになんでお前らが熱くなって説教しとんねん

370376:名も無き修羅:2021/02/13(土) 01:36
サラリーマンが上から目線で語れる物なんて漫画とラーメンくらいのもんや許したれ

370377:名も無き修羅:2021/02/13(土) 02:27
東京の街中でオシャレな雰囲気の店構えにしたらこの値段でもいけるでしょ
こんな田舎の蕎麦屋みたいな雰囲気じゃ高く感じるのも仕方ない

370378:名も無き修羅:2021/02/13(土) 02:29
ラーメン居酒屋飲み放題付き3500円なら行けたかもしれん

370379:名も無き修羅:2021/02/13(土) 03:10
3500円あったらすたみな太郎か串家物語行くわ

370384:名も無き修羅:2021/02/13(土) 04:32
>>13
やはり、ラーメン以外の料理がいい加減だったと言うことか?

定食屋の格言にある『味噌汁がマズイ店は繁盛しない』の通りになったか?

370387:名も無き修羅:2021/02/13(土) 06:33
なんでこいつら坊さんみたいな格好してんの?

370390:名も無き修羅:2021/02/13(土) 07:54
ラーメン食べたいのにコース料理出されてもね…

370392:名も無き修羅:2021/02/13(土) 08:20
数万ぐらいする高い中華屋で締めの定番にネギさっぱり麺的なものは食べたりするけど、ラーメンが主役だと話が変わってくる
ラーメンを食べる口で来てるときはラーメンまでに盛り上げるとかいらんし、いきなりラーメンを食べたい

370397:名も無き修羅:2021/02/13(土) 08:40
今でようやく創作ラーメンとかで千円こえてもまあね…ってなってるくらいだから
ラーメン屋です!コース料理です!五千円貰います!!は今でも成功のビジョンが見えないわね。立地もクソでは尚更。

370399:名も無き修羅:2021/02/13(土) 08:56
前回ではラーメンだけだと閑古鳥で
餃子、チャーハンを入れたら繁盛した。
ラーメンだけでの勝負は
立地に恵まれないと苦しい話の次に
この話だから、ラーメン屋の経営は難しいね。

370405:名も無き修羅:2021/02/13(土) 09:38
今の宇崎ちゃん、こんな感じになってるんだな

370409:名も無き修羅:2021/02/13(土) 10:07
ちゃぶ屋自身も悪いが、マスコミにおもちゃにされた典型だった。

370411:名も無き修羅:2021/02/13(土) 10:23
>>370377
田舎で客が少なく回転率悪いからこそ特色有るメニューで客単価上げないといけない。
都会は都会で競合店舗多いから店の特徴出さないとやってけない。

370423:名も無き修羅:2021/02/13(土) 12:44
なんで総合的な修行もした事無いラーメン屋が高級フランス料理や日本料理と同じ土俵に立てると勘違いしたんだろうな?
ラーメン屋でやる事なんて料理屋で言えば一部なのに。
フランス料理も日本料理もストーブ番とか焼き方揚げ方とか段階踏んで勉強してからやっとコース作れる様になるのに

370425:名も無き修羅:2021/02/13(土) 13:29
>3500円あったらすたみな太郎
味より量の典型店舗じゃないか

370434:名も無き修羅:2021/02/13(土) 16:35
>>370411
いやそもそも隠れた名店みたいでええやんけ!!で選んだだけだからやってけないとかは関係ない。値段の強気な理由はそういう経済的な話じゃなく高級フルコース的なのをラーメンでもっていう考えでしかないし

370435:名も無き修羅:2021/02/13(土) 16:37
※370360
教えてるんじゃなくて従業員のポッチャリが忘れ物を届けに来たら
本人の前では適当に褒めてたのに本当は馬鹿にしてるのを聞いてしまったシーンだよ
この料理人二人は悪人とまでは言わないけど性格は普通に悪いよ

370445:名も無き修羅:2021/02/13(土) 17:01
コースやるのに他の料理ダメならそりゃコケるだろ…

370479:名も無き修羅:2021/02/13(土) 23:38
方向性としては面白いかも。
芹沢さんなら、他の料理を担当する中華上がりの調理人も手配し
アンテナショップで「コースも始めました」からスタートさせそう。

370486:名も無き修羅:2021/02/14(日) 01:02
>>370435
面と向かって酷評するほど良くなって欲しいとかあるわけじゃないし…てかむしろそう見下しつつラーメンに関してはちゃんと評価してる分マシだと思うよ。
まあコースのラーメンがそこそこどまりで以前のラーメン専門でやってた時のはうまいと言ってる以上純粋にラーメンすら完成度落ちてそうだけど。

370487:名も無き修羅:2021/02/14(日) 01:31
ラーメンで高級志向にするなら鍋料理に寄せるのがいいと思う

370491:名も無き修羅:2021/02/14(日) 02:05
ただ単に他の料理が不味かっただけって話に読み取れるけど

370493:名も無き修羅:2021/02/14(日) 02:35
他の料理が不味いしそれにかまける以上元のラーメンもおろそかになってんやろ。週替わりって時点でも無謀なのに更におろそかになってるなら目も当てられん。

370499:名も無き修羅:2021/02/14(日) 08:01
>>370423
ラーメンはこの世で最も美味い食べ物と信じて疑わないラーメン馬鹿が
「伝統だけでありがたがられてる日本料理やフレンチを俺のラーメンでぶっ倒してやる!」と意気込んじゃった結果よ

370500:名も無き修羅:2021/02/14(日) 08:16
モデルは森住さんのMISTやろうなぁ

370518:名も無き修羅:2021/02/14(日) 11:37
読んでみたが、この店主の実績って「カウンター8席の創作ラーメン屋を繁盛させた」だけなんだね…
なのに、田舎で創作料理のコースをやるってのは凄まじい自惚れ屋
ラーメンハゲとは対照的な思考の持ち主

370557:-:2021/02/14(日) 17:02
恵比寿に高級ラーメンのお店があるらしい。手元の資料によると3,500〜数万円で、一杯のラーメンを食べて帰るお店。やりようはあるってことだと思う。

370570:名も無き修羅:2021/02/14(日) 18:44
高いラーメンはあるけど、あれは雰囲気もこみだからな
というか、3000円超える食事だと、酒をセットにしないときつい
酒の締めには良いけど、あてとしてはラーメンは向いて無いんだけど

370597:名も無き修羅:2021/02/14(日) 23:02
>370570

酒をセットとなると立地も考えないとダメだね。
マンガを見たところ車がないと無理な場所だから、
酒を出すなら、送迎車がないとダメ。
メインの料理(ラーメン)と立地に合わない事を
やった事もそうだけど結果が出ない時点で
対策を考えないところで答えは明らかだよ。

370611:名も無き修羅:2021/02/15(月) 07:38
正直、あの立地じゃフランス料理なんかでも厳しいと思う
逆に東京のど真ん中なら中身が今一つでも、話題性だけである程度儲かると思う

370619:名も無き修羅:2021/02/15(月) 10:23
ラーメン屋ふぜいが、って本当に思う
ジャンクフードしか作れないやつらが何をいっちょまえに料理人ヅラしてるのかと
町中華で5000円食って飲んでしたら満足できるのに

370625:名も無き修羅:2021/02/15(月) 10:49
>>370611
蕎麦ならともかくとして、何故、ラーメンを山中でやるとは思っちゃうよな。

370648:名も無き修羅:2021/02/15(月) 16:22
「ラーメンをメインにコース料理を組み立てる」とは・・・
「中華のコース料理にラーメンを盛り込む」というのなら世間にも受け入れられるだろうが・・・
発想が真逆
まずラーメンありき、という認識が料理人としての視野の狭さ、経験の足りなさを物語ってる

370703:名も無き修羅:2021/02/16(火) 05:02
悪口言ってる二人はフレンチの有名シェフらしいけれど、おそらく料理に対する酷評そのものは妥当な評価なんだろうね。それにしたって、店主の前では心にもないお世辞を言っておいて、陰でボロクソに言っているのはクズ過ぎると思うけれど。

370706:名も無き修羅:2021/02/16(火) 08:30
>>370703
本音と建前ってそういうもんでしょ。わざわざ面と向かって指摘するほどの関係と思ってないだけのこと。むしろそんななのにラーメンだけは酷評してないだけありがたいレベル。

370728:名も無き修羅:2021/02/16(火) 15:14
>370706

まあその通りなんだけれど、この話の悲惨なところは、店主の方は二人を互いに高めあう同志みたいに勘違いして、心の支えにまでしてしまっていたこと。本当にそうだったのなら、心を鬼にして面と向かって駄目出ししてくれて、店主も自分の考えが誤っていたことに気付けたかもしれない。
しかしながら後になって二人の本音を知ってしまった店主は、現実を受け入れられずに心を病んでしまい、弟子にも逃げ出されて悲惨な末路を迎えたと示唆して次回への引きとなった。

370732:名も無き修羅:2021/02/16(火) 15:39
それ別にあの二人がクズかどうかは別の話じゃない?

370754:名も無き修羅:2021/02/16(火) 17:29
まあ、店主が愚かだったのが一番の原因だったのは確かだろうね。たかが小さい店を繁盛させた程度で思い上がっていたこともそうだけど、致命的に周りの人間に恵まれていなかったと思う。
上辺だけの付き合いで本音では見下していた奴らを頼りにしてしまったこともそうだけど、店主を崇拝するあまりイエスマンになっていた弟子や、不安を感じながらも理想に燃えている相手に対して、遠慮して忠告できなかったラーメンハゲも含めて。

370761:名無しさん:2021/02/16(火) 18:19
ラーメンが締めの中華料理コースなら違和感無いだろ
ただコースなのにラーメン以外お粗末なら話にならんが

370830:名も無き修羅:2021/02/17(水) 08:57
そもそもラーメン屋としては認めてたんだよな。そこでコース料理やら職人気取って悪条件の立地でやっていけるとか勘違いに勘違い重ねたからラーメン屋風情と見下されたわけで。これで味が良ければともかく結局ラーメンのみで他の料理は雑、当然コースとして見ると味の組み立て方がなってないとなりゃ見下されて当然すぎる。

370851:名も無き修羅:2021/02/17(水) 12:24
ラーメンは美味いが他はお粗末なのにコースなんかやってたら、そりゃラーメン屋風情がってなるわ
ラーメンしかまともに作れねえじゃねえかって

370919:名も無き修羅:2021/02/17(水) 22:21
>>370754
ラーメンハゲは銀行の担当の本性、品川支店長の裏切り、といった経験から、経営者としての冷めた視点で見ていたからではないか?
リスクを伴う出店であっても、結局は自己責任、だから自分でなんとか出来ないのならそこまでだ、と…

371799:名も無き修羅:2021/02/27(土) 12:13
※370358
いいとこどりって言うならラーメンだけが優遇されている部分ってどこ?
単に差別主義者風情が1000円以上のラーメンを認めていないだけじゃね?

372033:名も無き修羅:2021/03/01(月) 09:30
最新話でこのデブもなんか裏がありそうな感じになってきてるな。

372044:名も無き修羅:2021/03/01(月) 11:46
>372033
確かにそう見えるけど、
ここで裏があるもありきたりだから、
そのようにしないと思う。
ただ、解せないところがあるのは確かだね。

372204:名も無き修羅:2021/03/02(火) 16:27
※372044
大橋さんちのカンナちゃんが実は宇崎さんの隠し子だったとか?

373060:名も無き修羅:2021/03/10(水) 10:33
※372204
もしかして大橋さんちのカンナちゃん、芹沢の別れた妻の子で、それを知った宇崎さんが余計なお節介思考ではっちゃけたいう方が

374749:名も無き修羅:2021/03/27(土) 03:42
でも今どき、「特製ラーメン(単なる全部載せ)1300円」とか普通じゃないか?
ちょい前の上限1000円から上限1500くらいまでいってるじゃん。
こりゃ「特製ラーメン1900円」とかも行くだろ。

379049:名も無き修羅:2021/05/11(火) 22:04
コース2万3万の高級和食やフレンチに対抗するのは満漢全席あたりだろう。
ラーメンでコース料理なんて、サンマの開きで懐石料理を謳うようなもんだ。

379119:名も無き修羅:2021/05/12(水) 16:25
コース批判してる客が完全に正論言ってくれてるのにこの路線諦めて東京でラーメン屋再開しなかったのが悪い

379948:名も無き修羅:2021/05/20(木) 08:57
「ラーメンに高級志向は合わない」はもはや定説だろうにいまだ意識高い系のラーメン屋が出店しようとするのは何でだろうな

385912:名も無き修羅:2021/07/16(金) 19:01
デフォルトのラーメンはできれば700円でチャーシュー麺950円ぐらいが妥当かな

これがデフォで850円だとんんん?ってなるしチャーシュー麺で1100円とかだとバカにすんな!ってなるわ

387126:名も無き修羅:2021/07/28(水) 23:57
※379948
一部の人間が言ってるだけの定説って言うほどの代物ではないってことだろ

408078:名も無き修羅:2022/02/14(月) 14:49
蕎麦ならコース3000-5000円もありうるじゃないか。と主張したいんだろ。

421913:名も無き修羅:2022/06/27(月) 12:15
408078
そういうのって全品蕎麦をいじくりまわした料理で構成されてるの?

426492:名も無き修羅:2022/08/09(火) 18:48
421913
この話のコース料理も全品ラーメンをいじくりまわした料理で構成していないけどな

426495:名も無き修羅:2022/08/09(火) 18:58
385912
ラーメン屋さんは君に対してバカにすんな!ってなっていると思うよ

452824:名も無き修羅:2023/04/28(金) 02:20
最近買って読んだ。
この店主は元々ハゲと親交あって信頼しあってる仲だったけど、この時点では色々焦りからブレーキ壊れてたみたいね。

あと悪口2人組はこの後店員に話しかけられて、クッソテンパってたのはちょっと笑った。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top