![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃464斬
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1612092978/
24 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 21:59:32.35 ID:E1jle0ob0.net
技名喋ってて呼吸は乱れないのかな技名公言するまでが型なのかな
25 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:01:27.76 ID:KogqRH4na.net
>>24
原作だと技名は別に叫んでない
口に出してさえいない可能性もある
29 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:04:07.38 ID:r33tOKJca.net
>>24
エフェクトが「実際に水や炎は出ていないが、周りの人にはそう見える」と同じで
実際は喋っていないが、周りの人にはそう聞こえるのかもしれないw
30 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:05:09.35 ID:TrxgfDmY0.net
伊之助の「獣の呼吸思いつきの!投げ裂きィィィィィ!!」
だけは絶対に声に出して叫んでてほしいけどなあれはw
26 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:02:59.67 ID:tWjsjxiX0.net
別にアニメでも口に出してない
35 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:09:54.13 ID:XoFoY2uHa.net
>>26
喋ってるんやが
33 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:08:07.56 ID:gOtYmXbR0.net
>>26


原作では口閉じたまま文字が出るだけだけどアニメでははっきり口動かして喋っちゃってる
累戦の「拾壱ノ型…!?」「拾壱ノ型だから何だっていうんだ!」ってくだりは正直ギャグとしか思えんかったw
34 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:08:57.54 ID:E1jle0ob0.net
冨岡「全集中・水の呼吸・ 拾壱ノ型 :凪」
炭治郎「拾壱ノ型 !?」
累「 拾壱ノ型が何だって言うんだ!!」
31 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:05:23.15 ID:J4Yt82//0.net
技名叫ばせるんじゃなくて、テロップ表示にして欲しかったという意見もあったな>アニメ版
善逸が技名叫ぶ時だけイケボになるという効果もあるので、まあ良し悪しかな
甘露寺さんの「恋の呼吸」は台詞で聞いたら笑わずにいられる自信が無い
32 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:07:47.62 ID:KogqRH4na.net
>>31
北斗の拳方式だな
44 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:16:11.65 ID:E1jle0ob0.net
善逸「雷の呼吸・壱ノ型:霹靂一閃・六連」
アニメのここ最高にかっこよかったここも普通に声出してた
36 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:10:37.06 ID:A9vzQt6o0.net
本当だ
隊士も鬼も技名はセリフ吹き出しに入ってないんだ
心で言ってるのかな
アニメのイメージが強くなってたw
37 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:10:41.49 ID:TrxgfDmY0.net
そもそも吹き出しに入ってない背景技名文字の時点で
別に声に出して叫んでる必要はないんだよなw
伊之助のあれはちょっと違うもんかw
40 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:13:54.89 ID:0iXAJXqP0.net
禰豆子が急に流暢に
「血鬼術 爆血!」
と叫んだのは妙だった
53 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:38:03.94 ID:mzouXP6Ir.net
>>40
あそこは勢い的にあれでいい
38 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:11:53.53 ID:Yiiyi9VQ0.net
アニメだとナレーションを排除してるから本人が技名を叫ぶ形にせざるを得ないのかな
原作ではナレーションなのにアニメだとキャラの説明台詞に変えられてたりするし
39 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:13:34.35 ID:J4Yt82//0.net
ナレーション削った弊害は出ちゃってるね
「禰豆子…寝不足!!」が観れなかったのは残念無念

43 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:15:58.82 ID:ogcGsg7Za.net
漫画だと誰とも知れぬナレーションみたいな説明がついてて
アニメはここどうすんだろうみたいなところが時々あるよね
49 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:20:51.49 ID:Yiiyi9VQ0.net
>>43
遊廓編の「人には二つの限界がある 一つは身体の限界でもう一つは命の限界だ」とかね
炭治郎と堕姫しかいない場面だけど炭治郎が自身の限界を把握してたら話の流れがおかしくなるし
お馬鹿な梅ちゃんがあんな理論立てて喋れるわけないしどうするんだろう
50 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:24:06.48 ID:J4Yt82//0.net
>>49
炭治郞がしのぶさんから説明を聞かされてるオリジナル回想シーンでも作るしか無いな
また作画の負担増えるじゃねーかという
54 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:41:57.02 ID:TrxgfDmY0.net
ナレーションは次の遊郭編だとまだ結構あるよねえ
鍛冶里編もちょこちょこあって、それ以降は殆ど無くなっていったよう気がするんだがなw
関連‐【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www ←オススメ
炭治郎「いい鬼と悪い鬼の判断もできないなら柱なんか辞めてしまえ!」←これ
【鬼滅の刃】冨岡義勇があと半日早く来てれば・・・
竈門炭治郎の父親とかいう強キャラwww
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1612092978/
24 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 21:59:32.35 ID:E1jle0ob0.net
技名喋ってて呼吸は乱れないのかな技名公言するまでが型なのかな
25 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:01:27.76 ID:KogqRH4na.net
>>24
原作だと技名は別に叫んでない
口に出してさえいない可能性もある
29 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:04:07.38 ID:r33tOKJca.net
>>24
エフェクトが「実際に水や炎は出ていないが、周りの人にはそう見える」と同じで
実際は喋っていないが、周りの人にはそう聞こえるのかもしれないw
30 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:05:09.35 ID:TrxgfDmY0.net
伊之助の「獣の呼吸思いつきの!投げ裂きィィィィィ!!」
だけは絶対に声に出して叫んでてほしいけどなあれはw
26 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:02:59.67 ID:tWjsjxiX0.net
別にアニメでも口に出してない
35 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:09:54.13 ID:XoFoY2uHa.net
>>26
喋ってるんやが
33 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:08:07.56 ID:gOtYmXbR0.net
>>26


原作では口閉じたまま文字が出るだけだけどアニメでははっきり口動かして喋っちゃってる
累戦の「拾壱ノ型…!?」「拾壱ノ型だから何だっていうんだ!」ってくだりは正直ギャグとしか思えんかったw
34 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:08:57.54 ID:E1jle0ob0.net
冨岡「全集中・水の呼吸・ 拾壱ノ型 :凪」
炭治郎「拾壱ノ型 !?」
累「 拾壱ノ型が何だって言うんだ!!」
31 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:05:23.15 ID:J4Yt82//0.net
技名叫ばせるんじゃなくて、テロップ表示にして欲しかったという意見もあったな>アニメ版
善逸が技名叫ぶ時だけイケボになるという効果もあるので、まあ良し悪しかな
甘露寺さんの「恋の呼吸」は台詞で聞いたら笑わずにいられる自信が無い
32 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:07:47.62 ID:KogqRH4na.net
>>31
北斗の拳方式だな
44 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:16:11.65 ID:E1jle0ob0.net
善逸「雷の呼吸・壱ノ型:霹靂一閃・六連」
アニメのここ最高にかっこよかったここも普通に声出してた
36 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:10:37.06 ID:A9vzQt6o0.net
本当だ
隊士も鬼も技名はセリフ吹き出しに入ってないんだ
心で言ってるのかな
アニメのイメージが強くなってたw
37 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:10:41.49 ID:TrxgfDmY0.net
そもそも吹き出しに入ってない背景技名文字の時点で
別に声に出して叫んでる必要はないんだよなw
伊之助のあれはちょっと違うもんかw
40 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:13:54.89 ID:0iXAJXqP0.net
禰豆子が急に流暢に
「血鬼術 爆血!」
と叫んだのは妙だった
53 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:38:03.94 ID:mzouXP6Ir.net
>>40
あそこは勢い的にあれでいい
38 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:11:53.53 ID:Yiiyi9VQ0.net
アニメだとナレーションを排除してるから本人が技名を叫ぶ形にせざるを得ないのかな
原作ではナレーションなのにアニメだとキャラの説明台詞に変えられてたりするし
39 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:13:34.35 ID:J4Yt82//0.net
ナレーション削った弊害は出ちゃってるね
「禰豆子…寝不足!!」が観れなかったのは残念無念

43 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:15:58.82 ID:ogcGsg7Za.net
漫画だと誰とも知れぬナレーションみたいな説明がついてて
アニメはここどうすんだろうみたいなところが時々あるよね
49 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:20:51.49 ID:Yiiyi9VQ0.net
>>43
遊廓編の「人には二つの限界がある 一つは身体の限界でもう一つは命の限界だ」とかね
炭治郎と堕姫しかいない場面だけど炭治郎が自身の限界を把握してたら話の流れがおかしくなるし
お馬鹿な梅ちゃんがあんな理論立てて喋れるわけないしどうするんだろう
50 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:24:06.48 ID:J4Yt82//0.net
>>49
炭治郞がしのぶさんから説明を聞かされてるオリジナル回想シーンでも作るしか無いな
また作画の負担増えるじゃねーかという
54 :愛蔵版名無しさん :2021/01/31(日) 22:41:57.02 ID:TrxgfDmY0.net
ナレーションは次の遊郭編だとまだ結構あるよねえ
鍛冶里編もちょこちょこあって、それ以降は殆ど無くなっていったよう気がするんだがなw
関連‐【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www ←オススメ
炭治郎「いい鬼と悪い鬼の判断もできないなら柱なんか辞めてしまえ!」←これ
【鬼滅の刃】冨岡義勇があと半日早く来てれば・・・
竈門炭治郎の父親とかいう強キャラwww
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.02.02
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2021-02-04T00:00:00.000Z)
集英社 (2021-02-04T00:00:00.000Z)
鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.02.02
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2020-12-04T00:00:00.000Z)

集英社 (2020-12-04T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
鬼殺隊の隊員が煉獄さんに向かって「ご苦労様でした」とかないわー 「お疲れ様でした」だよね 2021/10/13
-
「鬼滅の刃」の鬼側のレスバ弱すぎ問題 2020/11/02
-
フェミさん「鬼滅楽しく見てたけどおっぱいぶりんぶりんの柱出てきてから続き見れない・・・」 2020/11/20
-
竈門炭治郎の父親とかいう強キャラwww 2021/01/17
-
【朗報】鬼詰のオメコwikiができる 2021/10/07
-
「鬼滅の刃」の連載前のタイトル候補www 2020/07/28
-
鬼舞辻󠄀無惨とかいう超ブラック上司www 2021/12/16
-
【鬼滅の刃】鬼殺隊のブラック企業ぶりが理不尽です 2020/11/30
-
【画像】鬼滅の刃、福岡中洲のマンゾクステーション(無料案内所)とコラボ!!?? 2020/11/17
-
【鬼滅の刃】伊之助ってそこまで人気ある? 2020/11/03
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
369221:名も無き修羅:2021/02/03(水) 12:21
ヴァニラセックスの話題と何という落差
369222:名も無き修羅:2021/02/03(水) 12:22
るろ剣も同じやろ
369223:名も無き修羅:2021/02/03(水) 12:31
技名叫びながら呼吸ができるかよ
369224:名も無き修羅:2021/02/03(水) 12:33
これこそ「アニメと漫画の表現方法の違い」だよなあ
勘違いして監督のオナニーアニオリするやつのなんと多いこと
勘違いして監督のオナニーアニオリするやつのなんと多いこと
369227:名も無き修羅:2021/02/03(水) 13:07
キン肉マンジェネレーションズでタッグ技を使う時
プロレスを意識してかキャラクターでなくてアナウンサーが技名を叫ぶ
あれは微妙だった
プロレスを意識してかキャラクターでなくてアナウンサーが技名を叫ぶ
あれは微妙だった
369228:名も無き修羅:2021/02/03(水) 13:30
漫画は絵でしか表現できないけどアニメは絵・音・時間で表現できるからね
音は擬音としての表現はあるけど、時間は漫画には全く存在しないから問題だな
音は擬音としての表現はあるけど、時間は漫画には全く存在しないから問題だな
369229:名も無き修羅:2021/02/03(水) 13:39
割とあるよね、技名が大きく書かれてるけど実は名前は喋ってないとかその逆に凄い名前の技を思いっきり喋ってたとか。
こういうのって考えるな感じろの精神で見た方がいいだろうね
こういうのって考えるな感じろの精神で見た方がいいだろうね
369230:名も無き修羅:2021/02/03(水) 15:15
漫画の方は腹話術という可能性も
369232:名も無き修羅:2021/02/03(水) 15:32
369230
炭治郎「あれ?水の呼吸が…遅れて……聞こえるよ」
炭治郎「あれ?水の呼吸が…遅れて……聞こえるよ」
369234:名も無き修羅:2021/02/03(水) 15:44
呪術廻戦もナレーションなくしてるけど大丈夫か?
369236:名も無き修羅:2021/02/03(水) 16:39
海外で売る時に口を動かしてないモノローグだと
向こうの人が「誰が話してるの?」となるから
向こうの人が「誰が話してるの?」となるから
369250:名も無き修羅:2021/02/03(水) 18:46
一挙放送観ただけのくせに職場で全集中!とか使っちゃうよくいる痛いニワカだけど
けっこう漫画とアニメで違いがあるんだね
けっこう漫画とアニメで違いがあるんだね
369255:名も無き修羅:2021/02/03(水) 21:18
369236
やっぱ、黒子とか講談師のおじさんは必要だな
やっぱ、黒子とか講談師のおじさんは必要だな
369269:名も無き修羅:2021/02/04(木) 02:15
1/fゆらぎの説明がないせいで
本来は別になんともないシーンが
原作未読者にとってはとんでもなく意味深なシーンになってしまっているのは問題だと思う
本来は別になんともないシーンが
原作未読者にとってはとんでもなく意味深なシーンになってしまっているのは問題だと思う
369276:名も無き修羅:2021/02/04(木) 08:24
鱗滝役の大塚芳忠あたりを
ナレーションとして使えばいいのに
ナレーションとして使えばいいのに
369302:名も無き修羅:2021/02/04(木) 15:11
劇場版だと煉獄さんは最初の不知火と昇り炎天は声に出してないよね
2回目の昇り炎天(猗窩座の腕を斬った時)も声に出してない
でも3回目は壱から伍まで全技声に出してるし玖の型も間違いなく叫んでる
炭治郎と伊之助も発音してる時としてない時が混ざってる
シーンによって使い分けさせてるな
2回目の昇り炎天(猗窩座の腕を斬った時)も声に出してない
でも3回目は壱から伍まで全技声に出してるし玖の型も間違いなく叫んでる
炭治郎と伊之助も発音してる時としてない時が混ざってる
シーンによって使い分けさせてるな
369351:名も無き修羅:2021/02/04(木) 21:35
アニメ・ツェペリさん「波紋カッター!!パパウパウパウ!」
パパウパウパウは効果音じゃないのかよ!
パパウパウパウは効果音じゃないのかよ!