ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


味噌カレー牛乳ラーメンとかいう青森のソウルフードwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611455083/


1 :名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:24:43 ID:K1d



うまそう


2:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:25:11 ID:Nuq
味噌ラーメンとカレー嫌いなワイは絶対に食べないな


3:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:27:08 ID:K1d
>>2
味噌ラーメンとカレー嫌いって人生損してるわ




    



4:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:28:37 ID:XdA
ワイは味噌ラーメンもカレーも牛乳も好きだけど合うのか?


5:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:29:11 ID:K1d
>>4




7:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:31:06 ID:XdA
>>5
はえ~、合うんか
一回食ってみたいな



8:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:31:29 ID:ba6
ワイは普通の醤油で


9:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:31:40 ID:6uR
チーズは入れんのんか


10:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:31:43 ID:Fu8
美味そうやけどワカメともやしはいらんやろ


11:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:31:56 ID:1ui
普通に合いそう


12:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:32:50 ID:1ui
言うほどゲテモノ感ないやろ


13:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:33:09 ID:DoM
食えばまあ美味そうではあるがまず頼まんな


14:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:33:14 ID:XdA
誰が考案したんや?


16:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:33:34 ID:K1d
>>14




20:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:35:31 ID:XdA
>>16
誕生秘話みたいなのあったんやな



18:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:35:14 ID:Bjh
食べたい:-)


21:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:36:36 ID:XdA
青森行く機会ねーわ


19:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:35:22 ID:4cD
青森j民おらんのか


23:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:37:38 ID:6Dq
>>19
青森やが地元のやつは食わんぞ
観光客向けや



25:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:38:41 ID:DoM
>>23
ですよねー



29:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:39:35 ID:4cD
>>23
はえー



30:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:40:05 ID:K1d
>>23
北海道で言う味噌バターコーンラーメンみたいなもんか



51:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:47:15 ID:XdA
この漫画なに?


54:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:47:46 ID:K1d
>>51
津軽先輩の青森めじゃ飯!



22:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:36:39 ID:ZC3
昨日ケンミンショーで観たけどマジで旨そうやった


36:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:43:13 ID:K1d
味噌カレー牛乳ラーメン

99md26.jpg


38:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:43:43 ID:ZC3
>>36
絶対美味しいですやん



40:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:44:13 ID:gfG
>>36
うまそう



41:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:44:17 ID:XdA
>>36
美味そうに見える



42:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:44:31 ID:mE3
好きやで青森行くたびに食べてる


39:名無しさん@おーぷん:21/01/24(日)11:43:56 ID:3kq
東京か横浜に出店してくれ😡




関連‐青森県の見どころ【画像】
    津軽弁ってマジで何言ってんのかわかんねえよな ←オススメ
    飯漫画主人公「今日のお取り寄せは青森八戸名物・いちご煮!」
    青森の「スタミナ源たれゴールド」とかいう万能調味料


津軽先輩の青森めじゃ飯! 1 (チャンピオンREDコミックス)
仁山渓太郎(著)
秋田書店 (2019-04-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
368271:名も無き修羅:2021/01/24(日) 17:13
チーズあんシメサババーガーみたいなネーミングだな。

368281:名も無き修羅:2021/01/24(日) 18:52
バターが入っていないので作り直し

368283:名も無き修羅:2021/01/24(日) 19:19
牛乳って西洋では普通にスープに使われるし
ラーメンハゲの言う
味噌、醤油、とんこつに並ぶ新しいラーメンに
なりえるポテンシャルがあるかもな

368285:名も無き修羅:2021/01/24(日) 19:26
牛乳ラーメンなら高円寺で食ったな

368287:名も無き修羅:2021/01/24(日) 19:33
北海道で食べる味噌バターコーンはそれっぽさを味わえるから意味がある
これはまあ一回食えばいいかな

368293:名も無き修羅:2021/01/24(日) 20:03
>>368281
バター入ってるって書いてあるだろ文盲

368294:名も無き修羅:2021/01/24(日) 20:06
私立味狩り学園の七色ラーメンかよ
(あちらは味が順次混ざる仕様だったっけ)

368300:名も無き修羅:2021/01/24(日) 20:48
青森市民の舌になじんでるのは
煮干しダシの醤油ラーメンな気がする

368303:名も無き修羅:2021/01/24(日) 21:20
食え→くぇ→け

ラーメン発見伝で藤本クンが豆乳ラーメン作ってたがコンビニでも見たし定着してきてる?

368307:名も無き修羅:2021/01/24(日) 21:53
味噌とカレーと牛乳
ゲテモノと感じる様なものではないな

368308:名も無き修羅:2021/01/24(日) 22:13
ソウルフードって言うほどみんな食べてないし歴史浅いし
ラーメンなら煮干したっぷりかあっさり中華そばだろ
と青森の人ならみんな思ってるよ

368309:名も無き修羅:2021/01/24(日) 22:14
ラーメンに乳製品は意外と合うんだよな
そういえば、麺ジャラスKでもカレー味噌つけ麺出してたけど、結構美味かった

368310:名も無き修羅:2021/01/24(日) 22:26
高校のころ本店でよく食ってたな、ゴールデンウィークにはめちゃくちゃ人並んでた

368312:名も無き修羅:2021/01/24(日) 22:27
食ったことないけどこの明らかにぱさついてそうなチャーシューを
あっさりとしてスープの味を邪魔しないは無理があると思う

368313:名も無き修羅:2021/01/24(日) 22:27
青森は朝からラーメン食う短命県

368314:名も無き修羅:2021/01/24(日) 22:49
ミルクシーフードヌードルがあったし、カレーヌードルや味噌ラーメンもあるからそこまで変なもんじゃないのかも

368315:名も無き修羅:2021/01/24(日) 23:15
朝ラーメン食うのは運送の連中ばっかだよ

368317:名も無き修羅:2021/01/24(日) 23:49
チャンポンやね

368318:名も無き修羅:2021/01/24(日) 23:49
※368315
うーん、そうかな?

368321:名も無き修羅:2021/01/25(月) 00:05
この漫画自体は好きなんだけど
可愛かったのにだんだんカバみたいになっていく先輩はちょっと嫌い

368322:名も無き修羅:2021/01/25(月) 00:07
こんなん食ってるから塩分取りすぎで早死にするんだよ

368325:名も無き修羅:2021/01/25(月) 00:41
朝からラーメンは無いわ

368326:名も無き修羅:2021/01/25(月) 00:45
醤油とバターが合う
ってことは味噌とバターも合う
だから味噌と牛乳も合うだろう
…ってことでいいのかな?

368330: :2021/01/25(月) 01:24
食後もたれなくてスッキリしてるのがいいな

368332:名も無き修羅:2021/01/25(月) 01:49
冷めたのを食わないだけで人生得するから

368334:名も無き修羅:2021/01/25(月) 02:06
そりゃ味噌やカレーのような個性の強いものぶち込んでおけば食えないものはできないでしょ
逆にとびきりうまいって物もできなさそうだけど、どう作っても味が一定でクソまずい店もないだろうけどとびきりいいって店もなさそうだし。

368337:名も無き修羅:2021/01/25(月) 04:04
青森なんて一生行くことないからカップ麺で出してくれ

368340:名も無き修羅:2021/01/25(月) 07:06
これ美味かったな
カップ麵になってるのも売ってたからお土産に買ったけどこれもうまかった

368341:名も無き修羅:2021/01/25(月) 08:18
※368308
典型的な平成町おこしB級グルメの一つなんやろな
俺の田舎でも○○(地名)コロッケとか道の駅で結構人気なんだけど、そんなの子供の頃無かったし
そんでも美味くて評判良ければ定着するし頑張ってる人達は応援したいわ
(コロナのせいで観光地とか行けんけど)

368358:名も無き修羅:2021/01/25(月) 11:03
そもそもカレー(スパイス)+味噌(発酵食品)+牛乳(乳製品)の組み合わせが不味いわけない。

368397:名も無き修羅:2021/01/25(月) 17:58
青森民だけど食わんぞwww

368441:名無しのかめはめさん:2021/01/26(火) 09:34
青森出身だが食べたことないが
青森でも異端だな

368638:名も無き修羅:2021/01/27(水) 13:44
旨いんだろうけど今日のご飯はラーメンよと言われてすっかりラーメン脳になった後にこれ出されたら納得はできないよな
ラーメン用の麺と具を使用しているだけでカテゴリーはスープパスタとかその辺になると思う

370372:名も無き修羅:2021/02/13(土) 00:27
青森駅、新青森駅で経由で帰られるお客さんは青森駅なら大西、新青森なら札幌館が近いから是非どうぞ

373959:名無しさん:2021/03/18(木) 20:14
ラー博の常連やろ
知らんだの食ったことないだのモグリかよ

393568:名も無き修羅:2021/09/25(土) 13:18
一度青森で食べたがゲテモノではなく普通に美味しいぞ
絶品とは言わんが

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top