![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
グルメ漫画「たくさん食べられるパスタ? できらぁっ!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611110426/
1 :名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:40:26 ID:l1j



2:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:40:59 ID:JCy
いいじゃん
36:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)12:00:08 ID:6Rr
>>1
作り手の顔が不愉快で不味そうに見える
4:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:43:20 ID:BQB
客数人来たら結局店主がオーダー訊いて提供するだけになるという
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611110426/
1 :名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:40:26 ID:l1j



2:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:40:59 ID:JCy
いいじゃん
36:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)12:00:08 ID:6Rr
>>1
作り手の顔が不愉快で不味そうに見える
4:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:43:20 ID:BQB
客数人来たら結局店主がオーダー訊いて提供するだけになるという
5: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:44:14 ID:l1j


6: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:44:19 ID:q56
めんどくさ
14: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:49:43 ID:JNx
スパゲッティ短く切ってもマカロニにはならんやろ…
9: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:47:51 ID:xPE
これどうするんやろ?
10: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:48:21 ID:l1j
>>9

11: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:48:42 ID:amF
>>10
うーん😓
13: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:49:22 ID:iqb
なんで本数で計算しとるんや…
8: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:44:35 ID:W1E
半分に切ると見た目は普通だけど量は半分だからいっぱい食えるとかいう謎理論
15: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:49:46 ID:xPE
>>10
タテにどうやって切るんや
19: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:50:31 ID:l1j
>>15



22: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:51:27 ID:xPE
>>19
ええっ!?
21: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:51:25 ID:BQB
>>19
手間えげつないw
25: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:55:12 ID:4t0
>>19
昼ピークとかどうやってオペレーション回すんや
32: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:59:15 ID:HfQ
そうはならんやろ・・・
42: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)12:52:21 ID:Nky
そもそも細いスパゲッティを使えばいいのでは?🤔
38: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)12:01:37 ID:qSw
このデブの汗とかいっぱい入ってそう
12: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:48:54 ID:1Zw
昔のなんでもありグルメ漫画ってまじで不味そうよな
27: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:56:03 ID:r98
ドラム缶ステーキとかトタン焼肉とかとか今やったら衛生警察がシュババババやな
20: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:50:59 ID:W1E
ちなみにこの作者は完全に悪ふざけで描いてるから誰も真似すると思ってないし味のことなんて尚更考えてないで
ソースはマツコの知らない世界
26: 名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)11:56:02 ID:jPw
ビッグ錠すき
関連‐店主「お客さん方すみません。今日は四時で閉店になります」 ←オススメ
【謎】この料理漫画の不自然なコマ
【グルメ漫画】「地雷包丁」とかいうマグロ解体法www
スーパーくいしん坊の洗濯機ラーメン
スーパーくいしん坊 1 (少年マガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.01.20
牛 次郎(著), ビッグ錠(イラスト)
講談社 (1983-03-20T00:00:01Z)

講談社 (1983-03-20T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
寿司漫画における職人技www 2020/09/06
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、大阪出張にて串かつ定食を堪能する 2018/12/04
-
グルメ漫画「めしぬま。」のカレーうどん回もやっぱりキモい 2017/02/16
-
「MOGUMOGU食べ歩きくま」とかいうグルメ漫画界のスーパールーキー 2019/02/03
-
グルメ漫画「食券は良い。店員とコミュニケーションを取らなくて済む」 2019/04/27
-
グルメ漫画「すべてのラーメン職人が越えられなかった壁・・・それは1000円の壁」 2019/09/09
-
ちゃんと自分の終活を考えてる老J民は少ないと聞く 2021/10/31
-
グルメ漫画「俺たちオッサンはベタなドレッシングにもう飽きてきてるんだ」 2019/03/14
-
【グルメ漫画】ノドグロとかいうめちゃくちゃ美味い魚wwwwww 2023/01/02
-
福岡県民が東京都民にもつ鍋をすすめるとこうなる 2021/05/12
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
367762:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:06
ビッグ錠はふざけてるかと思えば急にまともな料理したりするんだよなぁ
367763:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:07
ワンコスパっていうか、加薬のせいでウンコスパに見える
367764:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:14
この話(原作一話)に関してはビック錠より原作の牛次郎が原因や
まあ原作から牛が外れた3巻以降も同じノリだから区別つかんだろうけど
まあ原作から牛が外れた3巻以降も同じノリだから区別つかんだろうけど
367765:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:24
いつ見てもまずそうな絵だ
367766:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:28
なんで細い麺つかわないんだ?
367767:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:33
ま、まあアニメやから細かいこと突っ込むのは野暮やろw
367768:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:36
>367766
この時代のおっさんにはスパゲッティといえば太い麺だから
パスタの一種だとか太さ細さの違いがあるなんて知らないのよ
この時代のおっさんにはスパゲッティといえば太い麺だから
パスタの一種だとか太さ細さの違いがあるなんて知らないのよ
367769:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:39
>やったな香介くん!!
全然やってない気がするんですがそれは
全然やってない気がするんですがそれは
367770:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:44
>367769
ここに至るまでが長かったから
・焼きすぎで焦げて豚の餌呼ばわり
・ゆですぎで麵が柔らかいと爪楊枝さしまくって指摘
・麺はよくなったが味付けが塩辛すぎて噴き出す
ふつうここまでされたら店を見限るか訴えるレベルされてる
ここに至るまでが長かったから
・焼きすぎで焦げて豚の餌呼ばわり
・ゆですぎで麵が柔らかいと爪楊枝さしまくって指摘
・麺はよくなったが味付けが塩辛すぎて噴き出す
ふつうここまでされたら店を見限るか訴えるレベルされてる
367771:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:46
これは!?
氷のクギ!!
氷のクギ!!
367772:名も無き修羅:2021/01/20(水) 16:55
勢いだけで読め
理屈は捨てろ
理屈は捨てろ
367773:名も無き修羅:2021/01/20(水) 17:02
367767
アニメ化してないぞw
アニメ化してないぞw
367774:名も無き修羅:2021/01/20(水) 17:04
367764
?
原作外れたばかりの4巻あたりではまだ牛テイストが残ってるが、
少なくともその後は一話完結じゃなくなって味を重視するようになってるからすぐわかるぞ
?
原作外れたばかりの4巻あたりではまだ牛テイストが残ってるが、
少なくともその後は一話完結じゃなくなって味を重視するようになってるからすぐわかるぞ
367780:名も無き修羅:2021/01/20(水) 17:24
こんなゴミがグルメ呼ばわりされてる
367781:名も無き修羅:2021/01/20(水) 17:32
パスタ半分に切る手間もそうだけど、皿洗いも大変なことになりそうだなこれ
367782:名も無き修羅:2021/01/20(水) 17:39
そもそも一人前の麺をまず提供し
ソースの方をワンコ化というか小さい器で複数提供すれば良いだろ
ソースの方をワンコ化というか小さい器で複数提供すれば良いだろ
367783:名も無き修羅:2021/01/20(水) 17:45
ナポリタン
ミートソース
カレー
あとなんだろ
デミ使ってビーフシチュー風
ホワイトソースでクリームシチュー風
コンソメと玉ねぎでオニオンコンソメ風
温かい洋風ソースって前提だろうからこれくらいしか浮かばない
ミートソース
カレー
あとなんだろ
デミ使ってビーフシチュー風
ホワイトソースでクリームシチュー風
コンソメと玉ねぎでオニオンコンソメ風
温かい洋風ソースって前提だろうからこれくらいしか浮かばない
367786:名も無き修羅:2021/01/20(水) 18:09
劇画時代からの漫画原作者はやべー奴が多いイメージ
367790:名も無き修羅:2021/01/20(水) 19:32
考えるな感じろ
367791:名も無き修羅:2021/01/20(水) 19:38
お前らにできないだろう
でも主人公は
できらぁ!
でも主人公は
できらぁ!
367792:名も無き修羅:2021/01/20(水) 19:45
く 香 や
ん 介 っ
!! た
な
ん 介 っ
!! た
な
367793:名も無き修羅:2021/01/20(水) 20:03
※367766
〉なんで細い麺つかわないんだ?
事前に麺を星型に切ったスタースパだから。
〉なんで細い麺つかわないんだ?
事前に麺を星型に切ったスタースパだから。
367794:名も無き修羅:2021/01/20(水) 20:08
>>367790
思考停止いくない( TДT)
思考停止いくない( TДT)
367795:名も無き修羅:2021/01/20(水) 20:18
このスーパーくいしん坊(文庫版)でも
もっと後の方のスパゲッティ対決でアルデンテ使いの敵が出てきたり
もっと後年のミスター味っ子でも
2戦目の敵(丸井のオッチャン)のアルデンテ講座があるような時代だぞ!
「もっと細いパスタ」なんてもんをどこで仕入れれば良いのかわからんような時代なんだ
もっと後の方のスパゲッティ対決でアルデンテ使いの敵が出てきたり
もっと後年のミスター味っ子でも
2戦目の敵(丸井のオッチャン)のアルデンテ講座があるような時代だぞ!
「もっと細いパスタ」なんてもんをどこで仕入れれば良いのかわからんような時代なんだ
367797:名も無き修羅:2021/01/20(水) 20:32
フォークで巻いたのを
ズルゥーッってすすってんの
ズルゥーッってすすってんの
367798:名も無き修羅:2021/01/20(水) 20:38
昭和全開の漫画って好き
>> 367795
この頃ってスイーツ何て単語はまだ日本に存在せず
洋食は外食が前提の時代
1982年はマクドナルドもジャンクフード認定されてない
イタリアンやナポリタンはイタリアには存在しない
なんてトリビアすら無い時代であった
>> 367795
この頃ってスイーツ何て単語はまだ日本に存在せず
洋食は外食が前提の時代
1982年はマクドナルドもジャンクフード認定されてない
イタリアンやナポリタンはイタリアには存在しない
なんてトリビアすら無い時代であった
367800:名も無き修羅:2021/01/20(水) 20:57
うどんくらい太い麺使ってそう
367802:名も無き修羅:2021/01/20(水) 21:26
連載当時中学生だったが、この作品の影響で高校進学をやめて調理師の道へ行った先輩がいた。その後は知らない。
367803:名も無き修羅:2021/01/20(水) 21:26
わんこそばからアイディア貰っといて、量が少ないから料理にならないってわんこそば否定してて草
367806:名も無き修羅:2021/01/20(水) 21:49
読んだ当時、小学生くらいだったが(当時でも古本)「いくらなんでも無茶やろ」と思ったから強烈に覚えている。
製麺屋に頼んで特別に極細作ってもらえば解決するとは思うが・・・一本一本包丁で裂くとかキ☓ガイですわ。
製麺屋に頼んで特別に極細作ってもらえば解決するとは思うが・・・一本一本包丁で裂くとかキ☓ガイですわ。
367812: :2021/01/20(水) 22:13
これもう店畳んで鰻屋でも始めたほうがいいんじゃないですかね…
367826:名も無き修羅:2021/01/20(水) 23:41
パスタをソバみたいにすするなよ汚えな
367830:名も無き修羅:2021/01/21(木) 00:04
ワイ、ちびっ子やった頃の思い出に
スーパーくいしん坊全巻買い直そうと思ったら
お前らのせいでプレミアついて買えへんのやぞ。
スーパーくいしん坊全巻買い直そうと思ったら
お前らのせいでプレミアついて買えへんのやぞ。
367831:名も無き修羅:2021/01/21(木) 00:05
昔テレビのバラエティー番組で料理対決があったんだけどビッグ鍵先生が呼ばれとゲスト出演してたんだ
最初からずっとお酒飲んでて途中で酔っ払っとずっと寝てた
最初からずっとお酒飲んでて途中で酔っ払っとずっと寝てた
367833:名も無き修羅:2021/01/21(木) 00:32
ブカティーニっていうパスタ麺もある。
ポピュラーなものを手間暇かけて使うより、こういうものを使えばいいが、まぁどうでもいいわ
ポピュラーなものを手間暇かけて使うより、こういうものを使えばいいが、まぁどうでもいいわ
367834:cx:2021/01/21(木) 00:47
細い麺つかえよ
367835:名も無き修羅:2021/01/21(木) 01:59
この漫画とミスター味っ子、ほぼネタが被ってんだけど同じ講談社だから使い回ししてんのかね
367838:名も無き修羅:2021/01/21(木) 04:33
色んな種類のパスタの麺が何処でも買えるようになるのは、平成になってイタ飯ブームが来てからだしね。
それ以前はスナポリタン用のスパゲッティかグラタン用のマカロニ位しか広く出回ってなかった。
それ以前はスナポリタン用のスパゲッティかグラタン用のマカロニ位しか広く出回ってなかった。
367839:名も無き修羅:2021/01/21(木) 04:39
昔の漫画は勢いだけで進むから面白いわ
367842:名も無き修羅:2021/01/21(木) 05:42
地獄の本番一発勝負!
367843:名も無き修羅:2021/01/21(木) 06:00
断面が星型の「スタースパ」で、味が絡みやすい!という理屈なんだけど
スタースパ自体の製法、手順は一切出てこない
星型の金型で自作なり製麺所に依頼してるならいくらでも細いとか作れそう
スタースパ自体の製法、手順は一切出てこない
星型の金型で自作なり製麺所に依頼してるならいくらでも細いとか作れそう
367846:名も無き修羅:2021/01/21(木) 06:58
味覚勝負←?
367853:名も無き修羅:2021/01/21(木) 08:51
ソースじゃなくてかやくなのか…w
367855:名も無き修羅:2021/01/21(木) 09:42
>>367843
ウロ覚えだが、近所のイタリア帰りの若造がスパゲティー専門店作るだのって話の時に定番の勝負!!になって、麺自作していたような…
ウロ覚えだが、近所のイタリア帰りの若造がスパゲティー専門店作るだのって話の時に定番の勝負!!になって、麺自作していたような…
367857:名も無き修羅:2021/01/21(木) 10:17
パスタを一本ずつ半分に切って客に提供!?
できらぁっ!
できらぁっ!
367865:名も無き修羅:2021/01/21(木) 11:24
もう揖保乃糸使えや
367869:名も無き修羅:2021/01/21(木) 12:25
>>367855
その回は連載の後半で、この時に初めてパスタマシーンを導入した
「細い方が美味いがパスタマシーンの限界」になって
生麺を物干し台に渡して自重で伸ばしてた
スタースパは第一回の料理なので誰がどうやって作ったか不明
その回は連載の後半で、この時に初めてパスタマシーンを導入した
「細い方が美味いがパスタマシーンの限界」になって
生麺を物干し台に渡して自重で伸ばしてた
スタースパは第一回の料理なので誰がどうやって作ったか不明
367870:名も無き修羅:2021/01/21(木) 12:27
367855
あれとは別の話だからな
あれは単なる野菜練りこんで細くしただけの麺でスターではない
あれとは別の話だからな
あれは単なる野菜練りこんで細くしただけの麺でスターではない
367872:名も無き修羅:2021/01/21(木) 12:31
367869
一回目は、今はピザとかスパゲッティとかナウっちいのが受けるんだよねえ父ちゃんとか言ってたが、
その回で父ちゃんがうちのスパゲッティの茹で方に文句あるのかよとか言ってて笑う
一回目は、今はピザとかスパゲッティとかナウっちいのが受けるんだよねえ父ちゃんとか言ってたが、
その回で父ちゃんがうちのスパゲッティの茹で方に文句あるのかよとか言ってて笑う
367874:名も無き修羅:2021/01/21(木) 12:35
※367842
あれはクソワロタ
あれはクソワロタ
367875:名も無き修羅:2021/01/21(木) 12:37
367835
味っ子が後発
陽一の部屋にスーパーくいしん坊のコミックがある
食材やメニューかぶりはある程度仕方ない
味っ子が後発
陽一の部屋にスーパーくいしん坊のコミックがある
食材やメニューかぶりはある程度仕方ない
367878: :2021/01/21(木) 12:50
まずなんでテレビでやってるだけのわんこそばに意地でも勝とうとしてんの?
367894:名も無き修羅:2021/01/21(木) 15:41
※367878
ベレー帽のおっさんがな、一つの味だけじゃおもんないわ言ったのよ
でどうせいっちゅうねんて思ってたらワンコソバの番組やってたからこれや!ってんでワンコスパ編み出したのに
またふたつも食うたら腹いっぱいやなんとかせいって始まったから
せや!スパ裂いて細くしたろ!ってなったわけ
ベレー帽のおっさんがな、一つの味だけじゃおもんないわ言ったのよ
でどうせいっちゅうねんて思ってたらワンコソバの番組やってたからこれや!ってんでワンコスパ編み出したのに
またふたつも食うたら腹いっぱいやなんとかせいって始まったから
せや!スパ裂いて細くしたろ!ってなったわけ
367899:名も無き修羅:2021/01/21(木) 16:01
よく見たらあごベレーのおっさん無銭飲食してねぇか?
367900:名も無き修羅:2021/01/21(木) 16:10
客ではないのよ
料理雑誌の編集長みたいな人で
主人公「お宅の雑誌でうちの店を紹介して」
ベレー「美味いもの食わせてくれればいいよ」
主人公「できらぁッ!」
の流れ
料理雑誌の編集長みたいな人で
主人公「お宅の雑誌でうちの店を紹介して」
ベレー「美味いもの食わせてくれればいいよ」
主人公「できらぁッ!」
の流れ
367901:名も無き修羅:2021/01/21(木) 16:21
切れ込みあるパスタは好みが分かれるけどあんまり美味しくない
367904:名も無き修羅:2021/01/21(木) 16:42
※367899
まあデブが食え!食ってから評価しろ!って迫ったわけだからねえ何度も
それにグルメ雑誌?でこんだけデカデカ掲載してくれたから、連日満員大盛況になったわけで
このおっさんこの後カレー勝負(VSデリー)の時に、スパイス使いこなせなかった父ちゃんクソミソに貶してるのよなw料市さん(父ちゃん)も年かねえって
まあデブが食え!食ってから評価しろ!って迫ったわけだからねえ何度も
それにグルメ雑誌?でこんだけデカデカ掲載してくれたから、連日満員大盛況になったわけで
このおっさんこの後カレー勝負(VSデリー)の時に、スパイス使いこなせなかった父ちゃんクソミソに貶してるのよなw料市さん(父ちゃん)も年かねえって
367914:名も無き修羅:2021/01/21(木) 18:27
見た目の量と口に入った瞬間の質量感を誤魔化そうとおもった場合、この手段では結局意味がない
外観はそのままに、パスタを中空にした上でしっかりとした弾力性を持たせなければならない
外観はそのままに、パスタを中空にした上でしっかりとした弾力性を持たせなければならない
367925:名も無き修羅:2021/01/21(木) 20:00
パスタのソースを「カヤク」と表現するセンスはオンリーワン
367929:名も無き修羅:2021/01/21(木) 20:19
「できらぁっ!」はステーキ編ばっかり有名だけど
ここはガチ勢というか全編に詳しい人多いよね
ここはガチ勢というか全編に詳しい人多いよね
367932:名も無き修羅:2021/01/21(木) 20:28
満太郎あたりは厨房のオペレーションのことまで考えて勝負してた気がする
他の漫画より掲載誌の対象年齢が高いからかな?
他の漫画より掲載誌の対象年齢が高いからかな?
367935:名も無き修羅:2021/01/21(木) 21:12
ベレー帽おじさんは美味いものは美味い、不味い時は不味いと言うし
自分の無理な要求を満足させたら、相手を認めるし
基本的には善良だよ
自分の無理な要求を満足させたら、相手を認めるし
基本的には善良だよ
367944:名無しさん:2021/01/21(木) 23:56
・カツの衣を二重にして揚げれば、焦げても外側をパカッと割れば大丈夫
・竹の中にご飯を入れて何個かセットして振ると沢山のおにぎりが出来る
・ボールに炒飯の具を入れて、もう一つのボールで蓋をして火の上で回転させて炒飯
は覚えている
・竹の中にご飯を入れて何個かセットして振ると沢山のおにぎりが出来る
・ボールに炒飯の具を入れて、もう一つのボールで蓋をして火の上で回転させて炒飯
は覚えている
367967:名も無き修羅:2021/01/22(金) 08:56
めちゃくちゃ面白いw
367968:名も無き修羅:2021/01/22(金) 09:45
※367932
それ牛丼の時じゃないか?
ああいうのは味平の時もやってたな
カレーで
それ牛丼の時じゃないか?
ああいうのは味平の時もやってたな
カレーで
367969:名も無き修羅:2021/01/22(金) 09:47
※367944
トンカツって、あれ普通よりちょっと大きめなトンカツに仕上がってたけど
もともと巨大トンカツを30分で、って話だったんだがなw
トンカツって、あれ普通よりちょっと大きめなトンカツに仕上がってたけど
もともと巨大トンカツを30分で、って話だったんだがなw
367972:名も無き修羅:2021/01/22(金) 10:23
ビッグ錠先生のはそれこそグルメ漫画の始まりたてで
実際の料理を行う上での可能不可とか以前に
料理そのものの知識も無く掲載していた時代。
そして、その後の料理・グルメ漫画に影響を与えて。
「面白いならそれでいい」と言う事を定着させた人でもある。
実際の料理を行う上での可能不可とか以前に
料理そのものの知識も無く掲載していた時代。
そして、その後の料理・グルメ漫画に影響を与えて。
「面白いならそれでいい」と言う事を定着させた人でもある。
367985:名も無き修羅:2021/01/22(金) 12:34
ご自身で「僕は料理詐欺師」みたいな事言ってたもんね
お茶漬け握りはとうとう再現できなかったとか
お茶漬け握りはとうとう再現できなかったとか
367999:名も無き修羅:2021/01/22(金) 14:30
カヤクおいしそう
368009:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:00
そういえば、給食の帝王 今田 って人がいたなぁ
368035:名も無き修羅:2021/01/22(金) 20:24
惜しい、給食の人は「魔王」だ
初登場で苦労して作ったハンバーグを豚の餌にされ
別の回では別ビーフシチューを土方に酷評されたんだ
初登場で苦労して作ったハンバーグを豚の餌にされ
別の回では別ビーフシチューを土方に酷評されたんだ
368036:名も無き修羅:2021/01/22(金) 20:33
連載1回目に偉い人に才能を認められる、は
料理マンガによくあるけどこれもビッグ錠がパイオニアかもな
料理マンガによくあるけどこれもビッグ錠がパイオニアかもな
368802:名も無き修羅:2021/01/28(木) 21:34
まず、氷でできた釘がパスタの麺と俎板に刺さるのかどうかが疑問だが。
368972:名も無き修羅:2021/01/31(日) 02:28
ソースをカヤクと呼び
麺をスパと略して呼ぶ
独特な言語感だな
麺をスパと略して呼ぶ
独特な言語感だな
368973:名も無き修羅:2021/01/31(日) 02:32
※367783
他のソースはたぶん思いつかなかったんだ
昔の日本ははスパゲッティの種類もそんな無かったし
他のソースはたぶん思いつかなかったんだ
昔の日本ははスパゲッティの種類もそんな無かったし
368974:名も無き修羅:2021/01/31(日) 02:35
「誰だって全部のカヤクを食べたいものだ」
そうかなあ?
食べたいなら何度でも通うものじゃない?
1回で全部の味食べたいって思うかなあ?
そうかなあ?
食べたいなら何度でも通うものじゃない?
1回で全部の味食べたいって思うかなあ?
370034:名も無き修羅:2021/02/10(水) 14:14
確かに昔は今みたいに
色んな太さのパスタがなかったからな
色んな太さのパスタがなかったからな
370893:名も無き修羅:2021/02/17(水) 18:11
ハチクロで同じことやってんの見た
391389:名も無き修羅:2021/09/05(日) 15:00
ワンコ1杯作るだけでも氷のクギ2,30本要すると思うんですがこんなもんどうやって量産するんですかね
402575:名無しさん:2021/12/22(水) 23:15
391389
インパクト出す為に目の前で切って見せたけど、実際はスターパスタ作った所に頼んでるんだよ
インパクト出す為に目の前で切って見せたけど、実際はスターパスタ作った所に頼んでるんだよ
407560:名も無き修羅:2022/02/09(水) 22:41
フライパンで炒めてる時点で焼きそばやんけ
438908:名も無き修羅:2022/12/04(日) 17:32
402575
めっちゃコストかかりそう
めっちゃコストかかりそう
442669:名も無き修羅:2023/01/16(月) 10:09
氷の釘どうやって作るのよ
すぐ溶けるだろうし
すぐ溶けるだろうし
447011:名も無き修羅:2023/02/26(日) 18:35
スターパスタ作るより細くする方が簡単な気がする
449255:名も無き修羅:2023/03/20(月) 01:13
発想が面白いな
元気出てくるわ
元気出てくるわ