![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
ウェークアップ!ぷらす★3
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1610754959/
13 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 08:59:05.62 ID:3Dv+gS320.net
何で共産国てトップの肩書が書記なん?
40 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 08:59:54.84 ID:ogrJQcVZd.net
>>13
表向きは平等だから
304 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:05:19.03 ID:wMofrPil0.net
>>13
スターリンは書記として、人事や事務や情報を掌握して、権力握ったから
33 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 08:59:47.66 ID:a6W0QCOB0.net
>>13
都合が悪いやつの名簿をすぐ消すことができるから
49 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:00:09.95 ID:3Dv+gS320.net
>>33
デスノートかよw
146 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:01:31.23 ID:fxXbQ3ku0.net
>>13
マジレスすると、
いくら肩書きのある権力者が言っても、
最終的に書記官が書いた文書が絶対になるから。
205 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:02:39.10 ID:Lq1kGqbj0.net
>>146
実際、議事録ってめちゃくちゃ大事よなw
238 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:03:36.31 ID:3Dv+gS320.net
>>146
いくらでも都合良く書き変えるという意味での書記長か。
関連‐【画像】金正恩の妹の金与正はメイクで相当綺麗になる
レーガンとゴルバチョフが一気に打ち解けたと言われる会話のやりとり ←オススメ
スターリンはノーベル平和賞に二度推薦されたことがある
ヒトラーは実務に関しては恐ろしく有能だった
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1610754959/
13 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 08:59:05.62 ID:3Dv+gS320.net
何で共産国てトップの肩書が書記なん?
40 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 08:59:54.84 ID:ogrJQcVZd.net
>>13
表向きは平等だから
304 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:05:19.03 ID:wMofrPil0.net
>>13
スターリンは書記として、人事や事務や情報を掌握して、権力握ったから
33 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 08:59:47.66 ID:a6W0QCOB0.net
>>13
都合が悪いやつの名簿をすぐ消すことができるから
49 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:00:09.95 ID:3Dv+gS320.net
>>33
デスノートかよw
146 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:01:31.23 ID:fxXbQ3ku0.net
>>13
マジレスすると、
いくら肩書きのある権力者が言っても、
最終的に書記官が書いた文書が絶対になるから。
205 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:02:39.10 ID:Lq1kGqbj0.net
>>146
実際、議事録ってめちゃくちゃ大事よなw
238 :名無しさんにズームイン!:2021/01/16(土) 09:03:36.31 ID:3Dv+gS320.net
>>146
いくらでも都合良く書き変えるという意味での書記長か。
関連‐【画像】金正恩の妹の金与正はメイクで相当綺麗になる
レーガンとゴルバチョフが一気に打ち解けたと言われる会話のやりとり ←オススメ
スターリンはノーベル平和賞に二度推薦されたことがある
ヒトラーは実務に関しては恐ろしく有能だった
戦争は女の顔をしていない 2 (単行本コミックス)
posted with AmaQuick at 2021.01.18
小梅 けいと(著), スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ(その他), 速水 螺旋人(監修)
KADOKAWA (2020-12-26T00:00:00.000Z)

KADOKAWA (2020-12-26T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【画像なし】美しい五輪選手ランキング 2010/02/16
-
笑点で一番最初から出てるメンバーって歌丸と菊ちゃんなのか? 2016/04/01
-
【企業】ダイソー、社名を大阪ソーダに変更 2015/03/26
-
【動画】スパイダーテイルド・クサリヘビとかいう尻尾を蜘蛛に擬態させて鳥を捕食する蛇www 2023/01/07
-
XVIDEOSで検索したら頻繁に出てくる「角質」って何を翻訳したらそうなるの? 2021/07/23
-
巻き爪が痛い。誰か助けてくれ 2013/10/04
-
シャネルのギター、グッチのうちわ ←こういうの 2018/11/01
-
木久蔵ラーメンが「不味い」という風潮 2015/11/03
-
戦時中は入れ墨が有ると徴兵されなかった? 2012/10/27
-
【え、女子選手も!?】最近のドーピング検査の方法にびっくり 2019/02/01
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
367579:名も無き修羅:2021/01/19(火) 08:32
いや主席おるけどな…
北の場合は金日成で永久欠番になってるだけだし。
北の場合は金日成で永久欠番になってるだけだし。
367580:名も無き修羅:2021/01/19(火) 08:42
国家元首が政治の実権を握っている国もそうでない国もある。
ちなみにソ連の国家元首は最高会議幹部会議長。(名誉職)
ちなみにソ連の国家元首は最高会議幹部会議長。(名誉職)
367582:名も無き修羅:2021/01/19(火) 08:49
367579
主席は政府のトップな
書記長は当のトップな
一緒にするでない
主席は政府のトップな
書記長は当のトップな
一緒にするでない
367585:名無しのかめはめさん:2021/01/19(火) 09:36
最初の権力者のポストがその国の「最高位」になるわけだ
カダフィー大佐がクーデターでリビアの権力を掌握した時の階級が大佐だったからリビアでは最高権力者の称号は「大佐」ということになる
カダフィー大佐がクーデターでリビアの権力を掌握した時の階級が大佐だったからリビアでは最高権力者の称号は「大佐」ということになる
367586:名も無き修羅:2021/01/19(火) 09:39
共産主義の国家って政府より党の方が上位のところが多いね
だから中国の外交に関しても王毅外相より楊・党中央政治局員の方が上
だから中国の外交に関しても王毅外相より楊・党中央政治局員の方が上
367588:名も無き修羅:2021/01/19(火) 09:45
識字率の低かった時代では書記が勤まる国語能力=知識階級だったのが伝統になったのでしょう。かつて満州に駐留してきたロシア兵が文盲揃いだったのは有名な話で。
367590:名も無き修羅:2021/01/19(火) 09:52
※367586
中国の序列はちょっと判らない所があるからね
コロナ当初「コロナに漢方薬が効く」ってブイブイ言わせてた国家中医薬管理局も、TVに出て来る女副局長の方が局長より上
(上位機関に当たる国家衛生健康委員会からの天下りって理由もあるけど)
中国の序列はちょっと判らない所があるからね
コロナ当初「コロナに漢方薬が効く」ってブイブイ言わせてた国家中医薬管理局も、TVに出て来る女副局長の方が局長より上
(上位機関に当たる国家衛生健康委員会からの天下りって理由もあるけど)
367593:名も無き修羅:2021/01/19(火) 10:14
俺も書紀だったけど掲示係も兼ねてて忙しかったぞ
367598:名も無き修羅:2021/01/19(火) 10:58
実は裏で操っている組織があるんだよショッカー という名前の…
おや?誰か来たようだ
おや?誰か来たようだ
367599:名も無き修羅:2021/01/19(火) 11:37
全人大とかで 党の幹部とかが話しあってるのを聞きながら
1人もくもくと議事録書いてるのかと思ってたよ
1人もくもくと議事録書いてるのかと思ってたよ
367600:名も無き修羅:2021/01/19(火) 12:08
こっちは総理が出張ってるのに書記とか下っ端で対応すんな!
と思っていた頃がありました
と思っていた頃がありました
367601:名も無き修羅:2021/01/19(火) 12:13
書記がすべての記録を必要に応じて操作できるから部門のトップに据えられたのはソ連が最初で、他の共産国はソ連をお手本にしているので書記長がトップになってる
367609:名も無き修羅:2021/01/19(火) 12:59
単純に平等を謳った仕組みだから通常下っ端扱いの書記をトップに据えることで平等や革命の象徴にしてるだけだろ
367611:名も無き修羅:2021/01/19(火) 13:07
共産党は革命の前衛だから政府より上位なんだな
で、世界初の共産国家のトップはレーニンと誰もが認めていたから党首という制度もなかったし、党首を選抜する制度もまた無かった
そのレーニンが脳疾患で執務能力を失ってゆく過程で創設されたのが書記長職で、初代がスターリン
書記長の職能は党紀粛正と派閥抗争等への処罰に過ぎなかったけど、レーニン没後の後継者争いを放置し最終的に権力を握ったのはスターリン
そのため政府より上位も共産党の最上位者が書記長というのが世界の伝統になった
え、伝統を破壊するのが共産主義だろって?知らんがな
で、世界初の共産国家のトップはレーニンと誰もが認めていたから党首という制度もなかったし、党首を選抜する制度もまた無かった
そのレーニンが脳疾患で執務能力を失ってゆく過程で創設されたのが書記長職で、初代がスターリン
書記長の職能は党紀粛正と派閥抗争等への処罰に過ぎなかったけど、レーニン没後の後継者争いを放置し最終的に権力を握ったのはスターリン
そのため政府より上位も共産党の最上位者が書記長というのが世界の伝統になった
え、伝統を破壊するのが共産主義だろって?知らんがな
367613:名も無き修羅:2021/01/19(火) 13:17
先生「おまえ習字やってたな、じゃ書記やれ」
367617:名も無き修羅:2021/01/19(火) 13:46
※367582
これだな
国家というよりは共産党内の役職に基づいている
人民解放軍も厳密には国軍じゃなくて共産党の私軍に過ぎない
これだな
国家というよりは共産党内の役職に基づいている
人民解放軍も厳密には国軍じゃなくて共産党の私軍に過ぎない
367622:名も無き修羅:2021/01/19(火) 14:45
某北の国には将軍様(=総書記)とは別に名目上の
国家元首がいた時期があるんだよな。
国家元首がいた時期があるんだよな。
367670: :2021/01/19(火) 20:37
やっぱスターリン文屋だし書記が好きなんじゃねーのまあ後は共産党だしな
367675:名も無き修羅:2021/01/19(火) 22:05
書記表記だけど意訳したら秘書
トップである国家化主席のサポート役
トップである国家化主席のサポート役
367680:名も無き修羅:2021/01/19(火) 23:22
アメリカ皇帝って人が実際に居たそうだし(民衆には大層親しまれた)、肩書ってのは実態を表さないこともあるものさ。
367684:774@本舗:2021/01/19(火) 23:45
元は単なる行政上のポストで、意味的には事務官だぞ
そのトップが書記長
直訳すれば日本だと官房長官だな
そのトップが書記長
直訳すれば日本だと官房長官だな
367706:名も無き修羅:2021/01/20(水) 06:02
レーニンはスターリンの冷酷な性格を見抜いていて、党内では何の権力のない書記長の事務職を与えたと言われている。
しかもレーニンが亡くなる前には「スターリンを書記長からクビにするように」と遺言を残してる。
(スターリンはこの遺言を改ざんして、ライバルのトロッキーを追放したりやりたい放題している)
スターリンが書記長を共産国最高権力者の肩書にしたのは、天国のレーニンへのあっかんベーなのでしょう。
※367585
尊敬するエジプトのナセル大統領の最終士官階級が少将だったので、それより上の肩書は遠慮したという話もあります。
しかもレーニンが亡くなる前には「スターリンを書記長からクビにするように」と遺言を残してる。
(スターリンはこの遺言を改ざんして、ライバルのトロッキーを追放したりやりたい放題している)
スターリンが書記長を共産国最高権力者の肩書にしたのは、天国のレーニンへのあっかんベーなのでしょう。
※367585
尊敬するエジプトのナセル大統領の最終士官階級が少将だったので、それより上の肩書は遠慮したという話もあります。
367738:名も無き修羅:2021/01/20(水) 12:12
※367588
ああ、だからポルポトは字かけそうなやつ片っ端から首チョンパしたのか
ああ、だからポルポトは字かけそうなやつ片っ端から首チョンパしたのか
367877:名も無き修羅:2021/01/21(木) 12:41
書記は古代エジプトのころから権力者やね