![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
グルメ漫画「レトルトカレーをちょっとした工夫で店にも負けない味に!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610679491/
1 :名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)11:58:11 ID:ols


ホンマかこれ
3:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)11:59:17 ID:ZFG
今のレトルトはそんな事しなくても美味いぞ
5:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)11:59:52 ID:HLC
店が監修してるやつもあるし
6:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:00:20 ID:khy
言うほどちょっとした工夫か?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610679491/
1 :名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)11:58:11 ID:ols


ホンマかこれ
3:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)11:59:17 ID:ZFG
今のレトルトはそんな事しなくても美味いぞ
5:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)11:59:52 ID:HLC
店が監修してるやつもあるし
6:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:00:20 ID:khy
言うほどちょっとした工夫か?
20:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:04:42 ID:khy
ガラムマサラとか月桂樹の葉なんてご家庭にないやろ
13:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:02:52 ID:rOg
玉ねぎとフォンドボーで結構変わるのは確かにそう
やけどコスパよくないやろこれ
12:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:02:42 ID:4wr
めちゃくちゃ金かけてて草
8:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:00:50 ID:ols


16:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:03:11 ID:DN3
1から自分で作った方がいいわ
17:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:03:33 ID:lVy
>>16
それだと店のようなカレーにならないんやろ
この漫画の理屈やと
14:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:03:05 ID:khy
レトルトカレーを使ってめちゃくちゃ手間かかるカレーを作るってことか
21:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:04:56 ID:lVy
おかわりは生たまごをトッピングで
実際は店の味とか心底どうでもいい感出てて草
22:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:05:08 ID:J6h
こんな手間かけるなら普通に店食いにいくわ
25:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:05:58 ID:khy
なんて漫画?
28:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:07:05 ID:ols
>>25
レトルト革命
29:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:07:15 ID:lVy
これ2杯分作るだけで店で食う方が安上がりな額になるわ
赤ワイン出しちゃう時点で手軽さもクソもないし
30:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:07:41 ID:ytT
レトルトカレーは鍋を汚さないのがメリットなのに
33:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:09:25 ID:4wr
簡単に作れる
安い
ある程度美味い
これを全て破壊しようとする馬鹿
31:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:08:30 ID:GNw
箱に書いてある通りにするんが一番
34:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:09:30 ID:4mS
ガラムマサラも玉ねぎペーストも入れたら美味くなるのはガチ
小麦粉茶色くなるまで炒めてそれを入れても金沢カレー風になって美味いよ
赤ワインも入れたら美味いのはガチ
ただレトルトを使う意味よね?
35:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:09:52 ID:RLD
レトルトの不味さって具の不味さやん
ここまで手間かけるなら普通にカレー作った方がええやろ
38:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:13:13 ID:T0p
手抜きするためのレトルトカレーで手間暇かけてどないすんねん
36:名無しさん@おーぷん:21/01/15(金)12:10:00 ID:ols
まあこれ見て「お手軽やんけ!やってみよ!」とはならんわな
関連‐【牛ガイ】なんで隣の学生はこんなニッコニコでコースケの奴隷になっとるんや
「1日外出録ハンチョウ」で大槻が実家のカレーを再現しようとする回www ←オススメ
世の中の流れとして、色んな食品の内容量が減っていってるが
【画像】レトルトカレーの福袋買ってきました
K.O.マサトメ 1巻 K.Oマサトメ
posted with AmaQuick at 2021.01.15
園田 辰之助(著)
ビーグリー (2017-07-28T00:00:00.000Z)
ビーグリー (2017-07-28T00:00:00.000Z)
- 関連記事
-
-
【居酒屋漫画】誰か「鯉の洗い」って食べたことある? 2020/10/09
-
こういう場末の大衆酒場で一度飲んでみたい 2021/09/10
-
寿司漫画「江戸前の旬」屈指のキチガイキャラ 2020/12/20
-
だし巻き卵にいきなり醤油かけちゃうやつwww 2020/06/11
-
【朗報】グルメ漫画「めしねこ」、そんなに悪くなかった 2017/02/14
-
【グルメ漫画】箸の持ち方おかしいヤツの親ってどんな育て方したんだろな 2020/01/14
-
天才料理少年「味の助」のエビ料理が深すぎる 2015/09/27
-
【包丁人味平】味平カレーの作り方www 2020/01/11
-
【目玉焼きの黄身いつつぶす?】かき氷にかける情熱がハンパないヤツwww 2021/05/18
-
この登山女子漫画wwwwww 2015/10/13
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
367276:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:07
スパイシーなカレーが 少なくなったと おなげきの 貴兄に!!
367277:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:12
マサトメかこれ
367278:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:13
なんか絵柄が苦手だなあ
367279:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:27
この手間考えたらイシイのハンバーグとかベーコンとかゆで卵をトッピングしたり
フライドオニオンやガーリック振りかけるわ
なんか読んでて腹立ってきたw
フライドオニオンやガーリック振りかけるわ
なんか読んでて腹立ってきたw
367280:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:33
レトルトで安く簡単に!ここ重要!!
重要じゃねーのかよ?高くて手間がめっちゃかかってるだろ。玉ねぎペースト作るのだけでも手間かかるというのに。
重要じゃねーのかよ?高くて手間がめっちゃかかってるだろ。玉ねぎペースト作るのだけでも手間かかるというのに。
367282:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:38
背の低い強面見てるみたいな違和感あるよ」
367283:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:41
まずレトルトだのカップ麺だのは
出発点から既に割高だという
わかってて知らんふりでやってんのか
それとも普段料理なんかしてねー前提なのかって話
固形ルーでカレー作るの面倒くさがるレベルでもなきゃ、こんなちぐはぐな事せんやろ
野菜切るのもやだっていうタイプ
出発点から既に割高だという
わかってて知らんふりでやってんのか
それとも普段料理なんかしてねー前提なのかって話
固形ルーでカレー作るの面倒くさがるレベルでもなきゃ、こんなちぐはぐな事せんやろ
野菜切るのもやだっていうタイプ
367285: :2021/01/15(金) 16:50
レトルトカレーをなんとか美味くするって言う目的じゃなきゃここまでやらんわ
大抵の人間は327279みたい事をして終わりだよ
大抵の人間は327279みたい事をして終わりだよ
367286:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:52
この作者まだ描いてたんやな…と思ったら10年前かこの連載
マサトメはジャンプ編集部の「うちにも稲中っぽいのが欲しい!」
という動機で誕生したんじゃないかと予想してたわ当時
マサトメはジャンプ編集部の「うちにも稲中っぽいのが欲しい!」
という動機で誕生したんじゃないかと予想してたわ当時
367287:名も無き修羅:2021/01/15(金) 16:54
マサトメっぽいと思ったら本当にマサトメだった
367289:名も無き修羅:2021/01/15(金) 17:05
ガラムマサラはマジで変わる
というかよくある「街の本格派インドカレー」って店で出てくるのは
ほとんどが市販のルーにガラムマサラをいれただけ
ちなみにガラムマサラは50皿分で700円くらい
というかよくある「街の本格派インドカレー」って店で出てくるのは
ほとんどが市販のルーにガラムマサラをいれただけ
ちなみにガラムマサラは50皿分で700円くらい
367292:名も無き修羅:2021/01/15(金) 17:22
※367289
ネパール人の互助会かなんかから人員引っ張ってきてやってる「量産型インドカレー屋」は確かに冷凍ペーストを温めてるのが大半
が、どこにでも置いてあるものではないし、ルーでもないので、そこはちょっとミスリード
ネパール人の互助会かなんかから人員引っ張ってきてやってる「量産型インドカレー屋」は確かに冷凍ペーストを温めてるのが大半
が、どこにでも置いてあるものではないし、ルーでもないので、そこはちょっとミスリード
367293:名も無き修羅:2021/01/15(金) 17:25
レトルトカレー独特の匂いが苦手なので、お手軽に消せる方法が知りたい
367294:名も無き修羅:2021/01/15(金) 17:34
マサトメの人生きとったんか!
367296:名も無き修羅:2021/01/15(金) 17:40
美味いヤツは元から美味い
不味いヤツは何やっても不味い
「コレやったら美味くなるぞ」は自己満足の勘違い
不味いヤツは何やっても不味い
「コレやったら美味くなるぞ」は自己満足の勘違い
367297:名無しのかめはめさん:2021/01/15(金) 17:59
すごいな
ココイチいくわ
ココイチいくわ
367300:名も無き修羅:2021/01/15(金) 18:25
ワインは使いきりの200円のものでもよいでしょう
材料費は200円以下???
材料費は200円以下???
367301:名も無き修羅:2021/01/15(金) 18:45
そこまでしてレトルトカレーに手間かける理由は?店に行くのがめんどいから?
367302:名も無き修羅:2021/01/15(金) 19:11
レトルトは外食も自炊もしたくないときに食べるものなのに、わざわざ手間暇かけてアレンジするのは本末転倒だろ
そんなことするくらいなら素直に外で食うかまともな食材で料理するわ
そんなことするくらいなら素直に外で食うかまともな食材で料理するわ
367303:名も無き修羅:2021/01/15(金) 19:17
月桂樹の葉ってその辺に売ってるの?
367304:名も無き修羅:2021/01/15(金) 19:27
ここまでやるなら高いレトルト買えばええんちゃうの
367305:名も無き修羅:2021/01/15(金) 19:38
安物のレトルトカレーに冷凍の唐揚げ1個2個入れるだけで充分だぞ
それかちょっとだけ高めの買うか
ファミマにある富良野市場スープカレーが380円で結構いい味 小ぶりの玉ねぎ丸ごと1個入ってるのが良
それかちょっとだけ高めの買うか
ファミマにある富良野市場スープカレーが380円で結構いい味 小ぶりの玉ねぎ丸ごと1個入ってるのが良
367306:名も無き修羅:2021/01/15(金) 19:46
こんな手間かけるなら普通にう○こ食った方がええやん
367307:名も無き修羅:2021/01/15(金) 19:53
>>367303
苗買って来て庭に植え付ければ数年で収穫できるよ
苗買って来て庭に植え付ければ数年で収穫できるよ
367308:名も無き修羅:2021/01/15(金) 19:56
ここまでやるんだったら最初から200円のレトルト買った方が早くて美味いだろ
家カレーに固形スープとガラムマサラと炒め玉ねぎはガチだけどレトルトにやるもんじゃない
家カレーに固形スープとガラムマサラと炒め玉ねぎはガチだけどレトルトにやるもんじゃない
367309:名も無き修羅:2021/01/15(金) 20:10
何も足さなくても
10分湯煎するだけで激変するから試してみて
10分湯煎するだけで激変するから試してみて
367312:名も無き修羅:2021/01/15(金) 20:28
レトルトにここまでするんなら、この材料も使ってカレー作るわ
367315:名も無き修羅:2021/01/15(金) 21:16
そもそも店にも負けない味を食べたくてレトルト買ってないわ
米さえあればカップラーメンよりお手軽なのに手間かけるわけがない
米さえあればカップラーメンよりお手軽なのに手間かけるわけがない
367316:名も無き修羅:2021/01/15(金) 21:25
要するにレトルトカレーを調味料にしてカレーを作るのか
367318:名も無き修羅:2021/01/15(金) 21:36
包丁、鍋、火を使いこなせないヤツが料理したったでて、ドヤ顔してるだけやろw
DTがAVとオナホで処◯に中○しアクメ決めた気になってんのと同じやでww
DTがAVとオナホで処◯に中○しアクメ決めた気になってんのと同じやでww
367323:名も無き修羅:2021/01/15(金) 22:45
※367303
普通に売ってる
ローリエ
ローレルなんて名前で売ってる
普通に売ってる
ローリエ
ローレルなんて名前で売ってる
367326:名も無き修羅:2021/01/15(金) 23:15
煮詰めて水分減らしたのに水を入れて元通りにする采配
367328:名も無き修羅:2021/01/16(土) 00:59
その金と手間で店で食えるだろ
367329:名も無き修羅:2021/01/16(土) 01:08
作者も「これ普通にカレー作ったほうが良くね?」って思いながら描いてそう。
367330:名も無き修羅:2021/01/16(土) 03:06
200円高いレトルト買ったらいいんじゃない
367331:名も無き修羅:2021/01/16(土) 04:41
レトルトの長所消したクソ工夫
367332:名も無き修羅:2021/01/16(土) 05:37
この漫画は不評だったらしく打ち切りだったな。
主役の自分は悲惨だアピールが毎回ウザかった。
しかも毎回めんどくさい料理ばかりでマネする気しない。
主役の自分は悲惨だアピールが毎回ウザかった。
しかも毎回めんどくさい料理ばかりでマネする気しない。
367333:名も無き修羅:2021/01/16(土) 06:22
レトルト何袋に対しての分量なんだ
367334:名も無き修羅:2021/01/16(土) 07:18
ぁぁ、マサトメか!!!!!
ボクシングでウンコ我慢してたら決勝まで進んで
最後にウンコ漏らして準優勝した後は
適当な後日談で終わったんだっけ
ボクシングでウンコ我慢してたら決勝まで進んで
最後にウンコ漏らして準優勝した後は
適当な後日談で終わったんだっけ
367340:名も無き修羅:2021/01/16(土) 09:09
367276
やあっぱりぃ~おおれはぁ~あぁあ~
やあっぱりぃ~おおれはぁ~あぁあ~
367341:名も無き修羅:2021/01/16(土) 09:11
ガラムマサラなんか家庭にないだろって今どき百均で売ってるぞ
367342:名も無き修羅:2021/01/16(土) 09:14
マサトメ懐かしいな
漫画描き続けてたんだな
何だか嬉しいぜ
漫画描き続けてたんだな
何だか嬉しいぜ
367343:名も無き修羅:2021/01/16(土) 09:38
※367340
菊正宗乙。
菊正宗乙。
367344:名も無き修羅:2021/01/16(土) 09:38
隠し味や「このひと手間で・・・」を適当に組み合わせた架空のレシピだな
調味料買うよりレトルトのランク上げた方が旨い
これはカレールーも一緒でディナーカレーなど高級品を買ってくれば良いだけ
調味料買うよりレトルトのランク上げた方が旨い
これはカレールーも一緒でディナーカレーなど高級品を買ってくれば良いだけ
367348:名も無き修羅:2021/01/16(土) 11:14
マサトメと同じキャラデザだなと思ったらマサトメだった
何年前だよ
何年前だよ
367350:名無しさん:2021/01/16(土) 12:07
レトルト開発に命削ってる人に失礼すぎ
367352: :2021/01/16(土) 12:13
マサトメ懐かしすぎ
367358:名も無き修羅:2021/01/16(土) 12:38
今ってちょっといいのでも十分美味しいよね
一番安いようなのだと値段なりによくない意味で昔ながらのレトルトのイメージ通りかそれ以下ってのもある感じだけど
あと逆に高い奴でも地方の土産物話題性重視なイロモノの感じで味は微妙なのもある
一番安いようなのだと値段なりによくない意味で昔ながらのレトルトのイメージ通りかそれ以下ってのもある感じだけど
あと逆に高い奴でも地方の土産物話題性重視なイロモノの感じで味は微妙なのもある
367368:名も無き修羅:2021/01/16(土) 14:43
せめて1、2品追加くらいでないと面倒でやってられんわ
367369:名も無き修羅:2021/01/16(土) 14:43
玉ねぎくらい自分で炒めろや
367374:名も無き修羅:2021/01/16(土) 15:52
そこまでやるんならルー入れて普通に作れ
あと銀座カリーは手を入れなくても美味い
あと銀座カリーは手を入れなくても美味い
367421:名無しさん:2021/01/17(日) 00:19
ワイン半分まで煮詰めるのに先に火を付けてアルコール飛ばす意味が判らん
367431:名も無き修羅:2021/01/17(日) 06:28
頓珍漢な漫画だな
367436:名も無き修羅:2021/01/17(日) 08:28
カレーにコンソメとか、チョコとか、味噌とか、
余計なもんを入れて『なんでも味』にするの好きくない。
367439:名も無き修羅:2021/01/17(日) 09:30
チョコレート入れてる時点でこの人の舌は信用できない。
レトルトをただブレンドしただけの方が手軽だし美味しい。
レトルトをただブレンドしただけの方が手軽だし美味しい。
367461:名も無き修羅:2021/01/17(日) 14:45
ここまでのコメントってなんか全部が貧相な食生活や味覚音痴な奴らが必死にカミングアウトして食らい付いてるように見えるんだがw
で、本人はその事に気付いてない
で、本人はその事に気付いてない
367463:名も無き修羅:2021/01/17(日) 15:15
何かつうとガラムマサラだな。
ガラムマサラ味になるだけなんだよね。もともとカレー粉に入ってる成分の強調になるんだから。
「フェンネル粉末」ぶち込んでみろ。後は「五香粉」。
中国物産展で買ったカレーみたいになるからよ。
騙されたと思って騙されてみろ。
ガラムマサラ味になるだけなんだよね。もともとカレー粉に入ってる成分の強調になるんだから。
「フェンネル粉末」ぶち込んでみろ。後は「五香粉」。
中国物産展で買ったカレーみたいになるからよ。
騙されたと思って騙されてみろ。
367477:名も無き修羅:2021/01/17(日) 19:41
顔が生理的に無理
367527:名も無き修羅:2021/01/18(月) 15:01
こう言う手間掛けるのが面倒だからレトルト食ってんだが・・・
367531:名も無き修羅:2021/01/18(月) 16:13
>>367352
「食漫」って雑誌に連載してた「レトルト革命」ってタイトルの作品ですよ。
不人気で打ち切られたせいか、ページ数少な過ぎて単行本化してないです。
その為同じ作家のマサトメを最後に紹介してるようです。
「食漫」って雑誌に連載してた「レトルト革命」ってタイトルの作品ですよ。
不人気で打ち切られたせいか、ページ数少な過ぎて単行本化してないです。
その為同じ作家のマサトメを最後に紹介してるようです。
367936:名も無き修羅:2021/01/21(木) 21:27
俺はカレーパウダーとロイヤルマサラ足してるわ
パウチの口を開けてスパイス放り込んで湯煎しながら混ぜるだけ
風味が良くなる
パウチの口を開けてスパイス放り込んで湯煎しながら混ぜるだけ
風味が良くなる
367976:名も無き修羅:2021/01/22(金) 12:05
きもい絵
369300:名も無き修羅:2021/02/04(木) 14:51
レトルトにひと手間ってお題なら味の素を振りかけるでイナフ
370681:憂国の名無士:2021/02/15(月) 22:26
これレトルトを入れなくてもほとんどカレーとして成立していると思うが
370682:名も無き修羅:2021/02/15(月) 22:30
367531
雑誌が打ち切りか漫画が打ち切りかどっち?この漫画載せる雑誌ならどっちでもあり得る
雑誌が打ち切りか漫画が打ち切りかどっち?この漫画載せる雑誌ならどっちでもあり得る
392209:名も無き修羅:2021/09/12(日) 08:20
残った赤ワインや月桂樹やガラムマサラはどうすんの?
一般宅にワインセラーなんぞないし、赤ワインは酸化するから開封して1〜2日以内に飲まないといかん
月桂樹やガラムマサラなんて消費に1年以上かかるか賞味期限切れで捨てる
割り算で単価計算して1食200円なんだろうけど、消費しきれず捨てる、或いは消費メニューの立案に束縛される精神的苦痛を考えれば1食で1000円超えるよ
手軽で本格!系のメニューは実際には全く手軽でないよね
一般宅にワインセラーなんぞないし、赤ワインは酸化するから開封して1〜2日以内に飲まないといかん
月桂樹やガラムマサラなんて消費に1年以上かかるか賞味期限切れで捨てる
割り算で単価計算して1食200円なんだろうけど、消費しきれず捨てる、或いは消費メニューの立案に束縛される精神的苦痛を考えれば1食で1000円超えるよ
手軽で本格!系のメニューは実際には全く手軽でないよね
397604:名も無き修羅:2021/11/05(金) 00:37
これ普通にカレー粉入れたら美味いカレーになるやん。
399539:名も無き修羅:2021/11/23(火) 09:54
確かに肉野菜の下準備しないだけ楽だけどな
413015:名も無き修羅:2022/04/06(水) 08:06
テーブルコショーとガラムマサラとガーリックチップを混ぜて食べてる
420227:名も無き修羅:2022/06/12(日) 16:23
大昔に打ち切りになった漫画のキャラクターまだ引きずってることにゾっとしたわ
これがそれなりに人気でアニメにもなった代表作ならわかるけど
もう結構な年齢だろうにジャンプで2巻打ち切りになった漫画に縛られて余生を過ごすつもりなんだろうか
これがそれなりに人気でアニメにもなった代表作ならわかるけど
もう結構な年齢だろうにジャンプで2巻打ち切りになった漫画に縛られて余生を過ごすつもりなんだろうか
421401:名も無き修羅:2022/06/22(水) 20:21
ここまで手間暇かけるなら一から作っても良さそうな気がする
それともレトルトをベースに作る縛りでやっているのかな?
それともレトルトをベースに作る縛りでやっているのかな?
439877:名も無き修羅:2022/12/14(水) 12:03
シャバシャバになるだけだろ
水分を入れすぎ
水分を入れすぎ