1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


【趣味としての狩猟VS畜産】どっちの言ってることが正しい?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609735198/


1 :名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:39:58 ID:MlL

99mg46.jpg


2:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:40:24 ID:MlL

99mg47.jpg


3:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:44:33 ID:3fN
女の子言い負かされてるやん


4:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:44:44 ID:RD5
ハンティングは殺すことが目的
屠殺は食べることが目的



5:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:45:47 ID:vcp
>>4
結果食べるんならどっちでもよくね?
少なくとも殺される側は目的なんかどうでもええぞ



8:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:48:40 ID:RD5
>>5
ハンティングってスポーツハンティングのことやないか
狩りではない



6:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:45:56 ID:4UA
これ猟師が100%正論やん


7:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:47:02 ID:vcp
>>6
そもそも猟師の立場を尊重する書き方しとるやろ



11:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:51:30 ID:tDX
どっちも正しいじゃダメか?


13:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:53:36 ID:NXr
楽しんでるかそうじゃないかって言うのが判断基準なのはいいのか?
狩猟は人間社会を維持するのや食料確保に必要で仕事としてしかたなくやってるやつもいれば
割と楽しんでやるやつもいると思う

屠殺とか畜産業でも同じことが言えると思う



14:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)13:59:34 ID:3fN
食事を楽しむって言うもんな
生きていくために仕方なくではない



15:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)14:01:02 ID:Cos
極論のぶつけ合いは何も生まない定期


16:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)14:02:43 ID:3fN
人間として生まれてきたってのもある
人間はおいしく調理して食べることができる
他の動物はこれができない



17:名無しさん@おーぷん:21/01/04(月)14:13:19 ID:MlL
>>16
これだな
だって人間だもの




関連‐山賊ダイアリーを読んで狩猟したくなったんだが
    持ち寄りBBQに猪肉持ってくる奴www ←オススメ
    クマ撃ち女「基本的に北海道にイノシシはいない」
    【画像】バイクでキジと衝突してそのキジを捌いて食った陽キャwww


未確認少年ゲドー 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)
岡野剛(著)
集英社 (2005-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
366027:名も無き修羅:2021/01/04(月) 16:18
どっちが正しいと思うかは人それぞれだと思うがどっちが悪いのかは明白
自分の思想を他人に押し付けてる女の方が悪い
おっさんが犯罪やマナー違反をしてるなら話は違うが

366028:名も無き修羅:2021/01/04(月) 16:30
この女の子、おっさんにレイポでもされるんかと思うような顔だな

366031:名も無き修羅:2021/01/04(月) 16:57
与えられた糧に感謝して食えばそれでええぞ

366033:名も無き修羅:2021/01/04(月) 17:08
この漫画は動物側だからハンターのオッサンを悪人ヅラで書いてるけど
10年くらい前から山にドングリばら撒く活動のお陰でクマが増えて人里に降りてくるわ
猟銃持ちのハンターは法の締め付けがキツすぎて居ないわで
リアルの人里がオッサンのセリフより酷い被害受けてるんだよな

366034:名も無き修羅:2021/01/04(月) 17:17
この女の論理だとハエやゴキブリだって追い払えばいいだけで殺す必要ないよな。
黴菌をまき散らすといってもちょっとその辺飛んでるくらいで
直ちに人体に悪影響出るわけじゃないんだから。

366035:名も無き修羅:2021/01/04(月) 17:19
※366033
「人里に降りた熊殺すなんて残酷」と言い出すのがこういう女なんだろうね。

366039:名も無き修羅:2021/01/04(月) 18:26
その仕方なくで、自分のファッションや娯楽が犯されて、何にでも手間がかかって自分の時間が取れなくなったら発狂するのは女さんやで

366040:名も無き修羅:2021/01/04(月) 18:35
どっちもじぶんがただしいとおもってるよ


366043:名も無き修羅:2021/01/04(月) 18:42
この絵で強い口調で叫んでいると、妖怪に取りつかれているようにしか見えない

366044:名も無き修羅:2021/01/04(月) 18:43
農作物を守る目的や生活圏を確保する為の狩猟ならば目くじらを立てるべきじゃないと思うけどね

366046:名も無き修羅:2021/01/04(月) 18:56
虎や熊、カラスも人間のように遊びで狩りをするんだが、この小娘はそれを知らないらしい

366048:名も無き修羅:2021/01/04(月) 19:11
ハンティングなんて本質的には釣りと違わないはずなんだがな

て書いてみたものの、人によって本質的の部分をどこに置くかで
議論する余地が生まれるんだろうな

※366046
動物は食べるため以外の狩りをしない、
なんて誰が言い出した幻想なんだろうな

366049:名も無き修羅:2021/01/04(月) 19:21
熊はメスとエロい事するためだけに子熊を殺すよ。
食うためだろうと楽しむためだろうと自分のために他者を殺すのは変わらんよ。そこに良いも悪いも無い。
人の尺度で自然を語るな。

366050:名も無き修羅:2021/01/04(月) 19:21
本質なんてどっちが悪いを言い出さなきゃいいってだけなんだよな
狩猟や畜産それぞれ長所短所があるから0か100論理のお前が悪いを言い出したら他のことで言い負かされる

366051:名も無き修羅:2021/01/04(月) 19:36
どっちも正しい
議論し続けることが大事

366052:名も無き修羅:2021/01/04(月) 19:46
ぬ~べ~の人か

366053:名も無き修羅:2021/01/04(月) 19:47
どっちも行ってることただしい。
 つけくわえて言わせてもらえるなら奪った命はできる限り有効利用しろ。
毛皮・骨細工・剥製・食肉・解剖による動物知識取得と技術育成・残渣を肥料化etc
 とにかく無駄にすることが奪った命に対する冒とく

366056:名も無き修羅:2021/01/04(月) 21:08
おっさんがイケメンならその時点でまんさんは文句を言わない

366058:名も無き修羅:2021/01/04(月) 21:12
話のオチがどうなるかわからないけど、おっさんが悪人ヅラに描かれてるし最終的に女側の理屈が勝ちそう

366061:名も無き修羅:2021/01/04(月) 21:31
山賊ダイアリー見る限りじゃ、ハンターであり続けるのも色々大変そうだしな。モラル欠いてたら無理だろう

366065:名も無き修羅:2021/01/04(月) 22:16
今どきの日本でレジャーとしてのハンティングなんかないやろ
むしろ野生動物が増えすぎて人間の生活と生存が脅かされてるから、ひたすら狩らないといけない状況じゃね
狩った動物も余っちゃってるから肉や毛皮にせずに焼却処分がザラって話も聞くし

366066:名も無き修羅:2021/01/04(月) 22:18
畜産動物が肉を提供する代わりに種として安定して繁栄していると考えれば、それも一種の共生と言えるし、狩猟は天敵のいない草食動物を減らすためには必要不可欠
動物を個体で見るから残酷に見える

366068:名も無き修羅:2021/01/04(月) 22:51
イナゴやバッタで肉を賄おうとしたら犠牲になる個体数は万倍になるんだが

366070:名も無き修羅:2021/01/04(月) 23:30
普通に言えば肉を得るのに狩猟では効率が悪い。
恐らく全員に肉は行渡らない(江戸時代まで)
しかし、家畜化してしまえば皆に肉が行渡る。(江戸時代後期。)
そして、人と動物の生活の場が近く成れば多くの…。
人畜共通病が発生する。
インフルエンザ、ブルセラ病とコレラに日本脳炎。
特に日本脳炎は豚と人間との間を蚊が媒介する病気だ。
日本人が発見しただけで、ボスポラス海峡から東には普通に有る病だ…。
困った事に、明治に成るまで日本には豚が居なかった。
繰り返す…。
何処からウィルスはやって来たのか?
やれやれ、今年も鳥インフルエンザで察処分だ…。
なお…。察処分で埋めた家畜は10年後に掘り起こして焼却処分を行いう。
コレは、パンデミックが起きた時には、人間にも適用される。

366074:名も無き修羅:2021/01/05(火) 00:05
この漫画がいつ頃の話かは知らんけど、今の日本は鹿とイノシシ増え過ぎて地域の生活と安全の為に仕方なく狩ってるのが大半では?

猟友会なんて待ってても間に合わないから、うちの田舎は各家庭の誰かが罠の資格取って仕掛けて狩りしてるよ。
野生動物可哀想とか言ってる人も害獣被害ある地域に住んでたらそのうち自分から進んで罠資格取って、槍でトドメの一突きをするようになるよw
でもトドメはさすがに出来ない人多いかな?まぁ誰なりとやってくれるさw

366075:名も無き修羅:2021/01/05(火) 00:21
狩猟とか殺すことを楽しむて感覚が理解不能
人としておかしいと思う

366076:名も無き修羅:2021/01/05(火) 01:07
>>366075
理解不能と言い切る君は正義に酔いやすく危うい
なぜそうなのかを少しでも考えてみよう

366080:名も無き修羅:2021/01/05(火) 01:37
情熱大陸に出てたどっかの社長は趣味で狩猟して殺したシカを「これが本当の焼き肉だよゲヘヘ」って言いながら生きててもケガですむくらいちょっとしか食べてなかったぞ。
そのあと滑落して大怪我してて笑ったけど。

366082:名も無き修羅:2021/01/05(火) 02:51
ぬ~べ~かと思ったら違った
何のマンガか知らんがこのシーンは美味しんぼみたい

366083:名も無き修羅:2021/01/05(火) 03:25
※366068
虫食は穀物の割合に対して得られるタンパク質が家畜より優秀って報じられてたぞ。
その他の栄養素も肉より得やすいとも。
それに味も小エビっぽくて美味いし。

366084:名も無き修羅:2021/01/05(火) 03:38
全て人間のエゴで正しいとか正しくないとかも勝手に言っているだけだからな。
そもそも虫か動物か魚かとかの分類も人間が勝手に学問にして分類しているだけで自然界に分類がある訳ではない。

ペットや競走馬でも見方によればビジネスや快楽のために命をオモチャにしてるとも言える。

動物愛護と称して犬猫殺処分反対している奴でも、家に鼠やゴキブリが出たら駆除するし、ペットの餌にも肉や魚はたくさん使われるし、何が動物愛やねんと言えん事もない。

スポーツハンティングが違法化されたらやるべきではない、社会的に許容されているならやってもよい。
そうとしか言えんわ。
食うか食わないかみたいな発想は浅はか過ぎてスレの漫画のように簡単に論破される。
ビーガンとかに対してもそう思うけども、自分が何を食うかだけなら別に好きにすればいい。

366085:名も無き修羅:2021/01/05(火) 03:48
完璧な論理があって当然と思うから間違ってる
そんなのないし、ないんだから結局ただの感情論しかでてこん
感謝して骨の一本も無駄にしないから上等っていうのも一ミリだって正しくない
うまい飯食いたいけど動物殺すのは被差別階級がやること、きもい、端っこ歩けくそB落、お天道さまから隠れて暮らせっていう感覚でいいんよ

366096:名も無き修羅:2021/01/05(火) 08:29
動物が無害であるという前提の元に行われるこの手の議論は全部無意味だよ

366106:                 :2021/01/05(火) 09:55
こういう女が街中に猿が一匹迷い込んできただけで大騒ぎするんだよな

366111:名も無き修羅:2021/01/05(火) 10:44
現代日本は捕食者が少なすぎるから一定数狩猟で間引かねばならんのだ

366116:名も無き修羅:2021/01/05(火) 11:06
大多数の消費者は売ってる中で食いたい物買うだけだから

366126:名も無き修羅:2021/01/05(火) 12:28
人間だって大きな災害があれば大勢意味も無く(間引く意味では意味があるが)死ぬんだから何でもいいでしょ。

366130:名も無き修羅:2021/01/05(火) 12:48
大藪読め。
狩猟はリスク無しではできない。
ロールスロイスやフェラーリみたいな車とプリウス、どちら「の存在」がエコ?みたいな話。少なくとも金持ちが楽しむ分には環境破壊ではない。生活のためにやっていることの方が圧倒的に量が多い分より環境を破壊する。動物や自然を大事にしたいなら人間を絶滅させる方法を考えた方が良い。
長々書いたが要は「間抜け」ってこった。

366136:名も無き修羅:2021/01/05(火) 13:37
まあ、自分みたいにこの世に絶対の正義は無くて、倫理とか道徳とかは世の中をうまく回すためのお約束事くらいに考えている人間にとってはそんな
悩むコトかなと思っちゃうし。

366139:名も無き修羅:2021/01/05(火) 14:36
ぬ~べ~?

366140:名無しのかめはめさん:2021/01/05(火) 14:42
仕事としての猟師はスポーツハンティングとは違うでしょ

で、この漫画に出てる猟師はスポーツハンティングをしている訳ではない

366141:名も無き修羅:2021/01/05(火) 15:17
殺すことを楽しむことを同列の問題にするからおかしくなる
大勢の人の生活を守るために殺すのは人として生きていく以上逃れられないエゴであり、それが嫌なら便利な人間社会を出て無人島で一人で暮らすか人間以外に転生してもらうしかない

366142:名も無き修羅:2021/01/05(火) 15:24
狩猟も畜産も好きなようにやれ。
他人を否定するな。動物に人権はない。

スペシャルアルティメット論破ンゴねぇ…

366145:名も無き修羅:2021/01/05(火) 15:48
バサー「釣られてありがとう、さあ川にお帰り」

366148:名も無き修羅:2021/01/05(火) 16:14
猟師いなかったら農家は成り立たんぞ
野菜の値段爆上がりするがよろしいんか

366171:名も無き修羅:2021/01/05(火) 20:54
この話のオチは確か
「人間側がぎゃーぎゃー言っても自然はうまく立ち回るからほっとけ」って感じだったと思う

366179:名も無き修羅:2021/01/06(水) 00:17
いただきます言うてお残ししなければそれで良い
モツも食べればなお良いと思う

366185:名も無き修羅:2021/01/06(水) 06:00
なんにしろ「自分は悪くない」と思ってるヤツらは嫌いだわ
動植物の命を奪って食って生きてんだから
でもそれは動物が生まれ持った業なんだよね
「ごめん」と思いながらも食わなきゃ生きられないし、害虫害獣も殺さなきゃ快適に生きられない
その現実は受け止めて、「可哀想」「すまない」って気持ちだけは持ってなくちゃならないと思うよ
開き直ったらそれはそれで何か違う気がする

366188:名も無き修羅:2021/01/06(水) 07:40
このまんさんが動物側に立ってるのは1コマ目右端のサングラスかけてる男がまんさんの仲間でかつ人間の振りした未確認生物でおっさんの狩りの対象になりうるから・・・って情報知らんといかん

要は「知り合いやその仲間が狩られそうだからやめてや」って主張なんだが肝心のキモが話せないから動物全般の話にシフトしてしまうんや

366235:名も無き修羅:2021/01/06(水) 19:25
ちなみにウチの猫は楽しみのために野鳥やモグラを平気で殺す

366240:名も無き修羅:2021/01/06(水) 20:50
ゲドーくん懐かしい
途中から変なバトル漫画になった記憶

366304:名も無き修羅:2021/01/07(木) 18:08
366188
あれサングラスじゃなくて黒目がデカいだけのような

366322:名も無き修羅:2021/01/07(木) 19:59
オオカミがいないせいで鹿が増えすぎて森林破壊とか起こってるし、殺さない事が正しいとは絶対に言えない
肉を食うのをやめられないのなら、出来るのは感謝しながら食う事ぐらいだろう

372360:名も無き修羅:2021/03/03(水) 14:40
法の範囲内でやる分には魚釣りも狩猟も同じなんだけど
狩猟だけはかわいそうって言うバカがいるんだよなw

433950:名も無き修羅:2022/10/16(日) 03:39
まあ隙がある理論で相手にマウント取ったのは迂闊だったな

448381: :2023/03/12(日) 06:36
かつて占いは全ての天才が最終的にそこに集まる終点だったら発展した。
今は知能を使う分野が細分化されて、かつてまでの占いの発展はなくなった。
だけどこれで言えるのはみんながやっても問題なかった数少ない分野が占いだった。
割りとで正しいことって人類全員がやってもなんとか形としてやっていける。
ありえない話だが全員が水泳選手になるとか、そうしたら
もちろん今狭い範囲でやってる水泳選手は生きられなくなるが。
この理論でいくとみんなが借りしだすと、漁師、猟師、海辺の拾いものはやっていけなくなる。
畜産もなんとなく難しい。
まあ、一人1狩りする時代に戻れば人口全体は減ってもいいかもしれない。
最終的に残る分野こそ
狩り、農耕、畜産ではあるとは思うがこの3つのなかで決めるのはかなりムズい。

453436:774@本舗:2023/05/07(日) 11:56
無駄に動物の命を奪うのと害獣駆除をごっちゃにしてないか?
害獣云々も人間の都合だけどさ
無理矢理ハンターを悪者にしたいように見える。最後まで読んだら違う印象になるのかな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top