![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
グルメ漫画「餃子のタレはこの分量(酢8、醤油2、ラー油3滴)が一番ウマい」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608775048/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:57:28 ID:EpF

酢が強すぎじゃね?
3:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:58:07 ID:slY
なんなら酢だけで食ったりもするし
5:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:59:25 ID:Lxr
ワイは半々やわ
6:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:00:13 ID:Set
ラー油3滴は少なすぎ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608775048/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:57:28 ID:EpF

酢が強すぎじゃね?
3:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:58:07 ID:slY
なんなら酢だけで食ったりもするし
5:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:59:25 ID:Lxr
ワイは半々やわ
6:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:00:13 ID:Set
ラー油3滴は少なすぎ
7:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:01:19 ID:LA7
酢は直接ぶっかけてラー油と醤油はちょんちょんってつけて食べるのが通らしいぞ
9:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:02:54 ID:fhy
ワイは酢+ラー油や
具に塩味ついてるから醤油は要らん
8:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:02:49 ID:Set
何が一番合うんやろな
10:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:03:33 ID:EpF
>>8

12:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:04:37 ID:Set
>>10
やめろ
16:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:05:23 ID:Set
味の破壊者め
2:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)10:57:52 ID:8hg
味噌ダレすこ
14:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:04:52 ID:1db
酢なんかいらんわ
15:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:05:17 ID:oL4
味の素の冷凍餃子は最悪なんもつけなくても美味い
17:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:05:23 ID:wb4
家系ラーメンのスープにつけるのが最強なんだよなあ
18:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:06:02 ID:EpF

24:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:08:02 ID:Set
>>18
一時期やたらと酢+コショウが推されてたな
25:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:09:37 ID:Z64
>>24
ケンミンショーでみた
26:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:09:48 ID:EpF
>>24
マツコの知らない世界でやってたのは見た
62:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:28:19 ID:Cr9
孤独のグルメで酢コショウで食べてたの真似したらうまかった
21:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:06:52 ID:FyX
ポン酢とラー油でええわ
23:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:07:24 ID:wb4
味ぽん飲むために餃子食ってるまである
28:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:10:27 ID:iTc
ワイはにんにくのすりおろしと唐辛子や
30:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:10:44 ID:EpF
あまり実感のない調査結果

32:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:11:37 ID:iTc
>>30
にんにくってもしかして福島だけなん?
バレたわ
34:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:12:48 ID:Z64
ワイ兵庫やけど味噌なんか使わんぞ 味噌だれを提供する店すら知らん
36:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:13:41 ID:4rb
>>30
沖縄のやつ美味そう
38:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:14:37 ID:Set
>>30
大阪京都の餃子のタレってこんなんアリかよ
40:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:16:45 ID:Set
一時期醤油+桃屋の食べるラー油にハマったな
41:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:16:58 ID:ERx
酢が強めのが美味い
ラー油の替わりにタバスコかけるのもオススメやで
42:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:17:23 ID:Z64
酢いらんわ むせる
44:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:18:35 ID:EpF
店で食べるつけダレは中々再現できん
家の醤油でつくるとコレジャナイ感
72:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:35:42 ID:Z64
ラーメン屋でしかくわへんからな 餃子だけを目指して食いに行ったことないわ
77:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:50:53 ID:EpF
>>72

78:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:53:53 ID:2Q3
>>77
この漫画すき
52:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:22:39 ID:X8J
酢とナンプラーが一番うまい
61:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:27:56 ID:Z64
なんか最近持ち帰り専門の餃子屋が増えた気がする
75:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:44:56 ID:Z64
醤油と間違えてソースかけて食ったことあるけど意外とうまい
69:名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)11:33:18 ID:slY
餃子食べたくなってきた
関連‐餃子のタレはフリーダム ←オススメ
ラーメン屋で「俺餃子頼むけどお前は?」と聞くと 「1個もらうからいい」と言う奴
A「中国のラーメンは日本のと違う?」B「完全に別物です」
グルメ漫画「食の軍師」の餃子回はネタの密度が濃くて面白い
〆のグルメ (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.12.24
土山しげる(著)
双葉社 (2016-12-28T00:00:00.000Z)

双葉社 (2016-12-28T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【居酒屋漫画】山菜の天ぷらって美味しいよね 2022/06/03
-
「包丁人味平」に出てくる料理って美味そうに見えないよな 2019/05/19
-
グルメ漫画「山と食欲と私」は新垣結衣主演でドラマ化したら凄え人気になりそう 2016/11/14
-
【包丁人味平】味平カレーの作り方www 2020/01/11
-
卵かけご飯の「セレブ食い」っていう食べ方知ってる? 2021/01/25
-
【昼メシの流儀】野原ひろし「油そばってスープのないラーメンだよな。ヘルシーじゃん!!」 2019/03/05
-
食の軍師、イギリス料理が酷すぎて呆れる 2020/09/15
-
【らーめん再遊記】汐見ゆとりとかいうラーメンハゲ芹沢も認める天才 2020/11/30
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、アスパラの串揚げを肴にビールを飲む 2020/08/21
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、立ち飲み屋でウインナーエッグを肴に呑む 2020/06/27
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:07〆のグルメ
美味しんぼ
目玉焼きの黄身 いつつぶす?
食の軍師
先に書いとくぞ。 - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:11味噌だれが川崎が推してるけど全然流行らないwww
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:14酢と胡椒はさっぱりして旨い。
基本的にはラー油と酢醤油だけど、たまに気分で食べたりする。 - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:18神奈川県民40年以上やってるけど味噌ダレなんて見たことないぞ
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:25たしか軍師その後敗北しただろ
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:27>>364784
川崎駅近辺の中華料理屋に行くとひっそりと味噌だれが置いてあったりする - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:31ト、トマトケチャップは有りだよな?
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:40酢と胡椒には騙された感
俺には合わんかったわ - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:41醤油オンリーが一番好き
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:44餃子のタレと醤油半々にしてる
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:46※364785
これは酒のつまみに食う奴だ!ってなって食い歩きしてたな - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:48何も付けずに食ってるわ
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 16:59餡にしっかり味が付いていればラー油のみ。
物足りないと思ったら味ぽん+ラー油。 - 名無しさん 2020/12/24(木) 17:01醤油とラー油だけで食ってるんだがwww
酢いるか? - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:01めんどいから餃子も天ぷらもただの醤油
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:04ゲテモノでもなければ
それはそれで美味いだろうことをみんな知ってるから
平和な世界 - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:10オレは冷凍餃子に付いてるタレだけで食ってる無ければポン酢で食う。
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:19B級グルメはこだわらない食い方をするのが一番うまい、というこだわり
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:22最近はむしろ何もつけなくなったわ
餡に十分味ついてるし、タレ付けたら味が濃すぎる - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:27孤独のグルメ見て酢とコショウで食べてみようと王将に行ったら酢が置いてなかった思い出…
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:43宇都宮行った時に、酢だけで食べるとさっぱりとして量食べられるって教えて貰って、
それ以来土山しげるのと同じ食べ方になったわ。。
ただご飯のおかずにする時は醤油とラー油を気持ち多めにする。 - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 17:55酢コショウをしっていらい
ラー油の呪縛から解放された
まあ酢コショウはそれほどうまいわけじゃないけど - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 18:36なにもつけなくてもまぁまぁうまいし>>75みたいなのを見ると
餃子自体がもうすでにとってもおいしいねって気持ち - 名無しさん 2020/12/24(木) 18:41マジレスすると
既に下味のついてる餃子がほとんどなので
一個たべてみないとわからない - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 18:48銀座アスターは、醤油4:酢6と聞いたことがある。
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 19:01酢胡椒は言うほど旨くなかった
普通のタレに胡椒投入は旨かった - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 19:36俺は何と合わせるかで配分変えるなあ
酢と醤油の配分で言えば
ラーメンだったら酢多め、チャーハンだったら醤油多め、とか - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 19:40兵庫県民ですが、王将とか来々亭に味噌だれあるよ
ご飯にあうんだな - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 20:20餃子用の酢醤油売られてるからそれ使うわ
好みでラー油やからしを足す - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 20:24塩胡椒が一番
醤油、酢、ラー油とかビチョビチョになるのが嫌だし
醤油、酢、ラー油の味しかしない - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 20:37薄味のだし汁
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 20:51二郎は毎回食べ方にうるせえな。
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 21:04すし酢のみでいける
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 21:05カレーで
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 21:14醤油4 酢2 ラー油2滴くらい
あんま刺激強いとすぐむせる弱い喉なんで - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 21:42酢ベースで食べるならお高いお酢じゃないとあんまりうまく感じないので普段は醤油と酢が1:1
ラー油はほとんど使わないけど胡椒とか柚子胡椒はたっぷりつけると美味い - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 21:47つまり餃子の包容力は無限だってことだ
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 21:53いろいろ試したけど餃子のタレ以外は全部まずかったぞ。通ぶって酢だの胡椒だのポン酢だの醤油だのデマ広げるのやめろ
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 22:02店のテーブルの上に置いてる酢って
酢+砂糖+化学調味料 な。
自分で餃子のタレつくったらわかるけど
かなり砂糖入ってるぞ。
ただの酢と醤油だけやと全然旨くない。 - 名無しのかめはめさん 2020/12/24(木) 22:06個人の感想です。
自分の好みでブレンドすればよろしい - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 22:06餃子の王将だとテーブルに餃子のタレとラー油とお酢が置いてあるもんなぁ
酢が餃子用とは限らんが、醤油はないから
餃子のタレの酸味が、餃子のつけダレの酸っぱさの下限なんだと思ってたわ - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 22:14>>364827
お前の味覚と他人の味覚は違うって事だ
下衆な田舎者じゃねえんだから好きに食わしてやれよ - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 22:23醤油にラー油2滴だなあ。酢は入れない。
- 名も無き修羅 2020/12/24(木) 22:32ひろしの昼飯のやつでやってたな。
マヨネーズつけたりソース変えて楽しんでた話好き。 - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 23:06ポン酢+七味だわ
しょう油+お酢は味が安定しないから好きじゃない - 名も無き修羅 2020/12/24(木) 23:28醤油と七味唐辛子
- 名も無き修羅 2020/12/25(金) 00:01この分量が好きだならわかるが、ウマイとなるとうーんてなる。この作者、自分の好みが世の常識と思ってたからなあ
- 名も無き修羅 2020/12/25(金) 01:32酢と醤油は7:3やな
半々だと醤油が強い - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 02:01ワイは酸っぱいの苦手だから醤油+ラー油少々
- 名も無き修羅 2020/12/25(金) 02:28餡の配分にもよるよな
田舎っぽい野菜餃子といかにも中華然とした弾力ある肉餃子ではずいぶん違うし
酢も醤油も味噌もいいと思うが、ゴマ油ひいて焼くご家庭の焼き餃子だと、ポン酢とは風味が喧嘩する気がする
サラダ油にすりゃ済む話だけど - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 04:01364822
あとの4は? - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 08:48※364811
餃々も醤油だれと味噌だれ両方置いてあって
店員は味噌だれ勧めてくる
(最初の一個はタレ付けずにどぞ、ってまず言われるけど) - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 10:40364828
家で酢だけで食ったりするけど - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 11:09酢9
醤油1
コショウたっぷり - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 13:12醤油と酢を7:3くらいで食べる
ラー油はやっぱり油だから、こってりしちゃうのが好みじゃないかな - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 14:24酢はあまり好きじゃないので醤油8:酢2ぐらい
- 名も無き修羅 2020/12/25(金) 15:41餃子の味とか気分とかあるのに配合は絶対これって決めてる人は
餃子じゃなくて調味料を食べてんだろ - 名も無き修羅 2020/12/25(金) 15:59お酢は付けずに醤油と胡椒だけ
わざわざお酢入れてさっぱりさせる必要ない - 名も無き修羅 2020/12/26(土) 14:18自分のやってることに正統だのを持ち出すからめんどくさくなる。
全て数あるバリエーションの1つだよ。 - 名も無き修羅 2020/12/31(木) 16:50自分はお酢がほとんどで醤油は色付け程度、ラー油ワンプッシュに練がらしと七味少々だ。
- 名も無き修羅 2021/07/04(日) 13:00神奈川代表として川崎国出してくるのおかしいだろ
なんだよ味噌って - 名も無き修羅 2022/08/20(土) 03:28肉まんに酢醤油かけて食う福岡がポン酢と柚子胡椒なわけないわ
生まれてこの方見たことも聞いた事もない