![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
【1日外出録ハンチョウ】大槻班長、糖質制限信者を煽り散らす・・・・・!
2020年12月21日16:01
カイジ(スピンオフ)
コメント:54
Tweet



Tweet
大槻班長、糖質制限信者を煽り散らす・・・・・!
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608524579/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:22:59 ID:FK9


6:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:29:46 ID:EjV
草
2:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:25:43 ID:fcu
糖質制限のリバウンドは異常
神の速さ
3:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:26:46 ID:WPw
よくも悪くもドカタらしい健康観
4:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:27:50 ID:ZEV
少し量を減らすだけとかならともかく
糖質完全制限なんか維持できる訳ない
5:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:29:05 ID:fcu
運動しながら糖質制限やってた時は30キロ痩せた
どっちもやめたら元に戻った
7:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:30:15 ID:1hk
>>5
こわ
9:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:32:02 ID:rnq
運動せんと代謝上がらんもんな
女の場合筋肉つかへんから食事制限がええと思う
10:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:32:23 ID:fcu
宮本は結局説得されてやめるんか?
11:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:33:22 ID:FK9
>>10


12:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:33:54 ID:fcu
>>11
草
23:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:46:41 ID:fcu
まーた宮本ダムが崩壊してしまったのか
15:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:35:59 ID:LC5
>>11
コイツのダムガバガバ過ぎやろ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:33:58 ID:ZNE
運動より食事制限の方が確実に痩せる
14:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:34:40 ID:Ymn
糖質も人間に必要な栄養素やからな
量の問題であって
25:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:48:19 ID:s57
そもそも糖質制限なんてガチ勢のやり方だからな
それを変に広めちゃったせいで、そのやり方が基本みたいに勘違いしてる奴が多い
普通の人が少し痩せた程度ならそんなのやる必要無いぞ
17:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:36:54 ID:rnq
大槻班長と宮本の関係性って派遣スタッフと派遣会社の社員の関係みたいよや
21:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:43:24 ID:JCZ
大槻は人の欲望をつつくのがうま過ぎる
24:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:47:42 ID:fcu
やっぱり面白いなハンチョウ
関連‐【1日外出録ハンチョウ】脳内グルメ首脳会談に女子大槻現る・・・・・! ←オススメ
大槻班長「もし小倉トーストを思いついたとして…出しますか…?店に…」
大槻班長「そもそも結婚って・・・どんなメリットがあるんですか・・・・?」
大槻班長、地上に出れない労働者の為にプラネタリウムを作成
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608524579/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:22:59 ID:FK9


6:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:29:46 ID:EjV
草
2:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:25:43 ID:fcu
糖質制限のリバウンドは異常
神の速さ
3:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:26:46 ID:WPw
よくも悪くもドカタらしい健康観
4:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:27:50 ID:ZEV
少し量を減らすだけとかならともかく
糖質完全制限なんか維持できる訳ない
5:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:29:05 ID:fcu
運動しながら糖質制限やってた時は30キロ痩せた
どっちもやめたら元に戻った
7:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:30:15 ID:1hk
>>5
こわ
9:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:32:02 ID:rnq
運動せんと代謝上がらんもんな
女の場合筋肉つかへんから食事制限がええと思う
10:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:32:23 ID:fcu
宮本は結局説得されてやめるんか?
11:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:33:22 ID:FK9
>>10


12:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:33:54 ID:fcu
>>11
草
23:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:46:41 ID:fcu
まーた宮本ダムが崩壊してしまったのか
15:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:35:59 ID:LC5
>>11
コイツのダムガバガバ過ぎやろ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:33:58 ID:ZNE
運動より食事制限の方が確実に痩せる
14:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:34:40 ID:Ymn
糖質も人間に必要な栄養素やからな
量の問題であって
25:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:48:19 ID:s57
そもそも糖質制限なんてガチ勢のやり方だからな
それを変に広めちゃったせいで、そのやり方が基本みたいに勘違いしてる奴が多い
普通の人が少し痩せた程度ならそんなのやる必要無いぞ
17:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:36:54 ID:rnq
大槻班長と宮本の関係性って派遣スタッフと派遣会社の社員の関係みたいよや
21:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:43:24 ID:JCZ
大槻は人の欲望をつつくのがうま過ぎる
24:名無しさん@おーぷん:20/12/21(月)13:47:42 ID:fcu
やっぱり面白いなハンチョウ
関連‐【1日外出録ハンチョウ】脳内グルメ首脳会談に女子大槻現る・・・・・! ←オススメ
大槻班長「もし小倉トーストを思いついたとして…出しますか…?店に…」
大槻班長「そもそも結婚って・・・どんなメリットがあるんですか・・・・?」
大槻班長、地上に出れない労働者の為にプラネタリウムを作成
1日外出録ハンチョウ(10) (ヤンマガKCスペシャル)
posted with AmaQuick at 2020.12.21
上原 求(著), 新井 和也(著), 福本 伸行(著), 萩原 天晴(原著)
講談社 (2021-01-06T00:00:01Z)
講談社 (2021-01-06T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
【中間管理録トネガワ】利根川が新幹線で出張に向かう回www 2017/06/15
-
【中間管理録トネガワ】黒服「帝愛を退社したいと思ってまして・・・」 利根川「あ・・?」 2018/01/16
-
【朗報】大槻班長 画期的なコロナ対策をするwww 2020/03/24
-
大槻班長、地上に出れない労働者の為にプラネタリウムを作成 2020/11/14
-
【悲報】大槻班長、眠れない 2018/04/17
-
カイジで初登場時の利根川幸雄さんwww 2018/02/13
-
「上京生活録イチジョウ」で1番好きな回・・・・・・! 2023/01/12
-
【悲報】カイジの大槻班長、壮絶に名古屋をディスる 2017/12/07
-
1日外出録ハンチョウ、ワンオペの牛丼屋へ苦言・・・・・・! 2022/08/20
-
【1日外出録ハンチョウ】大槻班長、邪神に憑りつかれ肉を食らい尽くす・・・! 2018/11/28
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
364490:名も無き修羅:2020/12/21(月) 16:08
そういや表紙の構図をトネガワと合わせてたの今後どうするんだろうな
364491:名も無き修羅:2020/12/21(月) 16:13
宮本ダム決壊何回目だ?
364492:名も無き修羅:2020/12/21(月) 16:54
力士やら野球選手やらみればわかるがプロの運動量でも食えば太るというのに、一般人の運動量でどうこうできるわけないんだよなぁ
まずデブった原因の食生活を変えんと
まずデブった原因の食生活を変えんと
364493:名も無き修羅:2020/12/21(月) 17:36
プロのスポーツ選手は痩せないように食いまくるんだが
364495:名も無き修羅:2020/12/21(月) 17:50
理論自体は間違っていないけど、この後の展開的にその一杯で終わらずドカ食いしてしまってそうなのがな……
364496:名も無き修羅:2020/12/21(月) 17:54
選択の問題なだけ
運動で落とすなんてプロアスリートでもない限り無理
食わないって選択は時間も手間もかからない
当然の選択です
運動で落とすなんてプロアスリートでもない限り無理
食わないって選択は時間も手間もかからない
当然の選択です
364497:名も無き修羅:2020/12/21(月) 17:58
バリバリの肉体労働者ならまだしも
デスクワークメインの人が昔の人と同じぐらい喰ってたらブクブク太りそう
デスクワークメインの人が昔の人と同じぐらい喰ってたらブクブク太りそう
364498:名も無き修羅:2020/12/21(月) 17:59
力士は引退したら食事量が減るから痩せる
野球選手は運動量が減るから太る
野球選手は運動量が減るから太る
364500:名も無き修羅:2020/12/21(月) 18:23
外で食べる定食なんて明らかに多いんだよ。
外回りで歩く人ならまだしもデスクワークの人が食べてたらそりゃ太るわ。
外回りで歩く人ならまだしもデスクワークの人が食べてたらそりゃ太るわ。
364501:名も無き修羅:2020/12/21(月) 19:12
つまりイレブン弁当は神と?w
364503:名も無き修羅:2020/12/21(月) 19:28
そりゃあ地下の労働してりゃ糖質制限なんて無縁だわな
それはともかくあんなに睡眠薬やってたら悪影響あるで
それはともかくあんなに睡眠薬やってたら悪影響あるで
364504:名も無き修羅:2020/12/21(月) 19:38
心はゴムまりってカイジも陥落させたキラーワードだから仕方ない
364505:名も無き修羅:2020/12/21(月) 19:40
運動するのは「太ってるのを解消するため」
デブがちょっと我慢したフリしてもすぐまたデブる
何も解決はしない やった気分になってるだけ
食わない方を選択?自分の体は騙されてはくれないんだよ絶対に
食う分量に見合った代謝を起こす筋量を備えるまでは
デブがちょっと我慢したフリしてもすぐまたデブる
何も解決はしない やった気分になってるだけ
食わない方を選択?自分の体は騙されてはくれないんだよ絶対に
食う分量に見合った代謝を起こす筋量を備えるまでは
364508:名も無き修羅:2020/12/21(月) 20:19
ダムに修復痕があるの草
364510:名も無き修羅:2020/12/21(月) 20:49
一般人が筋肉増やしてで上がる代謝量なんて高が知れてるので食事制限は必須。
運動は減量で筋肉落ちるのを防ぐ為。
運動は減量で筋肉落ちるのを防ぐ為。
364511:名も無き修羅:2020/12/21(月) 21:03
宮本さんかわいそう
364512:名も無き修羅:2020/12/21(月) 21:13
そりゃバカ食いしてるなら減らすのは当然
でも大抵は効いてる気がするおまじないでしかない
炭水化物というガソリン入れずに、車体食いつぶすような制限かける奴の判断力やし
しっかり運動で体作って、目的を設定してやる仕上げの部分だけを
真似しようとしてもできてないんだよなぁ 調子悪くなるのがオチ
暴食も、勝手に敵認定して禁止するのも、問題なのは自分の食い方
でも大抵は効いてる気がするおまじないでしかない
炭水化物というガソリン入れずに、車体食いつぶすような制限かける奴の判断力やし
しっかり運動で体作って、目的を設定してやる仕上げの部分だけを
真似しようとしてもできてないんだよなぁ 調子悪くなるのがオチ
暴食も、勝手に敵認定して禁止するのも、問題なのは自分の食い方
364513:名も無き修羅:2020/12/21(月) 21:21
ここで偉そうに言ってる奴の一人でもまともに糖質制限やったことある奴いるのか?
364514:名も無き修羅:2020/12/21(月) 21:26
米欄が説教おじさんだらけで草も生えんわ
いつものハンチョウの米欄にもどして
いつものハンチョウの米欄にもどして
364516:名も無き修羅:2020/12/21(月) 21:32
「糖質制限」つっても米パン抜けばいいって話じゃないしな
この漫画だと焼き肉食ってるけど焼き肉のタレは当然糖質の塊だし肉も脂肪まみれでカロリー爆弾だし
サラダのドレッシングもマヨネーズ以外も結構油使ってたりして「糖質制限やってる感」でしかないやつも多い
この漫画だと焼き肉食ってるけど焼き肉のタレは当然糖質の塊だし肉も脂肪まみれでカロリー爆弾だし
サラダのドレッシングもマヨネーズ以外も結構油使ってたりして「糖質制限やってる感」でしかないやつも多い
364518:名も無き修羅:2020/12/21(月) 21:36
原作の大槻は悪意だけで堕落させてきそうだけど、この大槻は3割ぐらいは一緒に食べれないと楽しくないって思ってそう
364519:名も無き修羅:2020/12/21(月) 21:37
ネギ玉ライス食わしたいが為にこんな事言ってるのか
364520:名も無き修羅:2020/12/21(月) 22:05
米欄が説教おじさんだらけで草も生えんわ
いつものハンチョウの米欄にもどして
いつものハンチョウの米欄にもどして
364521:774@本舗:2020/12/21(月) 22:20
糖質禁止は寿命を縮めてでも痩せたい人のための減量でしょ
ケトンサイクルとか言って身体を飢餓状態に持って行くのを推奨してるんだから
ケトンサイクルとか言って身体を飢餓状態に持って行くのを推奨してるんだから
364523:名も無き修羅:2020/12/21(月) 22:52
この※欄に限らんけど、説教してる奴って、同じことが既に何千何万と
ネット上に書き込まれてるのを承知の上で同じことを書き込んでるんかな。
ネット上に書き込まれてるのを承知の上で同じことを書き込んでるんかな。
364530:名も無き修羅:2020/12/21(月) 23:38
364513
ここにいるぞ!グサーッ
半年で16キロ痩せて、糖質制限やめて4キロほど戻ったがとりあえずそこでキープ中。今はコロナもあって、バランスのいい食事して免疫力を高めにする方が先決かと思って糖質制限はしていない。が、ドカ食いはさけるようにしている。
ここにいるぞ!グサーッ
半年で16キロ痩せて、糖質制限やめて4キロほど戻ったがとりあえずそこでキープ中。今はコロナもあって、バランスのいい食事して免疫力を高めにする方が先決かと思って糖質制限はしていない。が、ドカ食いはさけるようにしている。
364534:名も無き修羅:2020/12/22(火) 00:03
運動じゃ落ちないとかいってるヤツ絶対運動したことないよな
364535:名も無き修羅:2020/12/22(火) 00:03
糖質制限というか、
おかず少しでご飯大盛りだった食生活を、
おかずたくさんでご飯少しにしただけで効果あったよ。
あまり運動しない一般人ならこのくらいの制限が無難だと思う。
おかず少しでご飯大盛りだった食生活を、
おかずたくさんでご飯少しにしただけで効果あったよ。
あまり運動しない一般人ならこのくらいの制限が無難だと思う。
364537:名も無き修羅:2020/12/22(火) 00:16
脂質の多いもん食ってるから太るんだよ
364540:名も無き修羅:2020/12/22(火) 00:43
とりあえず食べたらいい、そこからやり直せ
364543:名も無き修羅:2020/12/22(火) 01:12
ケトン体質になるレベルの糖質制限は長くても一ヶ月
せいぜい2、3週間でやめるべき
そしてケトン体質を維持するのは何気に難しい
素人にはオススメしない
せいぜい2、3週間でやめるべき
そしてケトン体質を維持するのは何気に難しい
素人にはオススメしない
364550:名も無き修羅:2020/12/22(火) 02:27
糖質制限は元々重度の糖尿病患者向けの病院食だから一般人がやったらダメよ
何事も腹八分目よ
何事も腹八分目よ
364555:名も無き修羅:2020/12/22(火) 04:37
無事崩壊だか無事死亡だかの表現に困惑してた外人がいたよな
364556:名も無き修羅:2020/12/22(火) 05:27
マンガでちょうど書かれてるけど
ダイエットが下手な人間は
「自分が決めた関を少しでもはみでると『ああ失敗だからもう食べちゃえ!』という一気決壊」
の傾向があるらしい
全か無か思考なんだね
ダイエットが下手な人間は
「自分が決めた関を少しでもはみでると『ああ失敗だからもう食べちゃえ!』という一気決壊」
の傾向があるらしい
全か無か思考なんだね
364557:名も無き修羅:2020/12/22(火) 06:43
人がパンや米を主食に生きて来たって言ってるけどそれは人類史の1/3くらいの期間なんだよね
生物としての本来の人間の身体は糖質は補助程度で充分に出来てる
炭水化物をしっかりとるのが自然という感覚も実際はただの習慣に基づく幻想かもしれないよ
生物としての本来の人間の身体は糖質は補助程度で充分に出来てる
炭水化物をしっかりとるのが自然という感覚も実際はただの習慣に基づく幻想かもしれないよ
364558:名も無き修羅:2020/12/22(火) 07:07
※364523
そりゃそうだろ。
どんな内容でも、「今日のこれが初見」って人は必ずいるんだから。
ネットの書き込みに限らず、リアルの会話でもあるぞ、そんなことは。
AさんBさんCさんにとっては常識だが、Dさんにとっては初耳。
そしてそれが、Dさんにとって非常に有益な新情報であった、とかな。
そりゃそうだろ。
どんな内容でも、「今日のこれが初見」って人は必ずいるんだから。
ネットの書き込みに限らず、リアルの会話でもあるぞ、そんなことは。
AさんBさんCさんにとっては常識だが、Dさんにとっては初耳。
そしてそれが、Dさんにとって非常に有益な新情報であった、とかな。
364566:名も無き修羅:2020/12/22(火) 09:18
食事制限は痩せようって意思が弱いんだよ
どれだけ食うの我慢しても所詮は0以下にはならないだろ?
運動は理論上無限にマイナス出来る
もちろん体力や時間の都合で有限ではあるが、暇な日に一日(ホントに一日中、最低6時間)歩くだけでとんでもなく痩せる
当然歩くではなく走れば劇的に痩せる
そもそも運動してる奴はプラスで食事制限もするが、食事制限から入るやつは運動しない
どれだけ食うの我慢しても所詮は0以下にはならないだろ?
運動は理論上無限にマイナス出来る
もちろん体力や時間の都合で有限ではあるが、暇な日に一日(ホントに一日中、最低6時間)歩くだけでとんでもなく痩せる
当然歩くではなく走れば劇的に痩せる
そもそも運動してる奴はプラスで食事制限もするが、食事制限から入るやつは運動しない
364568:名も無き修羅:2020/12/22(火) 09:31
炭水化物ってのは食べてから消化・吸収され糖分になって細胞へ至るまで幾つかの段階を経るので比較的時間が掛かるんだ
だから純粋な糖分(吸収後は直ぐに細胞の栄養として消費されてしまうモノ)を摂取するより長時間に渡って細胞に栄養を補給し続ける事ができる
だから「腹持ちが良い」(空腹感を長く抑えられるし、身体もガス欠にならず長く活動できる)んだ
そこんところを完全無視して完全カットなんてすると身体に活動する為のエネルギーが直ぐに枯渇して体調不良を起こすことになるワケよ
必要な分を食べる事に意味(意義)があるのであって、食べ過ぎは当然の事、全く食べないなんてのは愚の骨頂だ
だから純粋な糖分(吸収後は直ぐに細胞の栄養として消費されてしまうモノ)を摂取するより長時間に渡って細胞に栄養を補給し続ける事ができる
だから「腹持ちが良い」(空腹感を長く抑えられるし、身体もガス欠にならず長く活動できる)んだ
そこんところを完全無視して完全カットなんてすると身体に活動する為のエネルギーが直ぐに枯渇して体調不良を起こすことになるワケよ
必要な分を食べる事に意味(意義)があるのであって、食べ過ぎは当然の事、全く食べないなんてのは愚の骨頂だ
364573:名も無き修羅:2020/12/22(火) 10:28
#364518
7割悪意というのかw
日頃の行いか
班長の暗躍って原作では搾取の為で、スーツ昼飲みとか木村さんの見送りとか何気に純粋な悪意はこっちのが目立つがw
7割悪意というのかw
日頃の行いか
班長の暗躍って原作では搾取の為で、スーツ昼飲みとか木村さんの見送りとか何気に純粋な悪意はこっちのが目立つがw
364575:名も無き修羅:2020/12/22(火) 11:02
なお原作者はすっげーデブ
364577:名も無き修羅:2020/12/22(火) 11:10
PFCバランスを計算すると、絶対に「米を減らして豆を食え」という結論になるからな。
普通の食生活は圧倒的に糖質が多すぎる。
タンパク質はプロテインで補うが、糖質を摂らずに脂質を摂ることがなかなか難しい。
結局、「夜ご飯は米を食べないでミックスナッツ(塩分不使用)を食べる」くらいが丁度エエんやで。
普通の食生活は圧倒的に糖質が多すぎる。
タンパク質はプロテインで補うが、糖質を摂らずに脂質を摂ることがなかなか難しい。
結局、「夜ご飯は米を食べないでミックスナッツ(塩分不使用)を食べる」くらいが丁度エエんやで。
364584:名も無き修羅:2020/12/22(火) 12:04
※364558
説教おじさん(しかもまとめ民)の戯言にそこまでの価値はないし、本当に必要ならまとめサイトなんかで知る前に自分で調べてその情報を得ているだろうよ
説教おじさん(しかもまとめ民)の戯言にそこまでの価値はないし、本当に必要ならまとめサイトなんかで知る前に自分で調べてその情報を得ているだろうよ
364596:名も無き修羅:2020/12/22(火) 14:46
概ね同意だけど
海外は別にパンが主食じゃない
あいつらの主食は肉だから
海外は別にパンが主食じゃない
あいつらの主食は肉だから
364599:名も無き修羅:2020/12/22(火) 16:16
間違った糖質制限してる奴に説教してるだけだな
正しい糖質制限してる奴なら煽られたなんて思わん内容
正しい糖質制限してる奴なら煽られたなんて思わん内容
364624:名も無き修羅:2020/12/22(火) 22:19
糖質制限を絶賛してた桐山というおっちゃんが昔いてだな、まあ調べてみろ
364715:名も無き修羅:2020/12/23(水) 19:22
ふたりで焼肉?
365852:名も無き修羅:2021/01/03(日) 15:30
古来より米やパンを主食って、それ20万年のホモサピエンスの歴史の中で1万年程度の歴史の浅い生活習慣だぞ。
人間の体は農耕じゃなく狩猟採集民として作られていて、まだまだ進化の途中。
だから糖尿病とかいうアホな病気が蔓延するんだよ。
人間の体は農耕じゃなく狩猟採集民として作られていて、まだまだ進化の途中。
だから糖尿病とかいうアホな病気が蔓延するんだよ。
366996:名も無き修羅:2021/01/13(水) 12:00
黒服とかダイエットせんでも
ストレスで常時ガリガリやろw
ストレスで常時ガリガリやろw
376215:名無しさん:2021/04/10(土) 20:37
でも班長が言ってる事は事実なんよwwwやっぱりどっかでムリが出るんよ…
そんで食ってなかった分戻る量も半端ないのよねえ…一回で5キロ増えた時は流石に笑えんわアレ
そんで食ってなかった分戻る量も半端ないのよねえ…一回で5キロ増えた時は流石に笑えんわアレ
378254:名も無き修羅:2021/05/03(月) 22:49
食事制限で痩せると、食事内容を戻した時にすぐリバウンドするんじゃなかったっけ
387388:名も無き修羅:2021/07/30(金) 21:53
糖質完全オフを目指してるのはアホ
理想は「一生続けられる糖質調整」
週6日我慢して週1日だけ制限解除したり、毎日朝は普通に食べて、昼と夜は糖質カットしてみたり
やり方は色々あるけど、慣れれば普通に生活できるレベルにして、より長く習慣として継続することが大切
理想は「一生続けられる糖質調整」
週6日我慢して週1日だけ制限解除したり、毎日朝は普通に食べて、昼と夜は糖質カットしてみたり
やり方は色々あるけど、慣れれば普通に生活できるレベルにして、より長く習慣として継続することが大切
388008:名も無き修羅:2021/08/07(土) 14:48
※364519
大槻が食い物買う度に糖質制限アピールして来てあまりにウザかったから
大槻が食い物買う度に糖質制限アピールして来てあまりにウザかったから
396782:名も無き修羅:2021/10/26(火) 17:56
あとネギたまライス食ってる所に
「糖質制限してるのに目の前で食わないでくれ」って宮本が絡んで来たからだったな
「糖質制限してるのに目の前で食わないでくれ」って宮本が絡んで来たからだったな
420644:名も無き修羅:2022/06/17(金) 07:56
ぶっちゃけ糖質制限続くなら運動もできる
ダイエット中の奴が知り合いに居るけどもう食べることが生活習慣になってんだよね。そこから改善しない限り多分無理
時間が来たら食べないと不安になってると思うわ
体重増えない奴って大抵理由があってそもそも食わないことが生活習慣
食べれるは暇だと思え
ダイエット中の奴が知り合いに居るけどもう食べることが生活習慣になってんだよね。そこから改善しない限り多分無理
時間が来たら食べないと不安になってると思うわ
体重増えない奴って大抵理由があってそもそも食わないことが生活習慣
食べれるは暇だと思え