![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
コースケ「オレのおじさんはスシ屋でふだんは親子3人できりもりしている」
2020年12月13日16:01
大東京ビンボー生活マニュアル
コメント:33
Tweet



Tweet
コースケ「オレのおじさんはスシ屋でふだんは親子3人できりもりしている」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607836334/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:12:14 ID:ri9


2:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:14:49 ID:rwf
この話初めて見るわ
3:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:15:44 ID:rwf
おじさんとか従弟とか初登場やん
4:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:16:13 ID:ri9


5:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:17:27 ID:rwf
何で従兄弟に敬語やねん
6:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:18:22 ID:DpJ
ホモなんか?
9:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:23:14 ID:SgV
鏡に写る顔が完全に狙ってる目になってて草
10:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:23:29 ID:3b9
真面目なしんのすけって感じ
8:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:21:32 ID:ri9
>オレの食うのは息子がにぎってくれたスシだ
>値段にしたら1日のバイト料より高い
バイト料への不満
11:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:23:50 ID:rwf
>食べ終わったら今日の分洗っちゃってくれるかい
今食べ始めたのに急かすなや
12:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:25:36 ID:BKC
この漫画続いてるんか…どの層が読むねん
17:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:30:03 ID:R1J
>>12
これ書かれたの30年前以上やぞ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:25:54 ID:rwf
これコースケさんも寿司屋後継ぎ争いに参戦ってことでええんか?
19:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:31:20 ID:ri9
>>13
こーしてオレはおじさんのスシ屋を継ぐことになった
関連‐【牛丼ガイジ】コースケのカノジョ=施設から来た職員説 ←オススメ
牛丼ガイジ「空梅雨もいつの間にか明けてオレは本の虫干しをした」
牛ガイ「10時間ねばっても何も言われない喫茶店を発見してしまった」
牛丼ガイジことコースケさん、友人の結婚披露宴に招待される
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607836334/
1 :名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:12:14 ID:ri9


2:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:14:49 ID:rwf
この話初めて見るわ
3:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:15:44 ID:rwf
おじさんとか従弟とか初登場やん
4:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:16:13 ID:ri9


5:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:17:27 ID:rwf
何で従兄弟に敬語やねん
6:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:18:22 ID:DpJ
ホモなんか?
9:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:23:14 ID:SgV
鏡に写る顔が完全に狙ってる目になってて草
10:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:23:29 ID:3b9
真面目なしんのすけって感じ
8:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:21:32 ID:ri9
>オレの食うのは息子がにぎってくれたスシだ
>値段にしたら1日のバイト料より高い
バイト料への不満
11:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:23:50 ID:rwf
>食べ終わったら今日の分洗っちゃってくれるかい
今食べ始めたのに急かすなや
12:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:25:36 ID:BKC
この漫画続いてるんか…どの層が読むねん
17:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:30:03 ID:R1J
>>12
これ書かれたの30年前以上やぞ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:25:54 ID:rwf
これコースケさんも寿司屋後継ぎ争いに参戦ってことでええんか?
19:名無しさん@おーぷん:20/12/13(日)14:31:20 ID:ri9
>>13
こーしてオレはおじさんのスシ屋を継ぐことになった
関連‐【牛丼ガイジ】コースケのカノジョ=施設から来た職員説 ←オススメ
牛丼ガイジ「空梅雨もいつの間にか明けてオレは本の虫干しをした」
牛ガイ「10時間ねばっても何も言われない喫茶店を発見してしまった」
牛丼ガイジことコースケさん、友人の結婚披露宴に招待される
なにもないシアワセ 大東京ビンボー生活マニュアル
posted with AmaQuick at 2020.12.13
前川つかさ(著)
イースト・プレス (2011-09-01T00:00:00.000Z)

イースト・プレス (2011-09-01T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
牛丼ガイジことコースケ「食事の後はタバコが吸いたくなる」 2021/02/15
-
牛丼ガイジ「東京は久々の台風でオレは部屋にこもる」 2019/04/11
-
牛丼ガイジことコースケさん、カノジョに髪を切ってもらう 2021/03/08
-
牛丼ガイジ「彼女がおでん屋台に連れていってくれた」 2018/09/10
-
【牛丼ガイジ】またコースケが性懲りもなく不法侵入してる回 2018/07/04
-
牛丼ガイジ「古道具屋の前であるトランクが目にとまった」 2019/02/28
-
牛丼ガイジ漫画の隣の学生さんホントかわいそう 2015/09/22
-
牛丼ガイジの隣の学生wwwwww 2017/03/18
-
牛丼ガイジコースケ「オレは起きたとき洗顔と歯みがきは欠かさない」 2021/10/29
-
牛丼ガイジことコースケさん、たい焼きをご馳走するぐう聖だった 2018/12/01
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
363525:名も無き修羅:2020/12/13(日) 17:01
>こーしてオレはおじさんのスシ屋を継ぐことになった
息子死んだんか?
息子死んだんか?
363526:名も無き修羅:2020/12/13(日) 17:22
この息子が後の野獣先輩である
363527:名も無き修羅:2020/12/13(日) 17:26
俺はこのころモーニング読んでた爺だけど
この漫画は34年前発刊で、今だと80歳くらいのおじいさんが若い頃を描いた漫画なので、時代背景は発刊時よりもさらに古い感じだったな
家に鍵なんてかける文化はあの頃なかったし、道路も都内ですら舗装されてないところがいっぱいあった
この漫画は34年前発刊で、今だと80歳くらいのおじいさんが若い頃を描いた漫画なので、時代背景は発刊時よりもさらに古い感じだったな
家に鍵なんてかける文化はあの頃なかったし、道路も都内ですら舗装されてないところがいっぱいあった
363530:名も無き修羅:2020/12/13(日) 17:41
好きだねぇ
363535:名も無き修羅:2020/12/13(日) 17:57
家族経営だと3年で客に出すのを握らせてもらえるんだな
363539:名も無き修羅:2020/12/13(日) 18:07
最初の一貫から玉ってのがすごいな。人様の食い方だからいいのだが、寿司の食べ順警察が来たら現行犯逮捕で無期懲役レベルだな。
363541:名も無き修羅:2020/12/13(日) 18:09
※363535
まあお客も近場の見知った衆だろうし、何よりムスッコが握るのチッチ親方がギッチギチに注視してるやん
まあお客も近場の見知った衆だろうし、何よりムスッコが握るのチッチ親方がギッチギチに注視してるやん
363542:名も無き修羅:2020/12/13(日) 18:10
>>363535
今まで家の手伝いとして下働きをやってたようなものだからじゃね?
今まで家の手伝いとして下働きをやってたようなものだからじゃね?
363544:名も無き修羅:2020/12/13(日) 18:17
というか寿司屋の修行の長さってほいほい新規開業させてライバルを過剰に増やさないためってところが大きいから家族経営の場合無駄に引き伸ばす必要がない。どうせ今の店継がせる気なんだから。
363547:名も無き昭和のジジイ:2020/12/13(日) 18:34
真面目なしんのすけ、より真面目ななんきんキャラっぽい。
363548:名も無き修羅:2020/12/13(日) 18:51
3か月学校通ったら店出せるじゃん今
363551:名も無き修羅:2020/12/13(日) 19:25
>>363527
この作者まだそこまで年食ってないぞ、そんでも60歳は過ぎてるけど
ただ、時代背景が連載開始時の昭和60年代より古いのは間違いないだろうね
多分作者が子供の頃だったろう昭和40年代頃のイメージで描いてたんだろう
>>363535
赤の他人を修行の名目で奴隷同然に安く使い倒す訳じゃないんだから当たり前やん
この作者まだそこまで年食ってないぞ、そんでも60歳は過ぎてるけど
ただ、時代背景が連載開始時の昭和60年代より古いのは間違いないだろうね
多分作者が子供の頃だったろう昭和40年代頃のイメージで描いてたんだろう
>>363535
赤の他人を修行の名目で奴隷同然に安く使い倒す訳じゃないんだから当たり前やん
363552:名も無き修羅:2020/12/13(日) 19:29
別にそんなことしなくても店は出せるだろ。
363555:名も無き修羅:2020/12/13(日) 19:57
従弟であろうはずなのにおじさんの息子呼びだったり、
高卒修行三年目ならそこまで歳離れてないだろうに敬語だったりするのなんなんだろうか
高卒修行三年目ならそこまで歳離れてないだろうに敬語だったりするのなんなんだろうか
363556:名も無き修羅:2020/12/13(日) 20:12
こーすけさんは何でもできるなあ
363557:名も無き修羅:2020/12/13(日) 20:30
従兄弟めっちゃしんのすけに似てんな
363559:名も無き修羅:2020/12/13(日) 21:19
>敬語だったりするのなんなんだろうか
客商売見習いのため出来るだけ敬語使うよう心掛けてんだろ
客商売見習いのため出来るだけ敬語使うよう心掛けてんだろ
363560:名も無き修羅:2020/12/13(日) 21:20
>多分作者が子供の頃だったろう昭和40年代頃のイメージで描いてたんだろう
その頃コンビニあったっけ?
その頃コンビニあったっけ?
363563:名も無き修羅:2020/12/13(日) 22:11
働け
363571:名も無き修羅:2020/12/13(日) 23:22
なんにせよ古い作品に後からしゃしゃり出てきてあーだこーだと言ってるだけだろ…?詳細なんかどうでもいいじゃん?
363574:名も無き修羅:2020/12/14(月) 00:55
俺もリアルタイムで読んでたアラフィフおっさんだけど
バブル前の1980年代前半くらいのイメージだわ
バブル前の1980年代前半くらいのイメージだわ
363575:名も無き修羅:2020/12/14(月) 01:01
こめ363560
ヒロイモノ中毒 牛丼ガイジことコースケさん、凍てつくような寒い夜にコンビニに立ち寄る
OKストアは60年代くらいからあった模様
ttps://ok-corporation.jp/company/company-history.html
ヒロイモノ中毒 牛丼ガイジことコースケさん、凍てつくような寒い夜にコンビニに立ち寄る
OKストアは60年代くらいからあった模様
ttps://ok-corporation.jp/company/company-history.html
363585:名も無き修羅:2020/12/14(月) 09:56
※363555
親子3人って最初に書いてあるだろ
親子3人って最初に書いてあるだろ
363586:名も無き修羅:2020/12/14(月) 09:57
※363535
三年だろうが三日だろうが、店の親父が客に出せるレベルだと判断したなら構わんだろうよ
家族経営とか関係ない
三年だろうが三日だろうが、店の親父が客に出せるレベルだと判断したなら構わんだろうよ
家族経営とか関係ない
363608:名も無き修羅:2020/12/14(月) 15:29
30年前以上のマンガに文句いうお前ら(笑)
363616:名も無き修羅:2020/12/14(月) 16:09
※363608
古いおっさん達が夕暮れ さらに古い者をたたく
古いおっさん達が夕暮れ さらに古い者をたたく
363673:名も無き修羅:2020/12/15(火) 11:16
ぶっちゃけ朝ドラもこんなん多いよな。
なぜか周りから好かれてホイホイとトントン拍子で上手くいく
なぜか周りから好かれてホイホイとトントン拍子で上手くいく
363684:名も無き修羅:2020/12/15(火) 12:22
363673
朝ドラよくチェックしてて草
朝ドラよくチェックしてて草
363768:名も無き修羅:2020/12/16(水) 06:45
連載当時の感覚からしても何となく時代背景の古さは感じられたし、作者もそのつもりだったんだろうけど
ちょいちょい現代(80年代後半)が感じられる要素もあったりして結構ブレてた気がする
ちょいちょい現代(80年代後半)が感じられる要素もあったりして結構ブレてた気がする
363769:名も無き修羅:2020/12/16(水) 06:57
今Wikipedia読んだら思いきり背景はバブル時代って書いてたわ
華やかな時代に貧乏生活が題材というギャップと
あとあの絵柄のせいで錯覚してたんだな
華やかな時代に貧乏生活が題材というギャップと
あとあの絵柄のせいで錯覚してたんだな
386827:名も無き修羅:2021/07/25(日) 23:38
ニギリ方うまくなったね(意味深)
388430:名も無き修羅:2021/08/11(水) 12:45
※363535
学生時代から店を手伝わされていたんだろ
中学生からやっていたんなら9年くらいだろ
学生時代から店を手伝わされていたんだろ
中学生からやっていたんなら9年くらいだろ
394727:名も無き修羅:2021/10/05(火) 01:14
自分で寿司にぎって絶賛されないとか、このコースケは偽者だな