![]() 漫画で見る「傍観者効果」とかいうガチで恐ろしい集団心理 |
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃426斬
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1606492695/

556 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 08:52:38.95 ID:4aEHLv9Da.net
猗窩座は何故対戦相手の下の名前を呼びたがるのか
559 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:15:08.16 ID:zhyFbQ0kM.net
>>556
友達になりたい人を勧誘してるから
560 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:17:48.82 ID:zhyFbQ0kM.net
杏寿郎がだぁい好きだからだ!
561 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:20:29.56 ID:KyhTt0Jy0.net
>>556映画やっと観たけど杏寿郞杏寿郞呼びすぎだろってちょっと笑いそうになった
562 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:32:02.29 ID:d3tifA6S0.net
冨岡さんにもめっちゃ馴れ馴れしいから...
564 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:47:21.62 ID:W8385IRN0.net
アカザはなんで炎の名を知ってたの?
水の名は知らなかったが
565 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:47:24.53 ID:H0QkcZWa0.net
煉獄は自分から名乗ったけど冨岡にはわざわざ聞いてるし
しかも拒否されると何回も聞きたがるし


569 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 10:05:59.03 ID:ARCtn4/Kd.net
別に下の名前で呼びたがってた訳じゃないだろ
炭が「義勇さん!」って言ったから義勇と呼んでただけだし

炭が「冨岡さん!」っ呼んだ上で「下の名前は?」とか聞いたなら分かる
558 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:00:42.24 ID:lbm63W5U0.net
>>556
>下の名前を呼びたがる
江戸時代の人だからでは?
563 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:37:59.94 ID:OG5dm3ko0.net
>>558
庶民は苗字がないんだっけ
566 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:49:42.11 ID:t24IebQBd.net
>>556
師匠に狛治が弟子になれと勧誘された時に名前を聞かれたけど答えなかった
その後、弟子入りして狛治と呼ばれるようになった
勧誘する時は名前を聞く、親しくなったら名前で呼ぶという師匠の行動が刷り込みされたかな
名前で呼ぶのは狛治が庶民で名字が無かったからか名前呼びの方が親しくなれそうだからか
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど ←オススメ
【鬼滅の刃】伊之助ってそこまで人気ある?
「鬼滅の刃」の鬼側のレスバ弱すぎ問題
【鬼滅の刃】グラブルの煉獄さんのイラストかっこよすぎて笑った
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1606492695/

556 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 08:52:38.95 ID:4aEHLv9Da.net
猗窩座は何故対戦相手の下の名前を呼びたがるのか
559 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:15:08.16 ID:zhyFbQ0kM.net
>>556
友達になりたい人を勧誘してるから
560 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:17:48.82 ID:zhyFbQ0kM.net
杏寿郎がだぁい好きだからだ!
561 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:20:29.56 ID:KyhTt0Jy0.net
>>556映画やっと観たけど杏寿郞杏寿郞呼びすぎだろってちょっと笑いそうになった
562 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:32:02.29 ID:d3tifA6S0.net
冨岡さんにもめっちゃ馴れ馴れしいから...
564 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:47:21.62 ID:W8385IRN0.net
アカザはなんで炎の名を知ってたの?
水の名は知らなかったが
565 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:47:24.53 ID:H0QkcZWa0.net
煉獄は自分から名乗ったけど冨岡にはわざわざ聞いてるし
しかも拒否されると何回も聞きたがるし


569 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 10:05:59.03 ID:ARCtn4/Kd.net
別に下の名前で呼びたがってた訳じゃないだろ
炭が「義勇さん!」って言ったから義勇と呼んでただけだし

炭が「冨岡さん!」っ呼んだ上で「下の名前は?」とか聞いたなら分かる
558 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:00:42.24 ID:lbm63W5U0.net
>>556
>下の名前を呼びたがる
江戸時代の人だからでは?
563 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:37:59.94 ID:OG5dm3ko0.net
>>558
庶民は苗字がないんだっけ
566 :愛蔵版名無しさん :2020/11/30(月) 09:49:42.11 ID:t24IebQBd.net
>>556
師匠に狛治が弟子になれと勧誘された時に名前を聞かれたけど答えなかった
その後、弟子入りして狛治と呼ばれるようになった
勧誘する時は名前を聞く、親しくなったら名前で呼ぶという師匠の行動が刷り込みされたかな
名前で呼ぶのは狛治が庶民で名字が無かったからか名前呼びの方が親しくなれそうだからか
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど ←オススメ
【鬼滅の刃】伊之助ってそこまで人気ある?
「鬼滅の刃」の鬼側のレスバ弱すぎ問題
【鬼滅の刃】グラブルの煉獄さんのイラストかっこよすぎて笑った
鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.11.30
吾峠 呼世晴(著)
集英社 (2020-12-04T00:00:01Z)
集英社 (2020-12-04T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
【鬼滅の刃】鬼殺隊のブラック企業ぶりが理不尽です 2020/11/30
-
「鬼滅の刃」の連載前のタイトル候補www 2020/07/28
-
【鬼滅の刃】鱗滝左近次「炭治郎、妹が人を喰った時お前はどうする」 2020/07/12
-
【画像】「亀滅の八重歯」とかいう禰豆子の口オナホ発売www 2020/12/01
-
【鬼滅の刃】福岡の溝口竈門神社が聖地と呼ばれる理由 2020/11/25
-
アダビデ業界のパロディ作品のネーミングセンスには色んな意味で感心させられる 2019/12/27
-
「鬼滅の刃」は完全に戦争賛美漫画。こんなものが流行るなんて世も末 2020/11/10
-
【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www 2020/12/08
-
【鬼滅の刃】冨岡義勇があと半日早く来てれば・・・ 2020/12/27
-
「鬼滅の刃」の鬼側のレスバ弱すぎ問題 2020/11/02
-
![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
★オススメリンク
|
|
★オススメリンク
|
362295:名も無き修羅:2020/12/02(水) 08:03
関係ないけど【ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事】やっと変わったね。
362296:名も無き修羅:2020/12/02(水) 08:35
肉まんを話せないのがホントに悲しい
同じマンガなのに
同じマンガなのに
362297:名も無き修羅:2020/12/02(水) 08:38
煉獄杏寿郎だと自己紹介したあとの呼び名が煉獄ではなく杏寿郎なんだから下の名前で呼びたがるってのはあながち間違えではないな
362300:名も無き修羅:2020/12/02(水) 09:26
スレですでに言われてるけど、あかざは江戸時代の平民出身だからな
そこを考えると、特に違和感ないぞ
そこを考えると、特に違和感ないぞ
362301:名も無き修羅:2020/12/02(水) 09:27
自分が名字を持っていないし
家族は出来ても友達はいなかったから
他人を名字で呼ぶ習慣が無いんじゃないか
家族は出来ても友達はいなかったから
他人を名字で呼ぶ習慣が無いんじゃないか
362303:名も無き修羅:2020/12/02(水) 10:34
あかざのキャラの作り込み具合は凄いと思うわ
一挙手一投足、外見や技のエフェクトまですべてに意味がある
一挙手一投足、外見や技のエフェクトまですべてに意味がある
362304:名も無き修羅:2020/12/02(水) 11:05
個人に執着してるからやたらと名前で読んだんだなと過去知ってから読むと思うけどな
煉獄はあくまで「お前ら鬼はー」という枠で世界や物事を見ているのに対して、猗窩座はその目の前の個人への興味が深いからやたらと名前を呼ぶ
煉獄はあくまで「お前ら鬼はー」という枠で世界や物事を見ているのに対して、猗窩座はその目の前の個人への興味が深いからやたらと名前を呼ぶ
362307:名も無き修羅:2020/12/02(水) 12:02
振り返ってみると、「俺は喋るのが好きだ」ってのは意味深な台詞だなあ
人間だった頃は言葉より暴力で何度も失敗してるだけに
人間だった頃は言葉より暴力で何度も失敗してるだけに
362314: :2020/12/02(水) 13:13
平民同士が下の名前で呼び合うのはわかるがフルネームで自己紹介されてわざわざ下の名前で呼ぶのは平民云々は関係ないだろ
362317:名も無き修羅:2020/12/02(水) 13:33
362314
それは名字が当たり前にある時代の感覚だろ
当たり前のように名前で呼び合う時代の人間なら、
フルネーム名乗られても名前で呼ぶと思うぞ
それは名字が当たり前にある時代の感覚だろ
当たり前のように名前で呼び合う時代の人間なら、
フルネーム名乗られても名前で呼ぶと思うぞ
362326:くま:2020/12/02(水) 15:11
なんでこんな
おどろおどろしいホラーぽい下手糞な絵の漫画が人気なんだろう
しかも子供に
おどろおどろしいホラーぽい下手糞な絵の漫画が人気なんだろう
しかも子供に
362328:名も無き修羅:2020/12/02(水) 15:57
※362326
子供なんて昔っから怖いものとかおどろおどろしい物が好きだよ
子供なんて昔っから怖いものとかおどろおどろしい物が好きだよ
362339:名も無き修羅:2020/12/02(水) 17:18
ものすごくどーでもいいな
鬼滅乗っかりスレ多すぎるよ
鬼滅乗っかりスレ多すぎるよ
362362:名も無き修羅:2020/12/03(木) 02:04
人修羅は寂しいからな
362370:名も無き修羅:2020/12/03(木) 07:27
アッパー系コミュ障やな
362470:名も無き修羅:2020/12/04(金) 02:39
362307
病弱な美少女とのおしゃべりが楽しかったんだろうな
病弱な美少女とのおしゃべりが楽しかったんだろうな
362582:名も無き修羅:2020/12/04(金) 22:50
後から見返したり一場面だけ見るとへたくそな絵に見えるのになんでおもしろいんだろうな?どうでもいい話題でも何人か集まってきて自分では気づかなかった見所を誰かが教えてくれるのでありがたい。読んだ人がめちゃくちゃ多いからどこがつまらない、嫌と感じるかどこがおもしろかったと感じるかの感想が様々なのも面白い。
371106:名も無き修羅:2021/02/20(土) 00:30
「俺はしゃぶるのが好きだ」