![]() 俺はチョウ・ユンファの大ファン。「男たちの挽歌」は映画館で何度も見た |
汐見ゆとりとかいうラーメンハゲ芹沢も認める天才
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606709978/
1 : 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:19:38 ID:4Do


5: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:24:00 ID:UZ2
ラーメンハゲが主人公かと思ったら主人公はこの女なんだよな
6: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:27:26 ID:4Do
>>5
前作の才遊記はゆとりちゃんが主人公だけど再遊記のほうは
登場人物の一番手に芹沢の名があるからハゲが主人公やね
24: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:52:59 ID:UZ2
>>6
シリーズによってはハゲが主人公なんか
26: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)15:44:04 ID:4Do
>>24
せやね
発見伝では藤本が主人公
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606709978/
1 : 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:19:38 ID:4Do


5: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:24:00 ID:UZ2
ラーメンハゲが主人公かと思ったら主人公はこの女なんだよな
6: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:27:26 ID:4Do
>>5
前作の才遊記はゆとりちゃんが主人公だけど再遊記のほうは
登場人物の一番手に芹沢の名があるからハゲが主人公やね
24: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:52:59 ID:UZ2
>>6
シリーズによってはハゲが主人公なんか
26: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)15:44:04 ID:4Do
>>24
せやね
発見伝では藤本が主人公
4: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:22:55 ID:4Do
初対面からその片鱗は見せてる


7: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:29:05 ID:EyI
今連載してるやつゆとりちゃんが社長になったんだよね
8: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:29:34 ID:R9Z
>>7
ま?
11: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:32:19 ID:4Do
>>8
せやで
ハゲが>>1のあとゆとりの作ったラーメンに白旗を上げて清流企画の社長職を譲った
9: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:30:58 ID:R9Z
てか微妙に絵柄変わったな
10: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:31:06 ID:Wwp

13: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:33:18 ID:EyI
>>10
ラーメンハゲ呼ばれてて草
2: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:20:19 ID:G8J
このハゲーーーーーーーーーーー
14: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:34:16 ID:2MB
意外に音楽好きなんやっけ
ラーメンハゲ
15: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:35:22 ID:4Do
ハゲは昔と違ってチェーン店のラーメンを褒めたりする

16: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:38:15 ID:R9Z
>>15
ハゲてんのにバンダナする意味あんの
17: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:40:06 ID:4Do
>>16
このチェーンの制服なんやろ(適当
18: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:41:43 ID:5vP
ラーメンハゲって現場上がりなんか
19: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:45:00 ID:4Do
>>18
元カリスマラーメン職人やぞ
20: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:45:58 ID:H9c
今のシリーズは作者に新しいスタンダードのアイデアがあるかどうか見物
25: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:54:30 ID:4VQ
毎日新作ラーメンとか仕入れや仕込み的に間に合うんやろか
試行錯誤せず1発で成功させるんやろか
21: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:48:02 ID:EyI
新しいシリーズ面白そうやね
見てみるか
22: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:49:37 ID:4Do
>>21
コミックもまだ1巻しか出てないしすぐ追えるよ
23: 名無しさん@おーぷん:20/11/30(月)13:50:46 ID:EyI
>>22
サンキューガッツ
関連‐【らーめん再遊記】芹沢さん、危機感のないラーメン屋に呆れる
【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発
「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬www ←オススメ
【らーめん再遊記】ラーメンハゲこと芹沢さんが仏と化してるんだが
らーめん再遊記(1) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.11.30
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2020-06-08T00:00:00.000Z)

小学館 (2020-06-08T00:00:00.000Z)

らーめん再遊記(2): ビッグ コミックス
posted with AmaQuick at 2020.11.30
久部緑郎(作) 河合単(画) 石神秀幸(協力)(著)
小学館 (2020-12-25T00:00:01Z)
小学館 (2020-12-25T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
クッキングパパのまるごとカレーがめちゃくちゃ美味そう 2021/01/14
-
グルメ漫画家「キチガイに女の子にホモにガイジ…ネタが全部先に使われてて一体どうしたらええんや…」 2016/06/19
-
【鉄鍋のジャン】こんな鬼畜主人公ってなかなかいないよな 2017/06/06
-
ワカコさん、焼き牡蠣を肴に酒を飲む 2019/07/27
-
グルメ漫画「味噌ラーメンはどんな店でもそこそこ食える」 2018/12/18
-
職人がよく使う「目で盗め」とかいう指導法 2020/07/26
-
【朗報】めしぬま。書店イチオシグルメ漫画だった 2017/04/13
-
グルメ漫画における、店でマズいものを食わされた時の反応www 2017/06/06
-
グルメ漫画「時間をかける料理ほど愛情がこもってるんです」 2019/01/26
-
人が酢豚のパイナップルを正当化する時に必ず出てくる常套句 2020/04/26
-
![]() お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの? 東京住みだが日帰りの弾丸で北海道楽しむなら どういうコースがいい? 【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www 【画像20枚】松本まりかの下乳www |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
362152:名も無き修羅:2020/11/30(月) 16:54
芹沢サンは商売としてのラーメンと創作料理としてのラーメンは分けて見るタイプだからな
>毎日新作
そりゃ一週間ぐらい前に作って準備するやろ
>毎日新作
そりゃ一週間ぐらい前に作って準備するやろ
362161:名も無き修羅:2020/11/30(月) 18:22
今やってるのは蘊蓄ばかりぐだぐだ言ってラーメンもキャラも話もいまいち
362170:名も無き修羅:2020/11/30(月) 20:01
※362152
藤本の事も割と序盤から創作料理という点では一定の評価をしていたし
その点は最初のシリーズから一貫しとるんやな
藤本の事も割と序盤から創作料理という点では一定の評価をしていたし
その点は最初のシリーズから一貫しとるんやな
362175:名も無き修羅:2020/11/30(月) 20:35
旨いラーメンを作る人になりたいのか
旨いラーメン屋さんをやりたいのかの
違いを意識してはっきり決めろ的なことは
ちょくちょく言ってるね。
旨いラーメン屋さんをやりたいのかの
違いを意識してはっきり決めろ的なことは
ちょくちょく言ってるね。
362178:名も無き修羅:2020/11/30(月) 21:22
今のハゲはなんか水戸黄門となろう系の中間みたいなことしとるな
362183:名も無き修羅:2020/11/30(月) 22:44
そりゃ前作師匠、前々作ラスボス枠だし
362185:名も無き修羅:2020/11/30(月) 22:47
今作のハゲは人間くさいところも見えていい感じよ
362186:名も無き修羅:2020/11/30(月) 22:57
コロナ禍の今、外食産業が上手くいくストーリー展開はちとキツそう
安野モヨコの働きマンも舞台にした出版業界の先行き不安で続き書けなくなってたし
安野モヨコの働きマンも舞台にした出版業界の先行き不安で続き書けなくなってたし
362190:名も無き修羅:2020/11/30(月) 23:53
丁寧な言葉遣いでも心の中でどす黒いこと考えてるの面白い
362192:名も無き修羅:2020/12/01(火) 00:22
これは許可取って転載してるの?
362201:名も無き修羅:2020/12/01(火) 06:23
ゆとりってなろう系主人公みたいで腹立つな
藤本と違ってあまり挫折しないし
藤本と違ってあまり挫折しないし
362205:名も無き修羅:2020/12/01(火) 07:46
※362192
改正著作権法では本編の一部分や切り抜きは合法
改正著作権法では本編の一部分や切り抜きは合法
362213:名も無き修羅:2020/12/01(火) 09:51
362201
天才という設定だからしかたない
芹沢は秀才が努力して天才みたいになってるタイプ違うか
天才という設定だからしかたない
芹沢は秀才が努力して天才みたいになってるタイプ違うか
362215:名も無き修羅:2020/12/01(火) 10:23
藤本とハゲはもともと素質あったやつが試行錯誤と挫折を繰り返して盤石になっていったタイプ
ゆとりはぶっ飛んだ天才が現場で揉まれるうちに本物になっていったタイプ
ゆとりはぶっ飛んだ天才が現場で揉まれるうちに本物になっていったタイプ
362226:名も無き修羅:2020/12/01(火) 12:47
>362152
ところがゆとりは場合によってはその場で常識に囚われない、しかも伝統も抑えた新作捻り出すチートやねん
ゆえにハゲが白旗を上げた
>362201
スキルを料理技術に極振りした代わりに日常ではガイジムーブかます天然なのでおk
ところがゆとりは場合によってはその場で常識に囚われない、しかも伝統も抑えた新作捻り出すチートやねん
ゆえにハゲが白旗を上げた
>362201
スキルを料理技術に極振りした代わりに日常ではガイジムーブかます天然なのでおk
362240:名も無き修羅:2020/12/01(火) 15:20
ゆとりちゃんはマッマから英才教育受けとるからな
362248:名も無き修羅:2020/12/01(火) 17:01
カットインしてくる七三分けのおじさんがコラに見えてきた
362261:名も無き修羅:2020/12/01(火) 18:41
うまいかどうかの想像全くつかないけど酒のラーメンってお題での取り組み方の違いは面白かった。
芹沢米倉が旨みを生かした、逆に言えばアルコールを不純物として取り除いたラーメンを出したのに対して、ゆとりは酔うことが酒の1番の要素とアルコールを完全に残したラーメン…酒を100%活かしたまま作ってたりと。
創作の分野においては発想が異次元なんだなとなった。
芹沢米倉が旨みを生かした、逆に言えばアルコールを不純物として取り除いたラーメンを出したのに対して、ゆとりは酔うことが酒の1番の要素とアルコールを完全に残したラーメン…酒を100%活かしたまま作ってたりと。
創作の分野においては発想が異次元なんだなとなった。
362265:名も無き修羅:2020/12/01(火) 19:15
※362240
ハゲも藤本も独学でラーメン学んでラーメン屋始めたクチだし
親から様々な技術や知識叩きこまれてるゆとりと比べると底が浅いんだよな
ハゲも藤本も独学でラーメン学んでラーメン屋始めたクチだし
親から様々な技術や知識叩きこまれてるゆとりと比べると底が浅いんだよな
362557:名も無き修羅:2020/12/04(金) 18:14
豚の煮込み作るときにあえてアルコール飛ばさずに作ったことあるけど、
食えたもんじゃなかったので、ゆとりのラーメンが美味いとは思えないんだよなあ
食えたもんじゃなかったので、ゆとりのラーメンが美味いとは思えないんだよなあ
364144:名も無き修羅:2020/12/18(金) 22:34
この漫画がすごい系で全然ノミネートされないのが理解できん
オールドファッションな蘊蓄漫画とは一線画してる思うけどなぁ
オールドファッションな蘊蓄漫画とは一線画してる思うけどなぁ