fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


現代の最新兵器で異世界無双するという妄想
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606262387/


1 :名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)08:59:47 ID:MRH
男ならあるよね




5:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:03:34 ID:in2
戦国自衛隊


12:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:16:25 ID:iKk
学校にテロリストに通じるものがある



    



7:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:05:27 ID:in2
こういうのって無双できるの最初のほうだけじゃね?


8:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:07:18 ID:MRH
>>7
だいたい人海戦術で攻略されちゃうよな



4:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:02:51 ID:Upa
弾切れが気になっちゃってあんまり


9:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:12:25 ID:in2
>>4
燃料と弾がなくなったら終わり



10:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:13:58 ID:MRH
>>9
これだよな
一匹のモンスター撃ち落とすのに何十発も使ってるし



13:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:24:20 ID:in2
現代↔️異世界をしょっちゅう行き来できるんなら話は違ってくるけどな


26:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:57:24 ID:MRH




27:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)10:00:43 ID:in2
内容は置いといて漫画は劇画チックで好き


28:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)10:02:30 ID:MRH
>>27
わかる



14:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:25:29 ID:in2
これ今連載してる漫画?


17:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:29:54 ID:MRH
>>14
日本国召喚って漫画
原作は小説


日本国召喚 コミックウォーカー

ある日、日本は突然異世界に転移した。食糧難に陥った日本政府は海上自衛隊所属【P-3C】を飛ばし、付近の探索を開始。大陸を発見した日本は、そこに発展途上ではあるが異世界の国の存在を確認し、交渉を始める。食糧の輸入とインフラ整備の輸出で、いったんは危機を脱した日本だが、国交を樹立した国の戦争に巻き込まれ、再び危機に直面する。


15:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:26:18 ID:0n8
題名が『日本国召喚』やから
生産設備ごと移転してるわけで
すぐ弾切れにはならんやろ



20:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:33:50 ID:IbC
>>15
資源はありますか…?



29:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)10:13:05 ID:0n8
>>20
資源確保のため戦争してるんやで

さすがに一日二日で尽きるほど
日本の備蓄細くない



22:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:34:37 ID:xw4
これ異世界の国々が近代レベルの文明水準のくせにまともに相手国の情報も集めずすぐ開戦するアホみてーな国ばっかでイラつく


23:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:41:02 ID:Hb4
>>22
近代風中世やぞ



21:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:34:00 ID:TJh
わいの考えた化け物軍団で現代軍隊蹂躙して
人類絶望させる妄想ばっかしとるわ



19:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)09:32:43 ID:in2
面白そうやね
まあこういうのは突っ込みつつ楽しむのが良いね





関連‐学校がテロリストに占拠されて自分がヒーローになる妄想www ←オススメ
    この異世界漫画を見てマッチの凄さが分かってきた
    異世界ものって何でほぼほぼ中世ヨーロッパ設定なの?
    恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


日本国召喚 1 (MFC)
日本国召喚 1 (MFC)
posted with AmaQuick at 2020.11.25
高野 千春(著), みのろう(その他), toi8(その他)
KADOKAWA (2019-01-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.8
関連記事
管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
361603:名も無き修羅:2020/11/25(水) 16:05
かの有名な戦国自衛隊も最期は弾切れと燃料切れで戦えなくなって全滅

361607:名も無き修羅:2020/11/25(水) 16:30
ようするになろう漫画なのね

361609:名も無き修羅:2020/11/25(水) 16:53
WW2だって資源求めての戦争ヂだよね
結果はどうなりましたかね

361611:名も無き修羅:2020/11/25(水) 17:17
そうして異世界に文化を持ち込んで発展させてやったのに
反日国家になって喚いてくるんだよな

361613:名も無き修羅:2020/11/25(水) 17:36
そもそもどうすれば現代の生活レベルをあまり落とさず異世界転移後生活できる?→国ごと転移&新たな貿易相手を探して行こうぜ!という話から始まった作品だから なろう読者が考えつく事は描かれてるような気がするなw

361614:名も無き修羅:2020/11/25(水) 17:43
現代日本よりナチ召喚した方が面白そう
名のあるチート将兵いっぱいいるしな

361615:名も無き修羅:2020/11/25(水) 17:58
現代兵器で武装した軍隊を低レベルな魔法&粗末な武器で工夫を凝らしながらせん滅させる話も見たい

361616:名も無き修羅:2020/11/25(水) 18:11
兵站と電力で詰むんじゃね



漂流教室も異世界転移だよなあw

361617:名も無き修羅:2020/11/25(水) 18:31
帆船等には無双ではあるけどもあくまで自衛隊だから
先制攻撃できなかったり戦争は回避してたり
いかに冷戦に加担しない第三国に徹していられるかみたいな所が肝心な話だったりする

実写映画にでもしようものなら冒頭五分にしか戦闘シーン無いような内容にされるタイプ

361622:名も無き修羅:2020/11/25(水) 18:54
※361613
輸入が止まればすぐに食糧難になるんだけどな
石油は備蓄しているけど食料備蓄は大して無い

361623:名も無き修羅:2020/11/25(水) 18:59
30年くらい前には仮想戦記つって第二次世界大戦に現代兵器が転移してアメリカ人を虐殺するようなジャンルが大人気だったんだから、
相手が実在してないぶん穏やかなもんだろと思った

361624:名も無き修羅:2020/11/25(水) 19:20
ファンタジー作品だと現代兵器って結構弱い役立たずって描かれるものが多いけど、実際は生物相手なんだからめちゃめちゃ強い。

361625:名も無き修羅:2020/11/25(水) 19:27
※361609
異世界の国がアメリカ並みに強かったら負けるやろね(鼻ホジ)

361626:名も無き修羅:2020/11/25(水) 19:40
逆に物理法則を無視できるファンタジー側が現代兵器に対して無双するほうが好き

361627:名も無き修羅:2020/11/25(水) 19:45
資源があっても現代の加工技術がなきゃ無意味な気がする

361632:名も無き修羅:2020/11/25(水) 20:37
ファンタジーっぽく魔法とかあるんで一個人がマイクロブラックホール作ってイクシオンレーザーとか放ったりするからバランスは取れてるんだ(異世界並みの暴論)

361633:名も無き修羅:2020/11/25(水) 20:53
GATEは龍が戦車が戦闘ヘリの旋回速度を有しているため、討伐には過大な戦力が必要という感じがリアルでよかった。

361635:名も無き修羅:2020/11/25(水) 21:00
チート特典で弾薬・燃料無限とかやりそう

361639:名も無き修羅:2020/11/25(水) 21:22
この作品の場合は転移した傍に食糧豊富な国と原油や鉱物資源の豊富な国があったからなんとかなってるけど
そういうのも無しだと半年も持たずに詰みだろうな

361643:名も無き修羅:2020/11/25(水) 21:46
これ最初にやったのトムソーヤの作者マーク・トウェインな

現代(19世紀)の技術知識持ったワイ(アメリカ人技師)
アーサー王時代のエゲレスで無双する

361645:名も無き修羅:2020/11/25(水) 22:14
>そうして異世界に文化を持ち込んで発展させてやったのに
反日国家になって喚いてくるんだよな


「植民地にされた!我々は黒人と同じニダ!」
中国の植民地が何言ってやがる

361646:名も無き修羅:2020/11/25(水) 22:23
過去に戻って無双って発想としては妥当よね
未来に行って無双とかないんかな

361650:名も無き修羅:2020/11/25(水) 23:01
>わいの考えた化け物軍団で現代軍隊
>蹂躙して人類絶望させる妄想ばっかしとるわ

ゴジラかな?

361651:名も無き修羅:2020/11/25(水) 23:37
戦国の長島巨人軍だな。

361652:名も無き修羅:2020/11/25(水) 23:41
※361646
手も足も出せんって意味の無双になりゃせんかw

361654:名も無き修羅:2020/11/26(木) 00:49
…ドリフターズの新刊はいつ出るんですかね?

361656:名も無き修羅:2020/11/26(木) 01:30
6.5巻は出たでしょ!

361659:名も無き修羅:2020/11/26(木) 01:47
面白さとは通じ合えない思えない

361661:名も無き修羅:2020/11/26(木) 01:58
どうせやるなら逆バージョンが見たいんだがな
メテオ使い放題とかゴジラみたいな召喚獣とか不可視の暗殺者とかが地球に来て現代文明ぶっ壊すパターンはないのか?

361666:名も無き修羅:2020/11/26(木) 07:41
いなさ船長が世論やマスコミすらもしょうがないって感じだったのに糞野党が騒いだせいで罰受けたのほんと可哀想。

361669:名も無き修羅:2020/11/26(木) 08:15
ショット・ウェポンとかもある意味そうなんじゃないか
あいつ主人公にしたら一本出来上がりだろ

361670:名も無き修羅:2020/11/26(木) 08:17
※361646
デモリションマンがある意味そう

361672:名も無き修羅:2020/11/26(木) 08:43
これ国ごと転移しても平和ボケ日本だからまず交渉って外交官が頑張るんや
けど相手国の思考が基本「弱肉強食」の戦国時代なんで「大国に対抗したいんで日本軍に協力してくほしい」とか「強国のワイの言うこと聞かんのか?」って現地にいた日本人100名超が見せしめに虐殺されたりろくな目に合わん

361673:名も無き修羅:2020/11/26(木) 08:48
>内容は置いといて漫画は劇画チックで好き
尼で星1評価つけてる奴「絵が壊滅的に下手、今風の絵柄でないと売れないのに出版社は馬鹿」やと

361676:名も無き修羅:2020/11/26(木) 09:39
※361661
そこまで極端じゃないけど、コップクラフトってラノベはファンタジー系の異世界人たちが現代の地球にやってきて、最初は現代兵器にファンタジー異世界人は負けるんだけど彼らはすぐに現代文明を取り込んでいき、
「異世界人は魔法が使えるのに地球の技術もすごい速度で取り込んでる。いずれ魔法が使えない地球人は負けるだろう」って予測されてる

361681:名も無き修羅:2020/11/26(木) 10:33
兵士がむきだしで乗ってるようなドラゴンの速度にF-15がドッグファイトできるのか?
回転翼機は現実味ありそうだけど

361682:名も無き修羅:2020/11/26(木) 10:37
今風の絵柄?
激下手な刃っぽい絵柄か?

361685:名も無き修羅:2020/11/26(木) 10:46
>361646
未来人は科学技術に頼りすぎて
現代人より身体能力劣化してる
みたいなのはあるんじゃないの?
藤子不二雄のみきおとミキオとか

361688:名も無き修羅:2020/11/26(木) 11:27
>361673
>今風の絵柄でないと売れないのに
小林源文とか見せたら発狂しそうやな

361690:名も無き修羅:2020/11/26(木) 11:47
この漫画は大国に侵略されてる国に日本が必要とする資源が沢山あって、資源を貰う代わりに守ってやるってストーリーだったな。

361692:名も無き修羅:2020/11/26(木) 12:07
※361685
人間って10万年前からほとんど変わってないらしい
動物の世界でも圧倒的強者になって自然淘汰されなくなると進化が止ったりするから
数千年くらいの未来じゃ見て分かるような差はでないだろうね

361702:名も無き修羅:2020/11/26(木) 12:51
>361692
ちな10万年前から変わったのが頭頂部がハゲる個体が出てきたことw
原人から体毛が減少しても頑なに残った頭頂部の毛がなくなるのは近年(4000年単位での)変化だよ

361744: :2020/11/26(木) 18:47
M134バルカン
それ以上の抵抗はよした方がいい
君達も近代兵器の前には為す術がないんだ

361778:名も無き修羅:2020/11/27(金) 08:28
※361661
特撮見たら?

361812:名無しさん:2020/11/27(金) 14:26
※361661
SFホラー系かクトゥルフ物でも見ると良いよ
クトゥルフ物で人間が変な力手に入れて勝っちゃうのは萎える

362356:名も無き修羅:2020/12/02(水) 20:30
滑走路どうすんねん

366646:名無しさん:2021/01/10(日) 00:54
この手の話が好きな人は豊田有恒のパラレルワールド大戦争を読んでみよう、第二次世界大戦の世界と現代日本がタイムトンネルでつながるという話、トンネルだから補給しまくり、二次大戦で現代兵器無双する話

436830:名も無き修羅:2022/11/12(土) 18:48
こう言うのって現代無双よりも、無双しようと仕掛けたら思ったより魔法文明強くて一回負けてから反省して仕切り直しやった方が絶対面白いと思うんだよなぁ。

文明ボムで転ぶ現地勢力絶対出るだろうし。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top