ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


実況 ◆ テレビ朝日 62443 エリーナ
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1605747535/


489 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:26:26.39 ID:XiYRLiAx0.net

99mk10.jpg

おまいらはこの漫画を読んで泣いたよね・・・


589 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:33:24.69 ID:KylAfBzN0.net
>>489
泣ける話なんだ?



372 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:22:32.35 ID:ai0tR9tr0.net
鳩レース漫画なんてあったな・・・


511 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:27:16.08 ID:WPQ3PejH0.net
>>372
レース鳩あらしナツカシス



522 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:28:06.13 ID:y74KjVIq0.net
>>511
ゲームセンターあらしなら知ってる



443 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:24:35.30 ID:KylAfBzN0.net
>>372
どんな話なんだ?
鳩が主人公?



472 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:25:41.23 ID:ai0tR9tr0.net
>>443
レース鳩を飼ってる少年が主人公
レース中に嵐が来たりして、ひたすら心配して待ってたりする・・・



573 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:32:25.46 ID:KylAfBzN0.net
>>472
地味そうな話だな



507 :名無しステーション :2020/11/19(木) 11:27:02.40 ID:MfdNtIVs0.net
>>472
ハト視点のガンバとかじゃなくて飼い主のヤキモキしてる描写メインって斬新ね




関連‐修羅の国でファルコの元に元斗の伝書鳩が飛んでくるシーンがあるが
    元斗の伝書鳩が何故修羅の国までたどり着けるのか ←オススメ
    鳩って宅配便で送ることができるんだな
    【天空の城ラピュタ実況】どうでもいいシーンだけをキャプチャするスレ


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
361114:名も無き修羅:2020/11/21(土) 12:04
ぼくの動物園日記は名作。

361115:名も無き修羅:2020/11/21(土) 12:04
14巻とかそれなりに続いてて草

361116:名も無き修羅:2020/11/21(土) 12:23
レース中は鳩目線になって、ライバルと競り合ったり友情を築いたりするバートもあるよ

361118:名も無き修羅:2020/11/21(土) 12:32
どんだけ地味なテーマのマンガなんだよw

361119:名も無き修羅:2020/11/21(土) 12:41
欧州だと国際長距離鳩レースのスタートイベント生中継とかやってるから国によっては人気あるんだろうな 今は中国の富裕層が各国での優勝鳩を買いまくってるが(鳩レースは一応アノ国では賞金レースとして認められている 賞金額がエゲツない)
今だったら遺伝子ドーピング鳩とか出てくるんかな

361122:名も無き修羅:2020/11/21(土) 13:05
次郎がSTBスペシャルを手に入れる話と大関がタイマーを遅らせる話と星野勘左衛門の話が好き。

361123:名も無き修羅:2020/11/21(土) 13:06
この漫画の影響でレース鳩ブーム起こって高校生時代の叔父が鳩飼ってたんだけど家に鳩小屋あるだけで知らんガキがよく鳩クレクレに来たそうな

361126:名も無き修羅:2020/11/21(土) 13:13
主人公や表紙の雰囲気で、ちょっと引いた
妙なおどろおどろしさがあると言うか

アマゾンでの評価を見る限りじゃ
青春スポコンではあるんだろうけどね

361127:名も無き修羅:2020/11/21(土) 13:14
古本高すぎて買えないじゃん。

361128:名も無き修羅:2020/11/21(土) 13:15
初めて知った

361129:名も無き修羅:2020/11/21(土) 13:33
懐かしいな
ビャクヤが鳩痘にかかって
飼い主がこぶみたいなのをメスで削るシーンを覚えてる

361130:名も無き修羅:2020/11/21(土) 13:53
足失って帰ってきた鳩がかわいそうだったような記憶がある

361132:名も無き修羅:2020/11/21(土) 14:19
米361128
昔過ぎてブックオフとかじゃ見つからないレベルだからな

361133:名も無き修羅:2020/11/21(土) 14:31
>>361122
STBスペシャル!!懐かしいね
古道具屋で買ったピジョンタイマーが稀にみる精度の逸品だったって話だっけ

361138:名も無き修羅:2020/11/21(土) 15:01
羨望のまなざし
嫉妬の炎
恨みの涙

あとなんとかのため息ってのがあった

361139:名も無き修羅:2020/11/21(土) 15:16
あったなー
内容はまったく覚えとらんが

なぜ0777がアラシなのかもわからんまま

361141:名も無き修羅:2020/11/21(土) 15:27
>>361139

>なぜ0777がアラシなのかもわからんまま

主人公が、譲り受けたレース鳩の名前を模索中に通りかかった工事(建築?)現場近くにて、
「花札」で遊んでいた親父達(土方?大工?)の「花札の役名(花の嵐?)」からヒントを得て
「レース鳩(アラシ)の名前」を付けた筈。

361142:名も無き修羅:2020/11/21(土) 15:34
>>361141への補足

>「花札の役名(花の嵐?)」
「(花札)おいちょかぶ」の特殊役「アラシ(カブ)。

361143:名も無き修羅:2020/11/21(土) 15:56
アラシの親のグレートピジョンも0666やったっけ

361147:名も無き修羅:2020/11/21(土) 16:04
何より驚きなのが14巻まで出ている事、鳩だけでよく続いたな

361160:名も無き修羅:2020/11/21(土) 17:51
亡くなった親が好きで全巻あるわ
銀牙好きなやつには多分合う

361164:名も無き修羅:2020/11/21(土) 18:18
昔は鳩レースは今ほどマイナーじゃなかったしな
鳩小屋のある家もそこらにあった

361167:名も無き修羅:2020/11/21(土) 18:23
レース鳩072?

361170:名も無き修羅:2020/11/21(土) 18:47
鳩レースなんかゴルゴか三丁目の夕日くらいしか題材にしてないと思ったらまさかそれメインにした漫画あったのか

361187:名も無き修羅:2020/11/21(土) 21:53
この漫画の話を聞けるなんて絶対ないと思ってた
この漫画で鳩レースってものがあるのを知ったし、鳩小屋があるのを見るたびこの漫画を思い出してた
内容はほとんど覚えてないんですがね
一つ心の穴が埋まった気分です

361189:名も無き修羅:2020/11/21(土) 22:02
電子書籍になってるし
読むだけならそんなにハードル高くないよ
おれは最後のレースで泣いたわ

361192:名も無き修羅:2020/11/21(土) 22:21
親父が昔鳩レースしてたが、くせぇわ、うるせぇわ、野良猫は鳩を食いにくるわで最悪だったよ。レース中に鳩が帰ってくると祖母が鳩を捕まえて足輪を外して時計に入れる作業までやらせていて、あんなもんやってる本人以外の家族は苦痛でしかねぇ。鳩レースは親子仲が不中になったの原因の最初の一つだ。

361193:名も無き修羅:2020/11/21(土) 22:27
>361129
俺もそれ覚えてる。
あと、レース中に隼の襲撃をいち早く察知した鳩。なまじ勘が鋭かったが故に逆に隼にロックオンされて命を落とすエピソードが悲しかった。

361196:名も無き修羅:2020/11/21(土) 23:12
秋の1100キロレースやぞ

361203:名も無き修羅:2020/11/22(日) 01:55
大きいハトがDQNハトの頭握り潰すシーンは覚えてる

361207:名も無き修羅:2020/11/22(日) 02:26
大きいハト→マックス
DQNハト→バレット1~6号だな

ちなみにDQNハトはレース中
本州に辿り着くことなく全滅する

361230:名も無き修羅:2020/11/22(日) 11:56
オフクロ号ってメスの鳩もいたっけ

361276:名も無き修羅:2020/11/22(日) 17:54
最後のレースはショックだった。普通に主人公が優勝して終わると思ってたから…
イナズマ号が好きだったから尚更ショック。
アラシの名前は、父親鳩が病気で落伍してたのを主人公が助けて、大工さんが0666を見て666のアラシ(同じ番号?)だと言った事。
アラシと名付けて面倒みてたら鳩の持ち主が現れて、お礼に一羽譲ると言ったので、その鳩の子供を譲って貰った。
登録した時の足輪が0777だったので「アラシだ~」と喜んで付けた…だったと思う。

361301:名も無き修羅:2020/11/22(日) 20:43
少年チャンピオンの一時代を担った漫画の一つやぞ(築いたとは言ってない)

361310:名も無き修羅:2020/11/22(日) 22:45
>361276

レース期間中に生還できたのがマグナムだけで
そのマグナムも記録が取れず死亡
なんとも後味の悪いレースだったなぁ

361340:名も無き修羅:2020/11/23(月) 09:52
ガチでチャンピオン週刊誌で読んでた。
ラストが悲惨過ぎる。

つか、こんな事件が本当にあったら、大問題過ぎて、レース鳩協会の存続自体がヤバイ。

361435:名も無き修羅:2020/11/24(火) 12:30
おっさんどもよく憶えてるなw
俺もおっさんだがここで挙げられてる他の鳩名見てああそういえばそんなのもいたっけな程度で
ほとんど記憶に残ってないわー

同時期だっけ?ロン先生の虫眼鏡とかもやってたよね


361561:名も無き修羅:2020/11/25(水) 04:14
361435
こんな名作忘れられないわ
もっと評価されてもいいけど
今の時代、美少女も美少年も出てこない作品だし
再評価される機会はないだろうな

361592:名も無き修羅:2020/11/25(水) 14:28
>>361435
ロン先生懐かしいな
単行本1冊だけ持ってた
ああいう動物豆知識も学べるマンガはいいよね

386980:名も無き修羅:2021/07/27(火) 12:50
鳩ブームがあったうえで漫画が出たと記憶。1970年前後にまだ10代なかばだった叔父が、せまっこちい平屋の屋根に金網で鳩小屋を作り10羽か20羽飼っていた。その頃はまだ平和の象徴と持て囃されていたからハトのフン公害など言われることもなく、臭いのも大目に見られていたかもしれない。今住んでるあたりにも三階建に相当する鳩小屋があり、50羽くらいは飼っているよう。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top