![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【ドラゴンボール】考えてみたらナッパがベジータに殺されたのって当然の報いだよな
2020年11月20日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:23
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十一
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1605257284/
21 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 13:38:48.91 ID:Ok3RiOGH0.net
ナッパはベジータに敬語とタメ口をなぜ混ぜて使うのか
ベジータが年下なのは明らかだがベジータはベジータ王の息子
会社で言えば社長の息子
しかも戦闘力もベジータのが遥かに高いのになぜナッパは敬語とタメ口を混ぜて使っていたの?
22 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 13:44:55.03 ID:oX5F7OBh0.net
混ざってたか?
ナッパは原作ではタメ口で、アニメでは敬語じゃなかった?
原作時点ではまだ王子設定なかったからな しょうがない
でも個人的にはタメ口の方がしっくりくる
子供の頃からの付き合いだし、年も20歳くらい上だろうし
王政も実質終わってるし、普通に考えてベジータも「もう敬語はよせ」って
言っててもおかしくないし自然 今はあくまで強さの上下はあっても戦士仲間だからね
23 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 14:35:35.44 ID:ryS/FunP0.net
>>22
そのベジータにナッパは殺されたんですが…



24 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 14:44:53.61 ID:ATCXODsb0.net
あの時点で唯一の仲間だったナッパを平然と始末する男がよくあんなに地球に馴染んだなあ
動けないやつは必要ないと言ってたが連れて帰れば治療できただろうに
25 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 15:00:38.75 ID:25pH42lH0.net
格下に油断してやられたのなら、ともかく
戦う前からナッパより強いことがわかっててだからな
ヒデーやつだよ
26 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 15:13:36.76 ID:3rHSgtMi0.net
大人しく下りてベジータに任せず余計なことしたからダメージ受けたのはマイナスポイント
36 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 23:01:33.04 ID:oX5F7OBh0.net
>>24
だってあの時、ナッパはベジータの命令無視して
悟飯達襲おうとして悟空に勝手にやられたからね
言う事聞かなかったから助ける気もなくなったんでしょうね
タメ口は許しても命令違反は許さないんだよ 軍隊だし
37 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 23:18:08.87 ID:982R0j9H0.net
最初の感じでは単に星を攻めてる二人組の相棒って感じだったな
38 :愛蔵版名無しさん :2020/11/16(月) 00:39:45.47 ID:cRJVNLkQ0.net
ナッパの行動を現実で言ったら、
敵軍の兵士にボコボコにされて
上官が助けに入って撤退待機命令出したのに
無視して腹いせに敵軍の民間人を殺そうとして
逆に敵兵に返り討ちにあって「助けてくれ」だもんな
さすがに擁護出来ないな 命令違反の上、戦場で重症負うとか足手まといになって迷惑かけてるし
正直、ナッパは現実の軍の規定から考えても処刑は免れない
多分、ベジータも今まで何度も大目に見てたけど、さすがにもう邪魔になったんだろう
39 :愛蔵版名無しさん :2020/11/16(月) 03:52:33.31 ID:KHcMB5yea.net
・クンで無闇な破壊
・3時間待たずに遊ぼうとした
・敵の技を見切れない
・頭に血が上ると冷静な判断が出来ない
・パンツいっちょで幼児相手に得意げに暴れ回った
これだけある
93 :愛蔵版名無しさん :2020/11/19(木) 20:16:29.18 ID:X45qxkY+0.net
>>38
>>39
考えてみたら当然の報いだな
関連‐【ドラゴンボール】ラディッツの戦闘はこんなにかっこいい ←オススメ
【ドラゴンボール】無能ヤムチャと有能デンデとの違い
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【ドラゴンボール】ベジータが言ってた自傷ではサイヤ人の瀕死パワーアップが発動しない設定
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1605257284/
21 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 13:38:48.91 ID:Ok3RiOGH0.net
ナッパはベジータに敬語とタメ口をなぜ混ぜて使うのか
ベジータが年下なのは明らかだがベジータはベジータ王の息子
会社で言えば社長の息子
しかも戦闘力もベジータのが遥かに高いのになぜナッパは敬語とタメ口を混ぜて使っていたの?
22 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 13:44:55.03 ID:oX5F7OBh0.net
混ざってたか?
ナッパは原作ではタメ口で、アニメでは敬語じゃなかった?
原作時点ではまだ王子設定なかったからな しょうがない
でも個人的にはタメ口の方がしっくりくる
子供の頃からの付き合いだし、年も20歳くらい上だろうし
王政も実質終わってるし、普通に考えてベジータも「もう敬語はよせ」って
言っててもおかしくないし自然 今はあくまで強さの上下はあっても戦士仲間だからね
23 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 14:35:35.44 ID:ryS/FunP0.net
>>22
そのベジータにナッパは殺されたんですが…



24 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 14:44:53.61 ID:ATCXODsb0.net
あの時点で唯一の仲間だったナッパを平然と始末する男がよくあんなに地球に馴染んだなあ
動けないやつは必要ないと言ってたが連れて帰れば治療できただろうに
25 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 15:00:38.75 ID:25pH42lH0.net
格下に油断してやられたのなら、ともかく
戦う前からナッパより強いことがわかっててだからな
ヒデーやつだよ
26 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 15:13:36.76 ID:3rHSgtMi0.net
大人しく下りてベジータに任せず余計なことしたからダメージ受けたのはマイナスポイント
36 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 23:01:33.04 ID:oX5F7OBh0.net
>>24
だってあの時、ナッパはベジータの命令無視して
悟飯達襲おうとして悟空に勝手にやられたからね
言う事聞かなかったから助ける気もなくなったんでしょうね
タメ口は許しても命令違反は許さないんだよ 軍隊だし
37 :愛蔵版名無しさん :2020/11/15(日) 23:18:08.87 ID:982R0j9H0.net
最初の感じでは単に星を攻めてる二人組の相棒って感じだったな
38 :愛蔵版名無しさん :2020/11/16(月) 00:39:45.47 ID:cRJVNLkQ0.net
ナッパの行動を現実で言ったら、
敵軍の兵士にボコボコにされて
上官が助けに入って撤退待機命令出したのに
無視して腹いせに敵軍の民間人を殺そうとして
逆に敵兵に返り討ちにあって「助けてくれ」だもんな
さすがに擁護出来ないな 命令違反の上、戦場で重症負うとか足手まといになって迷惑かけてるし
正直、ナッパは現実の軍の規定から考えても処刑は免れない
多分、ベジータも今まで何度も大目に見てたけど、さすがにもう邪魔になったんだろう
39 :愛蔵版名無しさん :2020/11/16(月) 03:52:33.31 ID:KHcMB5yea.net
・クンで無闇な破壊
・3時間待たずに遊ぼうとした
・敵の技を見切れない
・頭に血が上ると冷静な判断が出来ない
・パンツいっちょで幼児相手に得意げに暴れ回った
これだけある
93 :愛蔵版名無しさん :2020/11/19(木) 20:16:29.18 ID:X45qxkY+0.net
>>38
>>39
考えてみたら当然の報いだな
関連‐【ドラゴンボール】ラディッツの戦闘はこんなにかっこいい ←オススメ
【ドラゴンボール】無能ヤムチャと有能デンデとの違い
【ドラゴンボール】このシーンって最後の別れって言ってるのに悟空も悟飯もあまり悲しそうじゃないな
【ドラゴンボール】ベジータが言ってた自傷ではサイヤ人の瀕死パワーアップが発動しない設定
DRAGON BALL モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2020.11.19
鳥山明(著)
集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
ビーデルがスポポビッチにボコられてる時の孫親子の温度差 2015/06/08
-
ベジータとブルマのセックスが一番想像できん 2012/02/11
-
スポポビッチがビーデルをボコッてるとき悟飯がだいぶキレてたけど 2012/05/22
-
悟空「おめえだけは絶対許さねえ」←このセリフ 2014/05/13
-
ヤムチャつええ!【画像】 2010/08/09
-
ベジータの尻尾が生えてこない謎と悟天トランクスの尻尾の設定 2015/05/03
-
【ドラゴンボール】神龍に仙豆そのもの、あるいは仙豆の安定した栽培環境を頼まないZ戦士一同が理不尽です 2018/06/12
-
やっぱ悟空にとってクリリンは特別な存在だね 2012/02/09
-
これ見るとピッコロと悟飯はやっぱ師弟やね 2015/06/03
-
バトル系漫画全般の主人公(たち)が対峙する相手について思うこと 2018/07/12
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/11/20(金) 12:14・パンツいっちょで幼児相手に得意げに暴れ回った
大罪やな - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 12:16敬語自体も王族に対するそれって感じでも無いしな
- 名も無き修羅 2020/11/20(金) 12:26パンツじゃなくてブルマならセーフだったな
- 名も無き修羅 2020/11/20(金) 12:30ハゲじゃなかったら助かってた
- 名も無き修羅 2020/11/20(金) 12:32・パンツいっちょで幼児相手に得意げに暴れ回った
愉快なおじさんだから別にええやろ - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 12:41敵を3時間も待ってくれる寛容な上司ベジータを見限らせるほどの馬鹿だったからしゃあない
地球にいる短時間だけで何回も注意されてるのに改めないしな - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 13:29マジレスするとただのテンプレ
あの当時のジャンプ悪役は自分の強さアピールに何故か仲間や部下を試し切りに使っていた(戦力ダウンで困るだろうに)
理由をつけるなら「埒が明かんから戻って来い」という命令を無視していらん手出ししてカタワになって戻ってきたのでイラっとしたんだろうなベジータ - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 13:30そりゃR藤本もぴっかり高木切ってピンでやるわ
- 名も無き修羅 2020/11/20(金) 13:40しかもハゲ
- 名も無き修羅 2020/11/20(金) 14:16悟飯らをカパで始末しようとしたのは
余計な事だけど命令違反ではない
そもそもベジが待てしなければ
2人は始末できてた訳だし - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 15:08結果的にベジータが味方になる障壁を外せて良かったように思う
ベジータは人気あるけどそこにナッパも一緒だったらメンドクセェってそのプランはなくなりそう - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 15:30人間音痴の作者、スタッフが2~3人で行き当たりバッタリで設定した薄っベラのザコキャラ、後からおさらいしたらモロモロの矛盾にみちみちてるの、当然だよ。
メッセージ性はあえて作らないそうだけど、寓意、テーマのハズだった宝探しの目的、ドラゴンボールは死んだキャラ生き返らせるだけの道具になってるし。
戦闘力とやらのインフレとその対策の繰り返しマンガなんだろと思ってたら、亀仙人がホントは強かったって、とうとうデフレに舵を切ったのかと思って楽しみにしてたのに。
「もう、死なせて下さい」
って、誰かの声をが聞こえてくるよ。 - 2020/11/20(金) 16:34後付けだけど、ラディッツもベジータの事「きみ」呼ばわりしてたし、
お付のクセに敬語でもなかったしな。 - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 17:27鳥山明がナッパを邪魔だと感じてしまった以上死ぬしかなかろうよ
- 名も無き修羅 2020/11/20(金) 17:33360987
偉そうに批判してるけど、その漫画でいったいいくら作者のもとに転がり込んだとと思ってんだよ
今もって収入が止まらないのに - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 18:55361011
そうだよ。キミの言う通り。
多くの読者が本気になって没頭するからこそ作者、スタッフは桁違いの大金稼いでるだろ。
ゆるくて行き当たりばったりが魅力の作品かもしれないけど、子供たちは言わば作者の出任せ嘘八百ばなしを楽しみにしてくれてんだから、担当編集者は話に合理性信憑性持たせる為にも、後に齟齬矛盾が大量発生するようないい加減なチェックはすんな、と言いたい。 - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 19:44#361025
横だけど何でもいいから勢い持って来い!とにかく原稿間に合わせろ!の黄金時代のジャンプ漫画に整合性求めちゃいかんよ。
ノルマ最優先でいい加減で矛盾だらけだからこそ読者側に想像力が働き考察とツッコミの余地があり、未だに人気が続く。
設定も起承転結も完璧な漫画ってのは飽きられるのも早いからな。 - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 19:54少年漫画なんて子供騙しなんだから多少は無茶苦茶でも少年が満足してりゃ良いんだよ。
いい歳して少年漫画に対して「整合性が〜」とか言ってる方が恥ずかしいわ。 - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 20:07361025
君が何と言おうとなろう系は読まない
以上 - 名も無き修羅 2020/11/20(金) 21:55ナッパだけ捕まえられる可能性もあるし
下等種族に拷問されて殺されるくらいなら俺の手で楽に逝かせてやるって感じかもわからん - 名も無き修羅 2020/11/21(土) 01:30この記事を読むまでサイヤ人は4兄弟だと思ってた。
…そ、そういえばナッパはひげ生えてたな。
ベジータより年上だったのか… - 名も無き修羅 2020/11/21(土) 03:11あれが同年代に見えるならどう考えてもアンタおかしいよ?
ベジータは若いけど、ナッパはどう見てもオッサンやん - 名も無き修羅 2023/07/11(火) 11:30良くいえば「泣いて馬謖を斬る」
普通に言えば「バカはいらん」