ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604712476/


1 :名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:27:56 ID:lb6
果たしてそうだろうか?

99mm27.jpg


2:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:28:38 ID:rmM
巻き込まれる側にはたまったもんじゃないぞ


3:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:28:47 ID:rtN
心の病人を無理矢理連れて行くのは違う


4:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:30:43 ID:6vQ
区切りになる。先へ進めるってのはそうかもね



    



7:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:35:02 ID:6vQ
実際に仇を討ったらスッキリするだろうしもし俺が殺されたら残された人に復讐してほしいと思う


8:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:36:14 ID:wca
ワイはそうは思わんな


9:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:36:21 ID:lb6
至言

99mm28.jpg


10:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:37:29 ID:6vQ
さすがキアヌ、説得力がある


13:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:40:43 ID:6vQ
でもジョンウィックって周りの人がすげえジョンに協力的なのに巻き込みまくって死なせまくるのがなんか引っかかる


12:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:38:13 ID:n77
復讐したらスッキリするってまるっきり傍観者視点だと思うの
被害者本人からしたらどっち選んでもスッキリするわけない



16:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:42:23 ID:OPl
>>12
人によるわな



17:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:42:30 ID:uHM
>>12
少なくとも復讐した瞬間はスッキリするやろ



23:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:45:10 ID:lb6
>>12
スキップしてよろこぶぞ


99mm29.jpg


22:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:44:13 ID:rQj
一区切りにはなるやろ


24:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:45:37 ID:P8i
復讐終わったんたら次はやる事は被害者の供養やな
その先は知らん



14:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:41:25 ID:lb6

99mm30.jpg


19:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:43:15 ID:730
>>14
これ



15:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:41:52 ID:6vQ
>>14
これだよなあ



18:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:42:45 ID:lb6




25:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:46:00 ID:cHE
漫画の中じゃ敵討ちですっきりして次に進めるかもしれんけど
日本においては逮捕収監だから



26:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:46:17 ID:GaI
復讐を完遂するとむなしく感じる
ってのはオリンピックで金メダルとったときに似てそうやね

ゴールをむなしく思うのはそう不思議じゃない

でも目指さなければ負け犬じゃん



20:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:43:30 ID:QO0
フランクキャッスル「これは復讐ではない、制裁だ!」


21:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:43:39 ID:lb6
やる側にも結構な覚悟がいるよね
このおっさんは引き金を引けなかった





29:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:47:57 ID:6vQ
>>21
復讐者もある意味異常じゃなきゃできないと思う



28:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:47:52 ID:PgM
まとめなんかで身内を殺されて復讐だけになった人の逸話なんかもよくあるけどな
そんな復讐に染まるほどになった時点で、もうその人は壊れちゃってるから、達成しようとしまいと空しいことには変わらんのよな



31:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:48:26 ID:lb6
復讐するやつは異常者

99mm33.jpg


37:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:51:11 ID:cHE
>>31
現実でも被害者遺族が復讐したみたいな話聞かんしな



30:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:48:05 ID:EP4
自分の嫁とか子どもとかカノッジョがボロボロにされて殺されたら同じ目に合わせて反省させながら死んで欲しいと思わんか?


35:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:49:59 ID:Ct4
>>30
死刑反対派の身内が凶悪犯罪に遭ったら死刑賛成しだしたって話思い出した



32:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:49:01 ID:B5R
復讐したらスッキリするやん
煽られたらレスバしたくなるやん
同じことやろ
😁


36:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:51:08 ID:6vQ
>こんなことして死んだ〇〇が喜ぶと思うのか

殺された後じゃ被害者の気持ち聞けないからな



39:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:51:44 ID:lb6
>>36

99mm34.jpg


41:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:52:10 ID:6vQ
>>39



42:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:52:35 ID:4L5
>>36
ドナーカード方式にすべきやな



46:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:54:07 ID:QO0
「復讐なんかして死んだ〇〇が喜ぶと思ってるのか!」


↑悲しむこともできないよな、もうこの世にいないんだから。



49:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:56:08 ID:Yb6
死人に口無しなのを良いことに◯◯が喜ぶと思うのかってのは卑怯だよな
でも実際言われる側はめっちゃ効いちゃうんだけど



50:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:56:18 ID:8Pc
復讐したら勝利の味をしれるのだ😤


56:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)11:30:55 ID:ZYI
復讐心は人間ならではの感情やないか
否定することは人間性を否定することになるやで



55:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)11:21:34 ID:jK4
マイナスをゼロに戻す為のものやからな
憎い奴がこの世から居なくなってやっと自分の人生を歩めるようになるもんや



34:名無しさん@おーぷん:20/11/07(土)10:49:58 ID:aed
復讐を成し遂げるために人生全てを投げ打った人間だけが語れる言葉
復讐しなくても良いようにきめ細かく法律改正して警察がシッカリ逮捕すれば解決





関連‐20XX年、日本は「死刑」を廃止する。そして新たに「報復刑」を制定した
    親が犯人に復讐しても殺された子供は喜ばないし、それを望まない ←オススメ
    人権派弁護士「誰にでも人権はあります。それが殺人犯でも。」
    被害者家族「この国じゃ人を殺しても簡単に死刑にならない」


ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり1 (アルファポリスCOMICS)
竿尾悟(著), 柳内たくみ(著)
アルファポリス (2012-06-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事
管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
359582:名も無き修羅:2020/11/07(土) 16:15
>>39 的確に股間を撃ち抜くゴルゴも真っ青の銃の腕前

359583:名も無き修羅:2020/11/07(土) 16:43
ワイは親に復讐することだけ考えて生きてきた
地獄のような虐待にもいつか復讐してやるという憎しみだけで乗り越えてきた
でも親が病気で死んでしまったら途端に生きる気力がなくなった
復讐は終わった後がない。やめとけ

359584:名も無き修羅:2020/11/07(土) 16:44
いうて
あぁ~復讐して、よかったぁ~。って笑顔を浮かべるキャラは王道じゃないよな。

359585:名も無き修羅:2020/11/07(土) 16:48
化学調味料並みにこの話繰り返されてるな

359586:名も無き修羅:2020/11/07(土) 16:53
しかもそういう話題に限ってこういう場でしか見かけないすでに古い古い話題だったりする

359587:名無しさん:2020/11/07(土) 17:00
虚しくないぞ
めっさすっきりするし思い出すたび気分がいい

359589:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:05
不自然に復讐否定するのは、身に覚えがあるのと
綺麗事の方が善人ヅラできた上に金もうけもできるから

359590:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:12
なぜか成功が前提に話が進む不思議
返り討ちの危険は勿論、盲亀の浮木、優曇華の花の喩えもある様に、会敵を得ないまま人生を棒に振る危険も高いのに

359591:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:16
でも復習しなかったら第二第三の被害者が生まれるかもよ?

359592:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:17
そら何も生まんわ
マイナスをゼロにするためのものなんやし

勝手に負わされた心の借金やぞ

359593:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:18
いつから復讐が悪となったのか?
日本には仇討ちという制度があったのに

359596:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:37
死んだ娘をイタコで呼び寄せるって『東京バビロン』であったね。自分が読んだ中ではあれが一番最初の復讐肯定理論だったな。

個人的には、復讐すると心がスッキリした経験が多いので法などが裁いてくれないのだったら極力合法的に復讐した方が自分のためだと思うよ。

逆に言うと恨みを買うってのはそれだけ怖いことなんだよね。

359597:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:39
ただまあ復讐を生きがいまでにしてしまうと人生が虚しくなるのは確かだと思う。

359598:名も無き修羅:2020/11/07(土) 17:43
クランプの漫画で娘の幽霊が復讐してくれって言ってるのに嘘ついてさせなかった漫画なかったっけ?

359599: :2020/11/07(土) 17:58
何故わざわざ悪人を安心させてやらねばならないのかそれがわからない
実際やらなくても一生復讐の可能性に怯えていればよいのだ

359600:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:06
復讐者って相棒で定期的に出て来ておおむね右京さんに説得されて思いとどまるけど、「自分の感情を優先してる」ってはっきり宣言できる奴に対する言葉は右京さんも持ち合わせてないからな、二人ほどいた

359601:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:09
復讐で好きなのは「俺はお前を殺さない、出所するたびに何度でも死なない程度にお前を刺しに来る」ってやつだな、昔のドラマだけど

359602:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:15
作品による
現代社会みたいに争いが殆どない世界感ならそれも一理ある
ただ、例えばナルトの世界みたいに忍び同士が争って死が身近にある世界観でそれいうのはかなり滑稽

359603:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:18
復讐とはファン心理の一種や。

359604:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:18
ジョジョうろ覚えだけどエルメェスの話って結局復讐してもスッキリしなかった上にその行動のせいで敵がパワーアップしちゃったっていう実は復讐に否定的な内容じゃなかったっけ?

359605:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:19
因果を繋げると復讐という言葉になるが
個別で見れば、快楽のために虐げるか虐げられるかってだけ

359606:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:21
航空事故であったね

管制官のミスで墜落した飛行機事故で、被害者遺族が管制官を殺した事件

359607:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:24
霊媒師いずなの、善人の復讐を止めた結果悪人が改心する話もしない話もろくな結末にならなくて、それでも報復はいけないんだって言っておきながら自分の弟子が殺されたら悪人を殺すってなったの最高にクソだと思う

359608:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:25
飯塚には復讐してもええぞ

359609:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:32
宗教系テロリストが無関係な人を巻き添えにしてコロコロしまくってるのを見れば
虚しくなんてならないのは分かりきってる

359610:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:32
こう言うの毎回思うけど赤の他人が復讐者に向かって「貴方に復讐してもらっても死んだ○○さんは喜ばない」ってセリフ、オマエが被害者のナニを知ってんねん!会った事も無いのに、よく言えるな関係ない奴はすっこんどれと思うわ、杉下右京が言う度にモャっとする。

359611:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:41
死んだ人が喜びも悲しみもしないなんて当たり前だろ
自分のケジメの為の儀式なんだから

359613:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:50
復讐しないと

359614:名も無き修羅:2020/11/07(土) 18:55
復讐は他人に納得してもらえるかどうかじゃない
やるかやらないかだけ

359616:名も無き修羅:2020/11/07(土) 19:03
一般解なんてあるわけないだろ
外野は黙っとけ

359617:名も無き修羅:2020/11/07(土) 19:05
死刑反対派は刑罰を報復の手段とする事を否定してるらしいが量刑なんて人間が決める以上、どうしても感情が入るんだよな
性犯罪なんて被害者の精神的苦痛を加算しちゃいけないなら半分以下の重さになるか、考えようによっては罪自体が存在しなくなる

359618:名も無き修羅:2020/11/07(土) 19:15
どこで止めるかって話だろ
復讐するならされる事も覚悟しないと

359620:名も無き修羅:2020/11/07(土) 19:30
作者死去で絶筆になった「風の聖痕」の場合

弟「兄さん、そんなことしても元カノさんは喜びませんよ!」
主人公「は? 何言ってんだ。死者が喜んだり悲しんだりするわけないだろ。
    そもそも元カノは魂すら消滅しているのだが。」

なお、元カノを殺した張本人そのものは既に殺害済で、復讐したことに後悔なぞまったくしていない模様。

359622:名無しさん:2020/11/07(土) 19:32
生む生まないは関係ないからな
で、何も生まないってのは基本止める側の意見で、止める理由があって、止まるならその想いに乗っかるって感じやろ
言葉通りではなくて
本人が言うことでもないし、止めたい気持ちを持たずに軽はずみに言って良い言葉でもない
そんなのがない限りは本人の意志は止めるべきではないやろうと思う

359623:名も無き修羅:2020/11/07(土) 19:35
スッキリすることとその後の破滅を天秤にかけて
その後の破滅が致命的で、説得者側がそれを望んでない場合に
初めて成立する理論だからな

359624:名も無き修羅:2020/11/07(土) 19:45
復讐して綺麗さっぱりそこで終わり。誰ももうこの話に触れることはありません。
ならば問題ないかもしれない。けれど実際問題としてそこで終わるのかどうかは誰にも分からない。
復讐すると気分が晴れるとか晴れないという話ではなく、
復讐された相手、またはその関係者がその復讐には来ないと誰が言えるのであろうか。
漫画「シグルイ」にもあったけど、どこかで収めなければ結局行き着くところは身内親族を率いた全面戦争になるわけで、
そんなもんに関わったとしたら俺は嬉しくもなんともないね。

だったらこう言うでしょ(俺が巻き込まれたくないから)復讐なんかやめろ!

359627:名も無き修羅:2020/11/07(土) 20:16
何らかの形で復讐出来なければ心に負った傷が際限無く化膿していく
許せるってのは大した事じゃ無いから

359628:名も無き修羅:2020/11/07(土) 20:27
呼び出して聞いてて草

359631:名も無き修羅:2020/11/07(土) 20:45
それもその筈だ。
それ以上その存在が生み出す
不幸が生まれなくなるのだから。

359632:名も無き修羅:2020/11/07(土) 20:52
俺もなんか復讐について含蓄あること言いてぇわ
でもひでぇ事されてないからでてこねぇわ

359634:名も無き修羅:2020/11/07(土) 20:59
復讐者本人が満足するんならそれ以上の理屈は要らないな

359635:名も無き修羅:2020/11/07(土) 21:20
半沢直樹「倍返しだ」

359636:ニューワールドオーダー:2020/11/07(土) 21:35
なんか最近マジで理解力低い人と想像力低い人が多くて驚く。

359637:名も無き修羅:2020/11/07(土) 21:42
ヴァッシュみたいに超強いのにボロボロになって他の味方キャラからも狂ってるって言われてなおその主義を貫くならいいけど、そうじゃないやつが殺しちゃ駄目ーって言ってそれが正しいってなるの嫌い

でもバットマンはヴァッシュと似たようなもんなのに、子供の命奪ったジョーカーを善寄りの殺し屋から全力で守ろうとしたから嫌い

359638:名も無き修羅:2020/11/07(土) 21:49
殺すなんてもったいない
寿命で死ぬまで拷問をかけるほうがよっぽど楽しいぞ

359639:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:08
復讐それ自体は何も生まないかもしれないが、やられたらやり返すやつだという事実が身を守ってくれるってじっちゃんが言ってた

359641:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:15
俺には復讐する権利がある!
って言いながら復讐の対象を笑いながらいたぶって生殺しにするの嫌い
そして残念ながらこのパターンが現代は多い

359642:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:15
そういう台詞を吐ける偽善者は果たして自分が大切な人間を◯されても同じ偽善事を言い続けられるんけ?相手を許せるんけ?

気になりますわー

359643:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:16
※359637
同じ主義貫いてるのに勝手だな

359648:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:33
「自分の家族が殺されても同じことが言えるのか」と主張する人間はよく見るが
自分の家族が殺されても死刑反対の立場を貫いた反対論者がいたことには触れられていないんだよなあ
その逆の山一証券代理人弁護士夫人殺人事件を聞いたら「ほれ見た事か!」って言うんだろうが

359649:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:41
実際生産的ではないし社会の為にも皆の為にもならないと思うが
根本的に復讐ってそういうの捨てた人達がやる行為じゃない?

359650:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:49
復讐ってのは慰霊であり、慰霊ってのは生きてる人が自己満足でやってる事
勝ちの目があるならやって悪いこっちゃないだろう

359651:名も無き修羅:2020/11/07(土) 22:49
どっちが正しいってこともないだろう
なぜお互いに多様性を認め合わない?
復讐肯定派も復讐否定派もどちらも正しいんだ
1人1人違ってみんないい

359652:名無しのかめはめさん:2020/11/07(土) 23:06
本人より家族狙うほうがスッキリする

359653:名も無き修羅:2020/11/07(土) 23:07
自分の家族殺されても死刑反対を貫く奴が、コレクション勝手に処分されたらそいつを惨殺するなんて話はないものかな。

359654:名無し:2020/11/07(土) 23:14
結局、好き勝手やる連中は人間じゃなくて理性の無い害虫なんだよ、どんなけ害虫を駆除しても喰われた作物は帰ってこない。

だから虚しいのさ、復讐だと思っているのは遺族だけ、外野からすれば虫を殺すのは可哀想と加害者に同情の目が向けられる。

結局、被害者という人間は加害者という欲望と衝動と脊髄反射に忠実な害虫に泣かされ続ける他無い。覚悟を決めて駆除しても、虚しいのは相手が「人間じゃない」からさ。

359655:名も無き修羅:2020/11/07(土) 23:18
他人の復讐なんて他人事、だからきれい事が言える
当事者で復讐は何も生み出さないと考えている奴はそもそも行動しない

359656:名も無き修羅:2020/11/07(土) 23:22
ここまでガンXソード無し

359657:名も無き修羅:2020/11/07(土) 23:37
復讐を果たしたら空しくなったが逆に仇と狙われるようになったテリー・ボガード
なので狙ってくるビリーに「もうよせ」と説教します

359658:名も無き修羅:2020/11/07(土) 23:43
10分で爆発するが運が良ければ5分で自分の足を切断して助かると言って手錠で繋いだ男の前にノコギリを置いて、泣きわめく男を置いて立ち去るのがマッドマックスのラスト

359659:名も無き修羅:2020/11/07(土) 23:46
オカルト系のマンガで、主人公には怨霊化した霊が復讐を望んでいる声が聞こえているけど無視して除霊し、霊の声が聞こえない遺族を説得して復讐を未然に阻止、とかいうクソ展開あったりする。あの展開、誰得なん。

359660:名も無き修羅:2020/11/08(日) 00:17
夜明けのヴァンは復讐した後抜け殻みたいになってたが、EDで再開した時あれはあれで幸せそうだったし

359661:名も無き修羅:2020/11/08(日) 00:18
復讐するなら人生を全てかけないといけない。
復讐しないなら人生を自分の幸せのために、大切なものの幸せのために使うことができる。

359664:名も無き修羅:2020/11/08(日) 00:32
赦すことは最も尊い行為だと思う
復讐よりよっぽど辛くて苦しいだろ
勿論相手が心から反省していることが大前提で、そんなの滅多に無いから復讐が是とされているんだろうけど

359665:名も無き修羅:2020/11/08(日) 00:45
※359664
「どうせ許されるから好き勝手しようぜヒャッハー!」
ってやつもいるからな

359671:名も無き修羅:2020/11/08(日) 01:51
仇討ちしたい?でもやっぱりそれは良くないぞ(江戸時代)

359673:名も無き修羅:2020/11/08(日) 02:50
そりゃ本人の精神的ストレスを解消するための行為だからな
だから外野がどうこう言ったって意味がないだろ

359675:名も無き修羅:2020/11/08(日) 03:03
※359656
だってあれメチャクチャヴァンに都合の良い設定な上に、
代わりに子供をコロコロしてくれたり手を汚してくれる復讐者まで付属だからな

359676:名も無き修羅:2020/11/08(日) 03:11
話違うけど、紛争地帯における
猛獣ってどうしてるんだろな?
ゲートの炎龍なんて、危険なんだから
さっさと潰せよとは思ったがな。

359677:名も無き修羅:2020/11/08(日) 03:15
ちょうど復讐する内容の夢を見たんだけど、なんかもう復讐しないと禁断症状になる感じだった
怒りと憎しみが皮膚の下で芋虫みたいに這いずりまわっているような気持ち悪さ
目が覚めた時、心拍数がヤバくて憤死というものが実感できた

359678:名も無き修羅:2020/11/08(日) 03:30
※359671
実際は返り討ちにあう方が多かったらしいしな

359681:名も無き修羅:2020/11/08(日) 07:01
復讐ってやらなくても怒りや悲しみで結局心が壊れるからな
完全に忘れて普通に生きるなんて無理
だって自分の魂の一部も殺されてるんだから
でも復讐ってのは現代社会だと犯罪になるから被害者が我慢するしかない
社会が個人から復讐を取り上げたのなら、社会が代理できっちりと相手を裁くべき

359682:名も無き修羅:2020/11/08(日) 07:19
※359664
「どうせ許してもらえないから好き勝手しようぜヒャッハー!」
ってやつもいるからな。

だからほどほどの許しとか更生のチャンスを残すってのは無敵の人が発生するのを防いで秩序を保つうえで必要。

359683:名も無き修羅:2020/11/08(日) 07:23
説得ではなく薬物投与で復讐やめさせる話ってないものかな。
記憶を消したり恨みつらみの感情を消したり殺された人への感情を捻じ曲げたりするような。

359685:名も無き修羅:2020/11/08(日) 07:49
復讐者「そんなことは百も承知だ!!」

359686:名も無き修羅:2020/11/08(日) 07:53
※359637
スーパーマンが「ヒーローはどんな理由があっても人を殺してはいけない」と言ったから
あいつがそう言うならと渋々バットマンは了解したんやで

なお、スーパーマンが敵宇宙人を殺していたとわかって
バットマンは「おまえなんかもう友達じゃない!」と激怒した模様

359688:名も無き修羅:2020/11/08(日) 08:20
一人の黒人が自業自得で死んだのにデモとか言いながら『白人社会への復讐』という名目で集団で無関係なものに犯罪しまくってる黒旗軍団がいる現在のアメリカに聞け

359689:名も無き修羅:2020/11/08(日) 08:31
復讐を止める者の気持ちになると、虚しいだなんだというのは言い訳で、結局「この人に手を汚させたくない・犯罪者にしたくない」というのが第一の理由なんだよ

復讐が虚しく感じるのは相手が心から反省し悔い改めていたり、逆に相手がそれも計画のうちで殺害されるのを受け入れたり逆にそれが狙いだったりする時くらいだよな
そういう時は逆に許して重い十字架を背負わせるのが最大の苦痛を与える復讐となったりするもんだ

にもかかわらずそれに対しては「武士の情けだ、生き恥を晒させるより殺して楽にしてやれ」といわれる話ってないよな
つまりそういうことだ

359690:名も無き修羅:2020/11/08(日) 08:34
反省とか悔い改めるって定義が曖昧だから、何も言ってないのと大して変わらないよな。

359697: :2020/11/08(日) 09:56
武士の本懐は舐められたら殺すなので身内殺されるなんて最大の侮辱に復讐せんような奴は士道不覚悟だぞ

359703:名も無き修羅:2020/11/08(日) 10:48
実行犯だけが復讐対象はまだ分かりやすいけど、家族をやられたから相手の家族をや、社会が国が民族が世界が敵だ無差別テロだとなるとな。

359707:名も無き修羅:2020/11/08(日) 12:01
自分が返り討ちに遭う算段が入ってない

359710:名も無き修羅:2020/11/08(日) 12:23
相棒のバベルの塔の「私が喜ぶのよ。」思い出した。

359714:名も無き修羅:2020/11/08(日) 12:58
最近は逆に復讐推奨が多くて復讐しないパターンが殆どないな

359718:名も無き修羅:2020/11/08(日) 13:43
まず何も産まない訳ないのは宗教の紛争やヤクザの抗争みれば明らか

359722:名も無き修羅:2020/11/08(日) 15:30
359583
>ワイは親に復讐することだけ考えて生きてきた
地獄のような虐待にもいつか復讐してやるという憎しみだけで乗り越えてきた
でも親が病気で死んでしまったら途端に生きる気力がなくなった
復讐は終わった後がない。やめとけ>

同。
俺の両親もDVもされたし家も何回も潰しかけて散々な思いをされ続けてきた(外面がよくご近所では善人聖人で通っていて反発する俺の方が長年極悪人の危険人物扱い)。
母の方が近年不摂生から来る重篤な病気で焼死と窒息死と脳死の地獄の3重苦の中で死んでいって父もそのショックで弱って老け込んでしまってあと少しという状況。
母の時は死んでくれてうれしくてルンルンスキップ状態で残りのコイツがくたばってくれれば俺の本当の人生がやっと始まるって毎日それだけを楽しみに生きがいに元気に生きている。

結論。
復讐は正義。
自分が何をやったというわけじゃないけど愚か者というのはほっとけば必ず最短で最悪の選択をするので自分で手を下すと逮捕とかされて損なのであせらず急がずじっくりと自滅するのを待って楽しみにする事。
「復讐こそわが命」
復讐はどんどんやれ。

359723:名も無き修羅:2020/11/08(日) 15:46
司法で裁くのも復讐だからな

359731:名も無き修羅:2020/11/08(日) 16:55
幸福な王子になりたいかね。自分に散々言い訳飲み込ませて

359739:名も無き修羅:2020/11/08(日) 19:20
そういうことを言うのは偽善オナニストのみ。
そういう手合は社会を腐らせる社会の癌そのものなんだから敵諸共処分するのが正解。

359744:名も無き修羅:2020/11/08(日) 20:50
したきゃしてもいいけど、その復讐に無関係なのに巻き込まれて死ぬだけは勘弁だぞ…

359746:名も無き修羅:2020/11/08(日) 20:59
? 復讐を止めようとする奴の大事な人が殺害されても同情したくない? ? ? 

359749:名も無き修羅:2020/11/08(日) 21:07
※359744
何言っている
復讐に無関係な犠牲なんて付き物だろ
その程度の覚悟がなかったらやるな

むしろ無関係な人を巻き込んで復讐対象に心理的プレッシャーなんて最高だろ

359751:名も無き修羅:2020/11/08(日) 21:33
※359659
その漫画を読み直したら?
復讐者が呪いの反動で最悪な目に合うのを防ぐためだから、トータルで見れば母親やその身内が得になるけど。

359755:名も無き修羅:2020/11/08(日) 22:00
※359592
> そら何も生まんわ
> マイナスをゼロにするためのものなんやし

> 勝手に負わされた心の借金やぞ

なんか深いぞ
さり気なく凄い書き込みと思う

個人的に復讐譚は大好き
かちかち山だって復讐譚だ

359757:名も無き修羅:2020/11/08(日) 22:23
自己満足くらい生んでくれるでしょ

359763: :2020/11/09(月) 01:50
「俺が殺されたなら必ずその相手をぶち殺してくれ」
って遺書が見つかったら、復讐なんて死んだ人が望んていると~の人は何ていうの?

359764:名も無き修羅:2020/11/09(月) 05:57
いうて警察官の主人公がいいぞいいぞ、復讐しろ!って立場上言えるわけ無いだろ。あくまで一般人を守る立場なんだからさ。

359768:名も無き修羅:2020/11/09(月) 07:16
故人が喜ぶか?ってのがなんか違う気がする
無念を晴らせるか?ならわかるが

359772:名も無き修羅:2020/11/09(月) 07:57
ぶっちゃけ一般世間で復讐を否定するのは為政者が自分に害を及ぼさないようにするためやで、犯罪者が悪い・社会が悪い・国が悪いと思考が飛躍して最終的に革命思想に結び付くからな

359773:名も無き修羅:2020/11/09(月) 08:01
>359676
資金源or食料に決まってるだろ
武器持った人間の集団に勝てる猛獣はそうおらんよ
豆鉄砲で戦ってる日本の狩猟とは根本的に違う、一発で肉も骨も吹っ飛ぶ兵器で乱射やぞ

359776:名も無き修羅:2020/11/09(月) 08:40
>359763
復讐を望む遺書を書いてから実際に死ぬまでの間に考えが変わったに決まってる。
とか言うんじゃね?

359780:名も無き修羅:2020/11/09(月) 10:13
>いつから復讐が悪となったのか?
>日本には仇討ちという制度があったのに

こいつ「調べる」って言葉知らないのかな?

359796:名も無き修羅:2020/11/09(月) 14:55
必ず復讐をするという噂は
外敵から民族を守ってくれる
という言葉もあったな

359817:名も無き修羅:2020/11/09(月) 16:41
復讐か
身内をバカに貶められて昔は怒ってたけどその身内が亡くなってみると煽られても馬鹿のために怒ることがアホらしくなって怒らなくなった
殺人やなんかで身内を殺された人もそんな感じかもね
犯人のために生き残った自分の人生までフイにするのは馬鹿げてるって

359836:名も無き修羅:2020/11/09(月) 18:36
007で女を石油付けにして殺されたから相手を砂漠に放置して石油のビンだけあげて立ち去るやつが好き

359843:名も無き修羅:2020/11/09(月) 20:27
復讐者を弱者もしくは正義として書こうとするから話がウジウジしてこじれる
ランボーファイナルみたいに怒らせてはいけないヤバい奴を怒らせてしまった哀れな悪党ども、みたいな話が好き

359845:名も無き修羅:2020/11/09(月) 20:49
今週のヒロアカなんて最高の復讐だったな
一番ダメージが大きいであろうタイミングで、復讐したい人の大切な家族も巻き込んでダメージを与えていた
沢山の無関係な人も殺したが、それも復讐の為の前置きだし

359971:名も無き修羅:2020/11/10(火) 20:25
復讐にはその人に関わるだけの無関係な人とかを傷付けまくるのがダメージデカイんだよな
キャプチュードという漫画では、仲が良かったか悪かったとか関係なく
とりあえず主人公と関わった皆を殺すとかやっていたな

359976:名も無き修羅:2020/11/10(火) 21:12
※359796
ヤクザがそうだよな

359984:名も無き修羅:2020/11/10(火) 22:38
復讐を止めようとする奴の大事な人が殺害されても同情したく無い?

359985:名も無き修羅:2020/11/10(火) 22:53
復讐してスッキリする人もいれば、虚しく感じる人もいる
される側も反省してる人もいれば、してない人もいる
復讐した後復讐の連鎖が始まる人もいれば、平穏な人もいる
人によって違うんだよ。こうだ!と決めつけるのは難しい

359986:名も無き修羅:2020/11/10(火) 23:01
復讐して虚しいかスッキリするかは人によって違うだろう

昔、いじめられてた自分からすれば、復讐しなかったけど心は全く晴れやかじゃないよ、あの時期の事思い出すたびに嫌な気分になるよ
我慢して平穏に生活することはできるけど、他人に言わないだけで心の傷は全く癒えないんだよ
「復讐するな」っていうのは「やられた側がこの気分を一生抱えて生きろ」という理屈の押し付けだという事を理解して発言しているのだろうか

359999:名無しさん:2020/11/11(水) 02:45
やられたのにやり返さないで忘れろ・許せって?
そんなの私が可哀そうじゃない

360015:名も無き修羅:2020/11/11(水) 09:42
※359796
軍備ってのはそういうことだよな。

360250:名も無き修羅:2020/11/13(金) 21:30
復習するなら自己責任でやれとは思うな

360412:名も無き修羅:2020/11/15(日) 18:47
乙嫁語りで風習により何年も仇を探していた人がいたが
「復讐されたくなかったら殺さなきゃよかったんだ」と端的に言われてたな
充分な警察力が無い社会では制度的に必要なんだろう

361026:名も無き修羅:2020/11/20(金) 19:08
サンキュー、キアヌ

365001:名も無き修羅:2020/12/26(土) 18:13
復讐は虚しいって言うぜ?
そうかもしれません。
しかしその虚しさを味わうことで先へ進めるんです。

この虚しさの正体ってのがある種の脳内物質だとしたら、それを合成して投与することで復讐を止めることもできるかもしれないな。

367112:名も無き修羅:2021/01/14(木) 03:41
警察という情報収集力の高い組織でさえ正しい犯人を捕まえられないこともあるのに一個人でどーするというのだ?

373066:名も無き修羅:2021/03/10(水) 11:19
犯罪者になるのが怖くて復讐ができない人多そうw
結局自分が可愛いの

373073:名も無き修羅:2021/03/10(水) 12:02
まあ今の政府は仇討ち奨励してないしな。
トライガンのような西部劇スタイルも無政府状態ゆえだし。
復讐の意義を否定するなら映画もそうだがかなりの漫画やアニメ、
それも正当なヒーローものを全否定する事になるからな。
まあだからこそどこの誰だかわからない仕事人なわけだが。
復讐の代わりに過去に飛んで事前に犯人を消せたらどうだろう。
そういう漫画も数多く見たがそれでもやはり虚しいのじゃないかね。
もちろんそう感じるのは主体が正常人だからで生来犯罪者じゃないからだが
やはりゴルゴのようにエージェントに頼むのがスマートかなと思う。

373077:名も無き修羅:2021/03/10(水) 12:09
ポルナレフなんかは自身も死ぬような復讐はやめるんだと注意されるけど見事にJガイルに対して復讐を果たすしな。かといって復讐に来たエンヤ婆には正体を知ってもホル・ホースに今すぐ殺した方がいいと助言されても殺そうとか全くしなかったし。バトル漫画では仕返しが虚しいとか言い出すと成立しないしキリが無いからな。

373149:名も無き修羅:2021/03/11(木) 09:08
ちゃんと見りゃわかるけど「復讐は虚しいぞ」系のセリフは
どの例も止めさせることを目的とした方便であって、
その言葉を発した者も倫理面で本心から否定しているわけではない

373181:名も無き修羅:2021/03/11(木) 15:13
「死んだ妻と娘は帰ってきませんがせめてカタキだけは取ってやりたいと思います」くらいの事を言っちゃダメなのか?供養みたいなもんだろう。相手に殺意もなくて完全に自己だったらまだ考えるが漫画でそういう場面に出てくるカタキは大抵が快楽殺人者の悪党でドクズだからな。

373261:名も無き修羅:2021/03/12(金) 11:17
本コメで「現実には聞かない」なんて言っているが、現実は・・・

アメリカでは凶悪殺人犯(少女を犯して殺した場合など)は出所後2年以内に90%が被害者親族により殺されている。場合によっては取り調べの精神鑑定医が被害者の親族で、取り調べ中に犯人を射殺している。

378714:名も無き修羅:2021/05/09(日) 10:02
日本の場合は被害者家族はメディア報道により監視もしくは軟禁状態に追い込まれ、加害者は司法判決という盾と人権って武器に守られ、加害者家族も人権って武器に守られている
だから一番立場の弱い被害者及び被害者家族は無念を募らせるしかない
あと、被害者は家族ともども可哀そうな被害者であった方が報道する側もそれを見ている側も娯楽として気持ちよく見れるから復讐は出来ないように、報道って鎖で縛りあげてる

388049:名も無き修羅:2021/08/07(土) 22:33
個人的に私欲で人殺したら死ぬ以外に償う方法はないと思うから復讐はよくないなんて思ったことはないが、復讐の手段にも通すべき筋ってのはあってほしいとは思う。

クラピカとかエルメェスみたいに平時は基本的に誠実な人間なら応援は出来るけど、復讐以外何も見えなくなってその為に関係ない人間を巻き込んでも関係ない=他人が自分と同じ痛みを味わっても構わないような奴は普通に嫌悪感湧くし、結局のところそのキャラの信条次第次第だわ。

まあ現実的に言えば修羅になる覚悟がなきゃ復讐なんて出来ないだろうから、復讐心と人間性両立させてる奴の方が少ないのはわかるけどね。

419364:名も無き修羅:2022/06/05(日) 07:57
復讐しないとスッキリしないケジメをつけられない!!!

とか復讐経験も動機も無い赤の他人がしょっちゅう漫画知識でほざいてるけど
ならこの世の中の遺族たちはみんなゴミみたいな人生送ってるってことだね、復讐達成した奴なんていないし

419366:名も無き修羅:2022/06/05(日) 08:00
>>359986
俺もだいたい10年くらいは苛められてたけど
お前の人生がゴミなのも卑屈なのも復讐しなかったからではないぞ

423917:名も無き修羅:2022/07/16(土) 18:08
死者の意志が優先されるという前提の時点でおかしい

425575:   :2022/07/31(日) 18:59
ようは他人事だから復讐は空しいとか言えるんだろうな


仮に自分がイジメにあったとして、
そいつに報復したくないやつなんておらんやろ

428365:名も無き修羅:2022/08/26(金) 12:11
昭和の頃の4コマ漫画で
イジメで自殺した高校生がお化けになって
イジメてた連中をあの世から呪い殺したら
その連中がお化けになってあの世でまたイジメが始まったってネタあったなぁw

447359:名も無き修羅:2023/03/01(水) 19:05
兄貴の言葉に何一つ反論出来ない

458458:名も無き修羅:2023/06/30(金) 10:28
ワイの何の罪もない家族をエゴで殺したやつが
のうのうと生きて人生を謳歌してるって
思わなくて済むんだから、そいつを消去したら
スッキリ、永久に悩まされなくなるんだから
そら復讐はやっとかないとむしろメンタルに悪いわな
まぁあくまでも無実の罪で、事故でなく故意的なエゴで
殺された被害者の遺族に限るがな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top