![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
戦後の闇市ってこんな感じだったんだな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604296556/
1 :名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:55:56 ID:2in

想像つかんわ
29:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:11:31 ID:DVq
>>1
犬肉って書いてるけど犬も食ってたんか?
31:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:13:03 ID:DVq
あとよく見たらカエルも焼いてるし
32:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:14:12 ID:2in
>>29
>>31
戦後の食糧難では貴重なたんぱく源や
34:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:15:38 ID:oBZ
食べなきゃ生きて行けんのじゃ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604296556/
1 :名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:55:56 ID:2in

想像つかんわ
29:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:11:31 ID:DVq
>>1
犬肉って書いてるけど犬も食ってたんか?
31:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:13:03 ID:DVq
あとよく見たらカエルも焼いてるし
32:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:14:12 ID:2in
>>29
>>31
戦後の食糧難では貴重なたんぱく源や
34:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:15:38 ID:oBZ
食べなきゃ生きて行けんのじゃ
3:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:57:18 ID:UMA
坊や哲でもあったな
銀シャリがめちゃめちゃ高価やったらしい
4:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:57:35 ID:meC
はだしのゲンで
おじやに箸が立つ!って宣伝してたな
5:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:58:21 ID:KoC
あしたのジョー描いてた人もその辺り体験してるな
ガード下で普通に子供が餓死してたりとか
6:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:58:34 ID:VR2
キャラメル4つでどんぶりめしが10杯食えるんか……
7:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:58:38 ID:zRb
当時の海軍中尉の月給が94円とかや
8:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:58:46 ID:g4W
今で言うホームレスの炊き出しみたいな雰囲気なんやろか
9:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)14:59:09 ID:sCT
御徒町やん
10:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:00:29 ID:NOV
鯨丼はちょっと食ってみたい
16:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:01:50 ID:mxV
闇市はくそ高かったらしいね
12:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:00:35 ID:2in

17:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:03:05 ID:Yfc
>>12の漫画すげー面白かったなあ
13:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:00:59 ID:meC
>>12
これなんて漫画や?気になる
15:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:01:36 ID:Yfc
いきなり打ち切られたリメンバーやな
25:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:06:34 ID:meC
>>15
サンガツ
21:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:05:34 ID:pZb
今のアメ横が昔の闇市から発展した所なんやっけ?
22:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:05:47 ID:Yfc
物不足で貨幣価値が安定してなかった
物々交換のが確実な時期やね
23:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:06:06 ID:Zcz
闇市に手を出さないで政府が指定した配給だけで生きられるか試して餓死した裁判官おったな
24:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:06:28 ID:wAC
>>23
残当
26:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:07:19 ID:sCT
>>23
試したわけじゃないで
裁判官の自分が闇市で買い物をするわけには行かないって自ら餓死を選んだんやで
33:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:14:16 ID:uQd
>犬も食ってたんか?
チョンがボロ儲けしてたんやで
35:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:16:00 ID:LY3
朴さんへの熱い風評被害やめろ
36:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:22:50 ID:2in
>>35
かなり儲けたらしいね

37:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:26:46 ID:cbX
>>36
闇落ち朴さんすこ
27:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:07:32 ID:Yfc
『米軍横流し食料』はだいたい残飯やってじっちゃま言うてた
ごった煮にしてシチューって言えば売れたんやって
30:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:12:52 ID:rVq
>>27
リアルホボシチューが売られた事も一回ぐらいありそう
38:名無しさん@おーぷん:20/11/02(月)15:46:09 ID:DVq
こういう漫画で当時の人の困難な情況が想像できるな
今のこの飽食の時代に生きてることを幸せだと感じるわ
関連‐「はだしのゲン」の朴さんが主人公のスピンオフ作るべきだったよな ←オススメ
薩摩の「えのころ飯」とかいう犬食文化www
「はだしのゲン」の原爆孤児を引き取った坊さんの話って酷いよな
【戦争漫画】ロシアのおっ母さんがひどすぎる
ReMember(1) (モーニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.11.02
王欣太(著)
講談社 (2011-03-23T00:00:00.000Z)

講談社 (2011-03-23T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
野原ひろしさん、昼メシはみそバタコーンラーメンと心に決める 2019/04/15
-
就活生「道で重い荷物を運んでいるお爺さんを助けてたら面接に遅刻してしまった・・・」 2023/02/02
-
麻雀の超神技・轟盲牌(ごうもうぱい)とは 2012/12/18
-
ハブ・・・・・・!ハブに咬まれたっ!! 2014/04/14
-
【ダイの大冒険】噛ませワニすぎるクロコダインの歴史 2014/02/24
-
君のいる町とかいう糞漫画wwwww 2013/07/08
-
とある漫画スレでこういう意見を結構みかけるんだけど 2012/02/21
-
漫画家さん、お金がなくてキャベツばかり食べる 2018/12/29
-
「食い合わせ」という食情報の正体www 2021/12/08
-
【邦キチ】「アイドル主演映画」とかいうジャンルwwwwww 2023/06/25
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 16:17朴さんのやり方は他の日本人もやってたかなりスタンダードな方法では…
田舎には十分コメがあったにも関わらず流通が死んでたからこその都会の食糧難なわけで。
今の転売ヤーとはまた事情が違うぜよ。 - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 16:21リメンバー好きだったから打ち切りになって悲しかったなー。
この人の描くキャラは悪役もイキイキしていて好きだわ。 - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 16:28戦時中経験した人の話聞くと
犬食った話はよく聞く - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 16:41※359033
ドカベン初期でも坂田が赤犬捕ってましたし。 - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 16:41大きい声じゃ言えないがといいつつ、セリフの最後に!がついてる矛盾
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 16:50最近じゃぁ、街で外人に「ギブミーチョコレート」っつっても何もくれないんだよな・・・
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 16:56犬食べた話は久米宏のラジオでも言っていたような。
- 2020/11/02(月) 17:07朴さん絶対それだけで金持ちになったんじゃないですよね…
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 17:34日本人は、戦後の食糧難で仕方なく犬を食べてたことがあるらしいけど、南朝鮮人は、食糧難でもないのに現在も好き好んで食べてるのがキモイ。
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 17:501枚目の漫画教えてください!
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 18:06街頭売りのすいとんの中に煙草の吸殻見つけて米軍の残飯が原料って気が付く描写が「空手バカ一代」にあるけど、その後大山倍達は正義の味方みたいに暴れる米兵を退治して回るんだが、実際は闇討ちしてカツアゲしてただけって話。笑
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 18:07やはり蒼天の人
打ち切られたのはやっぱ中国史ものを描けという圧力か - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 18:38残飯の話はかなり誇張が入ってる
飯屋やるには営業許可が当然必要で、それをかいくぐる方便として紙切れとかを乗せて残飯と言って闇市では良く売ってたって話だからガチ残飯もあったろうがメジャーだった訳じゃない - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 18:461枚目は麻雀放浪記クラシックよ
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 19:32#359043
食で難癖付けんのはブーメランだからやめとけよ、俺等だって食糧難でも無いのに鯨や馬を食い続けてるだろ? - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 19:45※359055
何故そこで鯨と馬を引き合いに出すの? - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 20:36次は勝ち戦でお願いしますよホント
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 20:49闇市なら黒澤明が本物の闇市で隠し撮りしたのがあったはず
野良犬だっけ - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 20:52#359057
向こうで食われてない肉だからだろ…、何故?じゃなくて少しは考えろよ - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 20:54#359057
鯨や馬と犬は違うと感じるのは日本人だけの感覚だって話だろ
どれも食わない食文化の国の人間からみたら日本人も半島人もどちらも変わらず野蛮な連中って見える
どこの国の感覚が正しいかなんてことは決められないが少なくとも他者の感覚を嗤うのは無知で傲慢なことだ - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 22:09農家は売り手市場でウハウハだったみたいだね
知人の舅は農家で、よく女郎買いに街まで行ったとか
※359048
山籠もり修行エピも米憲兵に追われてではなく、ヤクザと揉めてガラ躱したって話だっけ?
自己顕示欲と虚栄心の塊のような人って印象受ける話だわ - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 22:11>裁判官の自分が闇市で買い物をするわけには行かないって自ら餓死を選んだんやで
真面目に守ったら死ぬ法律があった(ある?)ってのは何ともやりきれん - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 22:22メルカリこそが現代の闇市やね。
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 22:32田舎は普通に食ってたぞ。
そもそもバッタもイナゴもいるし、土手にどじょうや穴子、ウナギもいるし、魚も取れるしな。 - 名も無き修羅 2020/11/02(月) 22:41親父の話しを聞けば当時の10円って今の一万円ぐらいに相当する感じだな
- 名も無き修羅 2020/11/02(月) 23:53※359068
関わっとるのが心の闇抱えとるだけやがな - 名も無き修羅 2020/11/03(火) 01:07かつて闇市でも今の立ち位置は東京の心臓だから
- 名も無き修羅 2020/11/03(火) 01:40はだしのゲンはクソサヨマンガだが、戦後闇市時代への謎の描写への熱は評価している
- 2020/11/03(火) 05:47リメンバーの評価高くて安心した
- 名も無き修羅 2020/11/03(火) 08:11このころの食糧事情を考えれば
戦国時代の足軽の一日米10合は天国に思えたろうな。 - 名も無き修羅 2020/11/03(火) 08:46kの国が鯨乱獲してんのしらんのか?
「たまたま網にかかった」とほざいてんだぞ
馬だって済州島の名物として食されてるのに「日本は野蛮」とかどの口で言ってんだか - 名も無き修羅 2020/11/03(火) 08:47#359054さんありがとうございました!
- 名も無き修羅 2020/11/03(火) 09:05軍帽被ってるのは元兵士か?それとも軍帽も横流しか?
- 名も無き修羅 2020/11/03(火) 09:35#359095
だから犬食ってる=キモイってのはブーメランになるし、食で何処其処が野蛮だなんてのはナンセンスって話だろ
名物含むなら日本だと雀とか食ってるぞ - 名も無き修羅 2020/11/03(火) 10:12※359097
復員兵だってわかりやすくする描写ですよ - 名も無き修羅 2020/11/03(火) 10:37軍服じゃなくて国民服かと
- 名も無き修羅 2020/11/03(火) 10:38次は勝ちましょう
- 名も無き修羅 2020/11/03(火) 11:55電車は高架を走っているのは、現代。
建物もきれいすぎ。
この絵は昭和50年代で昭和20年代じゃないな。 - 名も無き修羅 2020/11/03(火) 13:26メルカリとか見たら今も大差ないゾ
扱ってるのが食い物じゃないだけ - 名も無き修羅 2020/11/03(火) 20:40王欣太の『リメンバー』はなまじSFにしなければ面白かったんだけどなぁ。SF設定に無理があった。
- 名も無き修羅 2020/11/03(火) 21:07祖父は柿渋で防水加工した傘を自作して闇市で売り、食料を手に入れたらしい。
- 名無しさん 2020/11/04(水) 15:34一コマ目はアメ横センタービルのあたりかな?
アメ横と上中通の分岐する。 - 名も無き修羅 2020/11/08(日) 08:37リメンバーの敗因は零次を1周目で死なせてしまった事
- 名も無き修羅 2020/11/21(土) 10:21大友のやつなに?気分はもう戦争ってやつ?
- 名も無き修羅 2020/11/21(土) 16:01米軍の残飯を手当たり次第に盗ってきてそのまま鍋にブチ込んだようなシロモノだから、
スジが硬くて中々切れない肉だなあ、って食いちぎろうとしてよく見たら
それがコンドームだった、とか - 名無しさん 2020/11/27(金) 01:59コンドームや吸い殻なんかがよく混ざってたみたいだな
- 名も無き修羅 2021/12/20(月) 08:42>>359037
進駐軍のチョコ代は日本政府が出してたんやで - 名も無き修羅 2021/12/20(月) 08:44>>361105
多分作者ちがう
あれよ星空とかいうやつじゃないかな - 名も無き修羅 2022/05/07(土) 00:43朝鮮人が薬で荒稼ぎや不法占拠で土地を盗んだ話は、さすがに漫画にはしないんやな
朝鮮半島からの引揚者が虐殺された話もNGだし - 名も無き修羅 2023/08/13(日) 18:32飼い犬を朝鮮人に食われた人がたくさんいたんだよなあ。
荷車を引くのに貸してくれって、連れてかれてそれっきり。