![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3517
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1603629486/
886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:41:43.15 ID:i94SlP400.net
意味もなく欠損やら損壊する漫画が増えたな
892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:45:35.34 ID:PGX96h7K0.net
>>886
ワンピで男の娘侍がカイドウに腕吹き飛ばされたのは確実に鬼滅の影響だよな
900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:50:54.71 ID:EWt0W78ga.net
欠損を鬼滅の影響認定はさすがに信者脳すぎる
897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:49:01.86 ID:93bkLSWNd.net
ワンピの欠損なんて1話からやってるやん
906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:55:12.63 ID:0dEuwRA+0.net
鬼滅は女キャラも平気で欠損させるよな
少年に変な性癖を植え付けないでください
895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:46:42.78 ID:oH8D78/9M.net
>>886
ジャンプだけじゃなくて他の雑誌でも欠損ブームになりそうだな
そして敵にも悲しい過去…が流行る
896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:48:59.01 ID:i94SlP400.net
ブラクロ、ワンピはまあ今までもあったが
血盟もブサイクの顔を破壊してたのはな
まだ早いよ、そこに至るのが
903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:52:38.08 ID:i94SlP400.net
漫画全体が
欠損なしではバトルの迫力が出ないって方向に進んでいるから
まあ仕方ないのかもな
あまり目くじら立てないことにする
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど ←オススメ
【ドラゴンボール】この漫画はあまりグロい場面・描写ってないよね
ワイ「寄生獣か…過大評価古典漫画の典型なんやろな」ペラー
【北斗の拳】バットがボルゲにやられた傷ってどう考えても秘孔を突いて助かる傷じゃないと思うんだが
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1603629486/
886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:41:43.15 ID:i94SlP400.net
意味もなく欠損やら損壊する漫画が増えたな
892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:45:35.34 ID:PGX96h7K0.net
>>886
ワンピで男の娘侍がカイドウに腕吹き飛ばされたのは確実に鬼滅の影響だよな
900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:50:54.71 ID:EWt0W78ga.net
欠損を鬼滅の影響認定はさすがに信者脳すぎる
897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:49:01.86 ID:93bkLSWNd.net
ワンピの欠損なんて1話からやってるやん
906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:55:12.63 ID:0dEuwRA+0.net
鬼滅は女キャラも平気で欠損させるよな
少年に変な性癖を植え付けないでください
895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:46:42.78 ID:oH8D78/9M.net
>>886
ジャンプだけじゃなくて他の雑誌でも欠損ブームになりそうだな
そして敵にも悲しい過去…が流行る
896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:48:59.01 ID:i94SlP400.net
ブラクロ、ワンピはまあ今までもあったが
血盟もブサイクの顔を破壊してたのはな
まだ早いよ、そこに至るのが
903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/10/26(月) 21:52:38.08 ID:i94SlP400.net
漫画全体が
欠損なしではバトルの迫力が出ないって方向に進んでいるから
まあ仕方ないのかもな
あまり目くじら立てないことにする
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど ←オススメ
【ドラゴンボール】この漫画はあまりグロい場面・描写ってないよね
ワイ「寄生獣か…過大評価古典漫画の典型なんやろな」ペラー
【北斗の拳】バットがボルゲにやられた傷ってどう考えても秘孔を突いて助かる傷じゃないと思うんだが
鬼滅の刃 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2020.10.29
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2020-10-02T00:00:00.000Z)

集英社 (2020-10-02T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【漫画・アニメ】あのキャラクターの年齢 2010/11/05
-
原作版のサザエさんと言えばどうしても乞食ネタを思い出す 2016/10/17
-
『ヴ』がついてるアニメ、すべからく名作 2022/08/21
-
家系ラーメンとライスってホント相性抜群だよな 2023/04/18
-
納豆ご飯と卵かけご飯が一度に楽しめる朝食www 2019/11/18
-
サウナに入って所謂「整(ととの)う」状態になったことある? 2021/01/31
-
ロケットパンチとかいう糞装備 2013/12/14
-
【衝撃】耳なし芳一の物語の続きwww 2019/11/02
-
日本の無期懲役は実質終身刑らしい 2020/08/19
-
Zucca×Zucaとかいうヅカオタ漫画wwwwwww 2014/03/19
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:05ハゲ・薄毛「せやせや」
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:12キャラ付けで昔からあるだろ
最近になって増えてるように感じるなら、そいつが最近そんなマンガばかりを読んでるってだけじゃないのか - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:13欠損は展開上仕方ないとはいえ、その要素を「シグルイ」だの「どろろ」「ハガレン」までに昇華できればなあ
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:15なお、キン肉マン
結構な割合で欠損が出るけど、痛みやハンデを全く感じないのはゆで展開ならでは - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:19キン肉マンは胴体貫かれたり体バラバラにされたりしても余裕で生きてるからな
そのくせバスターとかで死んだりするの謎だが - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:2150年前に大ヒットしたカムイ伝は、
それこそ欠損だらけだから気にしちゃいけない。
序盤で主人公の1人の指が2本欠けたところから、
独自の剣術を模索するなんて話になるわけだけれど、
ま、どう考えても第二次大戦の影響が色濃く残ってるわな。 - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:24目くじらって何様だよ
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:26別に源流起源じゃなくてあくまで今の欠損ブームについていってるんじゃね?
ヒット作が出たらしばらく類似作が出るのは昔からの流れなんだし - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:28ストーリーやキャラで魅せられる作家がいなくなった
昔の日本漫画は凄かったのにな。今は腐女子に媚びるしかない
世界で日本漫画が無視され始めてるのと同じ理由だろ - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:41欠損といえばロボアニメなイメージ
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:45サイボーグという欠損させられる為の存在
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:45なかった事にされてるシャンクスさん
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:46>そして敵にも悲しい過去…が流行る
流行どころか使い古されてるんですけど - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:47個人的に女の子の指欠損がダメだと喰霊読んで気付いた
腕とかはまあ漫画だしって思えるのに女の子の指だけは痛そうでダメ - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 12:49何でもかんでも鬼滅にからめる奴らは脳が欠損してる
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 13:22※358585
ローガーイ!引っ込んでろじじい!ばばあか? - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 13:25トリオン体最強!
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 13:27ジャンプで欠損といえばワートリじゃないか?
ちゃんと欠損による戦力低下もあるし
ワンピとか片眼、片腕、片脚が普通にバトルしてて欠損ダメージゼロやろ - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 13:52意味もなくって、戦ったら欠損するのが当たり前だろ
「戦ってるのに欠損しない」という設定のほうが特殊 - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 14:09※358597
ああいう可逆的な欠損とは全然意味が違ってくると思う - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 14:12影響というなら師匠の方だろ
ターちゃんもよく腕吹き飛ぶし - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 14:41漫画、アニメというジャンル自体鬼滅のおかげで有名になったからな
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 14:44銃や刀使うバトルで欠損でない方がよほど説得力が必要よな。
- 名無し 2020/10/30(金) 14:47むしろ戦っても体を欠損させられない程度の敵って楽勝なザコだろ。
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 14:52天津飯がナッパに腕を飛ばされたり
ファルコが自分の脚を切り落としたり
テリーマンが義足になったり
ジャンプの伝統じゃん - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 15:32白土三平、手塚治虫、水木しげるは最近の作家だった!?
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 15:34どろろは…というか百鬼丸は欠損というか残ってる部位の方が少ないしな
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 16:04でもみんな腕とか足とかだよな…って書こうとして頭や内臓なら即死だからそこで終わってしまうなって気づいたのでこれは無し
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 16:17似た要素あると掲載時期とか時系列無視してパクリパクリって奴わくの何なんだろ?
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 16:24その分野に対する教養がなく
自分が知ってる狭い知識の中だけで判断しちゃうから - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 16:26※358618
世界の中心に自分がいるから知らないものは存在しないものって人じゃないかな?
自分が知ってるのはそれだからそれがオリジナルで後から知った他の物は全部パクリ - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 17:26進んでるもなにも
欠損なんて昔からあるよな - 名無しのかめはめさん 2020/10/30(金) 18:08漫画の登場人物って痛みを感じない生き物だからな
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 18:18昔からそうだよ
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 18:44殺し合いやってるキャラ達が欠損するのが最近多くて安易って人たちは、基本殴り合いのはずの番長同士の抗争で容赦なく欠損が起きる「男一匹ガキ大将」をぜひ見て欲しいもんだ
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 20:01呼吸と欠損と言えばジョセフ
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 21:16ワンピは前々から欠損多いけど、
ローのいる現場では全然緊張感ないんよな
あいつドフラに斬られたのも即治してたし
時間が経ってても茶髭みたいに移植もできる - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 22:22永井豪時代から戻っていえ
- 名も無き修羅 2020/10/30(金) 22:49※358675
永井豪はわざと『(当時の)社会で受け入れられないような衝撃的な漫画』を狙って描く作風だからその例えはちょっとオカシイ - 名も無き修羅 2020/10/30(金) 23:10わざと受け入れられない漫画の作風だろうとあったのだからちょっとオカシイっていわれても…
- 名も無き修羅 2020/10/31(土) 00:29>漫画、アニメというジャンル自体鬼滅のおかげで有名になったからな
は??????
キムチ高原の奥地から昨日、日本に渡ってきたのか?
どっちにしろ編集の指示だろ
「アレをパクって描いてくれ!」って指示出すそうじゃないか - 名も無き修羅 2020/10/31(土) 01:59わかりやすくインパクトあった方が人気が出るんだから、しょうがない。
肋骨が何本も気軽に折れたり、胸に大穴あいたけどギリギリ急所は外れたって言葉で説明するより、腕や足を飛ばした方が一目でわかるし、絵面が映える。 - 名も無き修羅 2020/10/31(土) 06:50※358618
どう考えてもネタか対立煽りだろ
まさか本気で言ってると信じてるのか? - 名も無き修羅 2020/10/31(土) 06:55グロって許される周期がある気がする
進撃で耐性ついた平成生まれ結構いそう - 名も無き修羅 2020/10/31(土) 08:44ほんとに武器持って戦ってたら
欠損とか当たり前なので - 名も無き修羅 2020/10/31(土) 09:10こういうのは流行に波あるからね
カムイ伝の時代からあるけど
残酷描写は流行ったり廃れたりのくり返しやろ - 名も無き修羅 2020/10/31(土) 10:44ベルセルクは見た目の欠けたところより心の闇が漫画に出てきて、おお…もう…
- 名も無き修羅 2020/10/31(土) 11:33『フランケン・ふらん』という医学漫画があるぞ
「術式を開始する!」って - 名も無き修羅 2020/10/31(土) 12:51むしろ昔の方が多くなかったか?
- 名も無き修羅 2020/10/31(土) 12:54エヴァの庵野は有名だが(アスカの眼帯やプラグスーツのガムテープ補強は欠損描写にしたかった名残り)、ゲームのFF7もスタッフは確実に欠損フェチ(義手)フェチだろ
- 名も無き修羅 2020/10/31(土) 14:40ともにわかちがたく
- 名も無き修羅 2020/10/31(土) 21:22お前らって本当に鬼滅の刃大好きだよねえ