![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
男塾で一番面白い話
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603209391/
160 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 08:40:21.44 ID:MBZUALq80.net

206 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 11:26:45.69 ID:agCgsdMW0.net
>>160
味方を誉めるのがうまい
338 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 22:09:11.11 ID:Z01NS8KR0.net
>>160
ワロタ
209 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 11:36:02.45 ID:eqnOKxss0.net
>>160
唯一独眼鉄は褒められたことが無い
飛燕を追い詰めた実力の持ち主なのに
274 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 15:11:36.34 ID:5XAiQVwc0.net
>>160
誉め言葉豊富だな
「やはり天才か…」しかない岸本先生は見習わないとなw
419 :名無しさん@涙目です。:2020/10/22(木) 20:37:28.06 ID:iBNGY32j0.net
>>160
仲間にこんな風に褒められたらすげえ嬉しいと思うわ
426 :名無しさん@涙目です。:2020/10/22(木) 22:09:54.90 ID:ibR1utNn0.net
>>160
「燃えてるぜ 羅刹のおっさん」が俺は大好きだ
421 :名無しさん@涙目です。:2020/10/22(木) 20:40:36.65 ID:ZALddaNE0.net
>>160
蝙翔鬼だけ褒めてねえよw
関連‐男塾で知った間違った知識 ←オススメ
「魁!男塾」には女キャラは一人も出ていない これは豆な
魁!男塾の思い出
魁!!男塾とかいう漫画wwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603209391/
160 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 08:40:21.44 ID:MBZUALq80.net

206 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 11:26:45.69 ID:agCgsdMW0.net
>>160
味方を誉めるのがうまい
338 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 22:09:11.11 ID:Z01NS8KR0.net
>>160
ワロタ
209 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 11:36:02.45 ID:eqnOKxss0.net
>>160
唯一独眼鉄は褒められたことが無い
飛燕を追い詰めた実力の持ち主なのに
274 :名無しさん@涙目です。:2020/10/21(水) 15:11:36.34 ID:5XAiQVwc0.net
>>160
誉め言葉豊富だな
「やはり天才か…」しかない岸本先生は見習わないとなw
419 :名無しさん@涙目です。:2020/10/22(木) 20:37:28.06 ID:iBNGY32j0.net
>>160
仲間にこんな風に褒められたらすげえ嬉しいと思うわ
426 :名無しさん@涙目です。:2020/10/22(木) 22:09:54.90 ID:ibR1utNn0.net
>>160
「燃えてるぜ 羅刹のおっさん」が俺は大好きだ
421 :名無しさん@涙目です。:2020/10/22(木) 20:40:36.65 ID:ZALddaNE0.net
>>160
蝙翔鬼だけ褒めてねえよw
関連‐男塾で知った間違った知識 ←オススメ
「魁!男塾」には女キャラは一人も出ていない これは豆な
魁!男塾の思い出
魁!!男塾とかいう漫画wwwwwwwwwwww
宮下あきら(著)
サード・ライン (2012-10-13T00:00:00.000Z)

サード・ライン (2012-10-13T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
「魁!!男塾」のここが理不尽だと思った 2016/12/14
-
【今日から俺は!!】実写版だと智司がすげー弱そうな優男になってて酷い 2016/12/13
-
「魁!!男塾」のキャラは味方を誉めるのがやけにうまい 2020/10/23
-
ビーバップ・ハイスクールで知った決め台詞 2011/10/02
-
「特攻の拓」は全32巻中漫画で描かれてるのは27巻まで、28巻以降は小説で描かれてる 2023/01/08
-
ろくでなしブルースとかいう不良漫画wwwwwwwwww 2012/11/03
-
【急募】湘南爆走族とかいう漫画に自信ニキ 2017/10/06
-
特攻の拓とかいう漫画wwwwwwwww 2012/09/17
-
魁!!男塾って男しか出てこないのに人気あるよな 2013/05/25
-
「男塾」が未だに連載してる上にキレッキレのパロディネタをぶっ込みまくってる 2016/08/25
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 08:55>フフッ味方ながら不気味な奴よ
最高の褒め言葉やん - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 09:26蝙翔鬼「名前に鬼が入ってる俺は勝ち組」
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 09:27桃が出るときは富樫虎丸が「ガッハハ男塾のエースが相手だとは不運な奴だぜー!!」とか囃し立ててたな。
またアニメ化しないかな。
ケンガンアシュラができたんだから男塾だって可能だろう。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 09:44反面、敵をほめるのはそんなに上手くないイメージ
「武士道騎士道紳士道、呼び名は変われど
世界中どこでも真の男の生きざまに変わりはない」
ぐらいかなあ - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 09:57敵で褒められるような人格の奴は大体仲間になるからなぁ…
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 09:58伊達はディーノ相手に舐めプして余裕で勝ってたんだけどな…
てこずらせてすらいない。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 10:04やっぱり、あの三人の中では一番人気は男爵ディーノだろ?シルクハットを遺して敵を道連れに滝壺に消えて逝ったのはマジでカッコ良かった!
なのに、スピンオフではジジイになって普通に生きとるやんけ!!宮下先生ナニしてんの? - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 10:31読んでる方は男爵ディーノでてきても不安しかないけどな
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 10:56敵が毒を使って攻撃する
「やっ、野郎っ!!毒を刃に仕込んでやがったのかー」
「卑怯だぜ!やり方がきたねぇぜ!!」
味方が毒を使って攻撃する
「雷電のヒゲに毒が仕込んであったのかー」
「さすが雷電のオッサンだぜ!!」 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 11:08凄いやつだったんだな男色ディーノって
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 11:47※357746
男塾はキン肉マン以上に人間が生き返る。そこは突っ込む所ではない。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 11:50この俺が神に感謝することがある
奴が敵ではなかったことをな
これが一番好き - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 11:51「ディーノのおっさんをあなどっちゃいけねえぜ」
なお、この後ディーノはあっさり負けて、伊達がその相手をあっさり倒したという - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 12:16お前らどんだけディーノ好きなんだよw
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 12:21357743
それ誰だっけか
ミッシェルの時? - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 12:31男色ディーノというプロレスラーが実在してて草
- OBQ 2020/10/23(金) 12:39塾長もかつての戦友に対して「粗にして野がだが卑ではない」
なんて言ってるしな
(まぁこの言葉には元ネタあるんだけどな) - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 12:42戦ったやつがどんどん仲間になるからな男塾
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 12:49世界中の剛の者と戦っておいて最後の敵が反社
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 12:56ディーノは梁山泊戦でキャラもスタイルも強さも別人になったよなぁ
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 13:03おとといのことをおとついというやつ
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 13:09富樫とかいう二枚目にも三枚目にもなれるゆるキャラ
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 13:12※357751
そうなんだけどさぁ、なんか、アノ感動を返せってならない? - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 13:27王大人「死亡確認!」←漫画史に残る屈指の生存フラグw
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 13:42桃を褒めるときの「俺たちの大将は計り知れねえぜ」みたいなセリフ大好きだわ
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 13:52田沢のかけ算で褒めるからなw
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 14:30伊達が言ってる「俺は神に感謝することがある奴が敵でなかったことをな」
これJの事なんだよね
お前関東豪学連時代に敵だったじゃねーか - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 14:45今、男塾人気ランキングをしたら男爵ディーノが、ぶっちぎりでランク1位になるんじゃね?
男爵ディーノ・独眼鉄のワンツーフィニッシュで! - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 15:05>>357748
レッドサンダーが桃に放った毒針と同じだもんな。
で、負けた後桃に「毒を使った時から貴様は戦の神に見放されていた」みたいな捨て台詞吐かれてた。
月光がマハールに仕掛けたトリモチも敵が使えば「げ、外道が……!!」になっていたと思う。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 15:07ディーノは最後に戦った時のマジシャンスタイルがハマり過ぎてた
それ以前のサーカス団長スタイルは散々だったけどな! - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 15:11無印男塾の頃は桃、伊達、邪鬼は別格としてJと雷電と赤石が次のグループって感じがしたわ個人的に
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 15:31>>357783
いや、レッドサンダーは最初に「俺は毒など使わん」と言っておきながら
毒を使って、とがめられたら開き直るのがダメなんだよ
そういうこと言わなければ毒も戦術のうちで通ったはず - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 15:35357785
そうだね。俺の場合は
S 桃、邪鬼、伊達
A 赤石、J,月光、影慶
B 羅刹、卍丸、飛燕、センクウ、雷電
C 富樫、虎丸
D ディーノ、蝙翔鬼、独眼鉄
G 田沢、松尾、秀麻呂など名あり
I その他大勢
かな - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 15:53357780
伊達と相性(戦い方の)悪いとか・・・
んで奴って、桃達はおろか赤石よりもずっと年上なのに、赤石戦ってる時にまったく怖ろしい先輩を持ったもんだぜとか言ってるんだよなw - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 16:18敵個人じゃなくて、敵の団体を褒めるのはかなり得意だと思う。
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 16:26357792
1 入塾したのが先でもやはり現時点では赤石が上級生だから先輩呼びしてる説
現実の大学でも一年時に何らかの理由で2〜3年休学・もしくは退学していて、再入学したらその時の二年生は先輩になるのでは?
2 赤石も邪鬼のように何年も二号生筆頭をしていた説
3 伊達の皮肉説
4 伊達が赤石に日頃はビビってる説 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 17:30男塾の連中って
敵の提案した闘い方を絶対受けるよな。
「嫌だよ、お前その戦いになれてるんだろ?誰が受けるか!」ってのは一切無い。
しかも勝ってしまうんだ。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 17:33おう、いつ聞いてもさすがじゃのう田沢の九九は。
なんでも今度は分数のかけ算にも挑戦するって話だぞ。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 17:33おう、いつ聞いてもさすがじゃのう田沢の九九は。
なんでも今度は分数のかけ算にも挑戦するって話だぞ。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 17:56>男色ディーノ
ホモよ! - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 18:04桃が翔窮操弾やら飛翔鶴垂剣やら暹氣虎魂やら、
お前いつそれ習得したんだよ、という技を使っても
「フッ我々も恐ろしい大将をもったものです」で
済まされるのが最高に適当で大好きですw - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 18:56※357802
大事な事だからなw
ジスイズオクトパス!
ほうなかなかのもんじゃのう
も好き - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 18:58※357808
暁でその辺の補完らしきエピソードがあったな
桃本人じゃないけど、獅子丸が世界を流離ってた事があって、親父の桃も同じ事してたんだろうって思わせるような - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 19:03※357748
その次に対戦したベルばらモドキは最初から毒を使うと宣言したから非難されなかったし
試合後に男塾側から ※357743 と絶賛されてたけど。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 20:00ベル薔薇のミシェルは最期に富樫を救ったからな
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 22:17ブロッケンJr.がゾーリンゲンの鈍色刃を出した時、男爵ディーノのゾリンゲンカードを真っ先に思い出したのは俺だけじゃ無いはず
- 名も無き修羅 2020/10/23(金) 22:36救ったと言えばホルスが伊達を庇って死ぬシーンも良かった。
「男が男のために命を捨てる時はただひとつ その男気にほれた時だ…」
感動するんだけど伊達ならかわせたんじゃね? と思わんでもない……。 - 名も無き修羅 2020/10/23(金) 23:22ミシェルとかホルスとかオカマちゃんっぽい敵に限って熱くて男気あるのよね
- 名も無き修羅 2020/10/24(土) 00:08確かにミシェルやホルスは格好いい死にざまだった、それに引き換え梁山泊の首領の小者っぷり情けないわ。
- 名も無き修羅 2020/10/24(土) 09:38伊達は強いのにきちんと味方も褒めてるんだな。
いいやつだ。 - 名無しマン 2020/10/24(土) 09:47伊達「お前が弱いんじゃねえ 俺が強すぎるんだ」
かっこいい - 名も無き修羅 2020/10/24(土) 09:50加齢臭漂うコメ欄だなあ
- 名も無き修羅 2020/10/24(土) 10:00アメトークで男塾芸人やってくれんかな
- 名も無き修羅 2020/10/24(土) 10:17357827
「お前の出番は終わった」で引っ込ませる桃w - 名も無き修羅 2020/10/24(土) 12:39357859
その代わり負けるとクソミソ
腕とか拳握りしめて血流しながらだけど - 名も無き修羅 2020/10/24(土) 13:071番褒めなきゃいけなのは、どんな重傷でも簡単に治してしまう王大人だろうな