ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


クマ撃ち女「基本的に北海道にイノシシはいない」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603261562/


1 :名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:26:02 ID:l6K

99mo41.jpg

99mo42_.jpg

99mo43.jpg


3:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:27:29 ID:Izg
ブラキストン線かぁ
初めて聞いた



7:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:29:45 ID:Izg
ヒグマとツキノワグマの境界線みたいなもんか


10:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:32:54 ID:XDj
ナントカ線はゴールデンカムイで言ってたな


21:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:48:24 ID:k0m
イノシシは見たことないな


13:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:40:29 ID:AbO
雪国に基本イノシシはおらんな


8:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:31:41 ID:Csd
昔親にイノシシは神戸にしかいないって意味不明な嘘つかれてしばらく信じてたわ


9:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:32:27 ID:Izg
北海道って基本的にゴキブリもいないんやろ?


14:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:43:53 ID:CFj
>>9
カマキリもおらんなぁ
ムカデは道南におるらしいがちっこいらしい



24:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:50:17 ID:l6K
>>14
道南やけどカマキリおったわ
子どもの頃つかまえて遊んだ



26:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:52:12 ID:CFj
>>24
やっぱ道南がギリギリの線っぽいやね
こっちは道央やからさっぱりやわ



11:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:39:19 ID:PmI
札幌圏の私見やがエゾリス、クマ、エゾシカ、キツネの順でレアや


27:名無しさん@おーぷん:20/10/21(水)15:54:53 ID:Izg
ブラキストン線勉強になったわ
サンキュークマ撃ち女




ブラキストン線 - Wikipedia

ブラキストン線(ブラキストンせん、Blakiston Line)とは、津軽海峡を東西に横切る動物相の分布境界線である。津軽海峡線(つがるかいきょうせん)ともいう。イギリスの動物学者のトーマス・ブレーキストンが提唱した。動物相はブラキストン線を境に北のシベリア亜区と南の満州亜区に分かれる。ブラキストン線は、ツキノワグマ、ニホンザル、ニホンリスなどの北限、ヒグマ、ナキウサギ、エゾシマリスなどの南限となっている。

関連‐日本最強生物・エゾヒグマを狩る女の漫画www ←オススメ
    「クマ撃ちの女」とかいうヒグマを狩る女の漫画www
    「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」とかいう漫画www
    狩猟漫画によるカラスの食べ方www


クマ撃ちの女 4巻: バンチコミックス
安島薮太(著)
新潮社 (2020-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
357520:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:16
こいつの語尾なんなん?

357521:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:21
ちっ、ゴールデンカムイネタじゃなかったか…明日に期待しよう。

357524:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:30
そういやイノシシって見た事無いわ

357525:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:45
函館市民なら多分8割くらいは知ってるブラキストン線
温暖化でかなり北上してるっぽいけどね

357526:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:45
>>北海道って基本的にゴキブリもいないんやろ?
札幌あたりは屋内・店舗内で増えてるって話だけどな
さすがに外に出たら一発アウトだから

357527:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:47
瀬戸内海だと本州から四国までの各島に泳いで渡ってきてるけど
さすがに津軽海峡を渡れるイノシシはいない

357528:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:54
自分が知っている事=常識
と思うタイプっぽいな。

357529:名も無き修羅:2020/10/21(水) 16:55
※357520
姉からもツッコミは言ってたりで理由はあるっぽいがまだ不明

357530:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:06
豚が野生化したイノブタは北海道にもいるんじゃないかと
時々噂になるんだが少なくとも定着はしていないみたいだね

アメリカにもイノシシはいなかったんだが豚が野生化していて
乙事主みたいなクソデカイノブタが時々狩られてニュースになる

357531:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:09
長野県ではちょくちょく猪が里に降りたりするけど、
気温-10度が境界線みたいな感じなんかな。

357532:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:14
夏に実家帰ったら地域一帯そこらじゅう電気柵だらけでビビったわ

357533:名無しさん:2020/10/21(水) 17:19
ゴキブリは札幌の繁華街とかビルの中限定なら昭和時代から居る

ブラキストン線は社会?理科?で習った気がしたけど地域によって違うのだろうか?

357535:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:23
基本的にいないって
じゃあ例外的にならいるってことやん

357536:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:27
※357535
絶対にいないという証明はできないんだから
そういう言い回しになるのはしゃーないやろ
悪魔の証明って知ってるか?

357539:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:41
357535
持ち込まれる可能性もあるからイレギュラーがあるってことだよ
なんでわからないの?

357540:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:46
※357535
飼育環境のイノシシが脱走するケースがなくもない

357541:名も無き修羅:2020/10/21(水) 17:47
新潟は雪国だけど、
普通に猪の食害がやばい。

357543:名も無き修羅:2020/10/21(水) 18:37
新潟は陸つながりだからだろうな
寒くなったらすぐどっか行く
モンゴル民族みたいなもんじゃろ

357544:名も無き修羅:2020/10/21(水) 19:19
内容より
話し方がイライラする

357545:名も無き修羅:2020/10/21(水) 19:30
福島宮城にはいる
岩手青森にはいない

357546:名も無き修羅:2020/10/21(水) 19:44
357536
357539
357540
だったらこんな上から目線でドヤ解説するほどのことじゃない

357547:名も無き修羅:2020/10/21(水) 19:52
北海道の猟友会問題ってどうなったん?調べても8月の裁判以降の情報が出てこないんだが

357548:名も無き修羅:2020/10/21(水) 19:58
こう着状態やろ。

それより先日クマがショッピングセンター内に篭ったせいで猟友会が屋内射撃したやんけ。
あれ大丈夫かな…

357549:名も無き修羅:2020/10/21(水) 19:59
記事がクマモードに入ったな

357550:名も無き修羅:2020/10/21(水) 20:04
基本的にいないだけで、連れ込んだりしている可能性はあるわけだから、この山にイノシシがいるかもっていう発言自体は何も間違ってないのでは?

357552:名も無き修羅:2020/10/21(水) 20:46
※357546
おまえ357535だろ
くやしいのおw

357555:名も無き修羅:2020/10/21(水) 22:06
本州ではキツネを見ないな。いるのは分かってるが見ない。
タヌキはよくいる。よく死んでる。

357557:名も無き修羅:2020/10/21(水) 22:57
この漫画、時々みかけるけど主役がいちいち不快だな。狩猟と鉄砲持ちが様々な誤解を受けそう。親に熊にころされたとかいうような設定らしいけど、そんな恨み骨髄な奴になんかまず鉄砲の申請許可なんか下りない。なおかつ人をおとりにして熊をおびき寄せたことなんかばれたら、他のハンターが報告した時点ではく奪者だからな。

357558:名も無き修羅:2020/10/21(水) 22:59
※357528
自然をなめてる感じの男に皮肉っぽくいってるようにしかみえんが

357559:名も無き修羅:2020/10/21(水) 23:11
“境界線によるもの”って言葉の使い方おかしいだろ
その線が原因でイノシシ生息できないんか?
順序逆やろ

357560:名無し:2020/10/21(水) 23:42
雪が深いと猪は歩け無いと年寄りに聞いた事が有る。

357562:名無しさん:2020/10/21(水) 23:47
357544
これ方言らしいぞ

357569:名も無き修羅:2020/10/22(木) 00:57
※357546
キャラクターの性質や性格を壊して無個性にする気か?漫画でそんな事言ってたら無味乾燥なつまらない物にしかならんぞ。袋叩きにあったからって大人げなくて、情けなくて、だらしないぞ!君は

357573:名も無き修羅:2020/10/22(木) 01:48
映画スイングガールズの舞台になった山形県
映画公開時の20年前は映画にイノシシが出るシーンに
周囲は「えーこの辺でイノシシなんて〜」
というツッコミがあったけど、今はチラホラ……

357574:名も無き修羅:2020/10/22(木) 02:32
またクマ特集が始まった…

北海道のナントカ線って昔犬が大量に泳いで渡ってただろ 漢を探しに

357575:名も無き修羅:2020/10/22(木) 03:29
函館のタバコ臭いラーメン屋でGに遭遇したぞ。

357584:名無しのかめはめさん:2020/10/22(木) 07:36
>>357547
一種の抗争だからなぁ、道警と猟友会どっちも黒過ぎるし

357585:名も無き修羅:2020/10/22(木) 07:37
ブラキストン線の事は大和和紀先生の『NY小町』で初めて知ったな

357589:名も無き修羅:2020/10/22(木) 08:28
Gは関東地方程度の冬の寒さでも屋外だと駄目だからなぁ
アスファルトの上をよたよた這いずるのをみて無常を感じた
まぁ潰したが

357590:名も無き修羅:2020/10/22(木) 08:28
いまや北海道のジンギスカンが有名だが(昨今量が足りず殆どが輸入物)
その始まりは飼育が難しい豚の変わりに寒さに強く毛と肉が取れる羊が最適とされた事から。

357591:名も無き修羅:2020/10/22(木) 08:29
>>北海道の猟友会問題ってどうなったん?
あれは確執のある猟友会爺と追放親父が共にくたばらない限り解決しない
道警側は問題が公安に移った時点で手の打ちようがないから

357599:名も無き修羅:2020/10/22(木) 09:07
このマンガ、「くらげバンチ」でタダで読めるから読んでおけばいい
まあまあ面白いよ

357601:名も無き修羅:2020/10/22(木) 09:16
性格悪い女

357606:名も無き修羅:2020/10/22(木) 09:30
カマキリともぐらもいない
函館は知らんが

357608:名も無き修羅:2020/10/22(木) 09:43
岩手もイノシシ居ないけど年々雪が少なくなってきているから、イノシシの生息域が北上してきていると聞いたな
宮城には居るみたいだし

357636:名も無き修羅:2020/10/22(木) 13:51
>性格悪い女
出てくるキャラも大抵ろくでもない奴ばかりだけど猟友会所属や狩猟している人から見るとこれでもまだ商業用に綺麗な面を描いてるらしいw実態はとてもじゃないが表に出せないって話

357646:名も無き修羅:2020/10/22(木) 15:00
実際クマが出没したら助ける能力があるのなら良い
どうなんだ?

357663:名も無き修羅:2020/10/22(木) 16:16
北海道の一部地域にもカマキリはいる

357673:名も無き修羅:2020/10/22(木) 17:03
雪や寒さが理由だとすると
温暖化の今はわからないな

357690:名も無き修羅:2020/10/22(木) 18:47
本州人だが初めて知ったわ
イノシシ鍋食えないんやな

357696:名も無き修羅:2020/10/22(木) 19:56
ブレーキストンさん「ここに境界線設けるぞ 名前はブラキストン線な」

ってなったワケないんだから、どっちかの読みで統一して欲しいw

357698:名も無き修羅:2020/10/22(木) 20:15
そういや猪見たことなかった。熊と狐と鹿くらいかな。
ムカデは滝野の川辺で見たことある。

357700:名も無き修羅:2020/10/22(木) 20:24
青森も県南にはいる

357706:名も無き修羅:2020/10/22(木) 21:08
自分でも知ってたから知ってる人は多いだろうけど常識とまでは言わんのちゃうかね
それにしても何でこの漫画のこの女はこんな語尾でこんなムカつく顔面なのか
調子こいてクマに食われる悪役なのかな?

357737:名も無き修羅:2020/10/23(金) 07:13
昔は東北地方にもイノシシはいたらしいよ
ただ明治ごろに姿を消したみたい

357851:名も無き修羅:2020/10/24(土) 08:32
いや北東北でもイノシシ被害めっちゃ増えてるで
あんまいないは過去の話や

357952:名も無き修羅:2020/10/25(日) 01:57
※357706
読んでみりゃいいじゃん
読まずに切り取った部分だけ見てグチャグチャとみっともない奴…

358808:名も無き修羅:2020/10/31(土) 21:37
カマキリなら札幌に居るぞ、しかも草むらに行けば結構見つけやすい位多く居る

393940:名も無き修羅:2021/09/28(火) 09:20
そういえばゴールデンカムイでもイノシシ出てこないなと思ったのと同時に
イノシシが寒さに弱いなら養豚とか大丈夫なんだろうか?って思った

412004:名も無き修羅:2022/03/27(日) 20:32
「基本的」っていう言い方がひっかかる。動物園とかの分をいれてるのか、絶対に海を渡ってこないとは言えないのか。「いない」でよくない?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top