ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


野原ひろしさん、昼食に牛カツ定食を食らう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603168766/


1 :名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:39:26 ID:atk

99mo34.jpg


3:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:41:12 ID:7dQ
このひろしも見慣れたな


2:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:41:10 ID:cgg
腹減ってるから普通にうまそうと思ってしまった



    



4:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:41:45 ID:atk




5:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:42:13 ID:DPJ
サラリーマンの昼食にしては贅沢すぎや


6:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:42:45 ID:7dQ
もう4年も連載してるのか


17:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:46:44 ID:8ZN
続いているってことは読んでる人が結構おるんやろかね


8:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:43:41 ID:atk
ヒロシに似ても似つかない、どうせすぐ終わるって下馬評を見事に覆したな
漫画はなにが受けるかわからない



9:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:43:56 ID:atk




12:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:45:03 ID:7dQ
悔しいけどうまそうだ


13:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:45:32 ID:ff7
おんj民ってカツ丼の流儀しか語れんよな


28:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:52:35 ID:tDJ
なんか普通のグルメ漫画になってんな


14:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:46:03 ID:atk




15:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:46:25 ID:6Jb
牛は焼くのが一番うめぇ


19:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:46:51 ID:7dQ
前よりコマ割りがマシになってるな


20:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:47:31 ID:B6g
段々ひろしに寄せるの諦めとるやろ作者


21:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:47:49 ID:LYT
>>20
もはやそれがネタとなっていいのかもしれん



22:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:48:51 ID:atk




25:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:52:01 ID:84f
やべぇよ食いたなってきた


27:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:52:25 ID:7dQ
牛カツ最高~!!って言いながら目は死んでる


33:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:54:39 ID:97P
池袋にあるお店行ったわ
鉄板で自分で焼いたりできて美味しかった



34:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:57:22 ID:BVY
しんのすけとみさえは出番ないの?
ひろしが食べてるだけ?



35:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:57:49 ID:cgg
回転寿司の回にセリフと足だけ出てたよな


36:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:59:52 ID:33o
セリフだけならみさえはちょこちょこ出番あるで


40:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)14:06:03 ID:5eM
数年前から急に京都名物になりだした牛カツ


39:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)14:04:00 ID:akE
ワイは牛カツすこ
とんかつとは別物やろ



23:名無しさん@おーぷん:20/10/20(火)13:50:30 ID:ymy
おいおい牛カツ食いたくなってきたわ




関連‐【昼メシの流儀】野原ひろしさん、ドライカレーを食べて昔を懐かしむ ←オススメ
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、鶏つけ蕎麦を食らう
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、大阪出張にて串かつ定食を堪能する


野原ひろし 昼メシの流儀 : 7 (アクションコミックス)
臼井儀人(著), 塚原洋一(著)
双葉社 (2020-08-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
357438:名も無き修羅:2020/10/20(火) 16:12
牛カツをな
牛カツをいつでも食えるくらいになりなよ

357439:名も無き修羅:2020/10/20(火) 16:14
牛骨ラーメンがあんまり無いようにさほど流通してないのはそんなに美味しくないからじゃないのか?

357441:名も無き修羅:2020/10/20(火) 16:30
本物のひろしだぜ
本物のひろしだよ

357443:名も無き修羅:2020/10/20(火) 16:59
淡々としてて不快感がないのがいいのかもな

357447:名も無き修羅:2020/10/20(火) 17:22
普通の人が普通に食ってて当たり前に出てくる感想をそのまま書いているだけで、これほと続くとは思わなかった

357448:名も無き修羅:2020/10/20(火) 17:35
357439
牛って高いし、かといって安いやつだと固くなるからとか
少し前に、豚とかと違って牛は火を入れれば入れる程固くなるから揚げるのに向いてない、て見た

357449:名も無き修羅:2020/10/20(火) 17:58
美味しいものを美味しそうに食べる絵面はいいね

357450:名も無き修羅:2020/10/20(火) 18:01
牛カツは揚げるというより
カツの元になった多めの油で焼くコートレットに近い

357451:名も無き修羅:2020/10/20(火) 18:05
大体駅前に一軒ずつあるよな牛カツ屋
いかにも資本系って感じの出店形態だから、一等地に建てて採算が見込める程度の需要はあるんだろう

357452:名も無き修羅:2020/10/20(火) 18:06
これを見てると孤独のグルメ8で五郎さんが食べてた、キセキのカツとステーキを思い出す。

357453:名も無き修羅:2020/10/20(火) 18:10
>>357441
不思議なことに藤原ボイスで脳内再生されたぜ

357454:名も無き修羅:2020/10/20(火) 18:11
357450
ほう、フライヤーや揚げ鍋にドボンじゃないんだ

一度食ったことあるけどピンと来なくてそれ以来二度と食ってない
あれならトンカツかステーキかどっちか食うわ

357459:名も無き修羅:2020/10/20(火) 18:28
温玉で食べるのが一番好きだった
冷めるのが難点

357460:名も無き修羅:2020/10/20(火) 18:42
牛カツ好きだけど昼は行列で、入るには早めに出ないといけないんだよな
まずい店は空いてるけど

357463:名も無き修羅:2020/10/20(火) 19:15
絵は微妙だけど最初から嫌いではなかった。

357464:名も無き修羅:2020/10/20(火) 19:30
この漫画嫌いじゃないけどひろし要素がよくわからない

357465:名も無き修羅:2020/10/20(火) 19:38
変な顔をして食べないだけ安心して見ることができる。
こういうのでいいんだよね。

357466:名も無き修羅:2020/10/20(火) 19:46
擬音を意識し過ぎて変な具合になってるな
最終的には「モグモグ」

357467:名も無き修羅:2020/10/20(火) 19:54
秋葉原に牛カツの店あるな

357468:名も無き修羅:2020/10/20(火) 20:08
このマンガまだ続いているの?


357470:名も無き修羅:2020/10/20(火) 20:33
スピンオフ連載開始当初はまだひろしに似せようって感じがあったけど、
今は絵柄からしてもうひろしに似せる気全くないな(笑)それでも連載続いてるし作者も編集も気にしてないんやろな

357471:名も無き修羅:2020/10/20(火) 20:36
作者はこれ書くために取材として牛カツ食えるんだからいいよな

357475:名も無き修羅:2020/10/20(火) 22:50
最初はひろしをダシにしただけのなんじゃこりゃって印象の漫画だったのに、野原ひろしとは関係ない野原ひろし昼飯の流儀という1つの作品として認識してしまう体にされてしまった

357478:名も無き修羅:2020/10/20(火) 23:56
※357453
本物のひろしは俺たちの心の中に生き続けるんだぜ

357480:名も無き修羅:2020/10/21(水) 00:41
あんまりゴテゴテした表現しないから読みやすくていいわ。一人飯の場合、心の中で上手いって思って顔にはそんな出さないほうが普通だしな。

357484:名も無き修羅:2020/10/21(水) 06:34
うまそう(率直

357485:名も無き修羅:2020/10/21(水) 07:56
これ料理手書きか?
網が無駄に写実的すぎない?

357490:名も無き修羅:2020/10/21(水) 08:50
牛カツは値段の割に衣のパワーが強すぎて牛の良さがわからない
赤身やヒレより、リブロースとかの方がまだ中身の存在感があってうまい

357493:名も無き修羅:2020/10/21(水) 10:25
357485
アシの気合いが入ってるとか

357495:名も無き修羅:2020/10/21(水) 10:47
この漫画が続いているという事はしょせんネット民の声はごく一部の少数派って事だよ。

357497:名も無き修羅:2020/10/21(水) 11:45
357493
この人の元々の絵のテイストはとてつもなくうまいからな

357507:名も無き修羅:2020/10/21(水) 13:23
こういう料理漫画だと料理の写真を加工してモノクロ化してる事多いよ
そうじゃないと作画コストが高すぎてきつい

357523:名無しさん:2020/10/21(水) 16:27
くどいウンチクもなければ過剰なリアクションもなくて、飯漫画はこういうのでいいんだよ感があって安心する

357554:名も無き修羅:2020/10/21(水) 21:34
毎回、下手するとマイページに一回同じ顔のコマがあるのはどうなの…

357563:名も無き修羅:2020/10/22(木) 00:01
やっすい牛肉をソースやら醤油やらで誤魔化してマズく食ってるだけじゃなくて
衛生的に問題ある成型肉を生で食わせるっていう頭おかしい店も多いのが昨今の牛カツブームだからな。
日本人の味覚ていつからこんなおかしくなったんだよ。

357571:名も無き修羅:2020/10/22(木) 01:06
野原ひろしという同姓同名の別人でいいだろ。

357583:名も無き修羅:2020/10/22(木) 06:09
牛カツは美味しいと思ったことないなぁ
衣と牛肉の相性がいいと思えないし、レアの奴は中まで温まってなくて生温いことがある
牛は焼いた方が旨いと思う

357615:名も無き修羅:2020/10/22(木) 10:56
※357470
全体的には初期と大差ないんだけどひろしの目だけが異様に変わってるんだよな
この死んだような目の頻度がどんどん増えてる
目がまともな時はそこまで違和感ないんだが

357957:名も無き修羅:2020/10/25(日) 06:21
>>357571
同姓同名の別人なら「本物のひろし」が複数いてもおかしくはないですね
妻の名がみさえ、長男がしんのすけであるサラリーマンは日本に1人か2人いるでしょう

358173:名も無き修羅:2020/10/26(月) 17:55
最近の頬赤らめてよだれだらだらのグルメ漫画に比べたら、食べ方が汚くない+料理の絵がうまい+味の説明がわかりやすいってだけでも十分だ。

358402:名も無き修羅:2020/10/28(水) 15:10
これだけ料理の絵が上手いなら変にスピンオフで連載せんでも売れただろうに…もったいねぇ

358498:名も無き修羅:2020/10/29(木) 13:15
>数年前から急に京都名物になりだした牛カツ
牛カツって京都なのか。
東海林さだおさんの丸かじりシリーズで関西の料理とは知っていたが、神戸とかだと思ってた。

361536:名も無き修羅:2020/11/24(火) 21:45
元々劇画漫画家だからかひろしの表情がすっかりそっちの気になってしまっているな
どうでもいいが料理の絵は外注だときいた

関係ないけど、昨日ステーキ肉で牛カツ作ってみたが、料理とか不馴れで色々時間かけて冷ましてしまった…でも美味しかった(カツ関係なくステーキ肉だから美味しかったんだろうけど

372861:名も無き修羅:2021/03/08(月) 16:24
クレしんのヒロシである必然性が皆無絶無であるだけで
暇つぶしに眺める漫画としては特に何の欠点もないどころか普通に楽しめるまである漫画だぞ

376017:名も無き修羅:2021/04/08(木) 20:02
もと村のやつはまずい
脂注入した成形肉の臭さがもろ出し

上野とか千石に名店があるからそっち行ってちゃんとしたのを食べて欲しい

395386:名も無き修羅:2021/10/11(月) 11:00
牛カツでミディアムレアなとこってあんの?
ブルーレアかせいぜいレアまででしょ

451032:名も無き修羅:2023/04/07(金) 18:05
ヴェノムひろしの方がおもしれぇわ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top