ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601707707/


1 :名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:48:27 ID:CQt






2:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:49:26 ID:CQt








3:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:50:44 ID:1Q0
ゴルゴって善人も殺すのか
知りたくもなかった



4:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:51:16 ID:264
>>3
仕事人と間違えてそう



7:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:53:13 ID:CQt
>>3
勧善懲悪ではないからね



8:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:53:54 ID:CQt
依頼人が信頼出来て正規の手続き踏んでれば大体誰でも殺す


9:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:54:31 ID:K45
ちょうどよく反省モードから思い上がったタイミングで仕留めたんがさすがプロやで


10:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:55:17 ID:1Q0
この保安官言わなくてもいいことをわざわざインタビューで答えたせいで・・・


13:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:58:11 ID:CQt
>>10
金なんか送金せずに
町の人からの評価なんかも求めずに
知らんぷりしてりゃ良かったのにな



17:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)16:05:59 ID:1Q0
眉間撃っての即死狙いじゃなく心臓狙ってるのがゴルゴにしては珍しい気がする
依頼した女の注文通りの殺し方なのかな



20:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)16:07:36 ID:CQt
>>17
「ターゲットを射殺する時わざと数発外してから相手を仕留めてほしい」という依頼人も「わざと外すという行為はあなたの仕事に傷を付けませんか?」って心配してたけど
ゴルゴは「依頼人が正当な理由があって求めたなら実行するだけだし名誉やプライドは関係がない」って答えてその通り殺してるから本当に依頼主の依頼に沿った仕事をする人だよ



29:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)16:12:15 ID:Z5q
ターゲットの男が自分のとこに帰ってくるのずーっと待ってる女の話も悲しい


14:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)15:59:33 ID:J4b
黄金の犬は泣ける


15:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)16:01:21 ID:s0X
ジョンスミスの話一番すきやわ
ライバル色々出てきたが数少ないゴルゴが認めたスナイパーなところがかっこええ



30:名無しさん@おーぷん:20/10/03(土)16:14:42 ID:xHp
国家間の壮大なエピソードの合間にたまにあるこういう話も好き



関連‐ゴルゴ13(デューク東郷)ってホント無茶な注文するよな ←オススメ
   ゴルゴのセックスシーン
   ゴルゴ13連載開始当初、作者に銃の知識は無かった
   デューク東郷さんこと「ゴルゴ13」のこの描写が理不尽です


ゴルゴ13(198) (コミックス単行本)
さいとう・たかを(著)
小学館 (2001-12-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 16:44
    もうじきコミックス巻数でこち亀に並ぶのか。

  2. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 16:57
    善人ではないやん
    悪人とは言い切れん弱い人ってことや

  3. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 17:07
    さっきちょうど1巻読んだとこだがつまらんミスで捕まりまくりで
    初めから完璧人間ではなかったんだね

  4. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 17:09
    ゴルゴはたまにある修行回やゴルゴのルーツ回、最近めっきり減ったけどライバル回とか好き

  5. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 17:18
    ラストゴーギャンだっけ?
    あの話はオチを感動っぽくしてたけど
    依頼人の動機が「お母さんがモデルになった絵が
    商売の道具になるのは我慢できない!
    修復できないくらいに破壊して!」
    って自分勝手すぎてドン引きだったな
    そういう依頼でも冷徹にこなすゴルゴはかっこいいんだが

  6. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 17:29
    悲しいエピソードといえば「白夜は愛のうめき」とか
    「海へ向かうエバ」とかも良かったな
    ゴルゴ13の自身に課した鉄の掟ゆえに…みたいなのが哀愁を誘う

  7. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 17:52
    355508
    1巻では笑ってなかったっけ?

  8. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 18:15
    これ仮に助けにいっていてもタイミング的に一歩遅いんじゃないか?車から降りて部屋に向かうまでに拳銃で撃たれてしまってるだろう
    それでも一応は助けに来てくれたと納得できるのかな?来るのが遅くて殺されたからと、同じように逆恨みされてたらやだな

  9. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 18:32
    独裁者の依頼で仕事したこともあるから善人なわけない。
    なお、その話のラストでその独裁者がターゲットになった模様。

  10. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:03
    意外と簡単に依頼頼めるのね
    今だとアプリからとかで頼めるのかしら
    漫画以外ではいつも金持ち旦那を殺してそうやね

  11. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:12
    ゴルゴに正規の手段でコンタクトをとって、嘘偽りなく依頼をすれば大抵の依頼は受けて貰える。相手も目的も関係ない。

    スレでも言われてるけど、わざと誤射に見せかけて欲しいとか下手に撃ってほしいって依頼もちゃんと引き受けてその通りにしてるしね。

  12. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:14
    10年くらい前のアニメのゴルゴは
    妙に善人にされてて見る気をなくしたな

    主題歌や終わりの歌が「夢を追いかけろー」
    「あなたといっしょなら強くなれるー」的な
    ゴルゴとまったく関係ない売れ線J-POPなのもひどすぎた

  13. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:28
    なんや、今はG13型のトラクターをSNSで求めないかんのか

  14. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:30
    コンタクトを取る事自体はハードルは低いんだけど、
    ・ウソついたら殺す。
    ・紹介者がいた場合で何か裏切ったりルールを守らなかった時は
    紹介者も殺す。
    という事だから結構危険度は高い。

  15. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:34
    もしかするとテリーマ○に依頼するよりも快く引き受けてくれるんじゃないかな?貯金箱の小銭では動いてくれないと思うが

  16. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:38
    この話一体どうやって依頼したんだっけ?
    確かわざと誤射する漫画家の話だと警官の友人の資料盗み見たんだっけ?

  17. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 19:49
    #355529
    不明。この話に限らず、一体どこでどうやってゴルゴの事を知ったんだって依頼人は珍しくない。

  18. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 20:35
    355512
    「海へ向かうエバ」のラスト3コマ
    ゴルゴらしくなさを表現するためのその3コマのハードボイルド感たるや

  19. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 20:45
    悲しいって一言で片づけちゃうのは浅いな

  20. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 21:01
    どこでどうやってもそうやけど、なんで田舎の保安官頃すためにイキナリ世界最高峰に接触できるんや
    依頼方法が多岐にわたるのも知ってるけどキティちゃん並みに仕事選ばんよなあ

  21. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 21:15
    正規の手順で嘘をつかなくても稀に受けてもらえないことある
    「金で世界に口出す権利が手に入ると思うな」みたいなこと言われた人居たよな

  22. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 21:23
    #355535
    読んだのがだいぶ前だからうろ覚えだけど、あの人は「金を払うんだから俺に従え」な態度と、自分の依頼によって何が起きるかを碌に考えていないのが原因で断られたんだったような。

  23. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 22:18
    この保安官もさほど良い人間では無い感じだけどな

  24. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 22:23
    脚本協力ががんばれキッカーズの作者か!?と思ったら
    あれはながいのりあきだった

  25. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 22:42
    この殴ってるハゲはどうなったんや

  26. 名無しマン 2020/10/03(土) 22:46
    でも自分が直接殺したわけじゃないのに数十年にも渡って毎月仕送りするなんてできるもんじゃない
    それがまさか自分自身を殺すための報酬になったなんて気の毒すぎる

  27. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 22:54
    恨み買いまくってる悪徳医師が交通事故現場に遭遇して医師としての本分を果たしている間は撃たなかったゴルゴ
    治療完了後の「こいつ殺さにゃならんのか・・・」みたいな表情が印象的だった

  28. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 22:55
    日本人の会社員でさえ、
    ゴルゴに依頼できるからな。
    依頼自体の敷居はかなり低い。

  29. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 23:01
    雪の中では無敵を誇る奴を倒すために
    そいつの恋人をレ○プしてその録音を流して動揺させる
    …て手段使った時はじゃっかんひいた

  30. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 23:31
    ゴルゴは老けないがデイヴもなかなか歳を取らないよな・・初期の虫(インセクト)を罠にかけた頃の爺さんはさすがにもう登場しないが

  31. 名も無き修羅 2020/10/03(土) 23:50
    ※355534
    そりゃプロだからね
    割とチャチな仕事もちゃんと筋を通せば引き受けるよ

  32. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 02:19
    これ犯罪者の方はどうなったんだ?

  33. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 02:42
    ゴルゴは手順さえきちんと踏めば一切非のない相手でも依頼人の一方的な逆恨みや自己満足であってもきちんと仕事はする

  34. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 03:23
    ※355546
    依頼自体はしやすいがネックになるのは高額な依頼料だよね。もっとも、その金額は「依頼者に容疑がかからない」「(余程の事情がない限り、正当な理由があって真実を語れば)どんな依頼でも100%遂行してくれる」んだから当然とも言える額だけど

  35. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 03:53
    田舎の婆さんがゴルゴの存在を知ってたりする一方で日本のお偉いさんが知らなかったりする謎

  36. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 04:07
    依頼料に関しても、死に際の少年が渡したクズみたいな宝石一個で承知したりするときがあるからな
    自分の中で納得できる依頼かどうかってのが一番にあるんだろう

  37. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 04:57
    「G線上の狙撃」なんて典型的な例だよな
    歪んだ愛国心と一方的な嫉妬でゴルゴに依頼し、見事成功するも
    ターゲットの方が一枚上で、依頼人は結局挫折を味わうハメになると

  38. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 06:03
    前に全世界を巻き込んだニュースを起こしながらゴルゴへの依頼ルートを断裂させた敵がいたし
    諜報機関に勤務してた隠居老人が書類仕事しながら密かに知った方法で依頼してきた相手に連絡方法が古いと詰問する話もあるけど
    ゴルゴへの依頼方法も何度か更新されてるんだろうな。

  39. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 06:05
    ※355556
    >自分の中で納得できる依頼か

    依頼の表現にもこだわりがあるね。
    「Aというマフィアから自分の身を守ってくれ。」みたいな依頼は命の恩人を除いては拒否するけど、
    「Aというマフィアを殺してくれ。」なら依頼を受けてくれる。
    ただし、自分の身の保証は必ずしもないし、他にBというマフィアが介入してきてもゴルゴに危害を加えない限り対応してくれない。

  40. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 09:32
    それでも時々、ゴルゴ自身の感情が垣間見えることがあるな
    「○○という状況(おそらく数十年後にそうなりそう)になったら○○をしてくれ」という依頼を「捨て金になってもいいなら」と受ける場合も「その頃に俺が生きている保証はない」と断ることもあった
    ちなみに前者の依頼人は比較的善人で後者は悪人だった

  41. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 09:42
    それでも時々、ゴルゴ自身の感情が垣間見えることがあるな
    「○○という状況(おそらく数十年後にそうなりそう)になったら○○をしてくれ」という依頼を「捨て金になってもいいなら」と受ける場合も「その頃に俺が生きている保証はない」と断ることもあった
    ちなみに前者の依頼人は比較的善人で後者は悪人だった

  42. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 11:10
    自分の命を依頼料にゴルゴに殺された少年がいたよな
    死後残したビデオメッセージで依頼をしそれをゴルゴは完遂した

  43. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 11:11
    ※355559
    中国人俳優を守る回で、ボディーガードの仕事だとゴルゴのノウハウをさらすことになるから、と依頼者のマネージャーが説明してた。
    なお、その依頼者は依頼の条件として「依頼者以外にノウハウ見せない」「依頼者は仕事完了後に死んでもらう」という条件を了解していた。

  44. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 11:57
    黄金の犬が好きなら197巻収録の「寡黙なパートナー」もオススメ。
    最近のだと屈指のエピソードだと思います。

    と言うか197巻表題の「震える修験者」も良い。ゴルゴがリスペクトしている日本人が出てくる。

  45. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 13:42
    130巻くらいまでは追っかけてたけど最近のは読んでないな
    いまだに脚本は優秀なのか?

  46. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 15:01
    この頃のエピソードで苦笑と取れる表情していたな。
    その回は差し出された依頼料もただ受け取る・・・じゃなかったし。

  47. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 16:34
    ※355578
    ゴルゴの犬がパートナーで出てくる回はどれも秀逸なんだよな。
    ルールを徹底する犬にたいして、敬意を持って接したりしてて、ゴルゴほど人種差別や命を差別しない奴はいないと思う。

  48. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 17:40
    355607
    じ、人種…差別?

  49. 名も無き修羅 2020/10/04(日) 19:53
    タイトル忘れたけど、映画監督の話は胸糞だったな。

    ①売れない監督が人生を賭けた映画を作成するも、親友の議員がスポンサーを13に暗殺依頼
    ②資金が無くなり追い詰められた監督は、スポンサーを殺したのが議員と知り、脅迫する
    ③議員は監督も13に依頼。依頼人に二度会わないルールはどうした13
    ④監督、けっきょく嫁の父が資金提供してくれて映画完成の目処が立つ。ばんざーい、ばんざーい...ズキューン

    なにが胸くそって、けっきょく議員が原因のくせに、議員に何事もなく話が終わり、なんかゴルゴが彼の御用暗殺者みたいな扱いだったこと。しかも後日談で、映画もそんなヒットしなかったとか。

  50. 名も無き修羅 2020/10/05(月) 02:13
    米355528
    多分だけどあの小銭が子供の出せる限界と判断したら引き受けると思う
    確かお守りの指輪1個で軍隊を壊滅する依頼を受けた事が有るし

  51. 名も無き修羅 2020/10/05(月) 10:21
    >>355517
    最初の頃はまだ感情が表情に出たり色々ミスしたりと、まだ人間味が強かった感じだね

  52. 名も無き修羅 2020/10/05(月) 14:28
    このターゲットが善人?

  53. 名も無き修羅 2020/10/07(水) 01:47
    俺はこの人は善人って言って良いと思う

  54. 名も無き修羅 2020/10/09(金) 22:16
    業務上のたったひとつのミスを償うために毎月送金なんて善人どころか聖人級だよ
    最後にちょっとした虚栄心が働いてしまったために殺されるのも悲しい

  55. 名も無き修羅 2020/10/10(土) 05:39
    「ながいみちのり」はさいとうたかを別名義な

  56. 名も無き修羅 2020/10/15(木) 14:33
    エピソード名忘れたけど、アカデミーみたいな賞に招かれた女優を
    ライバル女優のマネージャーが依頼して暗殺ってのもあった
    べつに女優同士で仕事上の競争相手以上に揉めてたわけでもなく、
    どっちかというと依頼人の担当する女優が一方的に嫉妬してる感じ
    話の焦点は人の善悪をうっちゃって、「衆人環視の場でいかに狙撃を遂行するか?」に絞られてた

  57. 名も無き修羅 2020/10/15(木) 14:41
    仕掛人の原作もごく初期はゴルゴ並みにドライだった
    第一作の「おんなごろし」は
    「ある商家の奥方を暗殺した梅安が、のちにその商家の後添えの暗殺を頼まれる」という話だが
    最初の奥方は別になんかやらかしたわけでもなく
    どうやら後添えとなる女が邪魔な(前)妻を葬っただけ
    その実、梅安は己の仕掛が首尾よく行ったことに満足した、とある
    (ぶっちゃけ本来は相手の事情とかゴルゴほども聞かないからね、仕掛人て)

  58. 名も無き修羅 2020/10/22(木) 04:57
    ゴルゴの依頼内容の難易度は本来なら軍の大部隊を投入せにゃならんくらいの物があるからな。
    それを数十万から数百万ドル程度の金で個人で請け負う以上依頼人の方にも命を懸けてルールを守ってもらわなければ。

  59. 名も無き修羅 2021/03/23(火) 09:51
    闇金ウシジマくんが「ご近所版ゴルゴ」とか呼ばれてたな
    作者も読者も安っぽい勧善懲悪が嫌いなんだろうな多分
    社会は悪の力で動いてるんだ何か文句あんのか・・ってカンジ

  60. 名も無き修羅 2021/03/27(土) 11:16
    犯行現場見られたから殺すとか普通の犯罪者並みの事もしてるよね
    知り合った一般人に見られて殺すのに躊躇する(結局ヤるけど)とか少しは人間臭い所もある。

  61. 名も無き修羅 2021/10/05(火) 01:01
    宇宙空間で和弓を使うなど、スタッフ責(+〇〇みつるさん)ですが、もっと、しっかり、物理考証をお願いします。

  62. 名も無き修羅 2021/10/13(水) 18:22
    「天使と悪魔」だっけか。
    依頼を受けたが事故で右手が再起不能になったが、
    ターゲットの子供が世界一レベルの外科医だがそれに治してもらって、
    義理なのかターゲットは左手で始末して、
    依頼人はターゲットの敵でルール違反をしたから、
    治してもらった右手で始末するっていう話。

  63. 名も無き修羅 2022/02/22(火) 17:59
    保安官担当の人、鬼平でも描いてたけどなんかこの人のタッチって違和感しかないんだよな

  64. 名も無き修羅 2022/12/10(土) 09:46
    >>408859
    俺もこの人の絵が嫌でゴルゴも鬼平も読むのをやめた
    90年代頃は群衆を描いてけど2000年過ぎてからはメインの人物も描くようになったな

  65. 名も無き修羅 2023/09/17(日) 09:30
    スレ画の話初見だけども、あの時助けてくれれば家族はしなず自分も病まずに済んだのに
    って思うよな
    後からいくら金送られても

  66. 名無し 2023/10/05(木) 13:28
    ※355639
    >依頼人に二度会わないルールはどうした13

    それは同一の依頼での話。
    新たに別の依頼をする場合は関係ない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top