![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
なぜ北海道のハンバーグは「豚肉」なのか?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596148796/
123 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:08:48.23 ID:EeOyxcAx0.net
北海道に住んだ学生時代はいろいろ衝撃だった
外食で牛肉は多分ひとかけらも食べなかった
名物ジンギスカンもこんなかんじであれ?だった

126 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:09:57.48 ID:TYN4wtbQ0.net
>>123
肉は足すしな
128 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:11:01.13 ID:fjj1MqRD0.net
>>123
肉なんて一気に焼かないだろ
129 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:12:31.20 ID:jHKuMH3c0.net
>>123
上のいやだわw
171 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 10:00:35.97 ID:H3pYxAA+0.net
>>123
やったらわかるが上のは野菜が油を吸ってくれなくて油っこくてクソ不味いぞ
周りに野菜たくさん乗せて肉は焼く度追加するんだよ
236 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 10:45:31 ID:SOQ8TtEq0.net
>>123
ジンギスカンはもやしを食う料理なんだが
205 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 10:31:09 ID:GiQLkNto0.net
>>123
漬け込みの味付けジンギスカンを子供の時から食べてが、ジンギスカンは味の染みたもやしとうどんがメイン
339 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 15:28:31.50 ID:kEfp7CKg0.net
>>205
油とタレを吸ったうどん、少し透明な感じ最高にウマイ
関連‐北海道の飯はうまいという風潮 ←オススメ
【あるある】本州から北海道に移り住んだ人が感じること
【マザー牧場】バーベキュー場の一番高いプレミアム特選ジンギスカンを注文した
北海道にしか売ってない物
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596148796/
123 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:08:48.23 ID:EeOyxcAx0.net
北海道に住んだ学生時代はいろいろ衝撃だった
外食で牛肉は多分ひとかけらも食べなかった
名物ジンギスカンもこんなかんじであれ?だった

126 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:09:57.48 ID:TYN4wtbQ0.net
>>123
肉は足すしな
128 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:11:01.13 ID:fjj1MqRD0.net
>>123
肉なんて一気に焼かないだろ
129 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 09:12:31.20 ID:jHKuMH3c0.net
>>123
上のいやだわw
171 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 10:00:35.97 ID:H3pYxAA+0.net
>>123
やったらわかるが上のは野菜が油を吸ってくれなくて油っこくてクソ不味いぞ
周りに野菜たくさん乗せて肉は焼く度追加するんだよ
236 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 10:45:31 ID:SOQ8TtEq0.net
>>123
ジンギスカンはもやしを食う料理なんだが
205 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 10:31:09 ID:GiQLkNto0.net
>>123
漬け込みの味付けジンギスカンを子供の時から食べてが、ジンギスカンは味の染みたもやしとうどんがメイン
339 :名無しさん@涙目です。:2020/07/31(金) 15:28:31.50 ID:kEfp7CKg0.net
>>205
油とタレを吸ったうどん、少し透明な感じ最高にウマイ
関連‐北海道の飯はうまいという風潮 ←オススメ
【あるある】本州から北海道に移り住んだ人が感じること
【マザー牧場】バーベキュー場の一番高いプレミアム特選ジンギスカンを注文した
北海道にしか売ってない物
パール金属(PEARL METAL) ジンギスカン 鍋 28cm ガス火専用 フッ素加工 アルミ鋳物製 ヘルシージンギス館 H-3506
posted with AmaQuick at 2020.09.27
パール金属(PEARL METAL)


- 関連記事
-
-
コンドームについて、こんな経験ない?・・・ 2011/10/23
-
【画像】NEWSのメンバー減りすぎwwwwww 2015/06/19
-
賃貸の壁にネジ穴開ける方法【画像】 2013/03/09
-
【画像】ユキヒョウの赤ちゃんかわいいo(*´Д`*)o 2012/12/08
-
よく見かけるアヤパンのパンモロ画像は本物なの? 2013/01/13
-
【画像】うちの嫁(31才経産婦)の腹 2015/01/22
-
おませな子、プールにて発見【画像】 2010/05/20
-
ときめき絵がリアル【画像】 2010/03/01
-
居眠り 2009/03/27
-
ロシア人コスプレかわいすぎ【画像あり】 2009/08/08
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
354944:名も無き修羅:2020/09/28(月) 08:07
おっさんですか、シャアですか?
354947:名も無き修羅:2020/09/28(月) 08:41
歌の方のジンギスカンの歌詞の意味を知った時の衝撃たるや!
354952:名も無き修羅:2020/09/28(月) 10:45
ジンギスカンは冬に備える食べ物
354953:名も無き修羅:2020/09/28(月) 10:55
だって北海道でジンギスカンで消費されるラム肉は、ほぼ全部が
ニュージーランドなどからの輸入肉すからね
有名なメーカーのも、その肉を国内で調味液に混ぜてパッケージングしてるだけ
店舗などで出される冷凍肉も同じくだし
牧場とかで観光客に供されるのも同じく
本当に美味しいジンギスカン鍋は北海道では食べられないっすよ
ニュージーランドなどからの輸入肉すからね
有名なメーカーのも、その肉を国内で調味液に混ぜてパッケージングしてるだけ
店舗などで出される冷凍肉も同じくだし
牧場とかで観光客に供されるのも同じく
本当に美味しいジンギスカン鍋は北海道では食べられないっすよ
354957:名も無き修羅:2020/09/28(月) 11:28
けど脂まみれで焼かれた野菜の意外な旨さに気付かされるんやで
354958:名も無き修羅:2020/09/28(月) 11:29
>354953
ウソツキ
ウソツキ
354959:名も無き修羅:2020/09/28(月) 11:30
ジンギスカンよりも
キレイな丸のラムの薄切りでしゃぶしゃぶしてた思い出
キレイな丸のラムの薄切りでしゃぶしゃぶしてた思い出
354961:名も無き修羅:2020/09/28(月) 11:38
354953
それなら、来週またここ来てくださいよ。本物のジンギスカンをごちそうしますよ。
それなら、来週またここ来てくださいよ。本物のジンギスカンをごちそうしますよ。
354970:名も無き修羅:2020/09/28(月) 13:02
羊の脂はくどいからね仕方ないね
354976:名も無き修羅:2020/09/28(月) 13:55
肉だけ乗せるんじゃ、あのジンギスカン鍋の形状の意味がない
山になってる山頂付近が肉、麓の野菜に脂と肉汁が合流
でなきゃ平たい鉄板でいいわけで、そういう料理なわけさ
あと処理のいいマトンの美味さがわかる 悪いのは脂が例の臭さ
ただお洒落して行くな ガンガンに洗濯機かけれる服でいけw
山になってる山頂付近が肉、麓の野菜に脂と肉汁が合流
でなきゃ平たい鉄板でいいわけで、そういう料理なわけさ
あと処理のいいマトンの美味さがわかる 悪いのは脂が例の臭さ
ただお洒落して行くな ガンガンに洗濯機かけれる服でいけw
354978:名も無き修羅:2020/09/28(月) 14:21
あの鍋小さいくせに山になってるからボロボロ落ちて焼きにくいったらありゃしねぇ
354987:名も無き修羅:2020/09/28(月) 15:51
茹でたジャガイモを一緒に焼くと最高!
355006:名も無き修羅:2020/09/28(月) 18:47
肉牛も生産してるんだから当然北海道でも普通に牛肉は食うよ
大学4年でハンバーガーすら食う機会ないとかウソもええかげんにせい
大学4年でハンバーガーすら食う機会ないとかウソもええかげんにせい
355029:名も無き修羅:2020/09/28(月) 22:24
実際肉ばかりじゃただの焼肉になっちゃうからな。
(『焼肉』として提供する店も別にあったりする)
というか羊は油が硬いから肉だけ食べていると油が舌で固まりめちゃくちゃくどくなってくる。
>>354953
いまは道産にこだわる店も増えたから専用に育てている牧場も多いよ。
そもそもジンギスカンはもともと毛と肉が取るため育てていた羊肉を使っていたから古くはラムではなくマトンを食していたわけだが、それが名物となってから輸入ラムを使うようになった経緯がある。
(『焼肉』として提供する店も別にあったりする)
というか羊は油が硬いから肉だけ食べていると油が舌で固まりめちゃくちゃくどくなってくる。
>>354953
いまは道産にこだわる店も増えたから専用に育てている牧場も多いよ。
そもそもジンギスカンはもともと毛と肉が取るため育てていた羊肉を使っていたから古くはラムではなくマトンを食していたわけだが、それが名物となってから輸入ラムを使うようになった経緯がある。
355035:774@本舗:2020/09/28(月) 23:13
何この頭悪いイッチ学生時代て言うてるけど
ひまわり教室の事かね?
ひまわり教室の事かね?
355049:名も無き修羅:2020/09/29(火) 08:30
>>354947
まったくモンゴル関係ない欧州人のグループの持ち歌って時点で察してくれ
まったくモンゴル関係ない欧州人のグループの持ち歌って時点で察してくれ
355096:名も無き修羅:2020/09/29(火) 17:26
味付きマトンしか食べた事ないわ
383321:名も無き修羅:2021/06/21(月) 02:10
ジンギスカン自慢したい道民わらわらで草