![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
美味しんぼ「日本人は肉等から抗生物質を摂ってしまってるかもしれない」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601178837/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)12:53:57 ID:7sx

7:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:04:08 ID:nje
こんなん描いてむしろよく福島の件まで続けられたな
9:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:06:01 ID:7sx
>>7
「味の素はサトウキビの絞りカスのゴミから造られてるから食べちゃダメだ」
なんて言って編集部だけ謝らせて済んだりしたからな
5:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:02:03 ID:nje
ホント消費者、生産者の不安を煽ることばかりするよなこの漫画
市場に出る肉なんてちゃんと厳しい出荷前検査してるだろうに
16:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:11:44 ID:nje
まあ美味しんぼは極端な天然指向だからな
養殖物の生産は悪の所業みたいな考え
26:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:18:30 ID:7sx
>>16
美味しんぼは天然vs養殖に限らず、一方を褒める時大抵もう一方をやたらと扱き下ろすからね
扱き下ろされたほう(畜産業、農業、養殖漁業)はたまらない
38:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:29:05 ID:nje
>>26
漫画だから悪役が要るってのはわかるけど
現実世界で安く美味しいものを安定して届けるために汗を流している人々にあまりにも失礼
51:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:15:24 ID:7sx
>>38
美味しんぼの主張は安く安定しなくてもいいから安全なものを作れと言ってるんだな
保存性や価格なんかは最初から度外視してる
52:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:21:48 ID:nje
ただ悪者にされるならともかく間違った知識やふわっとした情報でイメージ拡散されるとね···
マジで売れなくなるから生産者も死活問題だよ
55:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:34:19 ID:nje
ソーセージ工場に無添加のものを作れとおしかけた話も酷かったな
56:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:36:51 ID:7sx
>>55
この製造部長が完全に正しい

57:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:38:34 ID:7sx
無添加のソーセージを作れと頼まれても工場ではそんなものは作れない
危険だからだ
何のために亜硝酸塩を添加するのか
ボツリヌス菌の恐ろしさを知らない者が知った風な口を効くなと
59:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:42:37 ID:nje
>>57
経営やかかるコストは完全無視だもんな
とにかく添加物は悪って考え
58:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:40:49 ID:Del
作者にとって料理はあくまで一握りの人間が楽しめる高級な物なんやろな
大勢の人間がそこそこの物を気安く食べられる現代の食文化が大嫌いなんでしょ
50:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:13:32 ID:nje
でもこんなんばっか描いてたらいろんなとこから反発食らうってわかるようなもんだけどよく編集者も出版社も毎度OK出すよな。それが不思議
15:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:11:08 ID:sN5
雄山と和解したことで終わっとけば
29:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:20:26 ID:9Hz
初期は面白かったんやけどなぁ
関連‐山岡士郎「大型養鶏場は中を見れば工場だってことがよくわかる」 ←オススメ
山岡士郎「養殖のアジは脂肪が多過ぎる上に、養殖魚独特の不快な臭気がある」
山岡士郎「猪はいい物ばかり食べてるから大量飼育の豚のように臭くないし味も良い」
【美味しんぼ】山岡士郎とかいう日本の農家の敵
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601178837/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)12:53:57 ID:7sx

7:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:04:08 ID:nje
こんなん描いてむしろよく福島の件まで続けられたな
9:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:06:01 ID:7sx
>>7
「味の素はサトウキビの絞りカスのゴミから造られてるから食べちゃダメだ」
なんて言って編集部だけ謝らせて済んだりしたからな
5:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:02:03 ID:nje
ホント消費者、生産者の不安を煽ることばかりするよなこの漫画
市場に出る肉なんてちゃんと厳しい出荷前検査してるだろうに
16:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:11:44 ID:nje
まあ美味しんぼは極端な天然指向だからな
養殖物の生産は悪の所業みたいな考え
26:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:18:30 ID:7sx
>>16
美味しんぼは天然vs養殖に限らず、一方を褒める時大抵もう一方をやたらと扱き下ろすからね
扱き下ろされたほう(畜産業、農業、養殖漁業)はたまらない
38:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:29:05 ID:nje
>>26
漫画だから悪役が要るってのはわかるけど
現実世界で安く美味しいものを安定して届けるために汗を流している人々にあまりにも失礼
51:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:15:24 ID:7sx
>>38
美味しんぼの主張は安く安定しなくてもいいから安全なものを作れと言ってるんだな
保存性や価格なんかは最初から度外視してる
52:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:21:48 ID:nje
ただ悪者にされるならともかく間違った知識やふわっとした情報でイメージ拡散されるとね···
マジで売れなくなるから生産者も死活問題だよ
55:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:34:19 ID:nje
ソーセージ工場に無添加のものを作れとおしかけた話も酷かったな
56:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:36:51 ID:7sx
>>55
この製造部長が完全に正しい

57:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:38:34 ID:7sx
無添加のソーセージを作れと頼まれても工場ではそんなものは作れない
危険だからだ
何のために亜硝酸塩を添加するのか
ボツリヌス菌の恐ろしさを知らない者が知った風な口を効くなと
59:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:42:37 ID:nje
>>57
経営やかかるコストは完全無視だもんな
とにかく添加物は悪って考え
58:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:40:49 ID:Del
作者にとって料理はあくまで一握りの人間が楽しめる高級な物なんやろな
大勢の人間がそこそこの物を気安く食べられる現代の食文化が大嫌いなんでしょ
50:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)14:13:32 ID:nje
でもこんなんばっか描いてたらいろんなとこから反発食らうってわかるようなもんだけどよく編集者も出版社も毎度OK出すよな。それが不思議
15:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:11:08 ID:sN5
雄山と和解したことで終わっとけば
29:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)13:20:26 ID:9Hz
初期は面白かったんやけどなぁ
関連‐山岡士郎「大型養鶏場は中を見れば工場だってことがよくわかる」 ←オススメ
山岡士郎「養殖のアジは脂肪が多過ぎる上に、養殖魚独特の不快な臭気がある」
山岡士郎「猪はいい物ばかり食べてるから大量飼育の豚のように臭くないし味も良い」
【美味しんぼ】山岡士郎とかいう日本の農家の敵
美味しんぼ(56) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.09.27
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1996-05-30T00:00:00.000Z)

小学館 (1996-05-30T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
グルメ漫画「化学調味料をうま味調味料と呼びかえる風潮はクソ」 2019/01/16
-
山岡士郎「猪はいい物ばかり食べてるから大量飼育の豚のように臭くないし味も良い」 2020/04/04
-
【画像】美味しんぼの水着回www 2021/10/23
-
人気漫画だったのに一度の過ちで打ち切りってすごいよな 2021/02/28
-
キャベツおかわり無料の素敵なお店を好き放題けなすクズ 2019/02/22
-
山岡士郎「養殖のアジは脂肪が多過ぎる上に、養殖魚独特の不快な臭気がある」 2018/08/15
-
山岡士郎「これは驚いた!スプーンで食べるのと手で食べるのとでは味が違うよ!」 2018/11/06
-
グルメ漫画「関東風のいなり寿司は砂糖と醤油たっぷりで甘辛濃厚。くどくてもたれそうだ」 2021/08/16
-
化学調味料を使った料理は舌がピリピリ痺れる←これ 2023/05/27
-
メシマズヒロインの完成形 2020/01/15
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
354880:名も無き修羅:2020/09/27(日) 16:20
放射能汚染の結果、
福島に人は住めないといった後、
スピリッツに作者が住めなくなったのは笑った。
広島にも長崎にも人が住み続けてるって、
普通、関係者なら気づくはずなのに。
福島に人は住めないといった後、
スピリッツに作者が住めなくなったのは笑った。
広島にも長崎にも人が住み続けてるって、
普通、関係者なら気づくはずなのに。
354881:名も無き修羅:2020/09/27(日) 16:22
当時は実際に問題の多い生産者も多くて現在よりも食に対する意識は低かったのでその点啓蒙する意義があったんだよ
今の視点で断罪するのは間違ってる
って擁護する奴が美味しんぼの記事にはよく来るよなー
今の視点で断罪するのは間違ってる
って擁護する奴が美味しんぼの記事にはよく来るよなー
354883:名も無き修羅:2020/09/27(日) 16:29
天然ものに拘るのは勝手やけど
しょせん金持ちの道楽やねん
貧乏人は飢えて〇ね言うとんのと同じやと自覚無いんやろな
しょせん金持ちの道楽やねん
貧乏人は飢えて〇ね言うとんのと同じやと自覚無いんやろな
354884:名も無き修羅:2020/09/27(日) 16:33
みんな太ったなぁ
抗生物質より糖尿病気にした方がええで!
抗生物質より糖尿病気にした方がええで!
354885:名も無き修羅:2020/09/27(日) 16:36
左翼漫画家ってどいつもまじでつまらんよな
354886:名無しマン:2020/09/27(日) 16:39
養殖物がマズかった時代は結構長かった
今は養殖も技術が進んで美味しい
今は養殖も技術が進んで美味しい
354887:名も無き修羅:2020/09/27(日) 16:55
だって雁屋は馬鹿だもん
354888:名も無き修羅:2020/09/27(日) 16:55
※354881
実際その通りで、60年代は問題のある薬品を使って奇形児が生まれたり
色々と問題があったんだよ
ただ美味しんぼは80年代スタートな上
こういう主張を21世紀になっても続けてたな
実際その通りで、60年代は問題のある薬品を使って奇形児が生まれたり
色々と問題があったんだよ
ただ美味しんぼは80年代スタートな上
こういう主張を21世紀になっても続けてたな
354890:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:01
所詮、漫画如きの啓蒙なんて本業の人からすれば10年遅いんだろうな
354891:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:02
この男、なんでも反対すればかっこいいと思ってるのよ!
お前らの事やぞ
お前らの事やぞ
354892:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:06
作家や漫画家個人が発行してるわけじゃないから、
最終的に出版社の責任ではあるぞ
最終的に出版社の責任ではあるぞ
354894:名無しさん:2020/09/27(日) 17:15
※354892
出版社にこういう方針で描けと強要されてる可能性も微レ存?
出版社にこういう方針で描けと強要されてる可能性も微レ存?
354895:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:23
これが元ではないだろうが
医療漫画のフラジャイルで
薬物耐性菌って抗生剤の飲み過ぎで出ると思ってませんか?っていうネタが出たよね。本当滑稽だよなカリーは。
医療漫画のフラジャイルで
薬物耐性菌って抗生剤の飲み過ぎで出ると思ってませんか?っていうネタが出たよね。本当滑稽だよなカリーは。
354896:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:32
米354892
サンデー編集部の派閥争いで負けた冠茂一味が飛ばされたのがスピリッツ編集部だってんで
あ、察しという部分はあるよ
サンデー編集部の派閥争いで負けた冠茂一味が飛ばされたのがスピリッツ編集部だってんで
あ、察しという部分はあるよ
354897:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:41
魚の血肉は虫食って作られてるから魚食うのは虫食うようなもん
354898:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:51
>漫画だから悪役が要るってのはわかるけど
そもそもこれが間違いだろ、良い方を説明するのに必要なのは凄いライバルで低劣な悪役なんか要らん
下にする方を扱き下ろすのが目的だから主役の悪役が必要なだけじゃん
持ち上げられてる方が悪役のための脇役なんだよ
そもそもこれが間違いだろ、良い方を説明するのに必要なのは凄いライバルで低劣な悪役なんか要らん
下にする方を扱き下ろすのが目的だから主役の悪役が必要なだけじゃん
持ち上げられてる方が悪役のための脇役なんだよ
354899:名も無き修羅:2020/09/27(日) 17:56
狩りやんが若い頃はそういう話もあった
だけど、80年代の美味しんぼブームの時は
それは当時の人たちの被害と努力でほぼ改善されていた
しかし、人は自分の子供頃の皮膚感覚で語ってしまう
芸術家や漫画家、アーティストなどの感性商売は特にそう
我々も一般人も自分や親が自分の世代の感覚で
学校や会社を評価し、子供の将来を間違わせると言う似た行為をする
だけど、80年代の美味しんぼブームの時は
それは当時の人たちの被害と努力でほぼ改善されていた
しかし、人は自分の子供頃の皮膚感覚で語ってしまう
芸術家や漫画家、アーティストなどの感性商売は特にそう
我々も一般人も自分や親が自分の世代の感覚で
学校や会社を評価し、子供の将来を間違わせると言う似た行為をする
354900:名も無き修羅:2020/09/27(日) 18:10
添加物や抗生物質などは中国からの輸入品に対して言及してほしい。
ところで美味しんぼでそんな話あったのかな?
ところで美味しんぼでそんな話あったのかな?
354903:名も無き修羅:2020/09/27(日) 18:28
※354900
でも日本人も悪いんですよで終わる気がする
でも日本人も悪いんですよで終わる気がする
354905:名も無き修羅:2020/09/27(日) 18:46
※354903
そう!悪いのはぜーんぶ日本人
正しいのに被害受けてかわいそうな中国韓国朝鮮
こんなのばっか
そう!悪いのはぜーんぶ日本人
正しいのに被害受けてかわいそうな中国韓国朝鮮
こんなのばっか
354906:名も無き修羅:2020/09/27(日) 19:26
※354894
したら、とうの昔にスピリッツ(小学館)が赤匪新聞化してるはず
したら、とうの昔にスピリッツ(小学館)が赤匪新聞化してるはず
354907:名も無き修羅:2020/09/27(日) 19:59
雁屋の主張で一貫してるのって結局「俺が正しい、俺がすごい」なんだよね
だから間違えても認めないし、自分が過去に書いたことと真逆の主張を平気でできる
それを頭に置いて読めば混乱しない
だから間違えても認めないし、自分が過去に書いたことと真逆の主張を平気でできる
それを頭に置いて読めば混乱しない
354914:名も無き修羅:2020/09/27(日) 20:54
秋刀魚は南下するごとに脂がのってくるって本気で思ってる雁屋だぞ
354915:名も無き修羅:2020/09/27(日) 21:13
美味しんぼって食い物のうんちくは二の次で、栗田と山岡のラブコメが話の主軸だったんだけどな
栗田と山岡が結婚してから急激につまらなくなって、作者が小林よしのりに対抗心燃やして政治的主張するようになってさらにつまらなくなった
栗田と山岡が結婚してから急激につまらなくなって、作者が小林よしのりに対抗心燃やして政治的主張するようになってさらにつまらなくなった
354918:名も無き修羅:2020/09/27(日) 22:20
日本でコロナが広がらなかった理由が案外これだったりしてな
354919:名も無き修羅:2020/09/27(日) 22:43
自分の著作物から引用持ってきてソース付とか民名書房より信用できねえ
354921:名も無き修羅:2020/09/27(日) 23:11
※354894
作品中の内容が正しいかをチェックして、
問題があれば修正、あるいは掲載を見送る権限があるという意味での責任だが…
どこもかしこも世に出てから後手に回ってるのが実態というね
作品中の内容が正しいかをチェックして、
問題があれば修正、あるいは掲載を見送る権限があるという意味での責任だが…
どこもかしこも世に出てから後手に回ってるのが実態というね
354922:名も無き修羅:2020/09/27(日) 23:27
あの中の人間って卵のカラザを
気持ち悪いから取るのが当たり前だぞ
料亭かなんかかよw
気持ち悪いから取るのが当たり前だぞ
料亭かなんかかよw
354925:名も無き修羅:2020/09/27(日) 23:37
使い過ぎがダメでもっとやり方あるだろって言うのが趣旨
354926:名も無き修羅:2020/09/28(月) 00:08
抗生物質は結構ガチだぞ
食肉の関連で働いてるけど5年前には当たり前に家畜に使ってた薬が使えなくなったりしてる
食肉の関連で働いてるけど5年前には当たり前に家畜に使ってた薬が使えなくなったりしてる
354927:名も無き修羅:2020/09/28(月) 00:12
この作者って平気でロックよりジャズの方が上とか結論付けるからな。自分の趣味趣向がこの世で最高だと思い込んでる偏執凶やろ。絶対知り合いたくないわ。
354929:名も無き修羅:2020/09/28(月) 00:17
具体例を挙げるとバイトリルとか良く効く薬だったのに出来るだけ使用を控えるように通達が出てる
ニューキノロン系は人間に影響あるからここ数年で使用が厳しくなった
ニューキノロン系は人間に影響あるからここ数年で使用が厳しくなった
354930:名無しさん:2020/09/28(月) 00:22
蜂にも抗生物質使ってるんだよね
ヨーロッパの養蜂家はそんなことしないって悲しんでた
何年か前のテレビのドキュメンタリーでやってた
ヨーロッパの養蜂家はそんなことしないって悲しんでた
何年か前のテレビのドキュメンタリーでやってた
354932:名も無き修羅:2020/09/28(月) 00:45
牛さん豚さんの体重と
人間の体重差考えたら薬の量も変わるでしょ…
人間の体重差考えたら薬の量も変わるでしょ…
354938:名も無き修羅:2020/09/28(月) 02:19
1960~70年代の日本は、今の中国とたいして変わらなかったからだよ
経済の復興が優先事項だったから海も大気も汚染が酷く、'80年代に入っても川が洗剤で泡だってたりしてたものだ
そんな時期に連載が始まった美味しんぼ
食の安全なんざお察し状態、美味しい食べ物や食べ方の情報もまだまだなかった時代
だからありがたがられた、持ち上げられた
問題なのは、世の中と環境が変わったのにそんな昔と同じ感覚のまま話が続いたこと
「ラーメンライス?なんですかそれ?」のお嬢様の時に終わらせとけばよかったのになー
経済の復興が優先事項だったから海も大気も汚染が酷く、'80年代に入っても川が洗剤で泡だってたりしてたものだ
そんな時期に連載が始まった美味しんぼ
食の安全なんざお察し状態、美味しい食べ物や食べ方の情報もまだまだなかった時代
だからありがたがられた、持ち上げられた
問題なのは、世の中と環境が変わったのにそんな昔と同じ感覚のまま話が続いたこと
「ラーメンライス?なんですかそれ?」のお嬢様の時に終わらせとけばよかったのになー
354940:名も無き修羅:2020/09/28(月) 02:49
関係ないけど
キン肉マン解禁おめ
キン肉マン解禁おめ
354941:名も無き修羅:2020/09/28(月) 06:24
美味しんぼのウソを暴けってサイトあったけどもう無くなったのかな。
354942:名も無き修羅:2020/09/28(月) 07:44
無添加のハム・ソーセージ・ベーコンねぇ?
高級店では売れたとしても
スーパーではとにかく売れねえんだアレ
値段が2倍だもの
本当に1つも売れないで100%ゴミ
品揃えで置いてあるにはあるがねぇ……
高級店では売れたとしても
スーパーではとにかく売れねえんだアレ
値段が2倍だもの
本当に1つも売れないで100%ゴミ
品揃えで置いてあるにはあるがねぇ……
354948:名も無き修羅:2020/09/28(月) 08:47
美味しんぼは、解りにくい言葉で、料理の評価を誤魔化す大喜利を楽しむものではなかったのか?
下の上でヒラメが躍るとか、しゃっきりポン、ぬったりとした舌触り など
下の上でヒラメが躍るとか、しゃっきりポン、ぬったりとした舌触り など
354949:名も無き修羅:2020/09/28(月) 08:57
一応書くけど畜産の抗生物質は人間とは桁違いに使ってて、耐性菌出現の主要な要因であるというのは暗黙の常識。
354956:名も無き修羅:2020/09/28(月) 11:25
>>354940
解禁してないぞ
ゆでのtweetは削除されてる
解禁してないぞ
ゆでのtweetは削除されてる
354960:名も無き修羅:2020/09/28(月) 11:36
昔に比べると豚肉はうまくなったよなちょっと火を通すとすぐバサバサになったのに
牛肉だってうまくなった脂が乗ってるからバターで焼く意味がなくなったむしろ脂臭くなる
牛肉だってうまくなった脂が乗ってるからバターで焼く意味がなくなったむしろ脂臭くなる
354997:誰か:2020/09/28(月) 16:58
わさびも無農薬での栽培はほぼ不可能と聞いたな
元より虫が集りやすい植物なんだと
元より虫が集りやすい植物なんだと
355017:名も無き修羅:2020/09/28(月) 20:20
牛なんてまず体重からして桁違いだし薬剤として濃度も分からんのに投与量を人間と比較してなんの意味が有るんだよ
355023:名無しさん:2020/09/28(月) 21:33
“暗黙の常識”とかいう珍妙な日本語しか使えないような
脳味噌の持ち主に科学的思考ができるとも思えんがね。
脳味噌の持ち主に科学的思考ができるとも思えんがね。
355050:名も無き修羅:2020/09/29(火) 08:31
厳しい検査は必要だとしても、添加物やら農薬やらは絶対必要だよ
一般庶民が栄養失調を避けるためには程々の価格で十分な量の不衛生ではない食料を流通させなきゃならないからね
無添加のソーセージ食った事あるけど確かに物凄く美味かったよ
ただしお値段も跳ね上がるから毎日の食事に取り入れるのは不可能
マンガに出てくるような富裕層ならそういうのだけ食ってりゃいいんじゃないの
一般庶民が栄養失調を避けるためには程々の価格で十分な量の不衛生ではない食料を流通させなきゃならないからね
無添加のソーセージ食った事あるけど確かに物凄く美味かったよ
ただしお値段も跳ね上がるから毎日の食事に取り入れるのは不可能
マンガに出てくるような富裕層ならそういうのだけ食ってりゃいいんじゃないの
355058:名も無き修羅:2020/09/29(火) 12:00
こんな内容ならそりゃ三代目の方が人気あるわ
355119:名も無き修羅:2020/09/29(火) 20:00
作者にもやしもん読ませたいわ
357348:名も無き修羅:2020/10/19(月) 17:48
しかし、こういう悪性が強い方が目に留まりやすいのは事実。今でいう炎上商法だな。SNSで害悪をばら撒くホリエモンはオンラインサロンだけで1億円以上稼いでいる。正しければ金をかせげるってわけではない。美味しんぼは、ある意味でホリエモンと同等の存在だよ。
357511:名も無き修羅:2020/10/21(水) 14:05
美味しんぼは対立意見を必ず出すうえに、対立意見の方も調べて書いてるからか割と真っ当なことが多くて面白い
まぁ真っ当であろうが作者と対立する側は負けるんだが
まぁ真っ当であろうが作者と対立する側は負けるんだが
357933:名無しさん:2020/10/24(土) 21:02
美味しんぼ「キムチ最高☆彡」
お察しやで
お察しやで
420614:名も無き修羅:2022/06/16(木) 20:18
抗生物質を摂るから(人間も)病気にならないって逆転の発想はないのか?
421694:名も無き修羅:2022/06/25(土) 14:01
中途半端な抗生物質は耐性菌を作るだけです
抗生物質は飲みきってくださいって病院で言われない?
抗生物質は飲みきってくださいって病院で言われない?