![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
魚を叩いて作る「なめろう」って料理美味いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600740375/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:06:15 ID:1uy

鯵が有名だけど鰯でも作るんだな
4:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:07:06 ID:NEb
さんまのやつ美味しかった
10:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:09:44 ID:ePF
青魚はだいたい合う
3:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:06:49 ID:W17
サーモンでつくってもうまい
5:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:07:39 ID:xUe
酒が進んで困るわアレ
9:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:09:02 ID:aU1
>あまりにうますぎて皿までなめる、というのでこの名がついた
はえ~、そうなんや
20:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:21:43 ID:3y7
魚さん「やめろう!」
19:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:19:17 ID:aU1
鬼平犯科帳か
6:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:07:52 ID:jAi
この頃の五郎蔵さんは男前やったな
今はなんか悪党ヅラになっちゃった
24:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:43:20 ID:qhj
うちの婆ちゃん、大滝の五郎蔵を追い剥ぎの五郎蔵と呼んでたわ。
7:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:08:04 ID:HJC
チタタプチタタプ
8:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:08:21 ID:NEb
なめろうの軍艦もなかなか美味しい
11:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:10:18 ID:NEb
あの塩っけがたまらん
22:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:41:22 ID:EIQ
生つみれやん
23:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:42:36 ID:WaH
>>22
つみれは完全なミンチやろ
なめろうはちょっと歯応えある程度に残して叩くねん
13:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:14:21 ID:1uy
14:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:14:32 ID:Z6m
生姜も一緒に叩いて刻んで味醂醤油で味整えてゴハンと食べる
15:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:14:55 ID:1uy
白飯が進むわ
16:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:15:01 ID:NEb
ミョウガ好き😍
17:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:17:22 ID:VkT
なめろううまいぞ
米でも上手いけど俺のおすすめはうどん
18:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:18:45 ID:WaH
冷酒のあてにこれあると最高や
21:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:40:52 ID:Ie5
ハンチョウで知った
12:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:12:17 ID:BpI
食いたくなってきたやんけ
関連‐「鬼の平蔵」とかいう江戸時代の有能警官
「一日外出録ハンチョウ」で一番美味そうだった飯www
ゴールデンカムイみて思たけど、今アイヌ料理店ってめちゃくちゃ需要あるんじゃないの? ←オススメ
鯵(アジ)釣ってきた。【釣り → 料理画像】
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600740375/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:06:15 ID:1uy

鯵が有名だけど鰯でも作るんだな
4:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:07:06 ID:NEb
さんまのやつ美味しかった
10:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:09:44 ID:ePF
青魚はだいたい合う
3:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:06:49 ID:W17
サーモンでつくってもうまい
5:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:07:39 ID:xUe
酒が進んで困るわアレ
9:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:09:02 ID:aU1
>あまりにうますぎて皿までなめる、というのでこの名がついた
はえ~、そうなんや
20:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:21:43 ID:3y7
魚さん「やめろう!」
19:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:19:17 ID:aU1
鬼平犯科帳か
6:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:07:52 ID:jAi
この頃の五郎蔵さんは男前やったな
今はなんか悪党ヅラになっちゃった
24:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:43:20 ID:qhj
うちの婆ちゃん、大滝の五郎蔵を追い剥ぎの五郎蔵と呼んでたわ。
7:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:08:04 ID:HJC
チタタプチタタプ
8:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:08:21 ID:NEb
なめろうの軍艦もなかなか美味しい
11:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:10:18 ID:NEb
あの塩っけがたまらん
22:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:41:22 ID:EIQ
生つみれやん
23:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:42:36 ID:WaH
>>22
つみれは完全なミンチやろ
なめろうはちょっと歯応えある程度に残して叩くねん
13:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:14:21 ID:1uy
![]() アジ、サンマ、サバ、イワシ、トビウオなど青魚の三枚おろし・もしくはバカガイを捌いた上に味付けの味噌・日本酒とネギ・シソ・ショウガ・ミョウガなどを乗せ、そのまままな板の上などで、包丁を使って粘り気が出るまで細かく叩いたものである。アジのなめろう・サンマのなめろうなど、個別の名称もある。 名称の由来については、叩いたことによる粘り気の食感からと、料理を盛っていた皿についた身まで舐めるほど美味だったからという説などがある。なお、漁師が沖の漁船上で作っていた料理であることから、「沖鱠」(おきなます)という別名もある。 |
14:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:14:32 ID:Z6m
生姜も一緒に叩いて刻んで味醂醤油で味整えてゴハンと食べる
15:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:14:55 ID:1uy
白飯が進むわ
16:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:15:01 ID:NEb
ミョウガ好き😍
17:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:17:22 ID:VkT
なめろううまいぞ
米でも上手いけど俺のおすすめはうどん
18:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:18:45 ID:WaH
冷酒のあてにこれあると最高や
21:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:40:52 ID:Ie5
ハンチョウで知った
12:名無しさん@おーぷん:20/09/22(火)11:12:17 ID:BpI
食いたくなってきたやんけ
関連‐「鬼の平蔵」とかいう江戸時代の有能警官
「一日外出録ハンチョウ」で一番美味そうだった飯www
ゴールデンカムイみて思たけど、今アイヌ料理店ってめちゃくちゃ需要あるんじゃないの? ←オススメ
鯵(アジ)釣ってきた。【釣り → 料理画像】
鬼平犯科帳 57巻 (SPコミックス)
posted with AmaQuick at 2020.09.22
さいとう・たかを(著), 池波正太郎(著), 大原久澄(著), 守山カオリ(著), 植田真太郎(著), 和泉悠紀(著)
リイド社 (2020-06-27T00:00:00.000Z)

リイド社 (2020-06-27T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
えーーっ!アホかこの作者 2012/06/07
-
母親「え??息子が勇者として異世界に召喚!?」 2022/03/17
-
昔のアニメ「妖怪人間ベム」は絵柄が怖い。当時の子供は怖くなかったのかな 2019/06/18
-
復讐は何も生み出さないって言うけど・・・ 2021/11/26
-
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない 2019/07/24
-
【ガンダム】その昔、映画館でセイラの入浴シーンをカメラに収める人がいた←これ本当なの? 2016/09/03
-
「SPY×FAMILY」のこの犬はグレートピレニーズって犬種なのか。この子なら飼いたい 2022/10/05
-
【こづかい万歳】お前らもダイソーパーティーで家族の絆を深めようぜ 2021/06/10
-
けいおん!のキャラって金持ちばかり 2011/12/26
-
小学3年の時、夕方友達の家で見たアニメで、おっぱいがポロンと出たシーンが忘れられない 2016/07/30
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
354248:名も無き修羅:2020/09/22(火) 16:10
鬼平犯科帳は結構おりにかけて庶民のメシでてくる
平蔵が酒好きだから酒のつまみで出てきたり
盗人宿の見張りで陣取った店の名物だったりとか
密偵が顔見知りの悪党みかけて話を聞きだすために
はいった店で食べたりだとか
さいとうプロだからたぶん文献とかで
裏とって再現してるんだろうから
捕り物の面白さだけじゃなく意外と当時の文化の勉強にもなる
平蔵が酒好きだから酒のつまみで出てきたり
盗人宿の見張りで陣取った店の名物だったりとか
密偵が顔見知りの悪党みかけて話を聞きだすために
はいった店で食べたりだとか
さいとうプロだからたぶん文献とかで
裏とって再現してるんだろうから
捕り物の面白さだけじゃなく意外と当時の文化の勉強にもなる
354251:名も無き修羅:2020/09/22(火) 16:18
なますとなめろうって同じもんだったんか
354255:名も無き修羅:2020/09/22(火) 16:43
死んだ親父が好きで釣った魚でよく作ってたな
354256:名も無き修羅:2020/09/22(火) 16:47
可愛い子に舐めて欲しいです
354257:名も無き修羅:2020/09/22(火) 17:08
夏場に冷や汁になめろう乗せて食べたら最高だった。
暑い日は素麺より断然こっち。
暑い日は素麺より断然こっち。
354258:名も無き修羅:2020/09/22(火) 17:17
カンパチとかマダイ、ヒラメでも美味しく作れるよ
354259:名も無き修羅:2020/09/22(火) 17:39
全然美味しそうに見えないな
354261:名も無き修羅:2020/09/22(火) 18:43
池波作品の料理はガチだからなあ。
354264:名も無き修羅:2020/09/22(火) 19:09
ワイのをなめろう
354265:名も無き修羅:2020/09/22(火) 19:21
#354248
藤枝梅安でマグロ食ったりしてたし池波正太郎の原作にない話の食い物とかは案外いい加減だったりすると思うよ
別にそれで面白さが変わる訳じゃないしね
藤枝梅安でマグロ食ったりしてたし池波正太郎の原作にない話の食い物とかは案外いい加減だったりすると思うよ
別にそれで面白さが変わる訳じゃないしね
354266:名も無き修羅:2020/09/22(火) 20:29
世の中ナメ郎
354268:名無しさん:2020/09/22(火) 21:08
正式名称は「なめなめなめろう」
354271:名も無き修羅:2020/09/22(火) 21:43
嘗物の横綱
354274:名も無き修羅:2020/09/22(火) 23:21
池波正太郎さんのグルメは嫌味がなくて良い
354281:名無しのかめはめさん:2020/09/22(火) 23:55
アジはなめろうが一番や。
354284:名も無き修羅:2020/09/23(水) 01:43
「よだれ鶏」にも通じるネーミングセンスの悪さ
354285:名も無き修羅:2020/09/23(水) 02:47
「なめろう」は、焼けば「さんが焼き」になる
354286:名も無き修羅:2020/09/23(水) 06:02
きくち正太のおせんかぶら雲先生かの巻末漫画で家長が鯉一匹丸ごと鉈で叩いてつくるおもてなし料理?があったの思い出したけどどこの何て料理だったか思い出せん
354296:名も無き修羅:2020/09/23(水) 10:39
>>354248
てか池波正太郎が食通だったからねぇ
食べ歩きエッセイとかも書いてた筈
てか池波正太郎が食通だったからねぇ
食べ歩きエッセイとかも書いてた筈
354298:774@本舗:2020/09/23(水) 10:48
なめろう自体を食べたことが無いとか、青魚に不慣れな人は漫画や映像で見てもイメージがわかないやろなw
欧米人が梅干し見ても無反応なのと一緒
生ものなのでお店や料理人によっても差が大きい上に地方でも味付けに差が有るんで、旅先でふらっと入るのは結構なギャンブルだったりするw
欧米人が梅干し見ても無反応なのと一緒
生ものなのでお店や料理人によっても差が大きい上に地方でも味付けに差が有るんで、旅先でふらっと入るのは結構なギャンブルだったりするw
354312:名も無き修羅:2020/09/23(水) 12:40
池波小説は史実よりエンタメ重視やから間に受けたら恥をかくで
庶民がパカパカ卵食ったり鍋に白菜いれたりおかしい所はちょいちょいある
まあだからと言って面白さが否定される訳や無いけど
庶民がパカパカ卵食ったり鍋に白菜いれたりおかしい所はちょいちょいある
まあだからと言って面白さが否定される訳や無いけど
354348:名も無き修羅:2020/09/23(水) 18:21
うますぎて箸が止まらない
354350:名も無き修羅:2020/09/23(水) 18:36
354312
梅安みたいに、大根の千切り煮て食うの見たって食指が動かんわいな
スレで言及されてるけど、五郎蔵この辺は男前だったがなんか今変な顔になったわ
途中でアシが変わったみたいで、脇役の顔が違和感ありありな連中で占められてたけど、やっぱ不評だったみたいですぐいなくなったらしい
梅安みたいに、大根の千切り煮て食うの見たって食指が動かんわいな
スレで言及されてるけど、五郎蔵この辺は男前だったがなんか今変な顔になったわ
途中でアシが変わったみたいで、脇役の顔が違和感ありありな連中で占められてたけど、やっぱ不評だったみたいですぐいなくなったらしい
399383:名も無き修羅:2021/11/22(月) 03:39
なめろうの良いところは脂の乗って無い不味い魚に油(サラダオイルなど)を加えられることだね
430254:名も無き修羅:2022/09/13(火) 10:47
鬼平で魚のなますもどこかで出てきたよな
あれやろうと思っていまだやれてない
あれやろうと思っていまだやれてない