![]() 漫画で見る「傍観者効果」とかいうガチで恐ろしい集団心理 |
一番嫌いなホームランパフォーマンスwfwfwfwfwfwfwf
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600406204/
173 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 14:43:58.49 ID:i3szVjVea.net
カメラのレンズに白ペンでサインするやつ誰かやり始めんかな
213 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 14:46:44.73 ID:NK/scYpy0.net
>>173
アレはヒーローインタビューの後によくやってる
203 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 14:46:14.08 ID:2EqiA3aXM.net
>>173
元はテニスやね
カメラの上にフィルターつけてそこにサインしてる

真似した他競技のガイジがフィルターつけてないカメラのレンズに直接サインした事件もあったけど
関連‐日本人のスポーツ偉業難易度 ←オススメ
スポーツ選手の故障エピソードはたまにマジキチレベルのがあるよな
スポーツ選手「自分のプレーで見ている人に夢や希望や元気を与えたい」←これ
【画像】欧米でホモがばれたスポーツ選手の末路www
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600406204/
173 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 14:43:58.49 ID:i3szVjVea.net
カメラのレンズに白ペンでサインするやつ誰かやり始めんかな
213 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 14:46:44.73 ID:NK/scYpy0.net
>>173
アレはヒーローインタビューの後によくやってる
203 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 14:46:14.08 ID:2EqiA3aXM.net
>>173
元はテニスやね
カメラの上にフィルターつけてそこにサインしてる

真似した他競技のガイジがフィルターつけてないカメラのレンズに直接サインした事件もあったけど
関連‐日本人のスポーツ偉業難易度 ←オススメ
スポーツ選手の故障エピソードはたまにマジキチレベルのがあるよな
スポーツ選手「自分のプレーで見ている人に夢や希望や元気を与えたい」←これ
【画像】欧米でホモがばれたスポーツ選手の末路www
- 関連記事
-
-
中国人ユーチューバー「日本の永住権GETしたぜー!日本w楽勝!」 2020/05/10
-
【選択的夫婦別姓】普通さ「同じ名前になりたい」←これが結婚する大きな一つの動機だろ? 2021/03/17
-
総会屋と勘違いしてたけど談合屋ってなんぞや 2020/12/05
-
2018年以降に4回以上逮捕されたやつら一覧 2019/04/09
-
海軍では、嵐の日には独自のコロッケを食べる 2012/09/29
-
【図解】西之島成長記録 2014/09/19
-
幕末の偉人・吉田松陰とはこんな人 2016/09/29
-
何故、定食屋のたくわんは二切れなのか? 2010/02/08
-
森田健作って本名じゃないけど知事ってそれでいいの? 2016/12/28
-
ドラマ「101回目のプロポーズ」の武田鉄矢の役がかなりハイスペックだったこと 2016/09/17
-
![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
★オススメリンク
|
|
★オススメリンク
|
353938:名も無き修羅:2020/09/19(土) 08:37
nWoムタがやってたが
353939:名も無き修羅:2020/09/19(土) 09:09
あのカメラサインは1990年代にテニスのモニカセレシュ選手が
テニスのカメラ防護レンズにおちゃめにサインを書いたのがはじまり
これ豆な
テニスのカメラ防護レンズにおちゃめにサインを書いたのがはじまり
これ豆な
353940:名も無き修羅:2020/09/19(土) 09:15
※2
1995年の全米オープンでセレシュが書いたのが発祥やね
あのカメラサインはここ数年のものだと思ってたけど25年も前から始まってたと知ってびっくりした
1995年の全米オープンでセレシュが書いたのが発祥やね
あのカメラサインはここ数年のものだと思ってたけど25年も前から始まってたと知ってびっくりした
353943:名も無き修羅:2020/09/19(土) 10:34
このサインって書いた後どうなってるの?
353945:名も無き修羅:2020/09/19(土) 11:18
カメラサインの起源は韓国である。
その証拠に4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」には、
カメラマンとそのカメラのレンズにサインする二人の男の姿が描かれている。
その証拠に4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」には、
カメラマンとそのカメラのレンズにサインする二人の男の姿が描かれている。
353947:名も無き修羅:2020/09/19(土) 11:48
>353943
視聴者プレゼント
スポンサーにプレゼント
チャリティオークション出品
だいたいこのへん
視聴者プレゼント
スポンサーにプレゼント
チャリティオークション出品
だいたいこのへん
353950:名も無き修羅:2020/09/19(土) 12:43
パフォーマンスというなら違うのかもしれないが、アイルトンセナがカメラレンズにいたずらでサインをいきなりしたのは子供のころ見たことがある。
彼が存命でマクラーレン時代だったから少なくとも1993年以前だった。
カメラマンの反応からあれは本物のレンズだったんだろうけど。
彼が存命でマクラーレン時代だったから少なくとも1993年以前だった。
カメラマンの反応からあれは本物のレンズだったんだろうけど。
354028:名も無き修羅:2020/09/20(日) 11:44
353945
くっさ
くっさ
354300:名も無き修羅:2020/09/23(水) 11:12
レンズに直はヤバいなw
金額半端ないだろアレ
金額半端ないだろアレ