![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
昔の労働者の日の丸弁当の食べ方www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599802149/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:29:09 ID:AmD


これマジ?
2:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:30:03 ID:pqt
おかずなしかよ
3:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:30:55 ID:JG1
米だけで満足できるのは米食えないくらい貧しい時代に育った奴やろ
4:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:31:08 ID:4bH
体悪くしそう
5:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:31:18 ID:pqt
普通ウインナーと卵焼きくらい入れるよね
6:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:31:19 ID:e6O
でも美味そうやなぁ
8:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:32:13 ID:oOi
銀シャリに梅干しと沢庵ついてる時点で贅沢やろ
戦時中を見習え
18:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:39:06 ID:AmD
日の丸じゃなくてのり弁ならまだわかる
20:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:39:39 ID:pqt
>>18
これ
9:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:32:31 ID:BdZ
フタについた米粒は最後ちゃう?
10:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:32:41 ID:bwx
ワイのカーちゃんは白飯に卵焼き入ってるだけで回りから贅沢言われた言うとったで
21:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:40:01 ID:lsu
これ戦後とかの話ちゃうの
時代が違うわ
22:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:41:09 ID:J2Z
この時代は白米がご馳走だから
23:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:42:25 ID:JUd
白飯食えるだけでもありがたいと思えや
17:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:36:34 ID:pLj
肉バクバク食える時代に生まれて良かったわ
関連‐ドカベン山田太郎の弁当www ←オススメ
お前らが弁当を買う時ってどういう基準で決めてるの?
グルメ漫画「酒のほそ道」の弁当晩酌の回は相対的名作
グルメおじさん「外で食う豚汁はウマいんだ。炊き出しっぽいよな・・・」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599802149/
1 :名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:29:09 ID:AmD


これマジ?
2:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:30:03 ID:pqt
おかずなしかよ
3:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:30:55 ID:JG1
米だけで満足できるのは米食えないくらい貧しい時代に育った奴やろ
4:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:31:08 ID:4bH
体悪くしそう
5:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:31:18 ID:pqt
普通ウインナーと卵焼きくらい入れるよね
6:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:31:19 ID:e6O
でも美味そうやなぁ
8:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:32:13 ID:oOi
銀シャリに梅干しと沢庵ついてる時点で贅沢やろ
戦時中を見習え
18:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:39:06 ID:AmD
日の丸じゃなくてのり弁ならまだわかる
20:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:39:39 ID:pqt
>>18
これ
9:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:32:31 ID:BdZ
フタについた米粒は最後ちゃう?
10:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:32:41 ID:bwx
ワイのカーちゃんは白飯に卵焼き入ってるだけで回りから贅沢言われた言うとったで
21:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:40:01 ID:lsu
これ戦後とかの話ちゃうの
時代が違うわ
22:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:41:09 ID:J2Z
この時代は白米がご馳走だから
23:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:42:25 ID:JUd
白飯食えるだけでもありがたいと思えや
17:名無しさん@おーぷん:20/09/11(金)14:36:34 ID:pLj
肉バクバク食える時代に生まれて良かったわ
関連‐ドカベン山田太郎の弁当www ←オススメ
お前らが弁当を買う時ってどういう基準で決めてるの?
グルメ漫画「酒のほそ道」の弁当晩酌の回は相対的名作
グルメおじさん「外で食う豚汁はウマいんだ。炊き出しっぽいよな・・・」
- 関連記事
-
-
ラーメン屋「スープ飲む前にコショウなんか入れるなよっ!(怒)」 2019/10/04
-
グルメ漫画「めしねこ」のあの猫、江戸を救っていた 2017/03/16
-
グルメ漫画「うどんは絶対固くなくちゃ、やわらかいうどんなんてうどんじゃない」 2019/03/21
-
中年リーマン「今日の腹は麺を欲しがってるな。つけ麺にしよう」 2019/08/02
-
片山晋二とかいうラーメン発見伝随一のクズ 2015/09/30
-
料理漫画主人公「いきなり人を殴るなよ」→右手を砕かれる→主人公「テメェ俺と料理勝負しろ」→ 2019/07/20
-
グルメ漫画「極食キング」の冷やし中華回がややカオス 2017/12/19
-
【悲報】ミスター味っ子さん、アイスクリーム対決でとんでもないものをお出ししてしまう… 2017/12/20
-
「食の軍師」は絵が旨いし話も面白い理想のグルメ漫画 2015/09/26
-
通の天ぷら定食の食い方www 2018/01/30
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
353078:名も無き修羅:2020/09/11(金) 16:06
別に米なんてそんなに好きじゃない
353079:名も無き修羅:2020/09/11(金) 16:09
昔の人はいい事だろうと悪い事だろうと成功をつかむためにがむしゃらに行動してたね、今は苦労も努力もしなくても幸せになれる、不平不満を並べて足を引っ張りながらぐーたらできるほど余裕のある生活になったね。
353080:名も無き修羅:2020/09/11(金) 16:28
昔の江戸煩いみたいに、心臓脚気で寿命を削るぞ
353082:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:02
脚気予防のための沢庵やろ
353084:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:10
※353079
どこの街で呑気に暮らしてるのか知らんけどこれからどんなに苦労しても努力しても給料が下がり税金が上がり死ぬまで働くしか無い世の中になるぞ
どこの街で呑気に暮らしてるのか知らんけどこれからどんなに苦労しても努力しても給料が下がり税金が上がり死ぬまで働くしか無い世の中になるぞ
353085:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:15
美味しんぼで昔ドカベン食ってたって話の時は
塩鮭くらいはあったぞ
塩鮭くらいはあったぞ
353087:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:18
この世の中においてダイエットで食減らす奴の気が知れんな
353088:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:19
江戸時代に相撲取りは米とわずかな魚で巨大になってた
黒船「こいつらに肉や乳製品食わしてもっと巨大化させたろ」
食ったものが全く身にならず痩せて力も無くなってしまいますた
腸内細菌なんて似非!とか言いそうなオヤジだな
黒船「こいつらに肉や乳製品食わしてもっと巨大化させたろ」
食ったものが全く身にならず痩せて力も無くなってしまいますた
腸内細菌なんて似非!とか言いそうなオヤジだな
353091:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:29
白米だけでも食えるけどなぁ…
同僚が「味ないじゃないですか」とか頭おかしい事言ってたけど、最近の若いのは米の味も感じない程味覚壊れてんのか?
同僚が「味ないじゃないですか」とか頭おかしい事言ってたけど、最近の若いのは米の味も感じない程味覚壊れてんのか?
353092:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:38
めざしか、塩鮭くらいは入れるだろう
353093:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:39
353088
江戸時代から戦後の平均身長の推移とか理解できなさそう
江戸時代から戦後の平均身長の推移とか理解できなさそう
353094:名も無き修羅:2020/09/11(金) 17:54
そりゃ用意できる弁当がこうならそうなるよ
353096:名無しさん:2020/09/11(金) 18:07
白飯だけでおいしいよね
おいしいお米を炊けば
おいしいお米を炊けば
353098:名も無き修羅:2020/09/11(金) 18:17
ぶっちゃけ米だけで十分美味い。
禁煙しはじめて数週間くらいで味覚が戻ったころ米が上手くて、そればっか食ってた。
いまでも全然旨いと思うけど、栄養バランスってのがあると思うから控えてる。
禁煙しはじめて数週間くらいで味覚が戻ったころ米が上手くて、そればっか食ってた。
いまでも全然旨いと思うけど、栄養バランスってのがあると思うから控えてる。
353099:名も無き修羅:2020/09/11(金) 18:24
分かって無いなあ
プロなら梅干しは見るだけ
梅干しは見れば唾液がでるから
それをおかずに飯を食う
最後に残った梅干しはデザートや
プロなら梅干しは見るだけ
梅干しは見れば唾液がでるから
それをおかずに飯を食う
最後に残った梅干しはデザートや
353102:名も無き修羅:2020/09/11(金) 19:03
ドカベンの山田太郎かな
353104:名も無き修羅:2020/09/11(金) 19:35
フタについた米はすぐ乾いちゃうので
先に食べるのあるある
先に食べるのあるある
353105:名も無き修羅:2020/09/11(金) 19:38
※353092
さつきちゃん弁当みたいの一度食べてみたい。…一度でいいけど。2度3度はちょっとな…
さつきちゃん弁当みたいの一度食べてみたい。…一度でいいけど。2度3度はちょっとな…
353106:名も無き修羅:2020/09/11(金) 19:43
まあ昔の塩鮭は塩の塊と言っても過言じゃないから飯のおかず通り越して飯で中和しないと無理みたいな代物だったし
今では一時期の塩分は敵!な健康ブームもあってすっかり梅干しも塩鮭も食べやすくなった
今では一時期の塩分は敵!な健康ブームもあってすっかり梅干しも塩鮭も食べやすくなった
353107:名も無き修羅:2020/09/11(金) 19:52
>>353104
よくあるをあるあると言う馬鹿は自分が幼稚だとは思わないのか?
よくあるをあるあると言う馬鹿は自分が幼稚だとは思わないのか?
353108:名も無き修羅:2020/09/11(金) 19:54
じゃあ今もそうしてろよw
353109:名も無き修羅:2020/09/11(金) 20:41
食いたくても食えない苦しみは体験した人間にしか分からないって水木しげるが言ってた
また日本がそうならないようにしないとな
また日本がそうならないようにしないとな
353112:名も無き修羅:2020/09/11(金) 20:54
※353109
戦争経験者「今どきの若者たちにひもじい思いをさせてはならん!!」
老害「今どきの若者はひもじい思いを経験しとらん実にけしからん!!」
戦争経験者「今どきの若者たちにひもじい思いをさせてはならん!!」
老害「今どきの若者はひもじい思いを経験しとらん実にけしからん!!」
353113:名無しマン:2020/09/11(金) 21:27
フタの米粒はお茶を注いで一気に飲むものだろ
箸で一粒ずつつまんでいたら日が暮れるわ
箸で一粒ずつつまんでいたら日が暮れるわ
353114:名も無き修羅:2020/09/11(金) 21:40
純粋な飢餓のつらさは、いじめ以下(実体験の断言)
生活圏内が飢餓だと攻撃特性もった者が増えてつらくなる、カムイ伝等々参考に
生活圏内が飢餓だと攻撃特性もった者が増えてつらくなる、カムイ伝等々参考に
353115:名無しさん:2020/09/11(金) 21:42
今って外食やレトルト、スーパー総菜をちょくちょく食べてる人が大半で、ほとんどが将来の高血圧や糖尿病予備軍になってる。 だから質素な食べ物で味付けも天然のダシだけだと味がわからん人間が多いみたい。
自分は昭和40年生まれだけど、その時分の弁当といえば、8割は白飯で2割程度がおかず(佃煮系も含む)やな。今やと、そういうバランスだと白飯が多すぎて食べれないやろ。
自分は昭和40年生まれだけど、その時分の弁当といえば、8割は白飯で2割程度がおかず(佃煮系も含む)やな。今やと、そういうバランスだと白飯が多すぎて食べれないやろ。
353116:名も無き修羅:2020/09/11(金) 21:45
中途半端な昔だとこうだけど、狩猟最終民時代は今よりずっと食生活は豊かだったはず。
353117: :2020/09/11(金) 21:45
白米ばかりだから必要な栄養足りず腹減るんだぞ
そして太るんだぞ
そして太るんだぞ
353121:名も無き修羅:2020/09/11(金) 23:00
一頃は白米を水のようにガブガブ食える時ってのは確かにあった
幸い体形に顕著な異常は残っていない
幸い体形に顕著な異常は残っていない
353123:名も無き修羅:2020/09/11(金) 23:03
今のベトナム人とかがそうだな、すげーコメ食べる
353124:名も無き修羅:2020/09/11(金) 23:07
そんな爺でも飯残してんぞ
353126:名も無き修羅:2020/09/11(金) 23:28
半分くらい食ったら残りは茶ぁ注いで掻っ込むだろ
フタのコメ粒は漬物ですーっと拭いて纏める
フタのコメ粒は漬物ですーっと拭いて纏める
353128:名も無き修羅:2020/09/11(金) 23:45
白米は美味い
日本人でよかった
日本人でよかった
353129:名も無き修羅:2020/09/11(金) 23:47
無知過ぎて、三大栄養素とかしらなそう
353130:名も無き修羅:2020/09/11(金) 23:57
これ当てはまるのは昭和40年代くらいまでの一人暮らししている男じゃない?
それ以降はコンビニとか弁当屋が充実してるからそうでもないだろ
それ以降はコンビニとか弁当屋が充実してるからそうでもないだろ
353131:名も無き修羅:2020/09/12(土) 00:03
戦争でクッソぼろ負けした直後に貧弱な都会人がひもじかっただけで
戦前はもろちん戦後でも田舎は十分食べてたよ。
都会人は自分が日本の代表だという面でカタるから犬嫌い。
戦前はもろちん戦後でも田舎は十分食べてたよ。
都会人は自分が日本の代表だという面でカタるから犬嫌い。
353133:名も無き修羅:2020/09/12(土) 01:51
※353131
じゃあ猫は好きかね?
じゃあ猫は好きかね?
353135: :2020/09/12(土) 01:58
終戦から数年間の昭和20年代中期までだけ、それ以降は普通にアメリカから輸入して食い物困るなんてなかった
戦争中の基準や、総力戦後の敗戦国の力尽きた数年間を基準にしていきてる馬鹿なんて現実には基地外馬鹿しか居なかった
戦争中の基準や、総力戦後の敗戦国の力尽きた数年間を基準にしていきてる馬鹿なんて現実には基地外馬鹿しか居なかった
353136:名も無き修羅:2020/09/12(土) 02:44
※353131
うちは農家で田んぼと山と鶏飼ってたから戦中戦後も結構裕福だったって聞いたな
干からびたマツタケは子供のおもちゃになってたと聞いたことがある
うちは農家で田んぼと山と鶏飼ってたから戦中戦後も結構裕福だったって聞いたな
干からびたマツタケは子供のおもちゃになってたと聞いたことがある
353138:名も無き修羅:2020/09/12(土) 03:12
まぁ、コメの食いすぎで糖尿患ってりゃ今地獄だな
353141:名も無き修羅:2020/09/12(土) 07:36
現在先進国で発展途上国の思い出語られましても感
353142:名も無き修羅:2020/09/12(土) 08:14
ガダルカナル等の特例を除けば戦時中の食料事情はそんなに悪くない
戦時中は国家レベルで食料確保に注力してたから、国家機能が停止した後の方が圧倒的に悪い
戦時中>>>戦後の混乱期数年間 だったのに何故か逆転してる不思議
戦時中は国家レベルで食料確保に注力してたから、国家機能が停止した後の方が圧倒的に悪い
戦時中>>>戦後の混乱期数年間 だったのに何故か逆転してる不思議
353144:名も無き修羅:2020/09/12(土) 08:28
祖母曰く、戦後はものがなかったから
河口でしじみ、浜で海藻を採って
オカズの足しにしてたって。
河口でしじみ、浜で海藻を採って
オカズの足しにしてたって。
353153:名も無き修羅:2020/09/12(土) 10:04
日の丸弁当って戦場の苦労を偲んで月1で食べるためのものだから当時から人気なんてなかったぞ
353155:名も無き修羅:2020/09/12(土) 10:48
漫画を漫画として捉えられないほど現実とごっちゃにしてる奴ばかり
353164:名も無き修羅:2020/09/12(土) 13:10
※353155
こういう漫画は老害登場人物やなあと笑っておけばいいだけですよね
できれば無残に死んだらすっきりしますが
こういう漫画は老害登場人物やなあと笑っておけばいいだけですよね
できれば無残に死んだらすっきりしますが
353165:774@本舗:2020/09/12(土) 13:21
適切なダイエットで食事を少なくするのは理解できる
いたずらにごみを増やし、なんのメリットも生まない食い残しは厳罰にしてもいいくらいやわ
ごみ処分場が全国的にひっ迫するなかで金かけてごみを作るとか最悪のエコやし
いたずらにごみを増やし、なんのメリットも生まない食い残しは厳罰にしてもいいくらいやわ
ごみ処分場が全国的にひっ迫するなかで金かけてごみを作るとか最悪のエコやし
353169:名も無き修羅:2020/09/12(土) 15:43
食事がよくなってもその栄養を活かせず無駄にしてきたオマエラwww
353174:名も無き修羅:2020/09/12(土) 16:56
むぎ入っててもうまいけどな
味変わらんし
味変わらんし
353182:名も無き修羅:2020/09/12(土) 19:10
353164
ネット特有のイキリオタクで草
ネット特有のイキリオタクで草
353268:名も無き修羅:2020/09/13(日) 18:54
掃除のバイトしてた時のおじいちゃんに聞いた話だと
当時でも日の丸弁当はやっぱりきつくて塩かけたり
食用油工場で働いてたので油と塩かけて流し込んで肝硬変になりかけたと言ってたw
みんなうへーとなってたら「でもお前らがありがたがってるオリーブオイルと塩をパンにつけるのとあんま変わらないぞ」と言われたwww
当時でも日の丸弁当はやっぱりきつくて塩かけたり
食用油工場で働いてたので油と塩かけて流し込んで肝硬変になりかけたと言ってたw
みんなうへーとなってたら「でもお前らがありがたがってるオリーブオイルと塩をパンにつけるのとあんま変わらないぞ」と言われたwww
353746:名も無き修羅:2020/09/17(木) 00:04
安い炊飯器を買って炊いた飯がまずくて、白飯のうまさを再認識したわ。
どんな食べ物でもいいけどさ、噛みしめて旨いと感じられるのは好い事だ。
日の丸弁当ではなく、お結びで考えてみれば?上手に炊いた白飯はうまい!
うちの炊飯器の飯はまずいw
どんな食べ物でもいいけどさ、噛みしめて旨いと感じられるのは好い事だ。
日の丸弁当ではなく、お結びで考えてみれば?上手に炊いた白飯はうまい!
うちの炊飯器の飯はまずいw
353754:名も無き修羅:2020/09/17(木) 02:07
とりあえず空腹を満たせばいい感じだったんだろな
江戸庶民も大盛り飯+塩辛いもの
が基本だったけど
栄養学の無い時代だったし
江戸庶民も大盛り飯+塩辛いもの
が基本だったけど
栄養学の無い時代だったし
356094:名も無き修羅:2020/10/08(木) 15:29
今の梅干や沢庵は薄味だからこういう話しはわからない奴も多いんだろうな。
というかコンビニのおにぎりはこれに海苔を足しただけなんだがそれは実際売れているわけで。
というかコンビニのおにぎりはこれに海苔を足しただけなんだがそれは実際売れているわけで。
356179:名も無き修羅:2020/10/09(金) 14:09
のりたまがあれば文句ない
367574:名も無き修羅:2021/01/19(火) 03:11
白米大好きですw
372057:名も無き修羅:2021/03/01(月) 14:30
なんで金払って生ごみ生産してんの?って話でしょ?
388574:名も無き修羅:2021/08/12(木) 17:17
理屈としては他の栄養素は朝か夜に食って、カロリーだけ迅速に補給するってもんらしい。
388778:名も無き修羅:2021/08/14(土) 10:16
空腹を満たすだけの食べ方って感じだな
388780:名も無き修羅:2021/08/14(土) 10:18
>食用油工場で働いてたので油と塩かけて
時々思うんだ
ご飯にあうものはスパゲティにあうだろ
逆はどうだろう
具体的にはニンニクをオリーブオイルでじっくり炒めて、唐辛子もサッと炒めて…
そこに白飯を投入して炒めると、どうなる?
時々思うんだ
ご飯にあうものはスパゲティにあうだろ
逆はどうだろう
具体的にはニンニクをオリーブオイルでじっくり炒めて、唐辛子もサッと炒めて…
そこに白飯を投入して炒めると、どうなる?
417770:名も無き修羅:2022/05/20(金) 22:20
>普通ウインナーと卵焼きくらい入れるよね
あのおっちゃんたちの弁当の中身から時代背景を戦後間もない頃と想定すれば
・ウインナーなどという洒落た物は無い
・戦時の供出で鉄製の調理器具が無い
・卵はそれなりに貴重品(朝食の目玉焼きに卵が一つしか出なかったためマッカーサーが日本の食糧事情を危惧したという逸話がある)
そういうわけで、作れても魚肉ソーセージと土鍋で炒った卵が精一杯だと思う。
あのおっちゃんたちの弁当の中身から時代背景を戦後間もない頃と想定すれば
・ウインナーなどという洒落た物は無い
・戦時の供出で鉄製の調理器具が無い
・卵はそれなりに貴重品(朝食の目玉焼きに卵が一つしか出なかったためマッカーサーが日本の食糧事情を危惧したという逸話がある)
そういうわけで、作れても魚肉ソーセージと土鍋で炒った卵が精一杯だと思う。
437374:名も無き修羅:2022/11/17(木) 19:56
不味そうな表情でモリモリ食ってるな
437963:名も無き修羅:2022/11/24(木) 09:57
>353091>白米だけでも食えるけどなぁ…>同僚が「味ないじゃないですか」とか頭おかしい事言ってたけど、>最近の若いのは米の味も感じない程味覚壊れてんのか?
化学調味料の1、2種類のアミノ酸を抽出しただけの旨味をやたら加えるのに慣れてるから
米のほのかでそれでいて意外と複雑な旨味とか
解り様も無くなってる
視覚に例えると 赤とか緑とかが異常に強調された変な画像になれて
数百万色とかつかうまともなスマホ画面で絵が観れなくなってる
米の風味が分からんって日本の食文化の危機なんだけど
何故かネ ト ウ ヨは化学調味料信仰して危機を悪化させる風潮拡散するんだよな
統一擁護も含めて実質反日だとしか思えん
化学調味料の1、2種類のアミノ酸を抽出しただけの旨味をやたら加えるのに慣れてるから
米のほのかでそれでいて意外と複雑な旨味とか
解り様も無くなってる
視覚に例えると 赤とか緑とかが異常に強調された変な画像になれて
数百万色とかつかうまともなスマホ画面で絵が観れなくなってる
米の風味が分からんって日本の食文化の危機なんだけど
何故かネ ト ウ ヨは化学調味料信仰して危機を悪化させる風潮拡散するんだよな
統一擁護も含めて実質反日だとしか思えん