ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


最近知ってびっくりしたこと286
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1599204308/


218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 04:58:18.37 ID:UBRTR/+C.net
親父が先週死んだんだけど、親父よりも看護師の母親の方が夜勤とかして金稼いでて高給取りで家の中の発言に力持っててさ。親父冴えないし、母親に怒られてるのよく見てたし、正直あんまり尊敬してなくてさ。

なんとなく親父みたいにならんとこうと思って、それなりに勉強して地元の国立大学出て地元の結構有名な企業に入社して地元では1番の成功と言われてるルートに乗ったから、それからなんとなく俺はちゃんとしてて親父よりも上だなと思ってたんだけどさ。


で、いざ親父死んだら、葬式そんなに人来ないんだろうなと思ってたら、300人くらい人が来てその誰も彼も皆が皆親父にお世話になってと。1日も仕事休まずどんな嵐でも雪でも、来れない人が居る時でも絶対に仕事に来ててと。

怒らないし、親切で気が効くし、職場に親父いたから辞めなかった人が何人もいたと。

すげぇ真面目に仕事しててみんなに信頼されてて取引先にも好かれていて今会社があるのも親父がいたからだと。社長に直々に言われてな。

で、職場の俺が全く会うことのない無茶苦茶えらい人も来てて、実は親父は同級生で友達で、無茶苦茶いい奴だったと。親父には言うなと言われてたけど、滅多に頼みごとをしない親父が、俺が採用試験受けに行くから入れてやってくれと頼んできたと。

もちろん俺が採用されたのは俺が採用の基準を上回ったからだけど、それでも親父がそういうことを頼んできたということを君には知っておいて欲しいと言われた。

死んで知る親父の偉大さと愛って実際にあるんだと。なんか恥ずかしい気分になるとともに親父すげぇ奴やったんやとびっくりしたわ。



220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 07:01:49 ID:VQm0cx1O.net
>>218
それだけ信頼されて何故稼ぎが少ないんだ?



221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 07:15:48 ID:IibJT06Z.net
地方なら、その辺の会社の課長部長クラスより看護師のほうが稼ぐこともあるよ


226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 08:01:15 ID:tfEegz0w.net
>>220
地方の中小企業なんて安いからなあ



228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 08:09:04 ID:lnos5yy7.net
>>218
ブラックジャックの椎茸先生みたいな人だったのかな



234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 10:36:54.10 ID:kTSSEi3g.net
>>218
バブルの頃まではそういうオヤジがゴロゴロいた、
会社じゃみんなから一目置かれてて、新入社員にも慕われてるんだけど、
家じゃ何の変哲もないさえないオッサンという風貌の人。

そういえば、RCサクセションにもそんな歌あったね。



235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 10:46:48 ID:n68pUjTz.net
>>234
昼間のパパはちょっと違う~♪
肉体労働系就職情報誌のCMソングだっけ



252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 19:03:43 ID:ws3mzh68.net
>>234
忌野清志郎だね
パパの歌





パパの歌




関連‐子供の頃から乗りたかったバイクがあった ←オススメ
    幕末動乱期の自分の先祖のことを調べた
    小学6年生の夏、初めて「お召し列車」を見た
    以前小児病院勤めのころ糖尿病児童の食事指導なんかもやっていた

   
COMPILED EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~
忌野清志郎(アーティスト), 忌野清志郎(その他), 仲井戸麗市(その他)
ユニバーサル ミュージック (2020-06-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
353039:名も無き修羅:2020/09/11(金) 08:52
良い話しだね
俺は逆になりそう

353040:名も無き修羅:2020/09/11(金) 08:54
読めるけど読みにくい文章だな

353041:名も無き修羅:2020/09/11(金) 09:02
とても国立大学を出て地元の一流企業に努めてるとは思えない文章だな

353043:名も無き修羅:2020/09/11(金) 09:23
2丁目のママは

353044:名無しさん:2020/09/11(金) 09:23
自分を育ててくれたってだけ親ってすごいんだなって思うよ

353045:名も無き修羅:2020/09/11(金) 09:27
他人の親に「稼ぎが少ない」とかよく言えるもんだな
そして文章が読みづらいとか何言ってるんだと
こういう文章だとどこに着目するのか、ってのが馬鹿と一般人でかなり違うと
いうのがよく分かるレスがあるわ

で、親父さんはお気の毒ではあるが、人が亡くなった時はどれだけの人が
悲しんでくれるかでその当人の人生が浮き彫りになるもんだぜ

353047:名も無き修羅:2020/09/11(金) 09:46
まぁ、嘘か本当か親父さんが亡くなったんだ
野暮なことは言わない方がいいね

353051:名も無き修羅:2020/09/11(金) 10:28
あれ、似たようなのを見たから昔のスレだと思ったら今日のか

353052:名も無き修羅:2020/09/11(金) 10:31
ニートの癖に真面目に働いてた父親を見下してたのか。墓の前で全裸土下座で謝れ

353054:名も無き修羅:2020/09/11(金) 10:33
いい人だろうしすごい人だったのだろうけど1番大事にしなきゃいけない家族に伝わってないなら意味ないよなあ
昔はこういう凄さを表に出さないのがかっこいいと思ってだけど後から実はこうだったとか言われてもだからなに?ってしか思えないわ

353055:名も無き修羅:2020/09/11(金) 10:39
人脈こそ最高の宝。
それが分からない奴は、転んだ時に転落する。

353056:名も無き修羅:2020/09/11(金) 10:40
300人という数字理解して無いから書けるリアリティが全く無い嘘松だな

そもそも葬式なんて来る人数をだいたいでも予測して会場おさえるから、300名が「葬式」に来たとなれば、もともとデカいホール取っていなければ対応不可
家族葬予定したところに当日300人が押し寄せてみろ
会場に全然入りきれず外うろつかれたりして、他の葬儀してる家にも迷惑掛かる

嘘松は経験したこと無い事を想像で嘘書くから、リアリティに欠ける話ししか作れない

353058:名も無き修羅:2020/09/11(金) 10:59
少々仕事できないくらいだと、
葬式では悪くは言われないものだよ。

お世話になってなくても、
「おせわになりました」くらいは言うものだよ。

上司は例え作り話でも良く言うものだよ。

真に受けるのもどうかと思うが、
知らぬが仏という奴か。

353059:名も無き修羅:2020/09/11(金) 11:08
このカス親父のコネ入社じゃん

353062:名も無き修羅:2020/09/11(金) 11:29
うちのオヤジも定年して20年以上たってたのに
どこで聞いたのか参列者が多くてビビった
急遽仕切りの扉を開けて会場を広げてもらった

353063:名も無き修羅:2020/09/11(金) 11:59
最後の息子の口利きをした一件で台無し

353064:名も無き修羅:2020/09/11(金) 12:10
というか本当に先週死んで今の時期に看護士の母親が喪主やって葬式したんだったら300人とか集めるわけないだろ

353069:名も無き修羅:2020/09/11(金) 13:53
コネ入社の件で自分も良い話か?と訝しんでしまった…捻くれてるな~

353071:名も無き修羅:2020/09/11(金) 13:56
田舎なら集まりうるのではないか?

言い方は悪いが
生前慕っていたのに焼香一つも上げに来ない奴なんて噂は田舎で致命的だろう

353074:名も無き修羅:2020/09/11(金) 15:19
353071
それはあるね。俺も田舎暮らしだが、ある知っている人だが生前散々世話になっていた人の葬儀に来るまではいいが読経中ずっと隣の人となにかヒソヒソ喋っていた人がいてな。次の日からその家の人から恩知らず恥知らず扱いされ、めぐりめぐって村八分にされてたよ。
田舎は怖い。が、自業自得。

353097:名も無き修羅:2020/09/11(金) 18:13
実際いるからな
いわゆる「数値で評価できない能力が高い」人って
野球とかでもたまにいるじゃん、本人はそんなに打てたり守れたりしないんだけどベンチに入れると大声で鼓舞したりメンバーに発破かけてチームの雰囲気を良くして結果的にチーム全体の総合力を上げる人
まさにそんな人だったんだろうな

353110:名も無き修羅:2020/09/11(金) 20:42
俺も頑張ろうと思える良い話やん
意地悪なこと言うな

353111:名も無き修羅:2020/09/11(金) 20:51
人格者だけど最後の最後でわが子可愛さにコネ使ってねじ込もうとしたとも取れるんじゃね
実際は報告者のそれが採用基準を上回ってたからとったって言うけど、逆に言えばそういうコネ入社やってない会社に人の縁でゴリ押ししようとしたってことだろ

353134:名も無き修羅:2020/09/12(土) 01:55
突っ込みどころと揚げ足取りが第一の目的の奴がたくさん居て恐ろしいわ
誰も文章校正や批評なんて求めてないのにな

353139:名も無き修羅:2020/09/12(土) 05:08
男が書きたがるタイプの嘘松やね

353196:名も無き魔人:2020/09/12(土) 22:28
>>353097
何で評価されるかなんてわからんからなぁ
そういうのでもしっかり評価されるのはあるし、あほはあーなったらだめですよーとか社会の根幹を支える人を侮辱したりするしな

353208:モンゴル:2020/09/13(日) 02:54
うちの親父も似たような感じだった(実は優秀な面だけは別w)が、人望持ってるなら一緒に生活してたら隠し切れるもんじゃないよ

353209:名も無き修羅:2020/09/13(日) 03:06
そんなに人望がある人だったら生前に評価されてる。休日に友人知人部下が訪問してくることもあったはず。
こういう美談を創作して、「お前らの冴えない親父も実はすごい人かもしれないので、生前から大切にしろよ」と言いたいんだろう。
もしくは、こんな人生だったら良かったのに~っていう妄想か。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top