1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


【悲報】グルメ漫画、しいたけを洗わず食ってしまうwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597168836/


1 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:00:36 ID:3ZEpU9dZd.net
流石に洗おうよ


3 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:01:04.772 ID:NYyRadNOM.net
きのこって洗って食うもんなの?


2 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:00:56 ID:YzkOpbSL0.net
キノコは洗わないんだよ


4 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:01:15.106 ID:3ZEpU9dZd.net

99mu30.jpg

99mu31.jpg



    



99mu32.jpg

99mu33.jpg

99mu34.jpg

99mu35.jpg

99mu36.jpg


10 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:03:45.008 ID:M2/kRFzH0.net
>>4
これしいたけとか関係なく男がキモすぎて無理だわ
眼鏡男子好きの腐女子の欲望丸出し
まあ欲望丸出しなのはいいけど男が読むものではない



11 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:04:50 ID:XOnBbLhv0.net
>>4
男のアヘ顔はかなりきもいな



7 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:02:07.607 ID:OT/JZYeC0.net
洗わないよ


9 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:02:38 ID:5F0kAWZ40.net
洗うってアホかよ


8 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:02:28.963 ID:pVr5+puW0.net
洗わないでーって言うけどさ菌床のおが屑ついてたりして嫌だから洗う派


43 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 04:20:11.152 ID:IreGRZYe0.net
洗わないのが一般的
根元から数センチ切り落とせば大丈夫



26 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:27:01.857 ID:yJ7/fFci0.net
傘のとこ拭かないの


14 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:06:25.001 ID:CCFcAwQUr.net
軽く拭けばええ


28 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:29:40.437 ID:VZDWBc+4a.net
濡れた布で拭くよな


45 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 04:34:38 ID:jZw7gqBm0.net
軽く洗うだろ…
特にひだの裏とか虫つきやすいし全く洗わんで食う勇気ないわ



35 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:43:21.214 ID:Kp0WV/q30.net
天ぷらの時以外は洗うわ


12 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:05:27.490 ID:YnEGd0nX0.net
店のならともかく知り合いの農家のは流石に洗いたい


48 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 05:11:39.535 ID:3iQPEbqv0.net
めしぬま久しぶりに見たわ
相変わらず気持ち悪いな



17 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:09:14.337 ID:M+/z2Wpq0.net
椎茸食いたくなってきた


34 :VIPがお送りします:2020/08/12(水) 03:43:10.384 ID:BBfpyIlo0.net
もうちょっと涼しくなったら鍋にいれよう




関連‐飯漫画主人公、電車内で駅弁を食す ←オススメ
    めしぬま、仙台出張にて厚切り牛タンを食す
    めしぬま、一度行った店の女に顔を覚えられていた
    めしぬまこと飯沼、野球観戦をする


めしぬま。 7 (ゼノンコミックス)
あみだむく(著)
コアミックス (2020-05-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3
関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
352580:名も無き修羅:2020/09/06(日) 17:25
自分ちで作ってる人は洗う人多いんでないの
虫が這ってるとこは必ず見たことあるだろうし

352582:名も無き修羅:2020/09/06(日) 17:32
好きにしろ
どうなっても自己責任や

352583:名も無き修羅:2020/09/06(日) 17:43
洗わないと菌が付いてそう

352584:名も無き修羅:2020/09/06(日) 17:50
レンジでチンかあ
醤油たらすなら、焼くかオーブンかな〜

352585:名も無き修羅:2020/09/06(日) 17:53
チンなんかしたらしなっしなになる、不味くなるから絶対やっちゃいかん、作者エアプか…

352586:名も無き修羅:2020/09/06(日) 17:57
相変わらずきもいけどちょっと絵上手くなったな

352587:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:01
女向けエロ漫画

352588:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:02
必ず洗う
お前ら想像してみ?
しいたけの傘の裏にわらじ虫とかがびっしりいる光景を
店売りでもまれに死骸が残ってたりする
洗えばキレイに散れるんだから必ず洗う

352589:名無しのかめはめさん:2020/09/06(日) 18:05
裏のひだひだは汚れだらけだぞ。
洗わず食うなんてマナー講師レベル。

352593:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:20
人工栽培は基本虫がつかないので洗わなくて大丈夫
天然は洗った方がいい

352594:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:24
フチのくるって丸まっているところにヤスデがいた時があるよ
シイタケに限らず洗うに決まってるじゃん

352595:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:24
工場で作ってるのは所は大丈夫だと思うけど
原木栽培の現場見てると洗わないと嫌だわ
ナメクジ集るし猿は貪り食うから

352597:名無しのキノコマン:2020/09/06(日) 18:26
天然物は洗うだけでなく塩水につけて
虫出しもしたほうがいいぞ
Youtubeあたりにやり方が出てたりするが
みたらキノコが食えなくなるかも?

352598:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:27
別に洗わなくたって死にはしないし
当たりもしない
どんだけ潔癖やねん
無菌室で生活しとるんか?

352599:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:28
虫抜きも知らないとか・・
YOUTUBEで「キノコの虫出し中!!きのこを塩水に漬けてムシを出している動画。」で検索してみろよ
しいたけなんて虫だらけなのに・・

352601:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:30
濡れ布巾で軽く拭けば十分!(ドヤ顔

なお洗っても良いのか洗うと拙いのかは知らない模様のわい

352602:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:31
まだ続いてんのかよこの漫画

352603:名も無き修羅:2020/09/06(日) 18:33
シイタケは傘の裏のヒダの中がウジ虫だらけだから塩水で虫出ししたほうがいい
養殖キノコにも普通にウジ虫は住んでるから虫出ししたほうがいいぞ

352604: :2020/09/06(日) 19:05
このキモイ絵柄が好きな奴ってどんな顔してんだろうw

352605:名も無き修羅:2020/09/06(日) 19:11
ダンボールに直入れなのが無理

352607:名も無き修羅:2020/09/06(日) 19:21
いや普通洗うだろ
小さい虫がびっしりおるぞ

352609:名も無き修羅:2020/09/06(日) 19:27
虫も込みで美味しいというグルメなんだよきっと

352610:名も無き修羅:2020/09/06(日) 19:27
虫出しなんて知らんかった
まぁ貴重なタンパク源だと思えば…

352611:名も無き修羅:2020/09/06(日) 19:29
このアヘ顔ガイジの原作やってる無能編集にキノコの知識あるわけないし
アヘ顔ガイジ蛆虫まみれのキノコ食うとかいかにもらしいからいいんじゃないかな

352613:名も無き修羅:2020/09/06(日) 19:45
銀の匙 Silver Spoonでも洗わないって言ってたが

352614:名も無き修羅:2020/09/06(日) 19:48
この主人公
食うことに対して以上に執着するくせに
実家からしいたけ送ると言われたのをろくに覚えてないとか
今まで美味いしいたけ食ったこともないのかね

描写がキモいのも嫌だけど
粗が多い漫画ってもっと嫌い

352616:             :2020/09/06(日) 20:02
石突きがなくてふわふわの食感だから菌床椎茸だな
はっきり言って原木椎茸食べると菌床は不味くて食えん

352618:名も無き修羅:2020/09/06(日) 20:09
キノコは洗わないぞ。
特に今は天然物は出回らないからな。
唯一知ってるのは、
落葉茸の虫出しで塩水につけるくらいかな。

352621:名も無き修羅:2020/09/06(日) 20:19
スーパーで買うのとかも洗って下さいって書いてない?

352623:名も無き修羅:2020/09/06(日) 20:31
貰ったやつは水に漬けないと虫がね・・・

352624:名も無き修羅:2020/09/06(日) 20:36
この作者にあそびあそばせのスピンオフで、三人組が放課後買い食いだのお菓子作りだのしてるのが見たい
少女を可憐に瑞々しく描ける人なんだよ

352625:名も無き修羅:2020/09/06(日) 21:04
なんかもう漫画の画像貼るだけやなここ

352626:名も無き修羅:2020/09/06(日) 21:16
※352583
付くも何も、きのこは丸ごと全部菌だが

352627:名も無き修羅:2020/09/06(日) 21:22
あほか!虫出ししたらタンパク質が減るやろが!

352629:名も無き修羅:2020/09/06(日) 21:59
この漫画ほんと気持ち悪い
よだれだらだらで許されるのは犬猫だけだぞ

352632:名も無き修羅:2020/09/06(日) 22:45
キノコは洗わない方が良いのは知っている、けどやっぱり衛生的に・心情的に洗いたくなる。
だからキッチンペーパーで拭いてから調理してるわ。

352637:名も無き修羅:2020/09/06(日) 23:44
固く絞った布巾などでヒダノとこやフチの裏もよく拭いてくださいな
昭和からずっとそう言われてそうしてきたよ

352638:名も無き修羅:2020/09/06(日) 23:47
まぁ普通は洗って、出来たら干した方が美味しくなる。そのままだとあんまり旨味が無い。

352639:名も無き修羅:2020/09/06(日) 23:58
何の粘液が出てるんだよきたねぇな

352641:名も無き修羅:2020/09/07(月) 00:37
女オタク=腐女子じゃねーぞ

352642:名も無き修羅:2020/09/07(月) 00:48
喰らえ!地獄の砲弾!

352643:名も無き修羅:2020/09/07(月) 01:06
工場生産のパック詰めされてるキノコ類は洗わなくても良いというだけ。
工場製は純粋培養された菌(そうじゃないとあれほどキレイにならない)であり他の菌類が存在せず、洗うと表面のムチンが取れて旨味が落ちるから。
椎茸を洗わないなんていってるのは、無知の知ったかぶりかチャレンジャー。
湿らせた布巾で軽く拭くものだ。

352645:名も無き修羅:2020/09/07(月) 01:22
おまえら信用ならんから
「しいたけ 洗う 農家」で検索してみたが
一般的に流通しているものなら洗う必要なさそうだな
それか軽く拭く
そこらへんのキノコをもぎってムシャムシャ食ってる連中は今後とも洗ったほうがいいだろうけどw

352646:名も無き修羅:2020/09/07(月) 01:25
腐女子向けだったら丸焼きにして傘から丸呑みだろ

352648:名も無き修羅:2020/09/07(月) 01:30
虫の死骸を食べても健康に問題はないが、
洗ってもしいたけの味が落ちたりはしない
どっちがいいかって?洗うだろそりゃ

352649:名も無き修羅:2020/09/07(月) 02:27
無菌の部屋で水耕栽培されてる市販のものは洗わなくても良いけど
送られてきたものって天然物か日陰で育てたやつだろ 洗うわ

352650:名も無き修羅:2020/09/07(月) 02:44
洗ったら味も栄養も落ちるって頑なに信じてるやついるよな

別にヒダの隅々まで丹念に洗えと言ってるわけじゃないのに

352651:名も無き修羅:2020/09/07(月) 03:01
しいたけじゃ無くてエノキダケだけど、スーパーで売ってる袋の中に真っ白なハサミムシが一緒に入ってるのを見たことがある。しいたけも、実家のは屋外の日陰で原木から生えたのだからどうにも汚いイメージがある。
なのでキノコは全て洗ってしまってた。

352652:名も無き修羅:2020/09/07(月) 03:46
うまそう

352653:名も無き修羅:2020/09/07(月) 03:54
あのな、外で雨にぬれてたキノコだぞ?
工場育ちでも、水をまかれて濡れていたキノコだぞ?
なんで食う前に水で洗った程度で味が変わるとか信じてるわけ?バカか?

352654:名も無き修羅:2020/09/07(月) 04:02
>>352603
こういうガセを書いてドヤ顔してるやつは人生行き詰まってんのか?

352655:名も無き修羅:2020/09/07(月) 04:24
君はシイタケを洗ってもいいし、洗わなくてもいい

352658:名も無き修羅:2020/09/07(月) 07:41
塩水にいいから漬けてみ尻から火吹くぞ

352660:名も無き修羅:2020/09/07(月) 08:23
最後のコマだけ気持ち悪いからいらねーな
他の作画はそうでもないんだけど

352668:名無しさん:2020/09/07(月) 11:42
何か食ってる時の顔昔ほど気に成らんくなった

352676:名無しさん:2020/09/07(月) 12:46
>特にひだの裏とか虫つきやすいし全く洗わんで食う勇気ないわ

蜂蜜はどうするねん。
どうやって洗うねん。

352680:名も無き修羅:2020/09/07(月) 13:15
めしぬまなのか
絵変わってるからわからなかったがあんな気持ち悪いのはめしぬまくらいだからなw
だが気持ち悪さがダウンしてるなあ

352685:名も無き修羅:2020/09/07(月) 13:58
生で食うものでもなし。
一般に流通してるキノコなんて熱を入れる前提なんだから、目視で虫やごみ等がついてなければそのままか拭くだけでいい。
収穫するまでに水にぬれようと、雨に濡れようと、ぶっちゃけそれまでは関係ない。基本的に組織も強いし、再生するからな。
ただ、収穫して菌床や原木から離れたとたんに劣化が始まるのがキノコで、組織が剥がれやすくなる。

あと、道の駅等にたまにある一般にあまり流通しない類の奴は話は別だぞ。
キノコ狩りシーズンにセミプロが選定して出した商品と、プロが流通に出している商品は当然ながら前提処理等が全然別物で、そっちはちゃんと洗うなり虫だしするなりした方が良い。

352689:名も無き修羅:2020/09/07(月) 14:52
虫も食えるし

352690:名も無き修羅:2020/09/07(月) 15:07
キノコは、虫を食ってしまう事を覚悟の上で食う食べ物だぞ。
キノコと限らず、有機野菜やレストランの生サラダも。

352693:名も無き修羅:2020/09/07(月) 15:58
シイタケや虫はまだいいんだけどさ
マッシュルーム洗おうとして笑われたんだけど
馬術部だったんでマッシュルーム農家が苗床として馬糞買ってくのを見てたからさ

352694:名も無き修羅:2020/09/07(月) 16:06
「まちかどまぞく」でシャミ母がシャミ子に教えてたな
信州で主婦やってる作者が言うんだから信憑性高そう

352696:名も無き修羅:2020/09/07(月) 16:18
自宅の庭で一回育ててみたらいいぞ

352716:名も無き修羅:2020/09/07(月) 19:19
※352676
ちょっと何言ってるかわからないですね

352717:う○こチンチン:2020/09/07(月) 19:26
猛烈に吐き気のするグルメ漫画か!
作者はさっさとShineよ!
このクズが!

352728:名も無き修羅:2020/09/07(月) 21:04
キノコは案外中に虫がいるからなあ
まあ加熱すれば食えるし毒も無いけど
虫出しの工程は入れておきたいね。

352738:名も無き修羅:2020/09/07(月) 21:55
メシ沼、やたらと好意的な意見出るよなワイはもう少し距離とって欲しい

352750:名も無き修羅:2020/09/07(月) 22:32
昔うちにあったシイタケはナメクジに食われて、穴だらけにされた。
たまに取ってくると、傘の裏側にナメクジがいたこともあった
だから絶対洗う

352751:名も無き修羅:2020/09/07(月) 23:06
洗ったくらいで味が落ちるわけ無いだろ
コンブが海の中でダシが出るわけ無いのと同じ

352765:名も無き修羅:2020/09/08(火) 04:02
椎茸洗うアホいねえわ。
汚れを手で落としてそのまま調理が鉄則だぞバカ。

352772:名無しさん:2020/09/08(火) 09:01
洗うことでデメリットないなら、洗わない理由がないな

352787:名も無き修羅:2020/09/08(火) 10:49
布巾でさっと汚れ落してそのまま調理してる。洗うと香りや旨味が減るとレシピ本で見たか親に聞いたか…昔すぎて忘れた。

353443:名無しのかめはめさん:2020/09/14(月) 21:39
キノコ類は洗わないが正解だが
濡れ布巾やキッチンペーパーで軽く拭くぞ
そのままは流石にw

353458:名無しさん:2020/09/15(火) 01:09
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく

353750:名も無き修羅:2020/09/17(木) 00:21
何のために、「洗う」という行為をするのか、オマエラ考えたこともないんかw
救いようがない馬鹿だなw
これからは、ハンバークでもアイスでも洗ってから食え!それがマナーだ!
お前らが言っているのはそーゆーこと。
キノコを洗うとか洗わんとか、知恵おくれなんか?汚れていれば洗うだろ。幼稚園児なの?

354426:名も無き修羅:2020/09/24(木) 13:47
キノッピーに水かけたら泣いた

354630:名も無き修羅:2020/09/25(金) 18:51
ドコモ茸は洗わないと

355718:名も無き修羅:2020/10/05(月) 12:10
バカがTVだかの影響で椎茸は拭くだけで洗わず食べとか言うけど、元しいたけ農家のオレから言わせると絶対洗ったほうが良いわ。

386358:名も無き修羅:2021/07/20(火) 17:59
キモイ絵を描くためのマンガなんだから、細かいこたぁ気にすんな!

395035:名も無き修羅:2021/10/07(木) 23:51
山野の水辺に自生するクレソンには、肝蛭の卵が付いている。出来れば加熱。さもなくば食器用洗剤でジャブジャブ洗え。
傘の裏の虫に加熱して味わうしいたけは、洗わなくてもいいかもしれない。でも同じく、しいたけの傘の裏はナメクジの大好物。一回はしっかり水洗いして、しっかり加熱した方が気分がよかろう。

397368:名も無き修羅:2021/11/02(火) 13:38
シイタケを加熱せずに食う奴なんているのか?

417012:名も無き修羅:2022/05/14(土) 22:11
気になるなら傘の裏のヒダを刷毛でよく払うといい。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top